タグ

2009年9月30日のブックマーク (16件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Placebo - Pure Morning

    Music video by Placebo performing Pure Morning.

    Placebo - Pure Morning
  • 「戦争よりバブル、希望はインフレ」赤木智弘×飯田康之 葉っぱのBlog「終わりある日常」

    装置・フレーム・場・OSと言ったものが変わると、眼に見えて速攻にサプライズはないかも知れないがじわじわとソフト(中身)が変わっていくのだろうね。 確かに「今日は歴史的な日だと思う。記者会見の開放問題に20年間取り組んできたが、日におけるいろいろな問題の根っこに情報公開の問題があると確信している。今回の記者会見開放は、日政治や経済に変革をもたらす一歩になるのではないか」(神保哲生)まさに、メディアにとって9/29は記念日としてお祝いをしてもいいねぇ。 http://www.j-cast.com/2009/09/29050507.html 円高、ドル安が進行している。 synodos readingsの芹沢一也・荻上チキ編の『経済成長って何で必要なんだろう?』の第二章「戦争よりバブル、希望はインフレ」赤木智弘×飯田康之(司会・芹沢一也)p105を読む。「希望はインフレ」ってとてもよくわか

    「戦争よりバブル、希望はインフレ」赤木智弘×飯田康之 葉っぱのBlog「終わりある日常」
  • 今週、旦那と離婚します

    よい子のみなさん、メシウマの時間ですよ! 旦那は博士課程、私は修士課程の院生。来ならちゃんと社会人になってから結婚するべきだったけれど、彼の父の病気が発覚し、早く安心させてあげたいと言うので、急遽結婚することになった。 もちろん、あらかじめ将来のことは話していたつもりだった。彼は優しいし気が利くし、恋人としては魅力的な人だ。でも、研究に関しては要領が悪く、この道でっていくのは無理だろうとはうすうす感じていた。ただ、人の希望が強いこと、彼の実家が就職するまでの学費と家賃を援助してくれるとのことだったので、今すぐ中退して就職を迫る理由もなく、やれるところまでやってみれば?と言っていた。 私のほうはなんとか修論の構想も固まり、専攻の分野と関係なくもない会社に内定した。ところが、旦那のほうは「今年こそは書く」と言っていた博論を結局一文字も書いてないことが判明した。つーかあなた、「論文を書くか

    今週、旦那と離婚します
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/09/30
    メシウマでなくメシマズだよ。心が離れたんではなく、くっついてすらなかったと気がつけ。つまりメシマズなヒヤメシ。夫はあなた以前に自分の人生を放棄しかけてる悪寒が
  • わけのわからない非難 - Arisanのノート

    どのぐらいのけが人なり逮捕者が出たのかとか、詳しいことを知らないけど、映像と関連記事を二三読んだ感想を書いておきます。 http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20090929/p1 上の記事に書かれてることだと思うけど、こうした排外主義の行動、最近では個人をターゲットにしたデモなどが行われてるということ自体が、まず暴力です。どこの国のどんな社会にもあることかも知れないが、だからといってその暴力が黙認されていいことにはならない。 ところが日の場合には、それが社会全体からたいてい黙認されている。これが、排外主義の対象になってる人にとっては、実際の行動以上の暴力でしょう。 それに比べると、この映像に映ってる直接的な暴力というのは、さしたる問題でないとさえ言える。 ぼくも、こういうデモについては、「ほっとけばいいのになあ」とか思ってしまうけど、それは、自分が矢面に立ったり

    わけのわからない非難 - Arisanのノート
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/09/30
    警察だけでなく公共交通機関とかデカイ商業施設でもやってんのかな。日本もそれを早くやって。あとJRで精神障害者手帳使えないのも変
  • YouTube - Placebo - special needs

  • YouTube - Placebo - Song to say goodbye | Lyrics

  • 『Twenty Years(Placebo)』

    Twenty Years There are twenty years to go And twenty ways to know Who will wear Who will wear the hat There are twenty years to go The best of all I hope Enjoy the ride The medicine show Thems the breaks For we designer fakes We need to concentrate On more than meets the eye There are twenty years to go The faithful and the low The best of starts The broken hearts of stone There are twenty years t

    『Twenty Years(Placebo)』
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/09/30
    Placebo
  • 川上未映子『ヘブン』 - martingale & Brownian motion

    私は、彼女の、いい読者ではないが、今回は、読んでみた(また、いつものように、けっこう、ネタバレ、でしたね。気をつけてください)。 中学生の、斜視の「僕」は、子供の頃は、好意的に、自分に接してくれた時期もあった、二ノ宮を中心としたグループ、つまり、クラスのほとんどから、いじめを受け続ける。しかし、「僕」は、それをただ、我慢する。我慢して、その、命令を実行する。我慢しながら、なんとか、逃げる隙がないかばかり考え、常にその、聞こえてくる、二ノ宮の声におびえる、毎日。しかし、「僕」は、学校に行く。「僕」は、なんとしても、「考えない」。なんとかしてでも、なにも考えない、考えないで、毎日学校に行き、いじめを受ける、そういう毎日を過していた。 しかし、その「僕」に、ある日から、毎日、「手紙」が、机の中に、入っていることに気付く。あるとき、待合わせて会うとそれは、同じクラスの、自分と同じように、いじめを受

    川上未映子『ヘブン』 - martingale & Brownian motion
  • 土井さんはイチローに教えたかった…野球は全員でやる(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    25日にすい臓がんで死去した巨人V9メンバーで、元オリックス監督の土井正三氏(享年67)の葬儀・告別式が29日、東京都大田区の池上門寺で営まれた。元巨人監督の川上哲治氏(89)ら約300人が参列し、最後の別れを惜しんだ。 時折降る小雨の中、祭壇には笑顔の遺影が飾られた。多くの球友に見守られる中、V9時代の指揮官だった川上氏が弔辞を読み上げた。「王や長嶋が守備などで少しでも気を抜くとベンチでかみついた。V9は君なしではあり得なかった」。また、オリックス監督時代にイチローの才能を見抜けなかったとの風評について「野球は全員が力を合わせてやるものと若いうちに教えたくてファームに置いた。君はイチロー君の才能をはじめから見抜いていた」と話し、約15分間にわたって故人をしのんだ。 黒江透修氏(70)、堀内恒夫氏(61)らV9戦士らの手で出棺する際には、喪主の長男・健一氏から、土井氏が07年のすい臓

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/09/30
    (川上哲治氏の言)監督時代にイチローの才能を見抜けなかったとの風評について「野球は全員が力を合わせてやるものと若いうちに教えたくてファームに置いた。君はイチロー君の才能をはじめから見抜いていた」
  • 前原国交相:ダム中止で補償新法提出へ 八ッ場、川辺川 - 毎日jp(毎日新聞)

    川辺川ダム建設予定地の視察後の会見で、記者の質問に答える前原国交相=熊県人吉市で2009年9月26日午後5時11分、金澤稔撮影 前原誠司国土交通相は26日、八ッ場(やんば)ダム(群馬県)と川辺川ダム(熊県)の建設中止に伴い、地元への補償措置を定めた新法を来年の通常国会に提出する考えを明らかにした。熊県の蒲島郁夫知事や流域市町村長らとの意見交換会後の記者会見で述べた。 会見で前原国交相は、川辺川ダムについても八ッ場ダム同様、中止したほうが、継続した場合よりコストが高くなるとしても、中止の考えは変わらないことを明言した。両ダムの中止を明記したマニフェストで、補償措置がなされることが中止の前提と記載していると指摘し、「マニフェストに掲げたことを着実にやるため、できれば補償措置の立法を次の通常国会に提出したい」と話した。 また、事業着手から長期間経過しても完成しない事業を中止するための事業評

  • 今、福田恒存を、どう読むか? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    ■解かってたまるか…。 福田恒存の芝居に『解かってたまるか!』という作品がある。1968年2月に起こった金嬉老事件、つまり「金嬉老」とかいう在日朝鮮人が、借金返済問題がこじれて二人の暴力団員を殺害し、その後、寸又峡と言う山奥の温泉街の旅館に、13人の人質とともにたてこもり、朝鮮人差別や生活の不満を訴え、それに対して取材に駆けつけたテレビ取材班や新聞記者等が犯人の訴えに同情して、犯人に好意的な報道を行った事件があったが、その事件をモデルにしている。「解かってたまるか!」とは、戦後民主主義や平和主義、人権尊重というような戦後思想に洗脳された記者、あるいは戦後派知識人等の報道姿勢や思想的態度を皮肉ったものである。福田恒存としては、まず二人の日人を殺害し、多数の人質をとって旅館を占拠し、そこにたてこもった以上、殺人犯であることには変わりはないわけで、いくら犯人が在日だとはいえ、今更、「犯人の言う

    今、福田恒存を、どう読むか? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
  • 東京エスノ:【国際】ロマン・ポランスキー監督の身柄拘束 32年前の少女淫行事件で - livedoor Blog(ブログ)

    【国際】ロマン・ポランスキー監督の身柄拘束 32年前の少女淫行事件で 【映画】 ロマン・ポランスキー監督の身柄拘束 32年前の少女淫行事件で 1 :ぽにょφ ★:2009/09/27(日) 19:40:42 ID:???0 ?PLT(12001) 【国際】 ポランスキー監督の身柄拘束 32年前の少女淫行事件で 【ジュネーブ共同】 27日のAP通信によると、スイス司法当局は26日、映画「戦場のピアニスト」などで知られるロマン・ポランスキー監督(76)の身柄を拘束した。 米国で1977年に起こした少女淫行事件に関連して拘束されたとしている。同監督はチューリヒで映画祭に招かれていた。 パリ生まれでポーランドで育った同監督は、米国に住んでいた77年に、ロサンゼルスで少女淫行事件を起こし、保釈中の78年に欧州に逃亡、以来、米国に戻っていない。 http://www.chunichi.c

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/09/30
    捜査当局の関係者もやめてたりするんだろうによく捕まえたな。その執念がある意味恐い。ポランスキーの人生もすごい。
  • メスメルの桶のカラー写真 - Gabbardの演習林

    有名なメスメルの桶(バケ−)のカラー写真を見つけた。現存する唯一の桶とのことである。せっかくなので、紹介しておく。 写真はこれです。 うわー、すごい迫力だ。 なお、引用元のサイトはこちら。 メスメルは、この桶を使ってどのように治療していたのだろうか。エレンベルガー著、『無意識の発見』から引用する。 容れ物の蓋の縁近くに小孔が開けてあります。・・・この穴の中に外向きに直角に曲げた鉄棒を入れます。・・・(この鉄棒は、患者の身体にあてがうことになる)・・・。鉄棒以外に紐が一あって、まず”磁気桶”と患者一人を結び、また、その患者と隣の患者を次々に結んで全員に及びます。だから全体として円になります。患者に一番はっきりした効果が現れるのは、メスメルがその患者の近くに来る時です。メスメルは、患者の身体に直接触れずに、自分の手や目のある種の動きだけで、流体を伝導できる、ということです。(上巻pp73-7

    メスメルの桶のカラー写真 - Gabbardの演習林
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2009/09/30
    メスメルの桶
  • 誤解と認知 - empty shell

    対人スキルの低い奴が、誤解している7つのこと。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090824092326 ブクマ数がすごい伸びてる。 これらの項目って認知行動療法で言われる不合理な信念とか認知の歪み、スキーマといったものがどれも関わることなんだろうなーと思う。 誤解って書いてるんだけど、必ずしも誤解じゃないというか、(1)〜(7)はどれも正しい場合、現実に当てはまる場合もあるんですよね。ただ、それしか見えていない、そういう考えのみで現実を解釈してしまう、ことによって恐怖や悲観に苛まれて、人と接するのもうまく行かない、ということであって。 (1)人間は、「いじめる側」と「いじめられる側」に分かれる。 これは、実際人はいじめる側といじめられる側に置かれることはあるわけなんだけど、それがいつでも誰でもそうであるかのように考えてしまう

    誤解と認知 - empty shell