タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (55)

  • 感染者判明、来場者にメールで通知…県が追跡システム運用へ

    【読売新聞】 岐阜県は22日、県有施設などの来場者から新型コロナウイルスの感染者が確認された場合、同じ日に訪れた人にメールで知らせる「県感染警戒QRシステム」を導入し、30日から運用すると発表した。クラスター(感染集団)発生時などの

    感染者判明、来場者にメールで通知…県が追跡システム運用へ
    fujimon76
    fujimon76 2020/05/26
  • 三菱UFJ、指定金融機関を辞退…関西中心に : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

    三菱UFJ銀行が、地方自治体の公金収納などを行う「指定金融機関」について、兵庫県芦屋市など関西を中心に約10市で辞退したことがわかった。日銀行の低金利政策により、自治体から預かるお金を運用して得られる利益が減り、採算がとれなくなったためという。ほかの大手行は、自治体との関係継続などを重視し、指定金融機関を続ける方針とみられる。 関係者によると、三菱UFJ銀は全国約60市の指定金融機関を引き受けており、公金の収納や支払いに加え、行員の市への派遣にかかる費用は、1市あたり年間数千万円に上る。 芦屋市には、年間約7万円の手数料を1500万円に引き上げるよう交渉したが受け入れられず、指定を辞退した。芦屋市では、三井住友銀行と1年交代で指定金融機関を務めており、今後は三井住友銀が単独で担うとみられる。ほかの約50市には増額を受け入れられたという。 指定金融機関になると、自治体が保有する現金を預かっ

    三菱UFJ、指定金融機関を辞退…関西中心に : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
  • 「泉の広場」噴水、3代目で幕…地下街改修で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大阪・キタの地下街「ホワイティうめだ」の待ち合わせ場所として知られる「泉の広場」の噴水が、2019年度中にも撤去されることになった。 半世紀にわたり姿を変えながら「都会のオアシス」として親しまれてきたが、地下街の改修工事で催事場に生まれ変わる見通しだ。 泉の広場は、ホワイティうめだの前身「ウメダ地下センター」開業8年目の1970年に完成。初代の噴水は天井のシャンデリアが特徴で、待ち合わせ場所として定着。81年完成の2代目は、水が流れ落ちる階段状の噴水を設置した。 現在の3代目は2002年完成の大理石製で、大阪市の姉妹都市、イタリア・ミラノ市の彫刻家の協力を得て、映画「ローマの休日」に登場する「スペイン広場」などを参考にデザインした。ただ最近は、見栄えのいい写真を投稿する「インスタ映え」を狙い、正月や、ハロウィーンなど季節の行事で、噴水を止めて飾り立てる機会も増えていた。

    「泉の広場」噴水、3代目で幕…地下街改修で : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 電車の扉にQRコード、ホームドアの開閉を制御 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2020年東京五輪・パラリンピックに向け、駅ホームからの転落事故を防ぐホームドアの整備を促進しようと、「QRコード」を活用した世界初の取り組みが進んでいる。 様々なタイプの車両に対応でき、高額な設置費用の大幅削減も見込まれる。東京都は今月から都営地下鉄で実証実験を開始した。 ◆シール貼るだけ 都営浅草線の大門駅(東京都港区)に電車が到着すると、仮設置されたホームドアが開く。車両のドアガラスに貼られているのは、幾何学模様が描かれた15センチ四方の巨大なQRコードのシール。「これをホーム側のカメラが読み取り、ホームドアが連動して開閉するんですよ」と都交通局の担当者は胸を張る。 シールは、携帯電話のカメラで読み取ると、専用のウェブサイトに接続できるQRコードと同じように使うものだ。都はQRコードの生みの親である「デンソーウェーブ」(愛知県)とともに、QRコードを使ったホームドア制御技術を世界で初

    電車の扉にQRコード、ホームドアの開閉を制御 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 国立大学法人、複数大学の経営可能に…文科省案 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省は、国立大学を運営する「国立大学法人」が、複数の大学を経営できるよう制度を改める方針を固めた。 少子化で将来、地方の国立大学を中心に経営の悪化が懸念される中、国立大学法人を統合することで、重複している学部の一化などによる経営の効率化や、教育内容の充実などを図る。25日の中央教育審議会で提案し、2020年度の導入を目指す。 現在、私立学校を運営する学校法人は複数の大学を持てるのに対し、国立大学は国立大学法人法で、1法人の経営が1大学に限られている。文科省は同法を改正し、1法人が複数の大学を経営できるようにする。 1法人が複数大学を運営する方式は、一つの傘の下に複数が入るイメージから「アンブレラ(傘)方式」と呼ばれる。法人の統合で経営合理化が進むほか、互いの研究施設を共通で活用できるなどのメリットがある。学生は、同じ法人傘下の他大学の優秀な教員から指導を受けたり、自身の大学にない学

    国立大学法人、複数大学の経営可能に…文科省案 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ポツダム宣言仲介のスイス、「日本と断交」検討 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    1945年8月のポツダム宣言受諾の仲介という日の終戦に大きな役割を果たしたスイスが、同年5月、日と断交しようとしていたことが、スイスの外交文書から分かった。 国文学研究資料館の加藤聖文(きよふみ)准教授がスイス連邦公文書館で確認した。断交が行われていた場合、スイスを通じてのポツダム宣言受諾ができず、終戦が遅れて日の被害が拡大していた可能性もある。知られざる歴史の一面を語る貴重な史料だ。 日米開戦直前の41年7月、米国は日人の在米資産を凍結し、翌年には日大使館員も国外退去となった。日にとって中立国のスイスは外交の窓口で、対米関係では紛争当事国の利益を守る唯一の「利益代表国」だった。同宣言受諾までの米国とのやり取りは、スイスを通じて行われた。

    ポツダム宣言仲介のスイス、「日本と断交」検討 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 阪急「伊丹空港線」検討…地下を運行・梅田直結

    宝塚線(梅田―宝塚)の曽根駅(大阪府豊中市)で分岐させ、空港まで約3キロの地下を運行する構想だ。伊丹空港への交通の利便性を高める狙いで、今後、需要の見通しなどを詰め、事業化の是非を決める。 現在、伊丹空港に乗り入れる鉄道は大阪モノレールだけで、梅田からは乗り換える必要がある。新線が実現すれば、大阪の都心部と伊丹空港が初めて鉄道で直結され、空港までの所要時間の短縮が見込まれる。 具体的なルートや途中駅を設置するかどうかは今後検討する。地下路線は市街地の用地買収が不要な一方で大規模な地下工事が必要になるため、事業費は1000億円規模に上るとの見方もある。

    阪急「伊丹空港線」検討…地下を運行・梅田直結
  • 新大学入試の英語、民間試験全面移行は24年度 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 加藤一二三・九段が引退、「神武以来の天才」 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    将棋の最年長棋士・加藤一二三九段(77)は20日、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われた竜王戦6組昇級者決定戦で、高野智史四段(23)に98手で敗れ、引退が決まった。 福岡県出身の加藤九段は14歳7か月で四段に昇段、当時のプロ入り最年少記録をつくった。18歳で順位戦A級に昇級し、「神武以来の天才」と呼ばれた。得意戦法は矢倉や棒銀で、十段や名人など、通算8期のタイトルを獲得。通算成績は1324勝(歴代3位)、1180敗(歴代1位)。 早口でおしゃべりな独特のキャラクターがテレビのバラエティー番組などでも人気になり、「ひふみん」の愛称でも親しまれた。昨年12月には、竜王戦6組で史上最年少棋士・藤井聡太四段(14)のデビュー戦の相手となった。

    加藤一二三・九段が引退、「神武以来の天才」 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 海底断層、最大65m跳ね上がる…巨大津波発生 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東日大震災で、宮城県沖の海底断層が最大約65メートルずれ動いたとする研究成果を、海洋研究開発機構などの研究チームがまとめた。 11日に論文が英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」(電子版)に掲載された。 宮城県沖では、海側のプレート(岩板)が陸側のプレートの下に沈み込むように動いている。大震災の際には、ひずみがたまった陸側のプレートが、跳ね上がるようにずれ動き、巨大な津波が発生した。 研究チームは、地震前後の宮城県沖約200キロ・メートルにある日海溝付近の海底地形の変化などをもとに、地震の際に断層がどの程度動いたかを精密に計算。その結果、海溝に近づくほど断層がずれる量が増え、平均で約62メートル、海溝の最深部では約65メートル動いていたことが分かった。

    海底断層、最大65m跳ね上がる…巨大津波発生 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新元号は改元の半年以上前に公表する方向だ。 平成30年(2018年)の区切りで天皇陛下の退位を実現するとともに、国民生活への影響を最小限に抑えるため、新元号は元日から始め、事前に公表することが望ましいと判断した。政府は一代限りの退位を可能にする特例法案を20日召集の通常国会に提出する方針で、陛下の退位日は政令で定めることを法案に明記する。 陛下の退位日を定める政令は、閣議決定前に、皇族や首相、衆参両院の正副議長、最高裁長官らがメンバーを務める皇室会議に諮ることも検討している。

    19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 妖怪の博物館建設へ…研究家から資料3千点 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    広島県 三次 ( みよし ) 市は14日、妖怪関連の伝承物や資料を約3000点集めた博物館の建設を決めた。 日一の収集数とされる妖怪研究家の寄贈により実現するもので、愛称は「三次もののけミュージアム」。2018年夏のオープンを目指すという。 市議会が14日、関連議案を可決した。総事業費は約12億円で、約7300平方メートルの敷地に展示棟や交流棟を整備する。 同市は江戸時代の妖怪談「 稲生物怪録 ( いのうもののけろく ) 」の舞台で、妖怪に関する街おこしを模索。川崎市市民ミュージアムの元学芸室長で、妖怪関連品の収集で数、質共に日一とされる湯 豪一 ( こういち ) さん(66)(東京)に相談したところ、博物館建設を条件に、約3000点の収集品の全面寄贈を快諾されたという。

    妖怪の博物館建設へ…研究家から資料3千点 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 科学絵本 アフリカに光 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇京大研究者ら巡回計画  ◇2年内目標「純粋な感動伝えたい」  アフリカの子どもたちに科学の面白さを伝えたい――。京都大の天文学や数学などの若手研究者やアートの専門家が、科学の魅力を伝える絵を作る計画を進めている。に触れ合う機会の少ないタンザニアの子どもたちに、「光」の性質を絵で理解してもらう試みだ。背景には、研究費獲得のために成果が求められがちな学界の風潮や自らの姿勢を見つめ直し、「純粋な好奇心や感動に立ち返りたい」という研究者たちの思いがある。(林華代) 車にを積んだ「移動図書館」で現地を巡り、子どもたちに絵で科学の魅力を伝える計画で、「旅する科学絵プロジェクト」と銘打った。メンバーは京都大、大阪大、産業技術総合研究所(茨城県)の研究者とアートディレクターの計7人。観測天文学、分子細胞学、教育学、科学哲学など多彩な専門家が集った。 きっかけは今年3月、京都大白眉センター理学研

    科学絵本 アフリカに光 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fujimon76
    fujimon76 2016/11/21
    これは楽しそう。
  • 阪大「世界適塾入試」参入…難関大逸材争奪戦 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学力とともに意欲や多様な能力を多面的に評価するAO(アドミッション・オフィス)、推薦入試で、1年早く導入した京都大の大半の学部と、東京大も出願受け付けをスタート。基礎学力と突出した能力の両方を備え、世界で活躍する人材を集めようと、受験シーズンの格到来を前に最難関大の受験生獲得競争が激しさを増している。 ■高校を訪ね歩く 世界適塾入試は阪大の全11学部が実施し、全定員の8%にあたる270人を募集する。語学力の成績や自由研究の実績などを提出させた上で、大学入試センター試験のほか、面接、小論文などの2次選考を課す。合格発表は一般入試より約1か月早い2月8日。 新たな入試を前に、阪大は「難しそうだと敬遠せずに、多くの受験生に挑戦してほしい」と、男女の高校生をイメージしたイラストと同入試の概要を記したチラシ約5000枚を作成。西日の高校を訪ねて配った。

    阪大「世界適塾入試」参入…難関大逸材争奪戦 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 古代エジプト「ホルスの目」に似た銀河発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「ホルスの目」と名付けられた銀河の画像。地球から70億光年離れた中央の明るい銀河の周囲に、さらに遠くの90億光年と105億光年離れた二つの銀河の光が歪められて見えている(国立天文台提供) 国立天文台などの国際研究チームが、古代エジプトのシンボルとして知られる神の目「ホルスの目」に似た銀河を発見したと発表した。 米国の天体物理学専門誌に論文が掲載された。 研究チームは、ハワイにある「すばる望遠鏡」の撮影画像の中から、目のような形の銀河を見つけ、「ホルスの目」と名付けた。 画像の中央に、地球から70億光年離れた銀河が明るく光っている。その周囲の淡い光は、さらに遠くの90億光年と105億光年離れた二つの銀河の光が、中央の銀河の重力による「重力レンズ」効果によって、曲がって届いているという。 チームの田中 賢幸 ( まさゆき ) ・国立天文台特任助教は「銀河の性質や宇宙の膨張の歴史を探る手がかりに

    古代エジプト「ホルスの目」に似た銀河発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 尿から乳がん・大腸がん発見…世界初の技術開発 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    日立製作所と住友商事グループは14日、尿を調べることで乳がんと大腸がんを見つけられる世界初の技術を開発したと発表した。 数年以内の実用化を目指しており、将来的にがん検査の大幅な簡略化につながると期待される。 発表によると、尿の中にある糖や脂質など1300以上の物質から、がんと判定するために必要な特定物質を約10種類まで絞り込むことに成功した。その含有量の違いで健常者とがん患者を見分けられるという。 エックス線検査や血液検査などに比べて手軽なため、検診を受ける人の負担が軽くなる。ただ、特定物質の構造の解析など課題が残されており、早期の実用化に向けて研究を加速する。

    尿から乳がん・大腸がん発見…世界初の技術開発 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fujimon76
    fujimon76 2016/06/15
    エビデンスも気になりますが、早く実用化してほしいですね。
  • 九州新幹線の博多―熊本間、23日にも再開へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    地震の影響から一部区間で運休が続く九州新幹線について、JR九州は21日、博多(福岡市)―熊(熊市)間の運転を23日にも再開できるとの見通しを示した。 防音壁の落下など破損した鉄道設備の仮復旧が進んだという。同新幹線と並行するJR鹿児島線も21日午後、全線復旧しており、九州を縦断する主要な鉄道網の復旧が前進する。 JR九州によると、博多―熊間の信号や電気・通信設備の仮復旧も22日中に完了する見通し。その後、試験車両を走らせ、線路の状況などを最終確認する。 高速道路は21日午後6時半現在、九州自動車道植木インターチェンジ(IC)―八代ICなどが通行止めとなっている。国土交通省によると、九州道の嘉島ジャンクション(JCT)―八代ICは、路上に落下した陸橋の撤去などが進んだことから、来週前半に開通する見込みという。 熊空港は22日、羽田、伊丹空港などを結ぶ52便が発着する予定となってい

    九州新幹線の博多―熊本間、23日にも再開へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fujimon76
    fujimon76 2016/04/22
    交通インフラの復旧スピードはすごい。
  • 高山右近を「福者」に認定…ローマ法王庁 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ローマ=青木佐知子】戦国時代のキリシタン大名・高山右近(1552~1615年)が、カトリックで「聖人」に次ぐ「福者」に列せられる見通しとなった。 ローマ法王庁(バチカン)で19日、枢機卿による会議が行われ、福者としての認定が決まった。法王フランシスコが22日にも、正式に承認する見通し。 高山右近は、1587年の「バテレン追放令」で領地を没収された後も信仰を捨てず、1614年にマニラに追放され、現地で亡くなった。 没後400年の2015年に合わせ、日のカトリック関係者や出身地である大阪府の自治体がバチカンに対し、福者の認定を働きかけてきた。

    高山右近を「福者」に認定…ローマ法王庁 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 太陽系外惑星に初の命名、日本提案も四つ採用 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国立天文台(東京都三鷹市)は15日、太陽系以外にある複数の惑星に、国際天文学連合が初めて命名すると発表した。 日神話の 天照大神 ( あまてらすおおみかみ ) 由来の「アマテル」など、日から提案された四つの名前が採用された。 太陽系外惑星は1995年に発見され、過去2000個以上見つかっている。地球と似た星もあり、生命がいる可能性もあるとして研究が盛んになっている。 同連合は、太陽系外の惑星と、その惑星が回る主星の名前を全世界から公募。約240個の候補名をインターネット投票にかけ、31惑星と14主星の名前を決めた。アマテルは広島県呉市の天文館「かまがり天体観測館」が提案、国立天文台岡山天体物理観測所で2007年に発見されたおうし座の惑星の名前になった。

    太陽系外惑星に初の命名、日本提案も四つ採用 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ベータ方式テープ、発売40年で幕…出荷終了へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ソニーは10日、ベータ方式の家庭用ビデオカセットテープの出荷を、2016年3月に終了すると発表した。 1970~80年代には、VHS方式と激しい規格戦争を繰り広げたが、発売から約40年で歴史に幕を下ろすことになった。 ソニーが、ベータ方式のビデオ機器を発売したのは75年。翌年には日ビクター(現JVCケンウッド)がVHS方式の機器を発売し、戦いの幕が開けた。ソニーのベータ方式のビデオテープは、最盛期の84年度には、約5000万巻を出荷した。 しかし、80年代後半になると、VHS方式が主流となり、2000年代にはデジタル化によってDVDが普及した。 ソニーは02年にベータ方式の機器の生産を終了し、その後は機器を持っている人のためにテープの生産を続けていた。しかし、今年度の出荷予測巻数は400巻まで落ち込み、撤退を決めた。 VHS陣営もパナソニックがすでに機器の生産を終了し、TDKブランドのテ

    ベータ方式テープ、発売40年で幕…出荷終了へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    fujimon76
    fujimon76 2015/11/11
    まだ、売っていたのかという驚きとVHSも機械は作ってないのか。デジタル化をしないとな〜。