タグ

2009年3月14日のブックマーク (3件)

  • 「男社会」に回収して無痛化を図る対抗言説のために | 反省の女性学

    女のセクハラ加害:女の高身長欲望 連続するセクハラ女の性のはてなブックマークのコメントへの応答です。引用コメントは、全て以下のはてなブックマークのものです。 はてなブックマーク - 女のセクハラ加害:女の高身長欲望 連続するセクハラ女の性|反省の女性学 dame_kana comment 呼ばれたので読んだ。私、身長170近いんですけど「女は小柄なほうが良い」って男性の好みの傾向を痛感して育ちました。身長に限って言えば、男女相互的な差別意識があるんじゃないかと。 「女は小柄なほうが良い」という男性の好みの傾向を痛感して育った女性がいることと、それが「身長に限って言えば、男女相互的な差別意識があるんじゃないかと」ということを繋げることが、女たちの無痛化になります。 少女漫画は、その時代の現実の女たちを反映してきました。この指摘は、藤由香里『私の居場所はどこにあるの? 少女マンガが映す心のか

  • asahi.com(朝日新聞社):マイケル英公演のチケット50万枚、わずか5時間で完売 - 国際

    【ロンドン=土佐茂生】今年7月にロンドンで行われる米国のポップ歌手マイケル・ジャクソンさん(50)のコンサートの一般チケットが13日発売され、わずか5時間ほどで売り切れた。ネット上でもチケットが100万円以上で売りに出されるなど、異常なほどの「マイケル・フィーバー」が起きている。  英メディアによると、先行販売券は11日に発売され世界各地から200万人以上が殺到、当初予定の10回公演分の10万枚が1時間足らずで完売した。主催者側はジャクソンさんと協議し、公演を来年2月まで約50回に増やすことにした。  13日には一般券が発売されたが、用意された約50万枚も5時間で売り切れ。ロンドン会場のチケット売り場には、50〜75ポンド(約7千〜1万円)の一般チケットを求めるファン数千人が集まった。  ジャクソンさんは03年に少年への性的虐待の容疑で逮捕され、裁判では無罪となったものの長く公演をしていな

  • テレビ論をかきました - MIYADAI.com Blog

    ──────────────────────── 政治的ニュースが重要になる中、テレビがメディアとして持ちうる力とは? ──────────────────────── 【マスメディアの凋落は「場」の凋落と関係する】 広告収入やセットインユース(スイッチが入った受信機器の総数)の減少という形で、新聞やラジオやテレビなどが凋落しつつある。他方で、労働市場の縮小や麻生内閣の疲弊で世の中は暗いムードである。そんな中、一部の局は四月編成からニュース系へのシフトを強める模様である。 これは合理的対応だ。音楽の世界では、ITMSに見るようなアーカイブス化&インターネット化と、享受者の「島宇宙化」を背景として、CDシングルを購入して新曲にアクセス(して話題に乗り遅れないように)する必要が消えた。程度の差はあれテレビの娯楽番組もそれを追いかけよう。 だが娯楽系からニュース系へのシフトで生き残れるほど世の中

    junkcollector
    junkcollector 2009/03/14
    BBCのオーセンティシズムが印象的。出る杭を打つことで安心する日本の大組織においては、今後もミドルマンの活用は不可能だろう。