タグ

2007年6月6日のブックマーク (10件)

  • 自衛隊による違憲・違法の国民監視活動を告発する/2007年6月6日 日本共産党幹部会委員長 志位和夫

    自動で移動しない場合はこちらへ→

    fujiyama3
    fujiyama3 2007/06/06
    おいおい国内の治安維持は警察の担当だろ。憲兵が強権をふるう時代に逆戻りかよ。
  • Mac 2 日目の僕でも出来た! XCode を使った Firefox デバッギング - IT戦記

    ちょっと釣りっぽいタイトルでごめんなさいw でも、当に簡単に出来るので皆様もお試しあれ。あと、 Mac まだよくわかってないのですごい回りくどいことやってるかもしれないので、そのときは指摘してくだしあ>< じゃあ、いってみよう! 1. Firefox のソース持ってくる! $ mkdir ~/source $ cd ~/source $ export CVSROOT=:pserver:anonymous@cvs-mirror.mozilla.org:/cvsroot $ cvs login pass:anonymous $ cvs co mozilla/client.mk mozilla/browser/config $ cd ~/source/mozilla $ make -f client.mk pull_all MOZ_CO_PROJECT=browserとやるとソースがダーっとダ

    Mac 2 日目の僕でも出来た! XCode を使った Firefox デバッギング - IT戦記
  • 温暖化による海面上昇に対する批判の疑似科学性 - 酔狂人の異説(新館)

    北極や南極の氷が溶けて海面は上がるのか。これがそうはならないのだ。 北極は海の上に氷が浮かんでいる。コップの中に、水が入っていて氷が浮かんでいる。この氷が溶けてもコップの中の水面は上がらない。アルキメデスの法則だ。だから仮に北極の氷が溶けても海面は上がらないのだ。 相変わらず出回っているデマだなぁ。 北極、のイメージが北極海に留まるなら、その通りだ。しかし、「北極圏」にはカナダ北部、シベリア北部、そしてなによりグリーンランドが存在する。 グリーンランドに存在する水(淡水)は南極大陸氷床に次いで多い。したがって、「北極圏」の温暖化でグリーンランド氷床が溶け出せば、もちろん海面上昇するのである。 私も「グリ−ンランドの氷河が溶けると海面が上昇する」と指摘したことがあるが、北極海の氷は海に浮いているから溶けても海面は上昇しないという小学生向けのなぞなぞレベルの話が広まってしまったのだろう。「間違

    温暖化による海面上昇に対する批判の疑似科学性 - 酔狂人の異説(新館)
  • これはひどい自民党の広告 - novtan別館

    だから10年経っても、5,000万口の未確認年金記録が残ってしまったのです。 http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/02.html だからじゃねーだろ。そのときの、そのときだけの責任で今があるなんてどんな寝言だよ。そもそも民主党っていつ自民党から分かれたんだっけ。 社会保険庁は85年9月に課長名で都道府県の年金担当者に通知を出して、入力済みの原簿(手書き年金台帳)は全て破棄せよ、と命じていたのであります。 このおバカな指示を出した当時の社保庁長官は週刊新潮によれば正木馨氏(76)なのであります。 原簿を破棄せよというおバカな命令を下したのは社会保険庁自身 - 木走日記 まずここの責任を取ってから言ってもらおうじゃないか。 追記: 社会保険庁は、解体し、ゼロから再出発しなければ、この問題は解決しないのです。 http://yo

    これはひどい自民党の広告 - novtan別館
  • 非難されているのは現実主義ではなく現状追認主義 - 非行型愚夫の雑記

    * - REVの日記 @はてなに対して。 分かっていて皮肉っているとは思うのですが、非難されているのは現実主義ではなく現状追認主義であり、現状追認主義が現実主義を騙っていることです。現実主義そのものが非難されているわけではありません。 目の前の現状を「既成事実」として追認し、問題に対して屈服する態度は現実主義ではないでしょうという話。 現実主義というのは問題解決に当たって現実的な方法で対処する態度であって問題を黙認することではありません。(手の打ちようがないので黙認することまで否定しませんが) 現実主義は諸々の問題に対して妥協を迫られるわけですが、妥協するのは問題そのものに対してではなく、問題解決にあたっての現実と理想の較差に対してというもの。 「現実を見よ」というのは当然の話であって、その現実に対して対応することを非難し、現実の問題構造の維持に与するがゆえに(「現実主義」と騙る)現状追認

    非難されているのは現実主義ではなく現状追認主義 - 非行型愚夫の雑記
    fujiyama3
    fujiyama3 2007/06/06
    同感
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 秋葉銃刀法のウソ

    http://anond.hatelabo.jp/20070605202522 asahi.com:オタク狩りに対抗?「アキバ」で銃刀法違反の摘発急増 - 社会 の話。 この記事はたぶん嘘。良く言って警察発表そのまんま。で、発表された銃刀法より軽犯罪法でしょっ引かれてる人の方がさらに多いと思う。アーミーナイフはほとんど刃体6cm以下(ロック付折りたたみ式で8cm以下)だし。 軽犯罪法1条の2 正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他、人の生命を害し、または人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は拘留または科料に処する 軽犯罪法に刃体の長さの規定はございませんw 笑うしかない。 つまり刃渡り3cmのビクトリノックスキーホルダーでも「刃物」ならアウト。はさみもカッターも「正当な事由」がなければアウト。こっちは銃刀法が多い。ちなみに「正当な事由」ってのは「板前が調理場

    秋葉銃刀法のウソ
  • インド式計算術の本 - ネタフル

    何やらインド式の計算術のが流行っているらしいですね。 ソロバンを習っていたお陰か、簡単な足し算や引き算の暗算は困らないのですが、さすがに桁数の多いかけ算や割り算にはもう脳が対応していません。 ちょっとインド人の算術を勉強させて頂きたく思います。 ▼インド式計算ドリル―九九を卒業した人みんなに贈る魔法の計算トレーニング

  • 王者の品格の欠片もない与党 - Munchener Brucke

    「泥仕合避けよ」と批判相次ぐ=菅氏攻撃の「年金ビラ」に 自民 6/5時事通信 5日の自民党副幹事長会議で、同党が年金記録漏れ問題に関し「基礎年金番号導入時の厚相は菅直人民主党代表代行」などと宣伝するビラを配布していることについて「菅氏1人を攻撃することに意味があるのか」「泥仕合をやってもしょうがない」などの批判が相次いだ。 ビラは、同問題への政府・与党の対策を説明することを目的に、自民党が10万部作成。先週末から都道府県連などに配布している。しかし、菅氏や民主党を批判する記述には、自民党内からも「責任を押し付けている」との声が噴出。森喜朗元首相も4日の講演で「みっともない」と苦言を呈していた。 立法府での活動に限られる野党と行政府を掌握できる与党では立場が大きく異なる。与党には常に批判を受けて立つ王者の風格が求められると思う。 与党は色々な政策を遂行できる権利を有しているのであるから、具体

    王者の品格の欠片もない与党 - Munchener Brucke
    fujiyama3
    fujiyama3 2007/06/06
    まさか、このアジビラひっこめない気なんだろうか
  • アップルが文化庁批判「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    fujiyama3
    fujiyama3 2007/06/06
    もっとこういう声が広がればいいのに