タグ

2011年12月14日のブックマーク (9件)

  • 震災がれき:大阪府、年内にも処理指針 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で岩手県で発生した災害廃棄物(がれき)の受け入れに向け、処理指針を作る大阪府の検討会議(座長・山孝夫・大阪大大学院教授)が14日、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)であった。府は会議での意見を踏まえ、早ければ年内にも処理指針を決定する方針。 今月7日の検討会議が傍聴者の不規則発言などで打ち切られたことからこの日は、検討会議と同じフロアの別室にモニター視聴のための部屋が設けられ、市民ら約35人が傍聴した。「燃やしていいの?そのガレキ」などと書かれたプラカードや横断幕などを持ち込む傍聴者もいたが、職員の指導で掲示は認めなかったという。大きな混乱はなく、傍聴者は熱心にメモを取るなどしていた。大阪市平野区の主婦(36)は「子どもを持つ身としては、がれきが放射性物質を含んでいる可能性があり、受け入れるのは心配だ」と話し、「別室でのモニター視聴は論外。会議でも質問の場を設

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/12/14
    「子どもを持つ身としては、がれきが放射性物質を含んでいる可能性があり、受け入れるのは心配だ」と話し、「別室でのモニター視聴は論外。会議でも質問の場を設けてほしい」と話した。
  • 東電、連絡取れない作業員公表=早急な内部被ばく検査呼び掛け (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発事故で、東電は14日、6月までに働いた作業員のうち、内部被ばく検査を受けないまま連絡が取れなくなっている13人の氏名をホームページで公表し、心当たりのある人に連絡を呼び掛けた。このうち外部被ばく線量が判明している8人の最高は約4.5ミリシーベルトだが、作業時に全面マスクを正しく装着していない場合は内部被ばくが懸念されるため、東電は「早く検査を受けていただきたい」としている。 6月8日までは身分証明書を確認して作業員登録するシステムが復旧しておらず、氏名や生年月日は自己申告。3月後半に働いた「ヤウチ」さんと「イイヤマ」さんは、姓しか分かっていない。作業内容の記録もないが、放射能汚染水の処理設備工事やがれき撤去作業などに携わった可能性があるという。  【関連記事】 〔写真特集〕福島原発 〔写真特集〕除染 【動画】自衛隊が除染作業公開=警戒区域の浪江、富岡町役場−福

    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/12/14
    ・・・・・
  • 【激怒】全体主義としかいいようがない低線量被曝ワーキンググループのとりまとめ - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    【激怒】全体主義としかいいようがない低線量被曝ワーキンググループのとりまとめ - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/12/14
    ダメだこりゃ。「報告書には、個人の選択という考え方がまったく含まれていないのだ。」
  • 仙台の講演会で三百人近くが参加し、ガレキを拡散処分してほしい人は一人もいませんでした。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 僕に対して、「あの人がこう言っているから、この人がこう言っているから避難しなくてよいでしょうか?」という類の問い合わせが、非常にまれですが、きています。勝手にしてください。というか、質的に失礼です。僕はこの問題に懸念を持っている、他の専門家の批判をすることが、仕事ではありません。そういう方たちと見解が異なっても、僕はまったくなんとも思いません。僕は、僕の判断をお伝えしているだけで、質的にどのように考えていくのかは、みなさん個人個人の人生の問題です。それは、みなさんの人生であって、みなさんの人生の判断は結局は自分がするしかありません。僕は僕の人生は結局僕が決めますし、僕の大切な、当にごく少数の人間の話であれば、ぎりぎりまでコミットメントしていきますが、世の中の大半の人たち

    仙台の講演会で三百人近くが参加し、ガレキを拡散処分してほしい人は一人もいませんでした。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 2011/12/14
    その通りである「放射能被害という事柄は、人間の本質的な部分をクローズアップします。」
  • 社会福祉法人の内部留保論争メモ(鈴木亘氏VS菊地雅洋氏):新たな情報があれば常時追加予定 - 研究メモ ver.2

    出た!特別養護老人ホームの内部留保は「2兆円」!(学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学)) http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/35789142.html 内部留保批判に老施協はなぜ反論しない? (masaの介護福祉情報裏板) http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/51845435.html 経済学的には、内部留保の溜め込みが社会福祉法人のレントシーキング行動であり、そこからレント(超過利益)を得ているという仮説を立てるなら、なぜ経営者報酬や役員報酬でなく、内部留保という形でもレントが発生するのかという部分についての仮説や検証が必要となる (追記:ここはやや書き方が不用意だったので補足。社会福祉法人は利益を経営者報酬や役員報酬にフリーに回せるわけではないので*1、社会福祉法人が(経済学的な意味で

    社会福祉法人の内部留保論争メモ(鈴木亘氏VS菊地雅洋氏):新たな情報があれば常時追加予定 - 研究メモ ver.2
  • 「老人ホームが内部留保2兆円!」問題のまとめ - 泣きやむまで 泣くといい

    たぶん社会保障関係では有名なのであろう教授が「特別養護老人ホームの内部留保2兆円!」といささか興奮気味でブログに記したのは、12月8日のことであった。 出た!特別養護老人ホームの内部留保は「2兆円」! (学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障の経済学)) http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859 偉い人が「恵まれっぱなしの社会福祉法人が内部で金を貯めこんでおきながら、報酬増を求めるなんてけしからん」と大声で吠えたのだから、「利権」の匂いに敏感な世間はすぐに反応しかねない。実際に「これはひどい」的な反応をするネット上の意見も見られた。 ただ、幸いなことに、はてなユーザーは以外と冷静だった。この記事には多くのはてなブックマークがついたものの、特別養護老人ホームや社会福祉法人叩きをするコメントは少なかった。そこまで単純な話ではないんじゃないか、と、非福祉関係者でさえも

    「老人ホームが内部留保2兆円!」問題のまとめ - 泣きやむまで 泣くといい
  • http://www.olivenews.net/img/20110903-2.pdf

  • ICRP PUB111に基づく避難選択権要求 - 銀河系宇宙人のブログ

  • 長期汚染地域の住民のための放射線防護 の実用的手引き[pdf]

    長期汚染地域の住民のための放射線防護 の実用的手引き 謝辞 ベラルーシ団体 : 英国団体 : フランス団体 : ドイツ団体 :    訳 者 序 目 次 1. はじめに 2. 一般的な疑問 1 2 3. 誰が質問に答えられるか ? 7 4 状況をモニタリングするには ? 12 5. 計測結果の読み方 ? 16 6. 放射能汚染状態を改善するには ? 32 7. 放射線に関する技術シート 37 用語解説 43 1. はじめに 2. 一般的な疑問 2.1 環境が汚染されているかどうか 2.2 どのようにして被ばくするのか 2.3 放射線を浴びたかどうかを調べるには 2.4 品が放射能を帯びているかどうか 2.5 品が汚染されているかどうかを知るには 2.6 我々はどのようにして汚染されるのか 2.7 自分が汚染されているかどうかを知