
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
東京23区 4月の消費者物価指数 去年同月比3.4%上昇 | NHK
東京23区の今月の消費者物価指数は、速報値で天候による変動が大きい生鮮食品を除いた総合で去年の同じ... 東京23区の今月の消費者物価指数は、速報値で天候による変動が大きい生鮮食品を除いた総合で去年の同じ月より3.4%上昇しました。なかでも価格の高騰が続く「米類」は93%を超える上昇で、上昇率は先月から4ポイント余り高くなり、過去最高を更新しました。 総務省が発表した東京23区の今月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた総合の速報値で2020年を100として110.0となり、去年の同じ月より3.4%上昇しました。 上昇率は先月の2.4%から1.0ポイント高くなり、おととし7月以来の3%台となりました。 東京都による高校授業料の実質無償化が始まって1年がたち効果が一巡したことや、政府の電気・ガス料金への補助金が縮小されたことなどから、上昇率は大幅に拡大しました。 このうち「電気代」は13.1%、「都市ガス代」は4.8%それぞれ上昇しました。 また、食料品の値上がりも続いていて、とりわけ「米類」は9
2025/04/25 リンク