タグ

地方に関するhobohateのブックマーク (36)

  • 社説:5年目の安倍政権 アベノミクス 的は外れツケが増えた | 毎日新聞

    「経済を、取り戻す。」--。そう公約し、今の安倍政権は誕生した。それから丸4年。あの時の約束はどうなったのだろう。 安倍政権が最も強調したのは「デフレからの脱却」と「経済の好循環」だ。2%の物価上昇率、3%以上の名目経済成長率を達成する、と公約に明記した。その実現のため登場したのが、金融政策、財政政策、成長戦略の「三の矢」からなるアベノミクスだった。 第一の矢、つまり日銀による異次元緩和が的を外したのは明白だ。物価上昇率は9カ月連続でマイナスで、「2年程度で物価上昇率2%」はかすりもしなかった。第二の矢、財政政策はどうか。毎年のように何兆円という経済対策が打ち出されたが、効果は持続していない。法律に盛り込まれた消費増税を、経済状況を理由に2度も延期しなければならなかった事実は、好循環が起きていない証しに他ならない。 安倍首相は、有効求人倍率の上昇や雇用の増加を成果として強調する。景気対策

    社説:5年目の安倍政権 アベノミクス 的は外れツケが増えた | 毎日新聞
    hobohate
    hobohate 2016/12/31
    この間の経済学者の声が小さくなってるように感じるのは気のせいか。/就職率は団塊の世代と入れ替込では見るべきだし大都市に吸い取られて地方が人手不足のため見かけ上数値が上がっていることは無視する輩に呆れ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    hobohate
    hobohate 2016/05/17
    意味不明な村八分→田舎者を連想→田舎者いらない→田舎者差別だ。どこかに論理の飛躍があるような気がするがさてどこだろう。まず村八分辞めたらいいんじゃないの。あほらし。
  • 看護師辞めたいと2025年問題~あなたの老後は誰が看る? - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    看護師辞めたい!転職したいあなたに 苛烈な職場環境から、「看護師を辞めたい!」と考える人が後を絶たず、現実に辞めていきます。これから、お話しすることは他人事ではありません。あなたがいつ倒れるかはわかりませんが、その時看護師に適切な看護をしてもらえるでしょうか? 看護師不足が及ぼす影響 団塊の世代が高齢となる2025年、3人に1人が65歳以上の超高齢化社会になります。医療、介護、福祉サービスへの需要が高まることで、社会保障財政の危機が言われているのです。 看護師不足も加速し、2025年の不足看護師は13万人とも25万人ともいわれています。 看護師一人あたりにかかる負担は増すばかり。辞める看護師も更に増え、そのしわ寄せは患者に回ってきます。 なぜ辞めたいと思うのか。現場の看護師だからこそ患者に決して言えない当の現状があります。看護師不足がこのまま経緯するなら、適切な看護をしてもらえなくなる日

    看護師辞めたいと2025年問題~あなたの老後は誰が看る? - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    hobohate
    hobohate 2016/04/30
    辞めないでください。
  • 号泣議員・野々村容疑者はなぜ選挙で当選できたのか?|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

    あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる』『いまこそ知っておきた い!当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 当の実力』『創価学会と共産党』がある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 4月25日の公判で検察側から懲役3年を求刑された元兵庫県議・野々村竜太郎被告。号泣会見や初公判のドタキャンなど、問題言動だらけだが、そもそもなぜ野々村被告が当選できて

    号泣議員・野々村容疑者はなぜ選挙で当選できたのか?|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン
    hobohate
    hobohate 2016/04/28
    この記事の肝は現状頑張れば誰でも地方議員になれる可能性はあるという事なんだけども選ぶ側が全く成長しておらず物差しすら持っていないと。従来型の組織票固めによる思考停止投票のつけだね。
  • 東京も田舎もありえない。 - Everything you've ever Dreamed

    「母さん。東京と田舎では、はたしてどちらが生活しやすいのでしょうね?」そういう文章の罪は意味がありそうでまったくないところにある。なぜなら生活において何に重きを置くかは個々の価値観によりけりなのでどちらか一方が優れていると決めることは出来ないからだ。東京と田舎は優劣ではなく差異。違いでしかない。東京の雑踏を愛している人もいれば田舎の静けさから離れられない人もいる。双方にメリットとデメリットがあり、どちらを取るのかは個人の価値観による。それだけのこと。 確かに優劣をつける方がエンタメ的でわかりやすいけれども「どこどこで生活するよりとさとさで生活する方がずっと素晴らしい」というふうに他人を貶さないといられないのは素敵な品性のあらわれとしか僕には見えない。他者を下に見ればどんなものでも相対的に高く見ることが出来る。楽な自己肯定なのだ。ただ、その構造は子供でも看破出来てしまうほど拙いものなので詐欺

    東京も田舎もありえない。 - Everything you've ever Dreamed
    hobohate
    hobohate 2016/04/11
    ”住めば都”で済むような。いちいち再確認しないとならないのが今の残念さか。
  • http://hori-takahiro.sakura.ne.jp/?p=972

    http://hori-takahiro.sakura.ne.jp/?p=972
    hobohate
    hobohate 2015/06/20
    ボジョレー・ヌーボーをペットボトルで売ろうとして本家フランスから怒られた話を思い出す。まぁそういう話。
  • 27府県議会「憲法改正議論を」 日本会議提唱、自民主導の意見書・請願:朝日新聞デジタル

    新憲法制定を掲げる運動団体「日会議」が提唱し、自民党などの主導で提案された「憲法改正の実現」や「改正議論の推進」を求める意見書・請願が、全国の27府県議会で可決、採択されたことがわかった。日会議は、来夏の参院選に合わせた憲法改正の国民投票実施をめざしている。一方、護憲を訴える団体も活動を広げる… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    27府県議会「憲法改正議論を」 日本会議提唱、自民主導の意見書・請願:朝日新聞デジタル
    hobohate
    hobohate 2015/05/07
    地方議会では自民と維新で日本会議の占有率が酷いことになっているのに今回の地方選でもそのことに着目する人がいないのは本当にこの国の危機。そこに言いなりの公明党が加わりもう歯止めが効かない。
  • 参院選挙区「鳥取&島根」「徳島&高知」を合区 自民が「1票の格差」是正案(1/2ページ)

    参院の「一票の格差」是正に向けた選挙制度改革をめぐり、参院自民党は「鳥取と島根」「徳島と高知」の2選挙区ずつを合区し、改選1の新選挙区とする案で最終調整に入った。複数の参院関係者が4日、明らかにした。さらに長野など改選数2の選挙区について改選1ずつに削減。都市部を抱える選挙区で議席を増やし、最大格差を3倍以内に抑える方針だ。参院自民党は来年夏の次期参院選からの適用を目指す。 総務省によると、鳥取は平成25年の前回参院選で全国47選挙区のうち当日有権者数が最少(48万2192人)だった。鳥取に次いで島根(58万7809人)、高知(62万7921人)が少ない。徳島(65万1117人)は5番目に少なかった。 自民党の合区案は、有権者数が少ない隣県同士を合わせた形だが、4選挙区の合区だけでは最大格差が3倍をわずかに超える見通しだ。このため改選数2の選挙区の議席減も組み合わせる。対象は「長野が有力」

    参院選挙区「鳥取&島根」「徳島&高知」を合区 自民が「1票の格差」是正案(1/2ページ)
    hobohate
    hobohate 2015/05/07
    鳥取と島根は山口と一緒でもいいとすら思う。議員連中はどうでもいいが実際地元の選挙民はどう考えるだろう。/意見は色々あろうが一票の格差に割りと関心があって少し安心する。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hobohate
    hobohate 2015/04/25
    不審者は居るんじゃなく作られるということがよく分かる事例。もっと地域を知り交流することの方が肝要と思う。
  • 限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース

    人口減少が深刻な過疎地で持続可能な集落の在り方を探ろうと、国土交通省は東北の4地区をモデルに集落を中心部に移した場合に維持する場合と比べてコストがどれだけ節約できるかを具体的に検証することになりました。 住民の半数以上を高齢者が占め、存続が危ぶまれているいわゆる「限界集落」は国の調査で全国400か所以上に上り、中でも東北地方は50か所と中国・四国地方に次いで人口減少が深刻な過疎地が多く、集落維持のコストが課題となっています。 このため国土交通省は、集落を維持する場合と中心部に移しコンパクトな街づくりを進める場合のコストを比較し、実際の集落をモデルに検証することになりました。 具体的には集落の維持にかかる道路や上下水道の費用やバスやゴミ収集車のなどのコストと、集落の移転に伴う費用を比較し移転でどれだけ節約できるのかを分析することにしています。 モデルとなるのは宮城県栗原市、青森県むつ市、秋田

    限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース
    hobohate
    hobohate 2015/01/03
    国の立場からすれば生存権に係る問題でもあるので当然ではあろう。一方で人が住まない地域が増大すれば国土の安全がなんて議論もあるわけでそのコストはどう測るのだろう。
  • バスに乗れない役人たち - 活動日誌

    北海道東部、浦幌町で学芸員をしていますが、ここは博物館や浦幌町の公式サイトではありません。大学での専攻は植生学(植物生態学)ですが、浦幌のこと、十勝のこと全般を担当できるよう猛勉強中です。鉄道が好きなので、十勝の鉄道について、新たに資料収集や調査研究に努めていきたいと思っています。また、地域博物館・小規模博物館の役割、専門職の非正規雇用問題、図書館との連携(MLA連携)に関心があります。カトリックですがエキュメニカルなつもり。日共産党員ですが唯物論ではなく連携協同を模索しているつもり。鉄道マニアですが模型や写真も格的にはやらず乗って愛でているだけ。研究関係はこちらをご覧下さい。 https://researchmap.jp/read0149873/

    バスに乗れない役人たち - 活動日誌
    hobohate
    hobohate 2014/10/09
    君らほんと乗り物系の話題好きだな。
  • 「みんなと同じ」B級グルメもゆるキャラも限界 「競争しない」社会に向かう地方

    「みんなと同じ」B級グルメもゆるキャラも限界 「競争しない」社会に向かう地方 地域活性化の現実を見よ(2)木下斉×飯田泰之 (全4回) *第1回 はこちら 限界集落問題と「まちおこし」は別の問題 飯田:地域活性化についての議論には、根的な混乱があるように感じます。ひとつは限界集落問題と、村落、中小都市の問題と、中核市から県庁所在地クラスの問題が、混同されてしまっているという点です。 木下:地方は規模など関係なく、全部「地方」としてカテゴライズされてしまいがちですよね。 飯田:そうなんです。三大都市圏か、あるいはせいぜい七大都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡)圏だけを別枠に入れて、あとは十把一絡げに語られますよね。 僕は、限界集落問題はまちおこしとは切り離して考えるべきだと思います。それは別の問題です、と言わなければいけないと思う。 木下:限界集落を再生するのは、基的には不

    「みんなと同じ」B級グルメもゆるキャラも限界 「競争しない」社会に向かう地方
    hobohate
    hobohate 2014/10/06
    言うてることはわかるけどぜひそこに住む人も交えて考えてもらいたい。見もふたもない感じが。間に挟まれる写真が笑顔なのが気に入らないといえば気に入らない。
  • 地方創生「やれば、できる」 安倍首相が所信表明:朝日新聞デジタル

    臨時国会が29日召集され、安倍晋三首相が午後に衆参両院の会議で所信表明演説を行う。首相は来春の統一地方選をにらんで「地方創生国会」と位置づけ、「地方の個性を活(い)かす」ことや「女性の活躍」を強調する。一方、消費税率の10%への引き上げや集団的自衛権を含む安全保障政策については、踏み込んだ言及は避ける。 首相は所信表明演説で、鳥取・大山(だいせん)の地ビールや島根県海士町(あまちょう)のさざえカレーといった地域産業の成功例を挙げ、「やれば、できる」と強調。「大きな都市をまねるのではなく、個性を最大限にいかしていく発想の転換が必要だ」と述べ、地方に創意工夫を呼びかける。 そのうえで、人口減少や超高齢化など、地方が直面する問題を解決するため、「まち・ひと・しごと創生部」を設け、若者が新しい事業に挑戦しやすい環境を整えると訴える。 「女性が輝く社会」を目指し、待機児童ゼロに向けた取り組みが進

    地方創生「やれば、できる」 安倍首相が所信表明:朝日新聞デジタル
    hobohate
    hobohate 2014/09/30
    いやもうほんとにあからさまに地方選挙目当てで理念がないなと感じさせる。公明辺りから選挙に負けるから地方地方て言えと釘刺されてるんだろうけど。
  • 空き家率40%時代に備えよ! 田原総一朗が迫る、日本の空き家問題/『空き家が蝕む日本』著者・長嶋修氏に聞く - SYNODOS

    空き家率40%時代に備えよ! 田原総一朗が迫る、日の空き家問題 『空き家が蝕む日』著者・長嶋修氏に聞く 情報 #新刊インタビュー#空き家が蝕む日#都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案 日の空き家率は増加の一途――。7月に総務省発表によると、全国の「空き家率」は820万戸となり、総住宅数に占める割合が13・5%と過去最高を更新した。社会問題化しつつあるこの「空き家問題」に、どう対処すべきなのか。田原総一朗氏が、『「空き家」が蝕む日』の著者・長嶋修氏にインタビューし、不透明な不動産取引の実態、「新築ありき」の政策や人口減少との関連など、「空き家問題」の質に迫った。 田原 まず、長嶋さんの『「空き家」が蝕む日』を読んでびっくりしたのは、マンションの空き家率が、千代田区36%、中央区28%、荒川区19%。なんでこんなに高いんですか? 地方や東京の郊外ではね、古くなった公団住宅

    空き家率40%時代に備えよ! 田原総一朗が迫る、日本の空き家問題/『空き家が蝕む日本』著者・長嶋修氏に聞く - SYNODOS
    hobohate
    hobohate 2014/08/26
    コレは究極的には持てる者と持たざる者の問題なのかな。皆の食いつき具合程ちと実感がわかない。
  • 『地方経済の崩壊とどう向き合おうか?(雑記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『地方経済の崩壊とどう向き合おうか?(雑記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    hobohate
    hobohate 2014/08/13
    中央に寄り過ぎな所は別にして地方は地方で向き合ってんだけど現実がどうしただのさも知ってるかのように言い暗に切り捨てときゃよかった的なコメにスターついてて辟易する。
  • 地方経済の崩壊とどう向き合おうか?(雑記(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    安倍晋三やらその愉快な仲間たちは次の選挙を睨んでアベノリスクを地方に広げんだとか妄言はいてますが。もう既にすがる思いで騙されてる人が大勢いますが。おもにJCとかJAとかだけど。
  • 1億円の純金くまモンの置物展示 新潟 NHKニュース

    県の人気キャラクター「くまモン」の、純金で作られた1億円の置物の展示が新潟市内の百貨店で始まりました。 新潟市中央区で展示が始まったのは、熊県の営業部長を務める人気のキャラクター「くまモン」の純金製の置物です。 純金製のくまモンは幅10センチ、奥行きが7.5センチ、高さが17センチあり、職人10人が4か月かけて仕上げたということです。 ことし3月に誕生から4年を迎えたのを記念して東京の貴金属会社が、およそ10キロの純金を使って製造し、5月からは消費税込み1億円で販売が始まっています。 貴金属会社の石橋智子チーフマネージャーは「磨きの技術を駆使して、くまモンの優しい雰囲気が表現できたと思います。純金の美しさや価値、くまモンの優しさを感じてほしい」と話していました。 1億円の純金製くまモンの展示は新潟三越にある貴金属店で今月17日までで、販売も行われています。

    1億円の純金くまモンの置物展示 新潟 NHKニュース
    hobohate
    hobohate 2014/08/12
    作ったのが東京の業者で展示してるのが新潟て熊本はどこにいったのか。なんの意味があるのか。なんか色々末期である。
  • 「古い人間だから、女は下」 女性参画目標で異論 三重:朝日新聞デジタル

    女性の社会参画について話す「みえ女性活躍推進連携会議」の初会合が4日、三重県庁であった。参加企業や団体に「具体的な目標」を求めることに、男性の出席者から異論が噴出した。 県商工会連合会の会長ら9人が出席し、座長には県経営者協会会長の岡直之氏が選出された。 この日は、企業や団体向けの「行動指針」や「女性の大活躍推進県会議」加入要請書の文案について話し合った。事務局(県男女共同参画・NPO課)は、▽女性の管理職比率や人数、職域の拡大▽再就職した女性の積極登用などで「具体的な目標」を自主的に定めるよう求める案を示した。 これに対し、連合三重の土森弘… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    「古い人間だから、女は下」 女性参画目標で異論 三重:朝日新聞デジタル
    hobohate
    hobohate 2014/08/09
    ヤジ問題の時もそうだったが彼らは騒動については謝罪したフリをするが自分の考えについては開き直るばかり。これも悪いのは俺達じゃない変わった社会が悪いんや的な。お前らも変われと。
  • 兵庫県議会、政活費支出穴だらけ 野々村氏以外も:朝日新聞デジタル

    政務活動費をめぐって揺れる兵庫県議会で、辞職した野々村竜太郎・元県議(48)以外にも不透明な支出が次々と浮上している。各会派は7日午後、政活費の減額やルール見直しについて話し合うが、外部からは「自浄能力があるのか」との声も上がっている。 「記念すべきお客様は、兵庫県からお越しのご夫婦」。3月に3泊4日で熊・長崎両県を視察したとして、政活費から宿泊代など約6万8千円を支出した加茂忍県議(自民)。「視察先」の天草キリシタン館(熊県天草市)で400万人目の来館者としてとともに記念品を贈呈され、同館のホームページに載った。市政だよりには「良い思い出になった」とのコメントも掲載された。 加茂氏は朝日新聞の取材に、「趣味教養を深める行為は議員活動との境が難しい」「心臓疾患があり、の同行は容体急変に対応するため」として適正な支出だと主張。ただ、夫婦で宿泊したホテルのツインルームの費用については

    兵庫県議会、政活費支出穴だらけ 野々村氏以外も:朝日新聞デジタル
    hobohate
    hobohate 2014/08/07
    地方議員や議会はより市民に近いんだからもっと透明性高めて監視するしか無い。例えば函館市なんかはネットに領収書全掲載することで政活費の消費率が60%以下になったとか。やらないだけでやり方はいくらでもある。
  • 地方から改憲の声、演出 日本会議が案文、議員ら呼応:朝日新聞デジタル

    今年に入り、早期に改憲を実現するよう求める地方議会の動きが目立ってきた。議決までの過程をたどると、安倍政権の足元で勢いづく改憲勢力の姿が見えてくる。 国会論戦のようだった。7月11日、安倍晋三首相のおひざ元である山口県議会。 「憲法をどう改正するのか具体的な議論を進める段階に入ってきている」…

    地方から改憲の声、演出 日本会議が案文、議員ら呼応:朝日新聞デジタル
    hobohate
    hobohate 2014/08/01
    地方の自民会派は大抵日本会議に汚染されてるが公明がその正体を知ってか知らずか将又無批判に自民と足並みそろえないといけないことになってんのかしらんけど賛同するのがろくでもない。