アニメやマンガなどでは子どもが大型ロボットなどの操縦席に乗り込むシーンが描かれたりします。翻って現実世界で、子供が戦闘機の操縦席に座った場合、各種レバーやペダルなどに手足が届くのでしょうか。 戦闘機の操縦席って誰向け? ロボットアニメなどサイエンスフィクション作品では、しばしば「子どもが兵器を操縦する」というシーンが描かれます。小学生が複雑な操縦をこなし、戦場で華々しく活躍をする姿は、観客に強い印象を与えます。こうした描写が描く未来の技術は、想像力をかきたてられますが、たとえば子どもが現実世界で戦闘機を操縦する場合、どのような制約を受けるのでしょうか。とりわけ身長の小ささで問題は出ないのでしょうか。 拡大画像 航空自衛隊の各種戦闘機。下手前からF-4EJ、F-2、F-15。F-4EJはすでに全機退役済みだ(画像:航空自衛隊)。 現実の戦闘機は、基本的に成人男性が乗り込むことを前提に設計され
