タグ

2016年12月9日のブックマーク (6件)

  • 血友病がCRISPRを使った遺伝子治療で治った。まずはマウス実験で成果

    血友病がCRISPRを使った遺伝子治療で治った。まずはマウス実験で成果2016.12.08 22:04 福田ミホ いつか人間も、注射1で完治できるかも。 血友病は血が固まりにくくなる病気で、原因は遺伝子の異常にあります。完治する方法は現在なく、血友病患者の人は継続的に血液製剤を注射する必要があるため、大きな負担になっています。 でも最近、遺伝子のねらった部分を効率良く編集できる技術「CRISPR/Cas9」が開発され、血友病治療にも使われようとしています。ペンシルバニア大学の研究チームは米国血液学会年次会議で、CRISPRを使って血友病の原因となる遺伝子異常を修正する方法を発表しました。 血友病には大きくわけてAとBのふたつのタイプがありますが、今回実験の対象となったのは「血液凝固第IX因子」が正常に働いていない「血友病B」です。論文の第一著者Lili Wang博士を中心とする研究チーム

    血友病がCRISPRを使った遺伝子治療で治った。まずはマウス実験で成果
  • 神戸新聞NEXT|経済|神戸・三宮に「フォーエバー21」兵庫県内1号店

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • トヨタの木製カー、「SETSUNA」…ウッドデザイン最優秀賞 | レスポンス(Response.jp)

    ウッドデザイン賞運営事務局は12月8日、トヨタ自動車のコンセプトカー、『SETSUNA』を最優秀賞(農林水産大臣賞)に選出した。 ウッドデザイン賞は、今年で2回目。木を使うことで機能性や利便性を高めている、新しい領域で木の活用が提案されている、消費者に木のある豊かな暮らしを提案している、などの面で優れているものに賞を授与する。 トヨタSETSUNA は2016年4月、イタリア・ミラノで開催された「ミラノデザインウィーク」で初公開。車を新しさだけを追い求める工業製品として捉えるのではなく、「愛」が付く工業製品として愛着を持って労り手をかけて受け継いでいくことで、家族だけの新たな価値のある財(=時間財)になっていくとの考えを具現化したコンセプトカー。 コンセプトの「歳月を経て変わることを愛でる」を具現化する手段として、木を材料として採用。木は、手を掛けいたわることで色や風合いが変化することに着

    トヨタの木製カー、「SETSUNA」…ウッドデザイン最優秀賞 | レスポンス(Response.jp)
  • どこで完成? …クラインの壺に基づいて作られたジグソーパズル「Infinite Galaxy Puzzle」。まさにエンドレス

    どこで完成? …クラインの壺に基づいて作られたジグソーパズル「Infinite Galaxy Puzzle」。まさにエンドレス2016.12.08 07:056,290 たもり ジグソーパズルの無限ループ始まる。 一般的にジグソーパズルは完成図どおりに組んだらそれで終わりですが、どこまでもピースをつなぎ合わせていける完成のないジグソーパズルが発売されました。 サイエンスやテクノロジーからデザインをしていくNervous Systemが開発した、どんな方向、どんな形にもピースをつなげていける「Infinite Galaxy Puzzle」はクラインの壺に基づいて作ることで実現した、まさにエンドレスなパズルなのです。 クラインの壺というのは、位相幾何学で扱われる、表裏の区別を持たない閉曲面のこと。Infinite Galaxy Puzzleの各ピースは、表裏の区別を持たないというクラインの壺の

    どこで完成? …クラインの壺に基づいて作られたジグソーパズル「Infinite Galaxy Puzzle」。まさにエンドレス
  • ソロモン諸島沖でM7.7の地震、周辺国に津波の恐れ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランス震災観測センター(RENASS)で撮影された地震計(資料写真、2011年3月11日撮影)。(c)AFP/FREDERICK FLORIN 【12月9日 AFP】(更新)南太平洋のソロモン諸島沖で9日午前4時38分(日時間同日午前2時38分)、マグニチュード(M)7.7の地震があり、太平洋津波警報センター(Pacific Tsunami Warning Center)が「広範かつ危険な」津波が南太平洋の島々を襲う恐れがあるとして津波警報を発令したが、約3時間後に解除した。 米地質調査所(USGS)によると、震源はソロモン諸島キラキラ(Kirakira)の西方68キロで、震源の深さは48キロ。4時間後に、この付近を震源とするM6.5の余震があった。 ソロモン諸島の一部で停電が起きたほか、伝統的な家屋が倒壊したとの情報もあるが、地元警察当局によると損害は軽微だという。 最初の地震の後、

    ソロモン諸島沖でM7.7の地震、周辺国に津波の恐れ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News