タグ

自衛隊とインドに関するkanoetatsuのブックマーク (5)

  • 「旭日旗に敬礼させるとはけしからん!」 韓国、国内では相変わらず国際観艦式が政争の具に(全文) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「旭日旗に敬礼させるとはけしからん!」 韓国、国内では相変わらず国際観艦式が政争の具に(全文) | デイリー新潮
  • 防衛省・自衛隊:インド|各国との防衛協力・交流

    ハイレベル交流 防衛大臣、防衛副大臣、防衛大臣政務官、防衛事務次官、防衛審議官、各幕僚長クラスの対話等 過去のハイレベル交流 共同訓練・演習 部隊間交流 艦艇・航空機の相互訪問等 防衛装備・技術協力 防衛装備の海外移転、共同研究・開発、展示会への出展等 能力構築支援 (参考)防衛協力に係る各種協定等の締結 覚書、共同声明、情報保護協定、防衛装備品・技術移転協定、物品役務相互提供協定等

  • 印からの輸送断念へ ウクライナ支援物資

    閣議に臨む(左から)金子恭之総務相、斉藤鉄夫国交相、林芳正外務相、岸田文雄首相、野田聖子少子化担当相、金子原二郎農水相、岸信夫防衛相=22日午前、首相官邸(矢島康弘撮影) 政府がウクライナ避難民支援に関し、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)がインドに備蓄する物資の移送を断念する方向で検討に入ったことが25日、分かった。インド政府は自衛隊機による輸送を拒否したものの民間機の着陸は認めたが、チャーター機などによる輸送も見送る。UNHCRがアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに備蓄する物資は自衛隊機で輸送する。 政府はインド政府の自衛隊機受け入れ拒否を受け、インドのムンバイとドバイ以外からの輸送も検討した。しかし、UNHCRが支援物資を備蓄する拠点がある中国やパキスタン、ウズベキスタンは、いずれもウクライナに侵攻を続けるロシアとは一定の関係を保っている。このため自衛隊機の派遣は難しいと判断した

    印からの輸送断念へ ウクライナ支援物資
  • 陸自、インドと共同実動訓練へ 初の市街地戦闘

    陸上自衛隊は17日、インド陸軍との実動訓練「ダルマ・ガーディアン(DG)21」を同国南西部のカルナータカ州で2月27日~3月10日に行うと発表した。同訓練は今年で3回目だが、初めて屋内での戦闘射撃など高度な戦闘訓練を日印共同で行う。 ダルマ・ガーディアン21には陸自側から第30普通科連隊約40人、インド側から第15マラサ軽歩兵大隊約40人が参加。インド軍の対テロ高度訓練を可能とする訓練施設を使用し、屋内での戦闘射撃のほか、ヘリコプターからの降下に続く市街地戦闘を日印共同で初めて行う。 同訓練は平成30年、令和元年にも行ったが、これまではジャングル戦など屋外での訓練だった。陸自にはインド太平洋地域で重要性を増すインドとの防衛協力を一層進める狙いがある。

    陸自、インドと共同実動訓練へ 初の市街地戦闘
  • 海上自衛隊がインド海軍と共同訓練「連携強化を」

    令和4年1月13日、海上自衛隊の掃海艦などがインド洋においてインド海軍と共同訓練を行なった。共同訓練は「令和3年度インド・太平洋方面派遣訓練(IMED21)」に伴うもの。 IMED21は、「自由で開かれたインド太平洋の実現」を目的に、米軍のほか、インド太平洋地域の各国や欧州から派遣された各国軍と共同訓練を実施する派遣訓練計画で、護衛艦などの洋上部隊だけでなく、潜水艦や航空部隊も参加している。 海上自衛隊は、すでにイギリス・オーストラリア・カナダなど英連邦の他、ドイツ・フランスなどの欧州、シンガポール・スリランカ・パラオ・ベトナム・フィリピンなど東アジア各国との共同訓練を重ねてきた。 1月17日には岸田文雄首相が国会で施政方針演説を行い、「我が国が提唱し推進する『自由で開かれたインド太平洋』の考え方は、多くの国から支持を得ています」と強調。 岸田首相は、在外邦人救出を円滑化するための自衛隊

  • 1