タグ

関連タグで絞り込む (404)

タグの絞り込みを解除

日本に関するiinalabkojochoのブックマーク (960)

  • 「第6波ピークアウトしないかも」“2倍の感染力”のオミクロン“亜種”とは?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    猛威を振るっているオミクロン株について、気になる研究結果が明らかになりました。 新型コロナウイルスの変異を調べる東京大学の佐藤佳准教授は、解析を進めるうちに気づいたのはオミクロン株の変化です。 東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「『BA.1』と『BA.2』は、どっちもオミクロンという名前がついている。どれくらい違うのかわからないが、従来株とデルタ株の変異の数の違いよりも、『BA.1』と『BA.2』の変異の数の違いの方が多い。同じオミクロンの名前が付いているが、かなり違う」 『BA.1』は、現在、日で猛威をふるっているオミクロン株。さらに、変異を重ねた亜種が『BA.2』です。『BA.2』の特徴について、現時点でわかっていることは多くありません。しかし、これまでのオミクロン株を、さらに上回る感染力が指摘されています。実は、すでに置き換わっている国もあります。 デンマークでは、去年12月から

    「第6波ピークアウトしないかも」“2倍の感染力”のオミクロン“亜種”とは?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/25
    ステルスオミクロンは日本にもそりゃいるわな。さてどうする人類的な感じがしてきた。。。 この終わらない感じは本当にいや。
  • 日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ

    の半導体メーカーが衰退した理由は?自動車メーカーにも原因あり これまでは半導体メーカーを買い叩いてきたが、今後は育てていく発想が必要 次世代産業の発展に半導体は不可欠。筆者のトヨタ批判の「真意」は? 1月17日に開会した通常国会で経済安全保障推進法案が審議される。その中での重要テーマの一つが、サプライチェーンの強靭化である。半導体や医薬品などの重要物資を安定的に確保するために国内生産基盤の強化などを推進する政策について議論されるだろう。 稿ではそれに関連して、日の半導体メーカーがなぜ衰退したのかを論じたい。その前に経済安全保障とは何か、簡潔におさらいしておこう。経済安保とは、主に「戦略的自律性」と「戦略的不可欠性」という2つの要素で構築される。

    日本で半導体産業が育たなくなったのはトヨタのせいだ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/24
    この方の無知はさておき。最終製品にこだわり過ぎて先端投資をしなかった反動は日本だけではなくてあるよね。最終製品よりソフトや先端パーツの方が利幅でかいのだが。
  • 「左翼の内輪受けドラマ」Netflix版『新聞記者』が褒められているうちは「小悪の玉突き連鎖」を止められない|FINDERS

    CULTURE | 2022/01/24 「左翼の内輪受けドラマ」Netflix版『新聞記者』が褒められているうちは「小悪の玉突き連鎖」を止められない 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(27) 倉圭造 経営コンサルタント・経済思想家 1978年神戸市生まれ。兵庫県立神戸高校、京都大学経済学部卒業後、マッキンゼー入社。国内大企業や日政府、国際的外資企業等のプロジェクトにおいて「グローバリズム的思考法」と「日社会の現実」との大きな矛盾に直面することで、両者を相乗効果的関係に持ち込む『新しい経済思想』の必要性を痛感、その探求を単身スタートさせる。まずは「今を生きる日人の全体像」を過不足なく体験として知るため、いわゆる「ブラック企業」や肉体労働現場、時にはカルト宗教団体やホストクラブにまで潜入して働くフィールドワークを実行後、船井総研を経て独立。企業単位のコンサルティングプロジェク

    「左翼の内輪受けドラマ」Netflix版『新聞記者』が褒められているうちは「小悪の玉突き連鎖」を止められない|FINDERS
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/24
    「組織と個」がテーマと監督は言っており、現実に比してこうだあーだ。と言うのは左翼の「真実を描いた!」と同様に滑稽かと。普遍的な話だしもとより政治家はほとんど(官房長官除き)出てこない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Tesla cuts Model Y, X and S prices in the US and says it’s ending the referral program

    Engadget | Technology News & Reviews
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/23
    こう言う従来よりは安価にできる感じになってきて市場をかっさらって行くのがAppleなのよね。何回かみた。
  • 氷川きよしに関する大切なお知らせ | 氷川きよし | 日本コロムビアオフィシャルサイト

    平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、氷川きよしは2022年12月31日をもちまして一旦歌手活動をお休みさせていただくことをご報告申し上げます。 これまで氷川きよしを22年間応援してくださったファンの皆様、ご支援くださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。 2000年2月2日にシングル「箱根八里の半次郎」でデビューして以来、22年間歌い続け、走り続けて参りました。 ここで一旦お休みをいただき、自分を見つめなおし、リフレッシュする時間をつくりたいという人の意向を尊重しこの様な決断に至りました。 お休みの期限は特に定めておりませんが、お休みに入るまで約1年ございます。コンサートツアー、6月からの劇場公演等で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 今後とも氷川きよしへの温かいご支援、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

    氷川きよしに関する大切なお知らせ | 氷川きよし | 日本コロムビアオフィシャルサイト
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/22
    ご自身の美意識に目覚められて、その路線を定着された。従前の演歌歌手からは大変なご苦労だったと思う。休まれてパワーアップして戻って来られたらありがたいです。
  • 東京都 新型コロナ 9699人感染確認 3日連続の過去最多 | NHKニュース

    東京都内の21日の感染確認は9699人で、3日連続で過去最多となりました。また自宅で療養している人は去年9月以来、2万人を超えました。都の担当者は「オミクロン株の影響で急拡大していて、まだ減少の兆しは見えない状況だ」として、対策の徹底を強く呼びかけています。 東京都は21日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて9699人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 20日の8638人を1000人余り上回って初めて9000人を超え、1日の感染確認としては3日連続で過去最多となりました。 また21日までの7日間平均は、前の週の3.2倍の6193.0人となり、初めて6000人を超え、感染拡大が続いています。 感染が確認された9699人の年代別では、10歳未満が880人、10代は初めて1000人を超えて1078人、20代が2973人、30代が1835

    東京都 新型コロナ 9699人感染確認 3日連続の過去最多 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/21
    今後、中等重症に至る人が(他国の研究によれば後に出てくる)いるのだが今のままの肺関係だけの区分では事実の大変さを見失いますね。大事なことは医療にアクセス出来ず亡くなる人をなくすことです。はい
  • 日本映画大賞に「ドライブ・マイ・カー」 毎日映画コンクール | 毎日新聞

    カンヌ国際映画祭での公式上映の翌日、記念撮影に応じる出演者ら。(左から)霧島れいかさん、濱口竜介監督、三浦透子さん、ソニア・ユアンさん=フランス・カンヌで2020年7月12日、ⒸKazuko WAKAYAMA 「第76回(2021年)毎日映画コンクール」の各賞が決まりました。表彰式は2月15日、東京都目黒区のめぐろパーシモンホールで開催する予定です。=敬称略 日映画大賞 「ドライブ・マイ・カー」(濱口竜介監督)▽日映画優秀賞 「すばらしき世界」(西川美和監督)▽監督賞 濱口竜介「ドライブ・マイ・カー」▽男優主演賞 佐藤健「護られなかった者たちへ」▽女優主演賞 尾野真千子 「茜色に焼かれる」▽田中絹代賞 宮信子▽外国映画ベストワン賞「ノマドランド」(クロエ・ジャオ監督)▽脚賞 吉田恵輔「空白」▽男優助演賞 仲野太賀「すばらしき世界」▽女優助演賞 清原果耶「護られなかった者たちへ」▽ス

    日本映画大賞に「ドライブ・マイ・カー」 毎日映画コンクール | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/20
    じんわりとくる傑作。決して派手じゃないけれども
  • 5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY

    2022年8月10日で「新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方~」および「12~17歳の小児に対する新型コロナワクチン追加接種について」は「5~17歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」に統合されました。ご確認ください。 「5~17歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」 件に関する問い合わせは、情報管理の観点から、FAXのみに限らせていただきますことをご理解いただけますようお願い申し上げます(対応には日数を要すること、個別のお問い合わせには対応できない場合もありますことを予めご了承ください)。 <お問合せ先> 公益社団法人日小児科学会事務局 〒112-0004 東京都文京区後楽1-1-5水道橋外堀通ビル4階 FAX:03-3816-6036

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/20
    基礎疾患のある小児は強く推奨なんだろうね。暫定であれ見解を出すのは良いことかと
  • 電帳法にも対応! コンテンツクラウド「Box」と業務システムをつないで情報資産管理を変革するべきこれだけの理由

    電帳法にも対応! コンテンツクラウド「Box」と業務システムをつないで情報資産管理を変革するべきこれだけの理由:今こそ見直すべき文書管理の在り方 令和3年度の改正により大幅に要件が見直された改正電子帳簿保存法。ついに1月1日に施行されたが、急な対応を迫られ勝手が分からない、うまく対応できない――といった声も根強い。混乱が続く電帳法対応のベストプラクティスはどこにあるのか? Box Japanとアステリアに話を聞くことで、情報ガバナンス強化にもつながる新たな電帳法対応へのアプローチが見えてきた。 2022年1月1日、改正電子帳簿保存法(以下、電帳法)が施行された。いくつかある要件変更の中で、特に注目度が高かったのは「電子取引の義務化」だろう。 電子取引とは“電子データで受け取った”国税関係書類は、電子のまま保存しなければならないというものだ。国税関係書類には、請求書、見積書、納品書、領収書…

    電帳法にも対応! コンテンツクラウド「Box」と業務システムをつないで情報資産管理を変革するべきこれだけの理由
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/18
    なんというかトップがバカだったけど。長年のレグザファンとしてスポンサーは変わっても嬉しい。むしろ日本スポンサーでないことで開発者がキチンと報われてるのではないかと感じる。
  • 日本列島で急激な気圧の変化か~気象庁(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    16日午前0時15分、気象庁は津波警報、注意報を発表しました。 気象庁は、津波警報・注意報を出した理由について、15日午後にトンガ付近で発生した大規模な噴火によって起きた急激な気圧な変化によって、日列島付近の潮位が上昇した可能性があるとして、「通常の津波とは違う」と説明しています。 15日午後8時30分ごろに、日列島で急激な気圧の変化が起きた可能性があるとしています。

    日本列島で急激な気圧の変化か~気象庁(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/16
    チリから日本まで津波が報告されているとBBC。アメリカでもビーチが閉鎖。8000km離れていると。世界中のメカニズムはまだ不明。気圧変化で津波が起きるものなのか。。。
  • 「感染は止める。社会は止めない」どうやって? 小池都知事「新しい情報を見ながら…」<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」による感染が急拡大する中、東京都の小池百合子知事が感染防止と社会経済活動を両立させる対策を模索している。昨夏の「第5波」までは飲店に営業時間短縮を要請し、酒類提供を制限したが、「狙い撃ちだ」と反発も大きかった。知事は「陽性者数が急増する一方で軽症が多いといったオミクロン株の特徴に鑑みながら必要な対策を講じる」と話すが―。(土門哲雄、加藤健太) 「感染を止める。社会は止めない。二刀流で強敵のオミクロンに打ち勝っていく」。小池知事は14日の定例記者会見で、大リーグで活躍する大谷翔平選手を念頭にこう強調した。 都は、病床使用率が確保病床の20%でまん延防止等重点措置、50%で緊急事態宣言の要請を検討すると13日に表明した。14日は新規感染者が4051人、病床使用率は17%に達した。重点措置の水準になれば、飲店への時短や酒類提供制限が視野に入る。

    「感染は止める。社会は止めない」どうやって? 小池都知事「新しい情報を見ながら…」<新型コロナ>:東京新聞 TOKYO Web
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/15
    ピークアウトまでの道筋は諸外国と違うだろう。今はただ昨年夏のように入院できず自宅で亡くなる方をゼロにして欲しい。あっちもこっちも大変だがまず命の安全の確保。
  • "言われたことしかやらないのはダメ"という日本の考え方は独特→海外委託で衝突する原因やマネジメントの機能の話へ

    syacyo @syacyo_twit みずほの件がお昼のニュースで取り上げられてたけど『言われたことしかやらないような担当者の意識を改革する』って言ってた。 これは日独特の考え方。日以外の作業者は普通は言われたこと以外はやらない。なので欧米はマネジメント層が優秀だし高給。 2022-01-14 12:41:18 syacyo @syacyo_twitは精神論、根性論を盾にマネジメント層が圧力をかけて作業者がなんでもかんでも気を利かせて動くように強要する文化ができあがってしまっている。 来はマネジメントする側が綿密に各自の作業内容を分担して、それ以外はやるな、とまで指示するのが正しい姿なのよ。 2022-01-14 12:44:06 syacyo @syacyo_twit だからオフショア開発で外国勢に作業依頼したときに成果物が酷くてなぜ◯◯していないんだ、と問い合わせると オ

    "言われたことしかやらないのはダメ"という日本の考え方は独特→海外委託で衝突する原因やマネジメントの機能の話へ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/15
    こう言う上司、いちばんデジタル向いてない。作業指示すらできないし、作業の落とし込みが出来ないって自分で暴露しちゃってる。むしろミスをなくしてミスを怒らない工夫こそ必要だが。
  • 「伊集院光とらじおと」今春終了にアシスタント安田美香「ごめんなさい」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/15
    TBSラジオのスタッフはこの結果に満足なのだろうか。背景にスタッフの貧困問題とかがありそうで怖い。
  • ジャパニーズRPG『昭和米国物語』発表、日本語対応。 日本の植民地と化した“昭和アメリカ”で大陸横断 - AUTOMATON

    パブリッシャーの2P Gamesは1月7日、NEKCOM Entertainmentが手がけるRPG『昭和米国物語(Showa American Story)』を正式発表した。対応プラットフォームはPCSteam)/PlayStation 4/PlayStation 5で、配信時期は未定。 『昭和米国物語』は、昭和66年のアメリカを舞台にするRPGだ。作の世界では、強大な経済力を有する日が、アメリカの国土の大半を“買収”。日の植民地と化したアメリカには、移民とともに日文化が輸入され、異なるふたつの文化が衝突・融合を繰り返した結果、「昭和アメリカ」という新しい概念が生まれることになった。 作の主人公は、19歳の少女・千草蝶子。アクション映画のスタントを生業とする彼女は、新作映画の撮影のために、かつてハリウッドと呼ばれていた“新横浜”に降り立つ。しかし空港にて、謎の黒装束の者たちに

    ジャパニーズRPG『昭和米国物語』発表、日本語対応。 日本の植民地と化した“昭和アメリカ”で大陸横断 - AUTOMATON
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/08
    これは「わかってるオタク」の犯行。いいぞもっとやれ。なので買う。いやいやゲームでタランティーノを超えられるとは。
  • 日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

    『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作RPG『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。プラットフォームはPS4/PS5/PC。 舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日文化的植民地となっている。言うまでもなく架空の設定だが、日経済がピークを迎えていた昭和末期、多くのアメリカ人が恐れていたような実態がもしも当に起きていれば、というような設定と言えるだろう。鯉のぼりや招きに地蔵、それからラムネのような飲み物といった日的な要素で彩られたアメリカ。自由の女神が着物を身に纏ってしまう「if」の世界線は日人にとっても感慨深いものがありそうだ。 だが、作はそんな世界設定を真面目に描くというよりも、B級映画のような雰囲気だ。この世界には10年ほど前からゾンビや化け

    日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/01/08
    すごいなぁ。いい意味のオタクだなぁ。いちいちのキッチュな選び方が日本人の私でも驚くわ。適度にダサいのがすごいのよ。。。
  • 「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに

    退職した瞬間に、ぱったり交流が途絶える「友達」 よく高齢者向けに「ソロ社会」をテーマとした講演会を実施した際、特に男性の高齢者からこんな質問を多くいただきます。 「会社を辞めてから友達がいなくなった。どうすればいいか?」 この質問は、まず、前提の認識が違っていると思います。「友達がいなくなった」というのは、元は「友達がいた」という前提です。しかし、こうした質問をされる方は大抵「そもそも友達なんて元からいなかったのに、それに気づいていない」場合が多いのです。 彼らのいう友達とは、あくまで会社の同僚や上司・部下という「自分の周りにいた人」の事を指していて、決して友達ではありません。もちろん、会社の中で友達をもつ人もいるでしょう。頻繁に飲みに行ったり、休日にゴルフに行ったり、場合によっては、家族ぐるみで海水浴や旅行に行く間柄かもしれません。しかし、そのほとんどが会社を退職した瞬間に、ぱったり交流

    「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/28
    話す相手は出来ればいた方が良いと思いますよ。そんな重い相手じゃなくていいから。人生はゲームだから壁打ちだけやってもゲームにはならない。ループになる。どうしてもイヤなら仕方ないが。
  • 読者が変えたベストセラー――『日本国紀』元版と文庫版を検証すると(前編)|じんぶん堂

    記事:幻戯書房 『もう一つ上の日史』と『日国紀』単行・文庫版 書籍情報はこちら 2021年11月17日、百田尚樹著『[新版]日国紀』(幻冬舎文庫)という(全二冊)が出版されました。三年前に出た同著者による『日国紀』というの文庫版で、カバーや帯、版元の公式サイトには「当代一のストーリーテラーによる日通史の決定版」「知られざる史実と感動の歴史秘話が満載」「満を持して、待望の文庫化!」「大増量150ページ!! 著者こだわりの超大幅加筆により新しく生まれ変わった、令和完全版!」などという、思わず胸が高鳴るような文言が並んでいます。 今年に入り、この文庫(以下「文庫版」)の刊行予告がアナウンスされて以来、私にはずっとその存在が気にかかってきました。というのは昨年(2020)、『もう一つ上の日史 『日国紀』読書ノート 古代~近世篇』『近代~現代篇』という、『日国紀』(以下「元版

    読者が変えたベストセラー――『日本国紀』元版と文庫版を検証すると(前編)|じんぶん堂
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/22
    こうやって読んで修正したこともなかったことなのか。。。面白く書くことは大事だろうけど。なんというか「ダメ」だよなぁ。
  • 日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ 「古いスマホなら1万5000円払って」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2021年11月30日、日政府は外国人の新規入国を停止した。対象は全世界だ。新型コロナにおそれおののく日は「現代の鎖国政策」を実現してみせた。前日の11月29日、国土交通省がJALやANAはじめ航空各社に、国際線の新規予約停止を要請していた事実が発覚する。国民の生命と安全を守るのは国家にとって最重要の責務であるにもかかわらず、自国民までも鎖国によって締め出そうというのだ。世論の激しいブーイングを受け、日人や特別永住外国人までも締め出す「鎖国政策」は撤回された。 【写真】セクシーすぎて放送禁止…!「韓国アイドル」のヤバすぎる黒歴史 そんななか「果たして私は無事帰国できるのだろうか」と不安に苛まれながら、12月某日、韓国・インチョン空港から成田空港へ帰国した。13時20分に成田空港に到着したはいいものの、ここから長い戦いが始まる。空港内で延々と待機を強いられ、隔離先の部屋にたどり着くまで

    日本に帰国したら成田空港で壮絶いじめ 「古いスマホなら1万5000円払って」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/18
    この記事のライターはiOS古過ぎてクソなんだけど。COCOAわたしキチンと更新してるけど役に立った報道も例も出てないのつらい。途中でCOCOAバグったし止まったし色々実効性は弱そう。我が国のデジタル泣
  • 「政府は敵基地攻撃能力を所有と答弁」 維新・松井氏発言は「誤り」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「政府は敵基地攻撃能力を所有と答弁」 維新・松井氏発言は「誤り」:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/16
    敵基地を攻撃できる兵器や能力が日本にあろうとも、答弁はしてない。当たり前だが自衛のための武力と攻撃のそれには距離とか性能の違いしかない。松井一郎さんウソ言って何の得があるんだろうか。サイコパス?
  • 「結婚しない選択をしただけで貧困に陥る」女性が自分ひとり養えない日本社会の罪深さ 男女の賃金格差が埋まらない理由

    就職氷河期に就活をしたロスジェネ世代の中には、非正規雇用などで収入が不安定なまま歳を重ねている女性も少なくありません。ジェンダー問題の研究者である田中俊之さんは「今は未婚化や晩婚化も進んでいますから、男だから女だからではなく、一人ひとりが自分で自分を養えるだけの収入を得られる社会にしていかなければなりません」といいます──。 今から正社員になっても間に合わない 10月に朝日新聞デジタルから配信された「ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ」(2021年10月14日)という記事は、非常に衝撃的な内容でした。記事によれば、現在40~50歳ぐらいのロスジェネ世代の独身女性は、その大半が老後に貧困化するというのです。 ここで言う「独身」には、未婚の女性も夫と離別した女性も含まれます。いずれであっても、現段階での仕事が非正規雇用の場合、たとえ今から正社員になったとしても貧困

    「結婚しない選択をしただけで貧困に陥る」女性が自分ひとり養えない日本社会の罪深さ 男女の賃金格差が埋まらない理由
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/12/15
    わたしも就職氷河期なのだが男女ともにもう救われないと諦めてる。そこは残念だが次に投資するしかないのかも知れない。しかし責任者はハラをキレ。話しはそこからダ。