タグ

労働と経済に関するishikawa-kzのブックマーク (6)

  • 亀井大臣の日本銀行寝言発言 2009-10-06 - Economics Lovers Live

    http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091006/fnc0910061241009-n1.htm まあ、これ自体はどうでもいいんだけど、まだ僕の務校は統計とってる真っ最中ではっきりいえないんだけど、他の大学の来年3月卒業の学生の就職率がどうも実質ベースで10〜20%程度前年比で低下しているという情報がある。このブログたぶん多くの大学教員がみているはずだから、学生の就職状況がちょっとまずいのは直感でもわかってるんじゃないか、と思う。 高卒の方はかなり深刻化しているわけで、この事態をみてまだメディアとかは「雇用のミスマッチ」とかたわけたことを書いている。そりゃ、見つかりますよ。この不況だって構造的に人材難もしくは待遇低くて人手が来ない企業なんて日にごまんとあるから。それを「雇用のミスマッチ」とか「潜在的な成長部門へのここ数年続いている雇用増を活

    亀井大臣の日本銀行寝言発言 2009-10-06 - Economics Lovers Live
  • 若者はなぜ3年で辞めるのか? / 城繁幸 - 誰が得するんだよこの書評

    若者を年功序列の被害者に見立てて、日の労働システムを批判するです。長期雇用・年功序列・正社員のコンボで高度経済成長期はうまく回っていたけど、もう低成長なんでガタがきてるよ。はやく雇用を流動化させないと! という論旨。概括的な現状の分析というより、雑誌によくあるような現場の人間に聞いてみたらこんなひどいことになっていた! という内容なのでちょっと薄いかな。さくっと読める点はいいですね。「経済成長なんてしなくても別にいいんじゃね? 新自由主義とか終わったし」という意見をよく耳にしますが、では実際に今の硬直した労働システムのまま低成長が続くと次のようになります。 年収で言えば、30代後半から40代前半で、昇給は完全にストップすることになる。従来、日企業では50代前半が基給のピークだったが、毎年昇給し続ける定期昇給あっての話だ。それより15年近く前でストップすると考えると、おそらく団塊世代

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/09/19
    「経済的自由主義を批判するのは、なんか自分が俗世間を離れた高尚な立場にたてる気がするので心地がいいんですが、経済成長してくれないと困るのは「勝ち組」ほど生産性の高くないふつーの人たちです。」
  • バートランド・ラッセル『怠惰への讃歌』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    先日、『ベーシックインカム入門』のエントリーで紹介したラッセルの『怠惰への讃歌』がタイミングよく文庫版で復刊。巻末には塩野谷祐一先生の濃い内容の解説文あり。ラッセルの主張は過剰生産が存在するのは、人間が生きるに必要以上の生産をするためであり、むしろ労働時間を短縮して一日四時間労働をしたほうが、労働自体も喜びに化し、また残りの時間を創造的な活動に利用できる、ということを書いています。 塩野谷先生はこのラッセルの主張をケインズの「われわれの孫たちの経済的可能性」の議論と並行していると指摘しています。このような労働時間の短縮、裏面での構造的な過剰生産(それをささえる仮の需要としてのバブルだとか財政需要だとか)の議論は、孫たちの世代どころか、目前の危機にも応用する人は多いですね。理想的な社会状況を、無理に現実に適用してしまう、というのはかなりおかしな議論なのですが、例えば水野和夫氏の『金融大崩壊』

    バートランド・ラッセル『怠惰への讃歌』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/09/14
    「理想的な社会状況を、無理に現実に適用してしまう、というのはかなりおかしな議論」
  • お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    店長の問題でもあるし、その会社の社風としての問題でもある話。 よしもとばななさんの「ある居酒屋での不快なできごと」 - 活字中毒R。 一言で表現すれば、優先順位なんですよ。 自分がサービス業時代に仕込まれたのはこの考え。 「お客様にNoを言わない」 基は断らない。「No」を言うなと。これは徹底された。特に現場サイドであればあるほどそう。お客様に直接接する立場の人間が、お客様に「No」を言ってはならない。「Yes」を返すために何ができるかを考えよ。お客様の立場になって「Yes」を返せと、口すっぱく教えられた。言い換えれば「顧客第一主義」でもあり、「カスタマー・ファースト」。上司や会社を向くのではなく、お客様を向けと。職務がサービススタッフならば、お客様をサービスするプロフェッショナルであるべきで、お客様のためになることを優先して考えればいいと。 ただ、この職務は出世や役割変更によって多少変

    お客様を見るか、利益を見るか - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 豊かな国は「少子化」克服、日本は例外的(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    社会・経済が発展すると晩婚、出産の高齢化が進み、出生率は下がると考えられてきたが、発展がある段階を超えると、出生率は再び増加に転じる傾向にあることが、米ペンシルベニア大学などの分析で明らかになった。 この中で日出生率が上がらない例外的存在であることもわかった。6日付の英科学誌ネイチャーで発表する。 研究グループは、各国の生活の質と発展度合いを示す人間開発指数(HDI、最高値は1・00)と、1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率との関係について、1975年から2005年まで比較した。 調査対象は05年時点でHDIが0・85以上の日米欧など37か国。その結果、HDIが高くなるほど出生率は低下したが、HDIが0・85〜0・90に達した段階で、出生率が逆に上昇する傾向があることがわかった。 例えば、米国は76年(HDI0・88)、イタリアは94年(同0・90)に、出生率が増

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/08/07
    ひとことでいう。日本は経済的には相当低下しているとはいえ依然大きい国だが、人間が住みにくい、生きていきにくい国だということ。
  • ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)

    大変申し訳ございません。 お探しのページまたはファイルは見つかりませんでした。 URLが正しく入力されているかどうか、もう一度ご確認ください。 正しく入力してもページが表示されない場合は、ページが移動したか、削除された可能性があります。 お手数ですが、下記より目的のページをお探しください。 The page or file you were looking for could not be found. Please check again if the URL is entered correctly. If the page does not appear, the page may have been moved or deleted.

    ページが見つかりません404 Error | 三菱総合研究所(MRI)
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/06/12
    400万円台で低所得…ってことはオレは超低空所得者層だな。
  • 1