タグ

デザインに関するfujimon76のブックマーク (79)

  • NASAが深宇宙探査で「住む家」はこんな感じ。コンセプトアートを公開

    NASAが深宇宙探査で「住む家」はこんな感じ。コンセプトアートを公開2016.08.17 10:13 たもり NASAが、深宇宙探査のために募集した居住スペースのコンセプトを公開しました。 NASAは深宇宙探査の技術を開発するにあたり、NextSTEP(Next Space Technologies for Exploration Partnerships)と呼ばれる企業とのパートナーシップ契約を結ぶプロジェクトの一環で、居住スペースのデザインを募集していました。その中で6社のデザインにNASAがゴーサインを出したのです。 トップ画像左のLockheed Martin(ロッキード・マーティン)は、物資輸送などに使われたモジュールのデザインを一新しました。右のSierra Nevadaの案は、補給船ドリーム・チェイサーを元にした住居で、耐久性のあるファブリック製のモジュールを採用。

    NASAが深宇宙探査で「住む家」はこんな感じ。コンセプトアートを公開
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • SF作家ブルース・スターリングの思考術を使って未来を作るイベントに行ってきた

    SF小説、久々に読みたくなります。 少し前なら、新生活を始めた時に「PCデスク用のスペースを確保したり、電源ケーブルが伸ばせるかを心配したり、自宅を「PC」中心な生活環境にそろえていました。 でもいつの間にか、iPhoneを使ってTwitter見たり、iPadを使ってNetflixやプライム・ビデオを見る生活が当たり前になっています。PC仕事のためのアイテムと化していました。 使う時間もスペースもない。何日も触ってない。そんな人たちは少なくないはずでしょう。昔はあんなに色々出来てたのになあ。今は業務用に使うだけなんて、時代の流れには逆らえないかな。 サイバーパンクSF作家が提唱するデザイン・フィクション 突然ですが、「デザイン・フィクション」という言葉をご存知でしょうか? 僕は初めて聞きました。 この言葉は、「スキズマトリックス」や「ミラーシェード」などの作品で、ウィリアム・ギブソンら

    SF作家ブルース・スターリングの思考術を使って未来を作るイベントに行ってきた
  • IKEA の「ブルーのバッグ」ってダサかったの!? 新しく “オシャレ” なデザインが発表される

    お手頃価格でセンスの良い家具が買える IKEA 。そんな IKEA 製品の中で最も人気があるのが、あのブルーのショッピングバッグではないだろうか? テカテカと個性的なデザインで、かつ丈夫。重いものを入れても破れないので、日常生活でバシバシと活用している人も多いはず。だが、この「IKEA バッグ」が新しくなるというではないか! どんなデザインになるのーーーー!? ・世界中で大・人・気! IKEA のフラクタ 「Frakta(フラクタ)」。これが IKEA のキャリーバッグの正式名称だ。Amazon Japan のエコバッグ部門第1位を誇る大人気製品。ちなみに Sサイズのバッグの名前は「BRATTBY(ブラットビー)」である。 1996年にデビューして以来、アメリカだけで年間300万枚以上もの売り上げを誇っているそうだ。もう “世界一のエコバッグ” といっても過言ではないだろう。しかし、このフ

    IKEA の「ブルーのバッグ」ってダサかったの!? 新しく “オシャレ” なデザインが発表される
  • 大人2人がギリギリ乗れる軽くて柔らかい電気自動車、運転は原付免許で

    大人2人がギリギリ乗れる軽くて柔らかい電気自動車、運転は原付免許で:車両デザイン(1/3 ページ) 起業して1年9カ月のベンチャー企業「rimOnO(リモノ)」は、2人乗りの超小型電気自動車のコンセプトモデルを発表した。一般的な乗用車の約4分の1とコンパクトなサイズで、外装や骨格に樹脂材料を多用して軽量化を測った。外板は布製で、取り外して好みのものに付け替えることができる。市販は2017年夏の予定。 原付や自転車の延長で、大人2人が乗れる新しい乗り物を――。起業して1年9カ月のベンチャー企業「rimOnO(リモノ)」は2016年5月20日、2人乗りの超小型電気自動車のコンセプトモデルを発表した。一般的な乗用車の約4分の1とコンパクトなサイズで、外装や骨格に樹脂材料を多用して軽量化を測った。外板はウレタンフォームを布で包んだ柔らかいもので、取り外して好みのものに付け替えることができる。「小さ

    大人2人がギリギリ乗れる軽くて柔らかい電気自動車、運転は原付免許で
  • よく見てください、レゴじゃないんです。遊びながら点字が学べるんです

    よく見てください、レゴじゃないんです。遊びながら点字が学べるんです2016.05.16 09:007,728 塚 紺 クリエイティビティとはこのこと。 デザイン事務所のLew’Lara\TBWAがブラジルの非営利団体であるDorina Nowill Foundationと協力して制作したこちらのレゴ風おもちゃ「Braille Bricks」。実はよくみるとてっぺんの凸がブロックによって異なっています。ピンと来た人もいるかもしれません、これ実は一つ一つが点字のアルファベットになっているんですね。 点字教育について全く知らない私でも、ひと目見ただけで画期的なアイデアだと分かります。ビデオではなぜこのアイデアが有り難いのか、説明してくれています。 こちらAnnyちゃんのお母さん。小さい頃、授乳をしている最中にAnnyちゃんがお母さんと視線を合わせないことに気づき、病院に連れて行くと重度の眼球振

    よく見てください、レゴじゃないんです。遊びながら点字が学べるんです
  • そばアレルギーに反応して絵が変わる「浮世絵タトゥー風チェッカー」が話題に 外国人観光客への認知拡大のために開発

    そばアレルギーの人に反応して皮膚に貼った浮世絵が変化する「タトゥー風そばアレルギー・チェッカー」が話題になっています。 浮世絵をモチーフにしたタトゥー風のステッカー。そば湯をステッカーに塗って皮膚に貼り、アレルギー反応があると浮世絵の一部に赤い模様が浮かんで絵が変化するというユニークなアレルギー・チェッカーになっています。 アレルギー反応で浮世絵が変化 北海道札幌市の国道230号沿いに集まるそば店らの「230そば街道推進委員会」が、外国人観光客向けに開発したもの。実は海外では、そばに深刻なアレルギー反応を引き起こす恐れがあることはほとんど知られていないのだそう。このステッカーは、そばアレルギーのことを知らずに訪れる観光客に楽しくアレルギー・チェックをしてもらい、安心してそばをべてもらうために作られました。 外国人観光客に好評 230そば街道推進委員会はこのステッカーを使ったアレルギー・チ

    そばアレルギーに反応して絵が変わる「浮世絵タトゥー風チェッカー」が話題に 外国人観光客への認知拡大のために開発
  • 【地図とデザイン】現代のデジタル地図、デザインの源流は「ぴあMAP」!? そして、すべてはCUDへ? 「MapFan」に見る地図デザインのバリエーションと変遷

    【地図とデザイン】現代のデジタル地図、デザインの源流は「ぴあMAP」!? そして、すべてはCUDへ? 「MapFan」に見る地図デザインのバリエーションと変遷
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • そのパワー、約20倍!タワー型の「3D」太陽光発電が斬新

    経済産業省の発表によると、日における太陽電池生産額は約1兆円マーケット。民家の屋根にパネルを設置している風景も目新しいものではなくなりましたよね。小型、柔らかく曲がるものなどさまざまなタイプがありますが、MIT(マサチューセッツ工科大)が発表したのは「タワー型」でした。 「一般的なソーラーパネルの約20倍発電できる」という秘密は、デザインにあるとか。研究所の屋上で数週間試して採用されたこの形、冬でも曇りでも太陽をキャッチできるというスグレもの。フラットなタイプよりお値段は張るそうですが、発電効率が高いので、そこはご勘弁を。

    そのパワー、約20倍!タワー型の「3D」太陽光発電が斬新
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 建築家がデザインした組み立て式メガネケース

    ナチュラル素材をハイテク加工。 3Dプリンターやレーザーカッターといったデジタルファブリケーション機器は、今まで簡単に使えない素材を使っての小物作りにも役立ちます。たとえば、TABから発売されている組み立て式メガネケース「ZIGZAG CASE」なんかも、その一例。 注文すると届くのが、こちらのセット。体は板をレーザーカッターで加工したもので、切り離した部品同士をジグザグ部分で結合させ、プラモデルみたいに組み立てられます。ポイントはカーブする部分に細かなスリットが入っていること。これがあることで、堅い木の素材をボール紙のように曲げられるんです。 価格は2,000円(税抜)。内側のフェルトの色は、注文するときにRed、Light Blue、Grayの3色から選べますよ。外装は塗装をしたり部品を付けたりして、自分なりのカスタマイズを楽しむこともできます。製造過程や組み立て方は動画をご覧くださ

    建築家がデザインした組み立て式メガネケース
    fujimon76
    fujimon76 2016/03/16
    ちょっと欲しい。
  • ジャポニカ風「けいきゅう学習帳」新発売 消しゴムなども | 乗りものニュース

    京急とショウワノートがコラボした「京急オリジナル文具シリーズ」に、人気車両が表紙になった「けいきゅう学習帳」など6種が新登場しました。 黄色や赤の新1000形が学習ノートの表紙に 京急ステーションコマースは2016年3月8日(火)、「京急オリジナル文具シリーズ」の新製品6種を発売しました。「ジャポニカ学習帳」などで知られる文具メーカー、ショウワノートと京急がコラボした商品で、その車両と沿線風景をモチーフにしたデザインが特徴です。 新発売される「けいきゅう学習帳」2種(写真出典:京急電鉄)。 そのうちのひとつ、「けいきゅう学習帳」は“京急版ジャポニカ学習帳”ともいえるデザイン。シリーズ第3弾になる今回は、「京急イエローハッピートレイン」の愛称を持つ特別塗装の黄色い新1000形が「じゆうちょう」の、新1000形ステンレス車が「ノート」の表紙になっています。値段はどちらも200円(税込)です。

    ジャポニカ風「けいきゅう学習帳」新発売 消しゴムなども | 乗りものニュース
  • 地図データを文房具に活用、ゼンリンが発売 | レスポンス(Response.jp)

    ゼンリンは実際の地図データをデザインとして活用したステーショナリー「mati mati」シリーズを発売した。ゼンリンがステーショナリーを販売するのは今回が初めて。 2016年1月15日から首都圏と福岡県のロフト(18店舗)で先行発売し、2016年2月以降、その他の店に順次拡大する。 ゼンリンは、これまでの地図の「機能的価値」だけでなく、地図柄や街の特徴などに着目した商品を企画するために20~30代の女性社員によるプロジェクト チームを複数立ち上げた。街をテーマとした商品を通じて人々のコミュニケーションのきっかけを生むことを共通コンセプトとしている。今回の「mati mati」シリーズは、3名のチームが商品企画を行った。 コミュニケーションのきっかけになることをコンセプトに、贈り物にも適したラインナップを展開。今回は4シリーズを用意した。 クリアファイル「3LAYER mati FILE」は

    地図データを文房具に活用、ゼンリンが発売 | レスポンス(Response.jp)
  • ツイッター、ページのツイート数の表示停止 その狙いは?

    ページの反応、数字で表示 デザイン変更と同時に実施 独自の指標使うメディアも ツイッター社が、ページがツイートされた数字をカウントする機能を停止すると発表しました。そのウェブページがどれだけツイートされたか示す数字を表示させるサービスがなくなります。ツイッター社は公式ブログで変更を発表。ツイッタージャパンによると「デザインのアップデートに合わせて、(カウントするための)プログラムを使わないことになった」と説明しています。 ページの反応、数字で表示 ツイッターのカウント機能は、そのページがどれだけツイッター上でツイートされたかが数字で表示されるものです。 ユーザーは、ページの評判や影響力などを、ツイッターのカウントの数字を見て判断することができました。 デザイン変更と同時に実施 今回の変更は10月1日に実施されるデザイン変更と同時に発表されました。デザイン変更では、白地だったツイッターのボタ

    ツイッター、ページのツイート数の表示停止 その狙いは?
    fujimon76
    fujimon76 2015/09/30
    いろんな所で使ってたはずだし、どうのかな?
  • さよなら動物実験。人体の器官のテストキットがベストデザイン賞を受賞

    さよなら動物実験。人体の器官のテストキットがベストデザイン賞を受賞2015.06.24 16:30 Haruka Mukai たしかによく見るとおもしろいデザインですよね。 毎年ロンドンのデザインミュージアムが選出するベスト・デザイン・オブ・ザ・イヤー。今年のベストデザインは、人体の器官を再現するチップ。これがあれば、動物を実験に使う必要はなくなります。 ハーバード大学のウィス研究所が発表した「lung-on-a-chip(チップ上の肺)」。その名の通り、チップに肺を再現するプログラムを仕込んでいるわけではありません。 ごくシンプルなプラスチックのチップには、人間の細胞が含まれています。多孔膜で仕切られた中央の管には肺細胞と毛細血管細胞があり、人間の肺胞をシンプルな仕組みで再現。 両サイドには、空気を吸ったときに肺胞が動く様子を表すための管があります。 肺の生物学的な複雑性を、コンピュータ

    さよなら動物実験。人体の器官のテストキットがベストデザイン賞を受賞
  • 周期表を居酒屋メニュー風にしてみる

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:寝台列車個室にマイ堂車を作る試み > 個人サイト 妄想工作所

    周期表を居酒屋メニュー風にしてみる
  • Chromeで新規タブを開くと世界の名画を表示するGoogle公式の拡張機能「Google Art Project」

    Googleが美術館や博物館、文化施設と協力して、世界中の文化遺産をオンラインに公開している「Google Cultural Institute」のプロジェクトの1つ「Art Project」が、Chromeブラウザ向けの拡張機能Google Art Project」を公開しました。Google Art Projectは新しいタブを開く際に、ランダムで世界の名画を表示するという拡張機能になっているとのことなので、実際に使用してみました。 Google Art Project - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/google-art-project/akimgimeeoiognljlfchpbkpfbmeapkh Chromeで上記URLを開いて「CHROMEに追加」をクリックします。 「追加」をクリック。 「

    Chromeで新規タブを開くと世界の名画を表示するGoogle公式の拡張機能「Google Art Project」
    fujimon76
    fujimon76 2015/03/19
    なるほど。いい仕組みですね。
  • 図書館のためのデザイン思考:利用者志向デザインのためのツールキットが公開

    デザイン会社IDEOが、シカゴ公共図書館およびオーフス公共図書館と協力し、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の助成を得て、図書館のためのデザイン思考のツールキット“DESIGN THINKING FOR LIBRARIES: A TOOLKIT FOR PATRON-CENTERED DESIGN”を作成し、2014年12月31日付で公開しました。 このツールキットは、デザイン思考(Design Thinking)により、図書館で毎日発生する課題の解決方法を見つけだす手引きとなるものとのことです。IDEOでは、デザイン思考等の手法で、新しい製品やサービス、スペース等を生み出すための設計をしてきており、今回、特に図書館に特化したツールキットを作成したとのことです。 ツールキットは、デザイン思考の三つのフェーズ「インスピレーション(Inspiration)」、「アイデア創出(Ideation)」「繰り

    図書館のためのデザイン思考:利用者志向デザインのためのツールキットが公開
  • 1年間バッテリーが持つウェアラブル「vivofit」の新型が登場

    着けたままにするために設計されています。 Garminオリジナルのウェアラブルガジェットvívofitは、既存のフィットネストラッカーとは異なる方向性に特化しています。というのもスクリーンは常時表示されているにも関わらず、バッテリーは1年近く持つのです。 また、画面上に表示される赤い線はユーザーが活動していないと、どんどん長くなっていきます。そうしてユーザーがその赤いバーで罪悪感に駆られるのに加え、新しい「vívofit2」ではアラームを鳴らすことで、活動するように仕向けてくれる仕様になっています。 黒、白、ピンク、ネイビー、青の5色が2015年の1〜3月に、約130ドル(約1万5,600円)で発売されます。オリジナルのvívofitからフィットネスや睡眠のトラッキング、スマートフォンとの連携といった基性能は引き継いでいます。 非活動的状態が長く続くとアラームを鳴らす機能は、従来のviv

    1年間バッテリーが持つウェアラブル「vivofit」の新型が登場
    fujimon76
    fujimon76 2015/01/13
    やっとバッテリーの持ちが長いのが出たな。