記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tea078
    よかった

    その他
    kenkoudaini
    もう米の値上げは勘弁して

    その他
    daybeforeyesterday
    そうなんかい

    その他
    toaruR
    休日でも着替えてリアルに集まるとか、これの委員、病むやろなぁ(´-`)

    その他
    wdnsdy
    いい機会なので災害備蓄の点検をしよう(よくいつの間にか消費期限切れになってるし)

    その他
    nippondanji
    高知県では沿岸の都市から山間部への移住が人気なんだとか。すぐに来ないとわかってても対策はしておいたほうが良いよね。

    その他
    rue325
    「発生可能性が高まった」と発表され、絶望する日が来ないでほしい。

    その他
    rci
    日本にいるかぎりどこでもいつでも大地震に遭う可能性はあるので、安心はできないよ

    その他
    kenjou
    kenjou 予知も研究を重ねていけばだんだん精度が上がっていくだろうし、地震が頻繁に発生する日本にとっては重要なテーマなのだから、試行錯誤を長期的に続けていくべきでしょ。

    2025/01/14 リンク

    その他
    henno
    “今後30年以内に70%から80%”って、期間が長くなると100%に漸近するので、あまり意味のない確率。100年にしたらほぼ100%になるだろう。

    その他
    hhungry
    マグニチュード6.0くらいを頻発してちょっとずつエネルギーを開放していってほしい

    その他
    blueboy
    阪神 → 三陸沖 → 熊本 → 能登 という順で巨大地震が起こった。次は四国沖かな。つまり南海トラフ。 能登が昨年だったので、発生時期は 10年ぐらい先だ。              .

    その他
    takeishi
    異常無し

    その他
    kalmalogy
    そもそも基本的な防災の備えは常にやっとけという前提であって、特別な対応はしなくていいと結論を出したということかな

    その他
    Helfard
    まあ、少なくとも本番に合わせてこれも起きるという可能性はひとつ減った訳だ。

    その他
    shibainu1969
    shibainu1969 “南海トラフ巨大地震が起きる確率は今後30年以内に70%から80%” この確率の算出方法をみんなで検証するところから始めるのが良いと思います。

    2025/01/14 リンク

    その他
    auto_chan
    去年今年と危機感高まってきた。国土強靭化投資は喫緊に推進しちょ。財政が心配だから防災減災は最小限で。災害は起こってから復興すれば良いじゃないって考えが強すぎる石破と野田には命をあずけられないよ~^^♪

    その他
    ishiduca
    13日午後9時19分ごろ、日向灘を震源とする地震発生を受け、気象庁は南海トラフ地震の評価検討会を開きましたが、特段の防災対応を取る必要はないとして、13日午後11時45分に調査を終了したと発表した。

    その他
    buriburiuntitti
    buriburiuntitti なら安全だよねと取ってしまう短絡的な奴が居るので会見ではその辺もしっかり配慮したこと言ってたが、まぁタイトルだけ見て拡大解釈してしまう人は会見なんて見るわけないか

    2025/01/14 リンク

    その他
    alt-native
    変なブコメあるな。誰も対策しなくていいなんて言ってない。既存の対策から何かを変更するほどの材料が見当たらなかったってことだろ。

    その他
    mayumayu_nimolove
    南海トラフが来なくても日本は地震国だと言うことを忘れてはならない

    その他
    inaba54
    「南海トラフ巨大地震が起きる確率は今後30年以内に70%から80%」←結構な数字。 天災には逆らえないし、いつ起きるか分からないから備えは必要。

    その他
    honeybe
    多くの創作物でこういうのを「フラグ」というので防災意識高めていこう!(ぉ

    その他
    zakunubo
    一喜一憂せずいつ災害が起こるか分からない、と気の隅に置いておくのは大切だと思う

    その他
    kk23
    むかーし串間に原発つくる話あったけど作んなくて本当によかったなと

    その他
    ntstn
    予測は出来んが手を引こうとするタイミングの今そろそろ起こるって事ですかね…

    その他
    napsucks
    履歴見ると数時間前から小規模の揺れが九州近辺で発生していたけどなんか予測に使えたりはしないのかなあ

    その他
    qawsklp
    備えも何もまずは原発がぶっ壊れない事を祈るのみ....

    その他
    kotaponx
    kotaponx そもそも地震予知は、ほぼ無理だと思うので「注意しよう」としか言いようがないよね。大正の関東大震災の大森VS今村論争みたいに、来る来る詐欺って言われ、いざ来たら逃げてたって言われるのもアレだろうし

    2025/01/14 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 宮崎県の地震と南海トラフの断層は近いけど別物とか、ある程度わかりやすい説明のうえで「調査終了」がほしいかも

    2025/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    南海トラフ評価検討会「調査終了」 発生可能性高まらず | NHK

    13日午後9時19分ごろ、日向灘を震源とする地震が発生し、気象庁は地震の規模や震源域が南海トラフ地震の...

    ブックマークしたユーザー

    • SF-12025/04/30 SF-1
    • hiroujin2025/01/15 hiroujin
    • tea0782025/01/14 tea078
    • kenkoudaini2025/01/14 kenkoudaini
    • daybeforeyesterday2025/01/14 daybeforeyesterday
    • toaruR2025/01/14 toaruR
    • laislanopira2025/01/14 laislanopira
    • wdnsdy2025/01/14 wdnsdy
    • nippondanji2025/01/14 nippondanji
    • manaten2025/01/14 manaten
    • rue3252025/01/14 rue325
    • triceratoppo2025/01/14 triceratoppo
    • peketamin2025/01/14 peketamin
    • htnma1082025/01/14 htnma108
    • rissack2025/01/14 rissack
    • whiteball222025/01/14 whiteball22
    • rci2025/01/14 rci
    • keint2025/01/14 keint
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む