タグ

2010年4月21日のブックマーク (12件)

  • 分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 有能なプログラマの特徴を思いつくまま列挙してみる

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    分裂勘違い君劇場グループ - 劇場管理人のコメント - 有能なプログラマの特徴を思いつくまま列挙してみる
  • 有能なプログラマと無能なプログラマでは、ライブラリや処理系の理解がどのように違うのか

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    有能なプログラマと無能なプログラマでは、ライブラリや処理系の理解がどのように違うのか
  • 現在の国債の原罪 : 404 Blog Not Found

    2008年02月09日02:15 カテゴリTaxpayerMoney 現在の国債の原罪 金利だけみれば禿同したくなるこの意見になぜこれほど強烈な違和感を感じるかを考えてみた。 国債の最適残高を知りたい! - 評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」 素朴に考えてみるに、主に日投資家のポートフォリオ選択行動を考えると、日政府の債務はまだ供給不足なのではないか、という仮説に辿り着く。私は山崎氏と違って金融の専門家ではない。が、こと国債に関しては、納税者ということで関係者ではある。なので一納税者として、山崎氏の論法に対して覚えた違和感をここに書いておく事にする。 まず借金とはなにか。債務者からすると「明日を担保にして、今日金を手に入れる」行為であると定義できる。ここであえて主語を書かないでおいたのには理由がある。 通常の借金においては、主語は明らかである。「債務者」、すなわち今日借りた者が

    現在の国債の原罪 : 404 Blog Not Found
    holypp
    holypp 2010/04/21
    もっと大声で。>ところが、国債の場合、「借りる者」と「返す者」の主語が変わるのだ。国債の場合、借りるのは「現在の日本人」。ところが返すのは「将来の日本人」。この二つは同一人物ではない。
  • これは、かつてあなたが読んだことが無い、最も重要なブログの記事かもしれない。 » SEO Japan

    内容負けのリンクベイト120%のタイトルと思ってはいけません。若干20歳のプロブロガーが熱く語るブログ論。長いと言ってもSEO Japan的には普通+α位なので 笑 、是非お時間ある際に読んでみては?SEOと少し話がずれますがオススメ記事です。 — SEO Japan 先に言っておくと、この記事は相当長い。長い記事を読むのが嫌いな人は読まない方がいいだろう。 それでもまだ読み続けている50%の読者に告ぐ、その中の1%以下の人しか最後まで読まないと思うから、今すぐ読むのを止めてほしい。この記事の価値は、読み飛ばしただけでは分からない、全部読んだ後で、初めてその価値が生まれるのだ。 さて、これで残った人もわずかになっただろうから、とりあえず「どうも」とあいさつをするとして、次に、「この記事は、ブログに関してあなたが今までに聞いた99%のことに反するものだ」と言っておこう。 私がこれから言うこと

    holypp
    holypp 2010/04/21
    タイトル通り。それにこれは若干20歳が書いたとか(最後の方にそんな記述がある)。とんでもない。
  • 優れた文章を書くための11の賢いヒント » SEO Japan

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 米国でNo.1人気のライティングに関するブログ「コピーブロガー」から優れた文章を書くための11のヒントを。英語ならではのアドバイスもありますが、大半は日語にも通じるかと。 — SEO Japan あなたは難しい言葉を使う時、自分が賢くなったような気になるだろうか? Applied Cognitive Psychologyに発表された研究によると、その答えはNOだ。 実際、複雑な文章はあなたを狭量な人間のようにさせてしまう。こんな研究タイトルはどうだろう:Consequences of erudite vernacular utilized irrespective of necessity:

    優れた文章を書くための11の賢いヒント » SEO Japan
    holypp
    holypp 2010/04/21
    心がける。印刷してもいいくらい。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    holypp
    holypp 2010/04/21
    ※ただし英語に限る。
  • 絶対に受けたくないソフトウェアエンジニアリングの新人教育 ふたたび - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.publickey1.jp/blog/10/ojt.html そんな新人エンジニア教育担当におすすめしたいを今回は紹介します。 ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(1) 作者: 鶴保征城,駒谷昇一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/10/13メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 149回この商品を含むブログ (39件) を見る これって典型的な非お勧めなんだけど.なんでこんな屑を推奨するんだろう. 何も知らないでIT業界に入ってきた初心者が読んで,変な宗教に洗脳されたら可哀想じゃないですか.*1 ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業(2) 作者: 鶴保征城,駒谷昇一出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/10/13メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 37回この商品を

    絶対に受けたくないソフトウェアエンジニアリングの新人教育 ふたたび - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    holypp
    holypp 2010/04/21
    辛口。妥当。
  • (株)ロケットスタートで働くことになりました - iGirl

    ■ご報告 いつも iGirl を見てくださっている方、はじめましての方、みなさまこんにちは。 この度はみなさまにご報告があります。夏の終わり、秋の始まりということで、最後まで読んでいただけますと幸いです。 ・・・と、改まって書き始めてみたものの、特に重大でもない気がしてきました。 しかしまぁ、とにかく今ここでやっとご報告できることを嬉しく思います。 ■(株)ロケットスタートで働くことになりました 東京のベンチャー企業にロケットスタート*1という素敵会社があるのですが、そこで毎月働くことになりました。 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は関西在住です。 大阪には家族がおりますので、東京に引っ越すわけにはいきません。 そんなわけで、毎月東京に10日ほど滞在してロケットスタートさんをお手伝いする、という生活スタイルになります。 ■なぜ? 大阪に住んでいるのになぜ!旦那もいるのになぜ! と

    (株)ロケットスタートで働くことになりました - iGirl
    holypp
    holypp 2010/04/21
    うまく言葉がでてこない、とりあえず、かっけー。
  • 【お知らせ】ロケスタ(nanapi)社員第1号になりました/ 既婚女子が単身赴任で働く方法 - iGirl

    ■ メイドは罠です!20代のうちのもがきです!伏せてえぇぇぇ!! こんにちハー!今日は1ヶ月半ぐらい言いたかったことをお知らせいたしマス。Twitterで私と絡んでくださっている皆様は薄々気づいていたと思いますが(?)、わたくしasami81は2010年3月より大阪から東京に引っ越しました! ちなみに一人です。夫は大阪のままです。つまり単身赴任ですね。 ■ 株式会社ロケットスタート(nanapi)の社員になりました nanapi というサイトにここ数ヶ月たずさわっています。 なぜ東京に引っ越してきたかと言いますと、その nanapi を運営しているロケットスタートという会社に就職することになりました。(社員第1号=今いる二人は取締役なので社員ではない、という意味で。) 以前にお知らせしたのは、「フリーランス」としてロケスタと契約し、毎月10日間ロケスタにお邪魔して一緒に働くスタイルでした。

    【お知らせ】ロケスタ(nanapi)社員第1号になりました/ 既婚女子が単身赴任で働く方法 - iGirl
    holypp
    holypp 2010/04/21
    素直にすごいとしか言えない。全ての面で尊敬する。
  • 藤田晋『新人研修での話』

    今日のお昼に新入社員の研修の一環で行われた、 Amebaの新規事業アイデアプレゼンを聴きました。 週末も挟んでかなり気で取り組んでもらったようで、 どこのチームもプレゼンのレベルは非常に高かったです。 しかし、Ameba総合プロデューサーの立場として、 相手は新入社員とはいえ、アイデアの選定には いつもと同じ、厳しい目線で臨みました。 以下、「最後に社長から一言お願いします」 と言われて話した内容です↓ 他の歴史ある産業と違って、 皆さんが働き始めたネット業界は、 「ほとんどのアイデアは過去に誰かがやっているか、検討されている」 という状態では決してありません。 インターネットはむしろ逆で、 隙間とはいえないような大きな分野でも、 たまたままだ誰もやっていなかっただけの事業アイデアが ごろごろあります。 しかし、ここからが厳しい現実なのですが、 ネット業界には、 アイデアはそれこそ湯水の

    藤田晋『新人研修での話』
    holypp
    holypp 2010/04/21
    大体同意だが、ここはものすごい学びになった。なるほど。>ネットサービスの場合、 使ってもらえなかったら収益モデル何もないので、 マネタイズを考えるのは取り敢えず2の次でいいです。
  • 薄れていく「誰が言ったか」よりも「何を言ったか」理論:Geekなぺーじ

    ブログ界やネットでは非常に有名な表現に「誰がよりも何を」という話があります。 「肩書きよりも発言内容」は、匿名性やハンドル名などの議論で登場することが多い主張です。 私も当初はそうであると信じていたのですが、最近は多少懐疑的な面があります。 というよりも、ネットの普及とネットサービス整備とともにそのような傾向は薄れて行っているのだろうと考えています。 「誰が言ったのか」理論 「誰が言ったのが」が重要になるとの話は1991年に出版された「Connections: New Ways of of Working int Networked Organization」にて紹介されていたそうです。 「インターネット心理学のフロンティア p.94」には以下のように記述されています。 日常生活における会話で大きな影響力をもつ社会的地位や肩書きなどのいわば周辺的な情報がCMCでは脇へと追いやられ、話題の内

    holypp
    holypp 2010/04/21
    「何を」では情報が少なすぎるから「誰が」を見るしかない。ネットの有名人云々については特に何も思わない。有名も無名もフラット。ただ、どんな分野もスペシャリストが言うことには意味がある。という感じ。
  • http://homepage1.nifty.com/markey/ruby/win32ole/win32ole02.html