タグ

政治に関するkatamachiのブックマーク (1,340)

  • 「誤差の範囲を逸脱」公表時期にも批判 LRT事業費増で宇都宮市議会|下野新聞 SOON

    JR宇都宮駅東側の次世代型路面電車(LRT)整備計画の事業費が予定を大幅に超え、開業も約1年遅れる見通しとなったことを受け、25日に開かれた宇都宮市議会議員協議会(全協)では市議から批判が噴出した。「(増額は)誤差の範囲を逸脱している」「見通しが甘い」といった指摘が相次ぎ、佐藤栄一(さとうえいいち)市長らは釈明に追われた。 全協では市議12人から質問や意見が上がった。買収面積の増加などに伴う約70億円の増額について、自民党議員会の馬上剛(うまがみごう)幹事長は「想定外とはいえ、もう少し精査できなかったのか」と追及。公明党議員会の村田雅彦(むらたまさひこ)市議は、鬼怒川東地域の地盤の弱さは周知の事実だとして「なぜ標準的な調査で積算し、計画を立てたのか」と苦言を呈した。 「事業の見通しが甘かった」と糾弾した共産党市議団の福田久美子(ふくだくみこ)団長は説明の遅れも指摘し、「議会に対し不誠実さを

    「誤差の範囲を逸脱」公表時期にも批判 LRT事業費増で宇都宮市議会|下野新聞 SOON
    katamachi
    katamachi 2021/01/26
    宇都宮LRTの事業費が突然増額したことに市議会で批判が噴出「誤差の範囲を逸脱している」「見通しが甘い」「議会に対し不誠実」昨年11月の市長選で争点にしたくないから市当局は黙殺してたんだろうし批判は当たり前
  • <延びる新幹線>敦賀以西の整備委設置へ 与党PT:中日新聞Web

    二〇二三年春の北陸新幹線敦賀−新大阪間着工を目指し、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は二十五日、同区間の整備に関する委員会設置を決めた。委員長に自民党の高木毅衆院議員(福井2区)が就き、年度内にも財源確保策などの議論を格化させる。 東京・永田町であった与党PTの会合後、細田博之座長が明らかにした。敦賀以西の建設費は二兆一千億円とされ、現時点で財源確保のめどは立っていない。細田氏は「どのようなスケジュールで考えていくのかは非常に重要な問題。この委員会で積極的に議論してもらう」と述べた。

    <延びる新幹線>敦賀以西の整備委設置へ 与党PT:中日新聞Web
    katamachi
    katamachi 2021/01/26
    与党PTは、2023年春の北陸新幹線敦賀−新大阪間着工を目指し、北陸新幹線敦賀・新大阪間整備委員会を設置。建設費は2兆1千億円(たぶん上振れ)だが財源のめどなし。国土強靭化と言っても国は年800億しか出さないからなあ
  • <新幹線長崎ルート>「佐賀の財政負担軽減を」 与党整備新幹線プロジェクトチームが会合 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    九州新幹線長崎ルートなど整備新幹線について論議する与党プロジェクトチーム(PT)は25日、都内で会議を開き、意見交換した。長崎ルート整備方式検討区間(新鳥栖―武雄温泉)について国土交通省が現状を報告し、議員からは、フル規格整備のため在来線の維持や佐賀県の財政負担軽減策を求める意見が出た。

    <新幹線長崎ルート>「佐賀の財政負担軽減を」 与党整備新幹線プロジェクトチームが会合 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    katamachi
    katamachi 2021/01/26
    長崎新幹線について、与党PT会議「全線フル規格で整備しなければ利用客に不便」「通勤快速など在来線の維持充実が必要」「地方交付税措置を最大化して佐賀県の負担軽減を図るべき」「フル規格での事態の進展を求めた
  • JR東海道線・村岡新駅の設置中止を 鎌倉市長に署名提出 | カナロコ by 神奈川新聞

    JR東海道線大船─藤沢間で浮上している「村岡新駅(仮称)」を巡り、鎌倉市の市民団体「深沢・村岡再開発を考える会」は25日、新駅の設置中止を求める署名(3607筆)を松尾崇市長に提出した。 同会は「コロナ禍で優先するのは新駅設置ではなく市民の暮らし」などと主張。署名提出後、早川鉄郎会長(77)らは「市民のためのまちづくりに駅が当に必要か再考を」と訴えた。 県と藤沢、鎌倉の両市は、新駅設置と藤沢市村岡・鎌倉市深沢地区の一体的なまちづくりの検討を進めている。鎌倉市は新駅設置の可否について、JR東日がまとめる概略設計の結果を踏まえ、年度中に判断するとしている。 市によると2015年の試算で新駅設置費は約160億円を見込む。3県市は設置費の負担割合を合意しており、JRに一部費用負担を要望している。 新駅を巡っては、藤沢市の市民団体も設置中止を求める署名を提出した。早川氏は鎌倉地域労働組合総連合

    JR東海道線・村岡新駅の設置中止を 鎌倉市長に署名提出 | カナロコ by 神奈川新聞
    katamachi
    katamachi 2021/01/26
    東海道線大船─藤沢間で浮上している村岡新駅(仮)を巡り、鎌倉市の市民団体「深沢・村岡再開発を考える会」は新駅の設置中止を求める署名を市長に提出。藤沢市と同様、共産党の活動の一環http://kato.jcpweb.jp/archives/7912
  • 【産経・FNN合同世論調査】若者や学生からの支持高く 施策奏功か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が23、24両日に実施した合同世論調査では、若者世代で菅義偉(すが・よしひで)内閣の支持率が高かった。新型コロナウイルスのワクチンへの期待に加え、携帯電話料金の引き下げなど若者をターゲットにした施策を積極的に打ち出していることも、支持率向上に影響したとみられる。 【表で見る】政府が想定する接種のスケジュール 年代別の内閣支持率を見ると、「支持する」と回答した20代は62.7%に上り、「支持しない」の31.7%を大きく上回った。「支持しない」の回答で最も多かったのは60代の51.7%で、次いで70代の51.6%となった。 職業別では、「支持する」と回答した学生は68.1%となり、正規、非正規雇用、自営・フリーランスからの回答は、いずれも過半数を占めた。「支持しない」との回答が最も多かったのは主婦・主夫だった。 ただ、内閣支持率の高い若者世代も政府

    【産経・FNN合同世論調査】若者や学生からの支持高く 施策奏功か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    katamachi
    katamachi 2021/01/25
    産経FNNの不正自粛後初の世論調査。20代で菅内閣支持率62.7%。「ワクチンへの期待」「携帯電話料金の引き下げ」「高齢者医療費窓口負担増」→「若年層を狙った施策」「若者への支持拡大に余念がない」と分析が謎杉
  • 自衛官に私的戦闘訓練 特殊部隊の元トップが指導 | 共同通信

    陸上自衛隊特殊部隊のトップだったOBが毎年、現役自衛官、予備自衛官を募り、三重県で私的に戦闘訓練を指導していたことが23日、関係者の証言などで分かった。訓練は昨年12月にも開催。現地取材で実際の訓練は確認できなかったが、参加者が迷彩の戦闘服を着用しOBが主宰する施設と付近の山中の間を移動していた。自衛隊で隊内からの秘密漏えいを監視する情報保全隊も事実を把握し、調査している。 自衛官が、外部から戦闘行動の訓練を受けるのが明らかになるのは初。防衛省内には自衛隊法に触れるとの指摘がある。OBは作家の故三島由紀夫の考え方に同調するなど保守的主張を繰り返している。

    自衛官に私的戦闘訓練 特殊部隊の元トップが指導 | 共同通信
    katamachi
    katamachi 2021/01/23
    陸上自衛隊特殊部隊OBが募集した自衛官に三重県熊野市で私的に戦闘訓練を指導。情報保全隊が調査「OBは作家の故三島由紀夫の考え方に同調するなど保守的主張を繰り返している」
  • 被災地に通い続けた英国人記者、「日本人の我慢に飽き飽き」 本当に伝えたいこと:朝日新聞GLOBE+

    ――2017年に「津波の霊たち」の英語版を出版しました。東日大震災を主題にを書こうと思ったのはなぜですか。 震災が起きた時、私は日刊紙の記者として3月13日朝には宮城県に入り、現場から様々な記事を書きました。ただ当初から、このような巨大で複雑な災害は1の記事や、長い特集記事であっても書ききることは不可能で、書籍が向いていると感じていました。書籍でもすべてを書くことはできません。ですから、巨大な災害を象徴するような一つの物語を取り上げて、その詳細を書こうと思いました。しばらくたって石巻市立大川小学校の悲劇を知りました。一つの場所であまりに多くの子どもの命が失われた、非常に痛ましくひどい話だと思いました。単なる自然災害ではなく、人災でもありました。そこで、震災発生から半年後に取材に入りました。 ――書籍では似た境遇の遺族たちが支え合いますが、ある時から反目したり、異なる道を歩んだりする様

    被災地に通い続けた英国人記者、「日本人の我慢に飽き飽き」 本当に伝えたいこと:朝日新聞GLOBE+
    katamachi
    katamachi 2021/01/22
    被災地の人々が政治や政治家に「我慢」をしてると指摘「日本人の自然災害下でのレジリエンスはかけがえのない立派なものですが、同時に消極性と、日本の政治に責任を負うことへの怠慢にもつながっていると感じます」
  • 私は米政権で2番目の鉄道ファン 大統領立てた?、閣僚候補:中日新聞Web

    katamachi
    katamachi 2021/01/22
    米運輸長官に指名されたピート・ブティジェッジ氏「私は米政権で2番目の鉄道ファンです」「自身も鉄道の旅が好きだ」で、1番はバイデン大統領、と。
  • トランプ氏、自己恩赦の検討加速か 議会占拠事件で - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】トランプ米大統領が20日の退任を前に、自身や家族の恩赦について検討を急いでいるとの観測が浮上している。連邦検察が連邦議会議事堂の占拠事件を扇動した疑いでトランプ氏の起訴を排除していないからだ。大統領が人を恩赦した前例はなく法的効力に関して専門家で見解が分かれ、強行すれば大統領権限を乱用したとの批判が出るのは必至だ。CNNテレビによると、議会占拠事件後にトランプ氏が家族

    トランプ氏、自己恩赦の検討加速か 議会占拠事件で - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2021/01/16
    トランプが20日の退任を前に、自身の恩赦について検討か。予防的恩赦について「きわめて珍しいがいくつかの前例はある」連邦最高裁判所は1866年に「法的手続きが始まる前でも恩赦はあらゆる犯罪に適用できる」
  • 新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる生活や意識の変化などについてNHKは世論調査を行いました。感染症対策のため人の移動や経済活動の制限など個人の自由を制限することについて、86%の人が『許される』と回答しています。 NHKは去年11月4日から12月7日にかけて全国の18歳以上3600人を対象に、郵送法で世論調査を行い、64.8%にあたる2331人から回答を得ました。 調査結果によりますと、生活への影響については「大いに影響があった」33%、「ある程度影響があった」49%を合わせて82%が『影響があった』と回答しました。 収入の増減については『減った』と答えた人が30%、「変わらない」が65%、『増えた』が2%でした。 雇用形態別では「非正規雇用」が「正規雇用」よりも、また、職業別では「自営業者」がほかの職業よりも収入が減った人の割合が高くなっています。 また、感染症対策のため人の移動や経済活動の制限な

    新型コロナ対策 個人の自由制限『許される』86% NHK世論調査 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2021/01/16
    NHKの世論調査。感染症対策のため人の移動や経済活動の制限など個人の自由を制限することが「許される」が86%。今の政府の右往左往ぶりとは裏腹に、国民は台湾中国レベルの制限を許容できるのか。意外です
  • 運転手のサンドイッチも没収、英EU離脱で一変したオランダ国境管理の現実

    ロンドン(CNN) 欧州連合(EU)を離脱した英国の対岸の国、オランダ。国境検問所で入国者からサンドイッチなどの品が没収されている様子を、同国のテレビ局が撮影した。 公共放送NPO1が放映した映像の中でオランダの国境係員は、国際フェリーターミナルのあるフクファンホラントに到着した車の運転手にこう説明していた。「ブレグジット以降、肉や果物、野菜、魚といった品を欧州に持ち込むことはできなくなりました」 1人のドライバーがアルミホイルに包んだサンドイッチを手に、肉をあきらめればパンは持っていてもいいかと尋ねた。国境係員の答えは「いえ、何もかも没収されます。ブレグジットへようこそ。すみません」だった。 英国が単一市場と関税同盟から離脱した今、国境を越える物品は検疫などの検査の対象になった。 英政府はEU加盟国との間で物品を輸送するドライバーに対し、ハムやチーズサンドイッチといった肉や乳製品を

    運転手のサンドイッチも没収、英EU離脱で一変したオランダ国境管理の現実
    katamachi
    katamachi 2021/01/13
    これが国境か……イギリスから到着した国際フェリー。港にある国境検問所の係員は車の運転手にサンドイッチの没収を指示。ブレグジット以降、肉や果物、野菜、魚は欧州に持ち込み不可に「ブレグジットへようこそ」
  • リコール署名、8割超に不正か 愛知県知事巡り、46選管分で | 共同通信

    愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡り、県選挙管理委員会は12日、署名が提出された64選管のうち、46選管分の署名の8割超で、不正が疑われるなど問題があったと発表した。選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われるものだった。8日までに報告があった46選管分を発表した。 県選管は昨年12月28日にも、同25日までに報告があった14選管分の署名についても中間発表し、8割以上に不正が疑われるとしていた。今回の46選管分の他、残る18選管でも調査を継続し、全ての結果が出た段階で、県警への刑事告発も含め対応を検討する。

    リコール署名、8割超に不正か 愛知県知事巡り、46選管分で | 共同通信
    katamachi
    katamachi 2021/01/13
    なんで、名古屋のマスコミは、河村名古屋市長にリコールの件について何も質問しないんだろう。市長選間近なのに知らんぷりはあかんで。
  • 新たな「恥辱の日」となった「2021.1.6」:横田増生 | 【特別連載】米大統領選「突撃潜入」現地レポート | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    私がワシントンDCにある米連邦議事堂の裏玄関に到着したのは、1月6日の午後3時半過ぎのこと。 ジョー・バイデンが1月20日の新大統領就任式の時、演説をするために作られた議事堂の左右に急ごしらえされた座席は、トランプ信者で埋まっていた。裏門の周りには、ざっと1000人近い信者が詰めかけて身動きも取れないほどだった。 10分ほどかけて少しずつ歩を進め、裏門から5メートルのあたりまで何とかたどり着けた。

    新たな「恥辱の日」となった「2021.1.6」:横田増生 | 【特別連載】米大統領選「突撃潜入」現地レポート | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    katamachi
    katamachi 2021/01/12
    1月6日11時50分からのトランプの演説、そして4時過ぎに国会議事堂で警察とトランプ信者の催涙スプレーをめぐる攻防「トランプのウソに深く毒されたアメリカが立ち直れる日は来るのだろうか」
  • 福山幹事長、羽田雄一郎参院議員の逝去について記者会見

    福山哲郎幹事長は28日、記者会見を開き、前日に逝去された羽田雄一郎参院議員の検死結果、行動履歴について報告しました。福山幹事長は哀悼の意を表したうえで、羽田議員とともに20年以上国会で歩んで来たことを振り返り、「羽田雄一郎さんの訃報の報告をしなくてはいけないのは痛恨の極み。もう一度政権を目指そうと言っていた大きな友人であり、同志を失い、当に残念に思う」と悼みました。(写真は10月2日の党参議院議員総会であいさつする羽田雄一郎参議院幹事長=中央) 福山幹事長は、東京都監察医務院の検死の結果、羽田議員が新型コロナウイルスに感染していたことが判明したと報告しました。 検死報告書によると、死亡日時は令和2年12月27日午後4時34分。死亡した所は東京都文京区郷7丁目3番1号。施設の名称は東京大学医学部付属病院。死亡の原因、直接死因は新型コロナウイルス感染症。発病または受傷から死亡までの期間は不

    福山幹事長、羽田雄一郎参院議員の逝去について記者会見
    katamachi
    katamachi 2020/12/28
    羽田議員、近い人に陽性が出たと24日朝からPCR検査のできる場所を探して25日に民間病院でネット予約(27日午後)→27日朝体調不良→東大病院で死去……国会議員でも検査を優先してもらえないのか。
  • 14選管で署名の8割超が不正か 愛知知事リコール運動で | 共同通信

    美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが主導した愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、県選挙管理委員会は28日、署名の提出があった県内64選管のうち、14の選管の署名を調べたところ、署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があったと明らかにした。 25日までに県選管に報告のあった分。年明け以降も調査を継続し、悪質と判断した場合は県警への刑事告発も視野に入れるという。選管の担当者は「現行の直接請求制度の問題点や課題を示すものが非常に多く見られる」としている。

    14選管で署名の8割超が不正か 愛知知事リコール運動で | 共同通信
    katamachi
    katamachi 2020/12/28
    名古屋市長は高須医師に丸投げで逃げるんだろうか。愛知県知事リコール運動「県内64選管のうち14の選管の署名を調べたところ、署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があっ
  • 死去した立民 羽田参院幹事長 新型コロナに感染 検査で確認 | NHKニュース

    27日に亡くなった立憲民主党の羽田雄一郎参議院幹事長が、その後の検査で新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。現職の国会議員が感染して亡くなったのは初めてです。 これは、立憲民主党の福山幹事長が記者会見を開いて明らかにしました。 立憲民主党の羽田参議院幹事長は、27日、東京都内の病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。 羽田氏は、今月24日に発熱して体調不良が続き、27日にPCR検査を受けるために秘書が運転する車で医療機関に向かう途中に呼吸が荒くなり、「俺、肺炎かな」と言ったあと会話が途切れたということです。 このため、死亡後、検査などを行った結果、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。 羽田氏には、糖尿病などの基礎疾患があったということです。 現職の国会議員が新型コロナウイルスに感染して亡くなったのは、衆参両院を通じて初めてです。 羽田氏は、発熱した今

    死去した立民 羽田参院幹事長 新型コロナに感染 検査で確認 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2020/12/28
    24日37度超→27日重症化・死去のスピードが早すぎ。世代が近いし他人事じゃないな……「羽田氏は今月24日に発熱し、その後も体調の不調が続き、27日にPCR検査を受ける予定だった」
  • 発熱外来プレハブ不許可で抗議|NHK 関西のニュース

    大阪・八尾市にある民間の診療所が、市から借りている土地に発熱した患者の検査を行うプレハブを設置しようとしたのを市が許可しなかったのは不当だとして、診療所が抗議しました。 市は、設置の必要はないと総合的に判断したと説明しています。 八尾市から土地を借りている民間の診療所「八尾北医療センター」は、敷地内でことし4月から発熱外来のテントを設置して患者の対応にあたっていました。 そして、新型コロナの感染者が増加した場合に対応しようと、新たにプレハブの設置を検討し、市に許可を求めていましたが、市は許可しませんでした。 八尾北医療センターは25日、市の決定に抗議する記者会見を開きました。 この中で、八尾北医療センターの末光道正院長は、「発熱患者に対応するためには、空調を備え、動線を分けられるプレハブの建物が必要だ」として、市に決定を撤回するよう申し入れたということです。 これに対し、八尾市は、「市とし

    発熱外来プレハブ不許可で抗議|NHK 関西のニュース
    katamachi
    katamachi 2020/12/26
    前進社(中核派)ブログより八尾北医療センター院長 https://znn.jp/2020/04/post-37476.html 過去からの経緯はともあれ、発熱外来用のプレハブ不許可はあり得ない決定だよね
  • 理事長は“引責辞任”へ…北陸新幹線・金沢=敦賀間の開業遅れ 鉄道・運輸機構に国が業務改善命令

    katamachi
    katamachi 2020/12/23
    国土交通省は、北陸新幹線の金沢~敦賀間の開業が遅れて事業費が増加することについて、鉄道・運輸機構に業務改善命令「同機構の北村隆志理事長は一連の問題の責任を取り、1月にも辞任すると表明」
  • 北陸新幹線、敦賀延伸で550億円増 21年度予算案 - 日本経済新聞

    政府が21日に閣議決定した2021年度予算案は、北陸新幹線の金沢―敦賀間の建設事業費が550億円増の3300億円となった。開業の時期が24年春と1年ずれ込み、建設費が2658億円膨らんだことから、JRが国に支払う線路使用料(貸付料)を最大限活用して対応する。九州、北海道を含む整備新幹線の建設事業費は430億円増の4860億円。建設財源はJRへの貸付料、国と地方の負担でまかなう仕組みだ。国費は2

    北陸新幹線、敦賀延伸で550億円増 21年度予算案 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/21
    政府2021年度予算案は、北陸新幹線の金沢―敦賀間の建設事業費が550億円増の3300億円に。でも「国費は20年度と同じ804億円」だから、JR各社が将来支払う線路使用料のうち北海道新幹線札幌延伸分を先食いしただけですが
  • 名古屋市長、分散初詣呼びかけ 自身は普段通り年始に「行かせて」 | 毎日新聞

    名古屋市の河村たかし市長は21日の記者会見で、初詣は密を避け「日時に配慮して分散参拝を」と呼びかけた。一方で自らの対応を問われると、普段通り年始に熱田神宮(同市)などに初詣をすると表明。「なるべく地味にやる。ぜひ行かせてほしい」と述べた。 河村市長は例年、正月に神宮を参拝し周辺で年初の街頭演説をし…

    名古屋市長、分散初詣呼びかけ 自身は普段通り年始に「行かせて」 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2020/12/21
    名古屋市長「初詣は密を避け日時に配慮して分散参拝を」と呼びかけた。一方で自らは「年始に熱田神宮などに初詣をする」「例年、正月に神宮を参拝し周辺で年初の街頭演説」2021年4月に市長選。また出るのですか(苦)。