「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」 適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…
「Amazon Silk」はモバイルウェブを劇的に向上させる可能性を秘めているが、その「スプリットブラウザ」設計は2つの厄介な問題を引き起こしもする。 現在のところ、Silkは1つのデバイスを念頭に置いて設計されたブラウザである。そのデバイスとは、まもなく発売されるAmazonのタブレット「Kindle Fire」だ。Silkの存在理由は、その7インチの「Android」ベースタブレット上でブラウジングを高速化することだ。 それを可能にするために、Silkは「Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)」サービスを構成するサーバ群を利用する。ユーザーがリンクをクリックすると、Silkはその要求をEC2に送る。するとEC2は、タブレットの限定的なハードウェアおよびネットワーク性能に負担をかけないように、すべてのページ要素を取得して処理した後で、そのデータをタブレット自体
ITの総合展示会「CEATEC JAPAN 2011」の初日、主催者団体のひとつである電子情報技術産業協会の会長でNEC代表取締役会長の矢野薫氏が「スマート・イノベーションが導く新たな日本の成長〜人と地球にやさしい情報社会の実現に向けて〜」をテーマに基調講演を行った。 今年のCEATECは「スマート・イノベーション〜未来をつくる最先端技術」を共通テーマとしており、それに則った講演内容となった。 矢野氏は、「今年のCEATECは日本の底力、活力をみせるイベントとなる。昨年とは違った展示内容であることを感じている」と前置きし、「これまでは電力制御がしっかりしている日本においては、スマートグリッドは不要であるといわれたが、震災以降、その意識が大きく変化した。我々は、電力の供給制約があるなかでソリューションを開発する必要があり、それは世界にも貢献できるソリューションになる。電力不足をテクノロジーで
Googleのブラウザが、デスクトップとモバイルの両市場でじりじりとシェア2位に近づいている。この緩やかな変化は、Googleの収益性と長期ウェブ計画にとって有利なものだ。 世界のブラウザ利用状況をウェブベースの分析ツールで追跡しているNet Applicationsのレポートによると、パーソナルコンピュータにおけるChromeの利用シェアは、8月の15.5%から9月は16.2%に増加した。シェアを55.3%から54.4%に減らした「Internet Explorer」、同じく22.6%から22.5%に減らした「Firefox」に次ぐ第3位だ。Chromeに続く「Safari」は4.6%から5.0%に増加、「Opera」は1.7%で変わらなかった。 スマートフォンおよびタブレット部門では、Googleが手がける「Android」ブラウザが15.7%から16.0%にシェアを伸ばした。この分野
米Oracleは10月3日(米国時間)、ビジネスインテリジェンス(BI)専用機「Oracle Exalytics Business Intelligence Machine」を発表した。Oracle開催のイベント「Oracle OpenWorld 2011」の10月2日の基調講演で最高経営責任者(CEO)のLarry Ellison氏が発表した。 Exalyticsは、特定の目的のためにハードウェアとソフトウェアを一体化して製品を開発するというOracle独自の開発コンセプト“Engineered System”に基づいているものであり、データベース(DB)専用機の「Oracle Exadata Database Machine」とアプリケーションサーバ専用機「Oracle Exalogic Elastic Cloud」に続くものになる。 BI分野では現在、インメモリ型が注目されつつあるが
ワンオブゼムは10月4日、グロービス・キャピタル・パートナーズとインフィニティ・ベンチャーズLLPを引受先とした第三者割当増資を実施すると発表した。総額は約3億円で、グロービス・キャピタル・パートナーズとインフィニティ・ベンチャーズLLPが約1億5000万円ずつ出資する。増資前の資本金は740万円で、割り当て株数などは非公開。払込期日は10月5日となっている。 ワンオブゼムは、2011年1月の設立。代表取締役社長CEOの武石幸之助氏は、サイバーエージェントにてAmebaの立ち上げを手がけたのち、Ameba事業本部統括に就任。2010年からは仮想空間サービス「アメーバピグ」のゼネラルマネージャーをつとめた人物。現在はAmebaのフィーチャーフォン向けに育成ゲーム「海の上のカメ農園」を提供している。同サービスのユーザーは現在56万人を誇る。 調達した資金の用途については、開発体制の拡充やアプリ
キャリアアップを図るうえで、自らを取り巻いている状況すべてを思い通りにするということはできないものの、目的地に向けて新たな進路を設定するか、進路を定められないまま風に翻弄されるかのいずれかを選択することはできる。そして、前者を選ぶ方が遙かに面白いはずだ。 筆者は、TechRepublicのコメント欄に時々は目を通すようにしている。しかし残念なことに、これはずいぶんと気の滅入る作業なのである。というのも、こういったコメントにはIT業界でキャリアを積み重ねていくうえで直面する無力感や果てしなく続く実りのない苦労といった話が何度も出てくるためだ。これらのコメント、並びにITプロフェッショナルを風刺的に扱った「リストラ・マン(原題:Office Space)」といった映画や「Dilbert」などの連載漫画を目にすると、これほど自虐的で自己憐憫に満ちた職業は他にないのではないかと思えてくる。 インタ
NTTドコモは10月3日、スマートフォン向け機能制限サービス「あんしんモード」を、10月7日から提供すると発表した。 あんしんモードは、保護者が子どものスマートフォン向け機能を制限できるサービス。アプリの新規インストールを制限できるほか、インストールしたアプリごとに起動時のパスワードを設定できる。そのほか、電話帳リストから発着信の許可を設定できる機能やWi-Fi接続を制限する機能も備えている。 月額使用料は無料で申し込みは不要。対応機種は、Android OS 2.2および2.3のドコモ スマートフォン。利用方法は、「ドコモマーケット」→「ドコモサービス一覧」→「あんしんモード」にアクセスするか、Androidマーケットから検索して専用アプリをダウンロードする。
ミーティングは、必要以上に長くなることが多い。これが起こる理由は2つある。本来かかる時間よりも長い時間かかっている(あるいは脱線している)か、時間通りに始まっていないかだ。この記事では、遠隔会議とウェブミーティングを時間通りに始めるための5つのヒントを紹介する。これらは時間通りにミーティングを終える助けになるはずだ。 1.iCalの招待を使う 参加者にはミーティングがあると連絡するだけでなく、適切な招待メッセージを送るべきだ。メールクライアントを使ってミーティングを設定すれば、標準のiCalフォーマットを使用してくれる。主要な電子メール・カレンダーのパッケージはすべてこのフォーマットを認識し、自動的にミーティングの予定をカレンダーに追加してくれるはずだ。これで、ミーティングが忘れられることはなくなるし、応答をチェックすれば、誰がその招待を受け入れ、誰が拒否したかを知ることもできる。 Out
Appleは米国時間10月5日、同社の共同創設者兼会長であるSteve Jobs氏が死亡したと発表した。享年56歳だった。 Appleは声明中で、「Steveの聡明さと情熱、エネルギーは、われわれ全員の生活を豊かにし、向上させた無数の革新の源だった。Steveのおかげで、世界は計り知れないほど豊かになった」と述べた。 Jobs氏は2004年8月に珍しい種類の膵臓癌の手術を受け、その7年後にはさまざまな健康問題に苦しめられた。Appleは2011年1月、Jobs氏が無期限の医療休暇に入ることを発表した。さらに8月下旬、Jobs氏は最高経営責任者(CEO)の職を辞任した。 Jobs氏はその前の2009年4月にとった6カ月間の医療休暇中、肝臓移植手術を受けた。その後、職務に復帰して1年半を過ごしたが、やがて健康状態の悪化によって多くの時間仕事から離れることを余儀なくされた。同氏は2011年8月、
Microsoftが再びYahoo買収を検討している。 Reutersは米国時間10月5日、複数の匿名の情報筋の話として、MicrosoftがYahoo買収の可能性を検討しており、買収の成立に向けてパートナーの協力を求めるかもしれないと報じた。 しかし、Microsoftの社内に、Yahooを買収するべきではないと考える複数の派閥がまだ存在するため、買収提案は実現しないかもしれないとReutersは報じている。 Microsoft以外にもYahoo買収を検討している企業がいくつか存在する。Yahooは社内メモで、複数の団体からの問い合わせに対応中だと述べ、売却を検討していることを暗に認めた。 中国のインターネット企業Alibabaから、Silverlake PartnersやベンチャーキャピタルのAndreessen Horowitzなど数社のプライベートエクイティ企業にいたるまで、さまざ
グリーは10月6日、グループ会社であるアトランティスが運営するスマートフォン向けアドネットワーク「AdLantis for Smartphone」の月間トラフィックについて、9月時点で56億インプレッションに到達したと発表した。前月比で40%の増加、グリーがアトランティスの子会社化を発表した1月の同社スマートフォン向け配信インプレッションが5億だったことを考えると、約9カ月で10倍以上にまで拡大したことが分かる。 国内のスマートフォン向けアドネットワークといえばGoogle傘下のAdMob、先日medibaによる買収が発表されたノボット提供のAdMaker、サイバーエージェントとディー・エヌ・エー合弁会社のAMoAdが顔を並べる。中でもトップを走っているのがAdMobだ。 アトランティス代表取締役であり、現在はグリーのアドネットワーク部門も統括する木村新司氏は「AdMobの国内スマートフォ
米Oracleがパブリッククラウドサービスに参入する。プライベートイベント「Oracle OpenWorld 2011」の4日目となる10月5日(米国時間)の基調講演で同社の最高経営責任者(CEO)であるLarry Ellison氏が明らかにした。 Oracleのパブリッククラウド「Oracle Public Cloud」はSaaSとPaaSを提供する。SaaSでは顧客情報管理(CRM)の「Oracle Fusion Customer Relationship Management(CRM)Cloud Service」と人材管理(HCM)の「Oracle Fusion Human Capital Management(HCM)Cloud Service」、従業員の報酬や目標、成績などを管理する「Oracle Fusion Talent Management Cloud Service」、財
ICT総研は10月4日、同社が実施した「パーソナルクラウドサービスの利用意向調査」の結果を発表した、それによると、ユーザー満足度は「Google」が最も高いことが分かった。また、アップルがまもなく提供する予定の「iCloud」については、約23%が利用を検討しているという。 この調査結果は、クラウドサービス事業者、関連業者への取材、およびインターネットユーザー5600人に対するウェブアンケートをまとめ、分析したもの。8月下旬のアンケート調査時点で公開されていなかった「Yahoo!ボックス」は含まれていない。 今回の調査では、個人向けに提供するオンラインストレージ、ウェブメール、コンテンツ管理サービスなどをパーソナルクラウドサービスの対象と定義。動画や音楽のデジタルコンテンツやシステム開発、プラットフォームの提供サービスは、対象外となっている。 パーソナルクラウドサービス利用ついて、インター
Adobe、HTML5モバイルアプリ開発フレームワークのNitobiを買収:PhoneGap開発元 米Adobe Systemsは10月3日(現地時間)、ロサンゼルスで開催中の開発者向けカンファレンス「MAX2011」において、モバイルアプリ開発プラットフォーム「PhoneGap」を提供するカナダのNitobi Softwareを買収することで合意に達したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。取引は10月に完了する見込みだ。 Adobeはこれにより、FlashとAIRによるFlash利用のモバイルアプリ開発プラットフォームに加え、HTML5ベースの開発フレームワークを提供できるようになる。 Nitobiは1998年創業のバンクーバーに拠点を置く非公開企業。同社がオープンソースで提供するPhoneGapおよび有料版Webサービス「PhoneGap Build」では、HTML5とJ
著作権問題で議論になった「自炊の森」が近く閉店するという。公式TwitterアカウントとWebサイトで明らかにした。理由は「経営上の問題」という。 同店は昨年末に東京・秋葉原にオープン。当初はユーザーが本を持ち込んで電子化(自炊)をするサービスに加え、店舗内に置かれた裁断済みの漫画などをユーザーがスキャンし、持参した端末で持ち帰るサービスを提供。著作権法に触れるのではと議論になり、一時休止した上で今年1月、書籍の裁断とスキャン機器を店内で利用できる「合法的なセルフスキャン環境提供型サービス」をうたって再開していた。 同店のTwitterアカウントが10月3日、「突然ですが経営上の問題により営業継続が難しくなりました」と告知。「オーナーの意向として一日でも早く閉めたいという希望が出ておりますので、1週間程度で閉店する可能性もあるかもしれません」という。事業ノウハウや資産の買い取りを希望する企
調査会社のIDC Japanは10月4日、国内モバイルセキュリティ市場に関する調査結果と予測を発表した。2010年の市場規模は23億円で、2010年~2015年における年平均成長率(CAGR)32.2%で拡大し、2015年に93億円になると予測する。 モバイルセキュリティ市場は、アイデンティティ/アクセス管理、セキュアコンテンツ/脅威管理、モバイルセキュリティ/脆弱性管理、その他のモバイルセキュリティで構成されるという。 アイデンティティ/アクセス管理では認証関連の製品需要が高まり、2010年の3億円から2015年には15億円になると予測(CAGRは36.5%)。セキュアコンテンツ/脅威管理では、マルウェア対策や盗難/紛失時の情報漏洩対策の需要が高まり、2010年の14億円から2015年には58億円になる予測する(CAGRは33.1%)。 同社が4月に実施したユーザー調査結果では、モバイル
新iPhoneは「iPhone 4S」と「iPhone 5」の2機種で、iPhone 5は当面、米国3位の携帯事業者Sprintが独占販売する──米国でこんな報道が飛び交っている。iPhone 5はWiMAXにも対応するという。 米国ではこれまで2位のAT&TがiPhone(W-CDMA)を販売してきたが、今年1月にCDMA2000版iPhoneを最大手のVerizonが販売。3位のSprint(CDMA2000)も新たにiPhoneを販売すると報じられていた。 Wall Street Journalによると、Sprintは2014年までに3050万台のiPhoneをAppleから購入することで合意したという。 関連して、BGRは「iPhone 5」はSprintが当面独占的に販売し、AT&TとVerizonは「iPhone 4S」を販売し、来年第1四半期にLTE対応端末としてiPhone
モバイルマルウェアの配布にQRコードが悪用されるケースが、今後さらに増えるだろうとKasperskyは予想している。 Kaspersky Labは、携帯電話でのURL読み取りに使われるQRコードがモバイルマルウェアの配布に悪用されるケースが増え始めていると伝えた。 QRコードは携帯電話やスマートフォンのユーザーが手動でURLを入力しなくてもWebサイトにアクセスできるよう、利便性向上の目的で使われている。しかしKasperskyによれば、サイバー犯罪集団がこれに目を付け、スマートフォンでQRコードを読み取らせて悪質なファイルを仕込んだURLにリダイレクトする手口を採用し始めたという。 Kasperskyのブログでは、こうした悪質なQRコードが掲載されたWebサイトの実例を紹介している。ユーザーがこのQRコードをスキャンすると、「jimm.apk」というファイルを仕込んだURLにリダイレクト
Twitterの日本法人、Twitter Japanは10月3日、Twitter内のトレンドやアカウント、ツイートを広告に活用できる「プロモ商品」の販売を始めた。昨年4月に米国で始めた広告プラットフォームで、米国外では英国に続き2番目の導入となる。 販売するのは「プロモトレンド」「プロモアカウント」「プロモツイート」。Twitter上では「promoted」マークとともに表示される。 それぞれTwitterのPC版(Web)で表示され、一部は公式モバイル版、iPhone/Androidの公式アプリ、Hoot SuiteやTweet Deckなどサードパーティ製クライアントソフトでも提供される。 トレンド、アカウント、ツイートを広告に プロモトレンドでは、Twitter上の流行を現す「トレンド」エリアの最上位にスポンサーが設定したキーワードを表示できる。ユーザーがクリックすると、そのキーワー
情報処理推進機構(IPA)は10月3日、情報窃取を目的に特定の組織や個人に送り付けられる「標的型攻撃メール」の特徴と対策を紹介した技術レポートを公開した。 レポートでは、IPAが実際に受信したり、届け出や相談が寄せられたりした標的型攻撃メールの事例からメール受信者をだますテクニックを分析し、次の4つのケースを紹介。 Webなどで公表されている情報を加工して、メール本文や添付ファイルを作成 組織内の業務連絡メールを加工して、メール本文や添付ファイルを作成 添付ファイルを付けずに、不正なWebサイトへのリンクをメール本文に記載 日常会話的なメールを数回繰り返して、メール受信者の警戒心を和らげた手口 IPAによれば、標的型攻撃メールはソフトウェアなどの脆弱性を狙うものが多く、情報漏えいなどの被害発生の原因ともなる。最近では金融業や重工業の業界企業が標的になったことでも注目を集めた。 標的型攻撃メ
米IBMが9月末に発表した報告書「2011年X-Forceセキュリティ上半期トレンド&リスク・レポート」で、携帯デバイスを標的にした攻撃コードが、2010年に比べて2倍に増える見込みとなることが分かった。同レポートでは企業などの組織を執ように付け狙うサイバー攻撃(通称「APT攻撃」)の増加も指摘している。 同社によれば、携帯電話を狙うマルウェアには、ショートメッセージサービス(SMS)で送金できる「プレミアムSMS」などを悪用して、ユーザーの携帯電話から強制的にプレミアムSMSを送信させて、攻撃者が金銭を取得するもの、また、端末に保存された個人情報を盗み出したり、位置情報など密かに追跡したりするようなものが多い。アプリストアなどの場で簡単に配布できることから、モバイル端末は攻撃者にとって魅力的な存在になったという。 モバイル端末に対する企業の懸念もあり、特に社員などの個人所有端末の企業内利
サイボウズは10月3日、グループウェア「サイボウズOffice 9」(Office 9)を発売した。従来版から機能を強化したスタンダード版と、簡易データベースシステムを備えたプレミアム版の2形態で提供する。また、スマートフォンアプリ「KUNAI」およびリモートアクセスサービスの新バージョンも発表した。 Office 9のスタンダード版では、スケジュールや施設予約といった従来バージョンの標準機能に加え、追加オプションとして提供していたワークフロー、プロジェクト、報告書の作成機能などを標準機能とした。プレミアム版ではスタンダード版の機能に加え、業務システムを作成できる簡易データベース機能「カスタムアプリ」を搭載。これにより、ユーザーは「チームメンバー同士でコミュニケーションしながらタスク管理や作業の引き継ぎなどをできるようになり、さまざまな業務を効率化できる」(サイボウズの青野慶久社長)として
Microsoftの「Security Essentials」にマルウェアとして誤検知され破損したChromeを修復するためのアップデートが公開された。 米Microsoftの無料ウイルス対策ソフトウェア「Security Essentials」でGoogleのWebブラウザのChromeが誤ってマルウェアと認識されていた問題で、GoogleはChrome安定版とβ版のアップデートを米国時間の10月1日付で公開し、この問題に対処した。 Security Essentialsでは一時的にChromeがマルウェアの「Zbot」(別名Zeus)として誤検知され、削除されてしまう問題が発生。Microsoftは定義ファイルの更新でこの不具合を修正したが、影響を受けたユーザーはChromeが起動できなくなったり新しいWebページを表示できなくなったりするトラブルに見舞われていた。 Google Ch
Photoshop Elements 8は既にサポート期限が切れていることから、解決策として、Adobeは最新版のElements 10へのアップグレードを奨励している。 米Adobe Systemsは「Adobe Photoshop Elements 8.0」までのバージョンに存在する深刻な脆弱性についてのセキュリティ情報を9月30日付で公開した。 同社によると、Photoshop Elements 8.0までのバージョンに2件のバッファオーバーフロー問題が見つかり、悪用された場合、システムを制御される恐れがあることが分かった。攻撃者がこの問題を悪用するためには、「.grd」または「.abr」の拡張子が付いた不正なファイルをユーザーが開くように仕向ける必要がある。 危険度はAdobeの4段階評価で最も高い「Critical」と位置付けている。現時点でこの問題を突いた攻撃の発生は確認されて
米Adobe Systemsは10月3日(現地時間)、ロサンゼルスで開催中の開発者向けカンファレンス「MAX2011」において、タブレットのタッチスクリーンで操作できる「Adobe Photoshop Touch」を含む6つのアプリケーション「Touch Apps」を発表した。Android版を11月に、iOS版を2012年にリリースする計画だ。 Touch Appsは、同日発表のクラウドサービス「Adobe Creative Cloud」のコンポーネントとして提供される。各アプリケーションは、当分は特別価格9.99ドルで提供する。この価格にはCreative Cloudの利用料も含まれる。Touch Appsで編集したファイルはCreative Cloudの20Gバイトのストレージに保存し、複数の端末からアクセスしたり、共有することができる。 Photoshop Touchは、Photo
米Googleは10月4日(現地時間)、ソーシャルメディアサービス「Google+」の機能をサードパーティーの開発者が利用できるようにする「Google+ API」で検索、「Google +1」、コメントも扱えるようにしたと発表した。 Google+ APIは、9月16日に公開されたが、その段階で利用できるのはパブリックデータ(投稿とユーザープロフィール)の読み込みのみだった。9月20日にGoogle+を一般公開した際には、同サービスのビデオチャット機能を利用できる「Google+ Hangouts API」を別途リリースしている。 今回の機能追加で、公開投稿とメンバーを検索できるようになったほか、投稿を誰が共有あるいは+1を付けたかを確認したり、投稿に付いたコメントを読めるようになった。 Google+ APIは、開発者向けサイトからダウンロードできる。
米Googleは10月4日、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Google Chrome 14.0.835.202」を公開した。極めて深刻な脆弱性に対処するとともに、Adobe Flash Playerも最新版に更新している。 Google Chrome Releasesのブログによると、今回の更新版では計7件の脆弱性に対処した。このうち「シェーダトランスレータにおけるメモリ破損問題」は、危険度がGoogleの4段階評価で最も高い「Critical」となっている。このレベルの脆弱性は、攻撃者に悪用されるとChromeのセキュリティ措置であるサンドボックスをかわされ、ユーザーの権限で任意のコードを実行される恐れがある。 残る6件の脆弱性の危険度は、いずれも1段階低い「High」と評価されている。中でも「v8バインディングにおける解放後使用」の問題については、情報を寄せた研究者に450
HTCが個人情報流出につながる脆弱性の存在を確認し、問題を修正するためのパッチを近く配信すると表明した。 台湾のHTC製Android搭載スマートフォンに個人情報流出につながる脆弱性があると報じられた問題で、HTCがこの脆弱性の存在を確認して対処を表明したと、Android関連情報サイトのAndroid Policeが10月4日に伝えた。 この脆弱性はAndroid Policeが1日に情報を公開していたもので、「EVO 3D」「EVO 4G」「Thunderbolt」などが影響を受けるとされる。この脆弱性を突いた悪質なアプリをインストールすると、メールアドレス、GPSのロケーション情報、電話番号、テキストメッセージのデータなどにアクセスされる恐れが指摘されていた。 Android Policeはこの問題についてHTCが対応を表明したとして、同社のコメントをWebサイトに掲載した。この中で
米国のモバイル広告市場規模は2011年、10億ドルを超える見通しだ。米調査会社のeMarketerがこのような予測を発表した。 同社によると、米国の広告主は2011年に、モバイル広告におよそ12億3000万ドル投資するという。前年の投資額は7億4300万ドルだった。同社は、2015年のモバイル広告費は44億ドルに上ると見込んでいる。モバイル広告には、携帯電話とタブレットに表示されるバナーや動画広告などのディスプレイ広告、テキストメッセージ広告、検索広告が含まれる。 eMarketerは、モバイル広告市場拡大の要因として、スマートフォンとモバイルインターネット利用の急激な普及を挙げた。同社によると、2011年末までに、米国の携帯電話ユーザーの38%はスマートフォンを使うようになり、41%は最低でも月に1度、モバイル経由でインターネットを利用するようになるという。 モバイル広告の内訳は、201
情報処理推進機構(IPA)は10月5日、9月度の「コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況」を発表し、メールから不正サイトに誘導する従来型とは異なったフィッシング攻撃への注意を呼び掛けた。 IPAによると、この攻撃では実在する金融機関を名乗ったメールが送り付けられ、本文に「本人確認をするため」との理由で添付された実行形式のファイルを起動するよう促すメッセージが記載されていた。このファイルはアイコンに金融機関のロゴが使用され、あたかも正規ソフトに見せかけていた。 受信者がファイルを起動すると、メー送金手続きの際などに必要な契約者番号やパスワード、乱数表の情報全てを入力するように促す画面が表示される。受信者が情報を入力して「送信」ボタンをクリックすると、外部のサーバに入力情報の画面が画像データとして送信されてしまう。なお、外部サーバへの接続に失敗すると、文字化けしたメッセージが表示される。
不正侵入を受けてダウンしていたLinuxカーネルのソースコード管理サイト「kernel.org」が復旧した。同サイトに掲載された告知では「これまでにwww.kernel.orgとgit.kernel.orgが復旧した」と説明している。 Kernel.orgへの不正侵入は8月28日に発覚した。何者かがサーバにroot権限でアクセスしてSSH関連のファイルを改ざんしたほか、システムの起動スクリプトにトロイの木馬が仕込まれて、ユーザーの通信が記録されるなどの被害が発生していた。 今後はさらに数週間かけてkernel.orgの各種システムを復旧させる予定だという。 この情報を伝えたセキュリティ企業Sophosは、ブログでkernel.orgの復旧を歓迎するとしながらも、「伝説的にマルウェアに強いとされたLinuxはどこに?」と問い掛けている。
「Consumerization of IT(ITのコンシューマー化)について7年かけてリサーチしてきた結果いえることは、ここ数年に革新されてきた情報技術は、個人だけでなく、エンタープライズのITに影響を与えつつあるということだ」とプレンティス氏は話す。 事実、職場のIT環境より、自宅のIT環境のほうが、使い勝手が良いというケースも多い。「これは重要な現実だ。エンタープライズにおけるIT部門の役割が破壊されつつあると言っていいからだ」 同氏は当初、 ITのコンシューマー化について、デバイスの進化を中心にリサーチしていたという。だが現在は「デバイスの進化と多様化もさることながら、その使われ方の変化がもたらす社会への影響、人々のビヘイビア(ふるまい)への影響、文化への影響などを観察している。技術のトレンドを追うというより、“社会学”の様相を呈している」 「ビジネスについて考えると」とプレンティ
Facebookのアプリケーションに不正な広告を表示して、マルウェアを仕込んだWebページにユーザーを送り込む攻撃の手口が見つかったという。 米Trend Microは、Facebookのアプリケーションに不正な広告を表示して、マルウェアを仕込んだWebページにユーザーを送り込む攻撃の手口が見つかったとブログで伝えた。 それによると、この手口では広告費でまかなわれている特定のFacebookアプリケーションにユーザーがアクセスすると不正な広告が読み込まれ、そこから悪質な広告サイトへとリダイレクトされる。最終的に不正なコードを仕込んだWebページに誘導されてしまう。このWebページでJavaやActive X関連の脆弱性を突いて、悪質なファイルをダウンロードさせる仕掛けだという。 Trend Microが問題の広告サイトとFacebookとの関係を調べたところ、広告配信業者が特定のFaceb
米Microsoftは10月5日(現地時間)、Windows Phone搭載スマートフォンをXbox 360のリモコンとして使えるようにできる無料のモバイルアプリ「Xbox Companion」を発表した。 同アプリでは、Xboxのアプリストア「Xbox LIVE Marketplace」でゲーム、映画、音楽、テレビ番組を検索し、各コンテンツの詳細を表示できる。見たいコンテンツを決めて「Play」をタップすると、Xbox Companionが「コントローラーモード」になり、Windows Phone端末をそのコンテンツをXbox 360上で再生するためのリモコンとして使えるようになる。 Microsoftは同日、Xbox LIVEの新しいダッシュボードと、コンテンツプロバイダーとの提携によるテレビ番組や音楽の配信サービスを発表しており、ユーザーはXbox Companionを搭載したスマー
「McAfee ScriptScan」を原因とするクラッシュが頻発しているとして、Mozillaが同アドオンを遮断する措置を取った。 Mozillaがユーザーを保護するための措置として、米McAfeeが提供しているFirefox向けのアドオン「McAfee ScriptScan」を遮断したことを明らかにした。 Firefox用アドオンのサポートサイトに10月3日付で掲載された告知によると、対象となるのはMcAfee ScriptScanの14.4.0までのバージョン。遮断した理由として、同アドオンを原因とするクラッシュが頻発していることを挙げている。ただし、ユーザーがこのリスクを受け入れるのであれば、利用継続を選ぶこともできるとした。 MozillaではFirefoxのセキュリティや安定性、パフォーマンスを損なうと判断したアドオンやプラグインなどについて、一定の基準に基づき遮断する措置を取
米国でコミュニケーションのユーティリティとなったFacebook、しかし、先日発表された「タイムライン」とソーシャル共有アプリに対してはユーザーの反発も強い。Facebookのいまと「オーバーシェアリング」について、JaM Japan Marketingの大柴ひさみ氏が語る。 「不立文字」を実感する機会 - ad:techad:tech tokyoという言葉を目にして真っ先に浮かぶのが、禅の「不立文字」です。これは、「本当に重要なことは言葉では伝わらない」という意味です。 ad:techはまさに、人が実際に会う「面授=Face to Face」の場で、顔を見ながらでしか伝わらない「モノゴトの真髄」がうじゃうじゃと詰まっています。私はここで、過去3年間の「serendipity=無意識下の思いがカタチになるような思いがけない出会い」を多く経験し、マーケターとして世界レベルの人たちとコネクトで
震災を機に、BCPという言葉を聞いた人は多いのではないでしょうか。第1回コラムでは、BCP関連製品の営業を経験し、BCPガイドライン解説などをセミナーで伝えてきた筆者の経験から感じた様々なことを、BCPの基礎とともにお伝えしていきます。 BCPとBCMの関係まずBCPという言葉が何を指しているのかを確認しておきましょう。BCはBusiness Continuity(事業継続)の略で、PはPlan(計画)を意味します。また、BCPと対となるBCMのMはManagement(運営・管理)を意味します。つまり、「BCPとBCM」は「事業継続計画とその運営」という意味です。この2つは対になっており、両方を実行できてこそ、BCPが初めて機能するといえます。 詳細は専門書をご覧いただきたいのですが、ここで声を大にして言いたいのは、以下の2点です。 BCP/BCMは震災に限らず、事業継続を阻むすべての事
ソーシャル時代のマーケティングが起こす本質的な変化とは? 「溜められる革命」としてのソーシャル革命について、モニプラファンアプリでおなじみアライドアーキテクツの中村 壮秀氏によるコラムをお届けする。 今年で日本での開催が3回目となるad:tech tokyoにて、私は「ソーシャルメディアの本質は?2011~マーケティング活用における成功と失敗~」というセッションを担当することになった。 ad:tech tokyo 2011 セッションE-2(10月27日 5:00pm - 5:50pm ) 「ソーシャルメディアの本質は?2011~マーケティング活用における成功と失敗~」そこで、このコラムでは、ソーシャル時代のマーケティングが起こす本質的な変化についてお話ししておきたい。 まず、ソーシャルというものは単なるトレンドではなく、根本的な「変化」だと捉えてもらいたい。特にマーケティングの観点では、
アトリビューション分析をしても、コンバージョンが増えないと意味がない。アトリビューションを分析しマネージメントすることによって、より効率的に需要を喚起し、コンバージョン性向を高め、その結果、コンバージョンの増加につながるのだ。ある意味で、「アトリビューションとは態度変容をマネージメントするものだ」と表現した方がいいかもしれない。 アトリビューション分析だけではダメ、 アトリビューションマネージメントが必要先日、あるクライアントにアトリビューション分析の基本についてプレゼンテーションをした際に、「貢献度を分析してもコンバージョンが増えないと意味ないよね」というコメントをいただいた。もっともなご意見だ。 せっかくコンバージョンパスデータを取得してアトリビューション分析をしても、それだけではあまり意味がない。アトリビューション分析の結果に基づいて、クリエイティブを変更したり、フリークエンシーをコ
「Siri」は新しい『iPhone 4S』に搭載される、すべてを音声でコントロールできる新機能です。iPhoneに話しかけて天気予報をチェックしたり、メールの文章を作成したり、ほしい情報を探したりすることができます。そこで今回は、Siriとは一体どんなものなのか、詳しく紹介していきましょう。 Siriは、iOS 4で音声コントロールを起動する時のように、ホームボタンを長押しして起動。それから話しかけたり、質問をすることで動作します。もっと詳しい情報が必要な場合は、情報が提供できる準備までの間に追加の質問で答えたり、必要そうな情報が他にないか探してくれる仕組みです。 天気予報や映画の上映時間などのチェック 今日の天気はどうなのか、いいイタリアンレストランを探したい、最新の株価(もしくは株価の推移)、4,892の平方根などなど...Siriはあらゆる情報を見つけてくれます。 情報ソースは、「W
Facebookは、先日の開発者向け会議「F8」で、サイト上で他人とのつながりをより強くする新機能を追加すると発表しました。そこで、どんな機能が追加されるのかをご紹介していきましょう。 ■Timeline(タイムライン) Timelineは、アカウントのすべてのニュースやステータスのアップデートを重要なものに分けて表示し、必要のない情報はアクセスできる状態(折り畳んである状態)にしつつ隠します。Facebookが、どのようにしてどれが重要でどれが重要でないかを判断するのかは明らかになっていませんが、何を表示して何を非表示にしているかという情報を元に、学習するのではないかと思われます。 また、自分独自のTimelineでは何をハイライトにしてほしいかを選ぶことも可能。大事なものがあれば、どのように目立たせるかを決めることもできます。例えば、ページの上部に写真のヘッダを表示させるなどです。基本
こんばんは傍島です。 暑かった頃の記憶がウソのように涼しくなりました。私が住む地域では、虫たちも夏から秋のメンバーに入れ替わったようで、窓を開けると少しゆったりした音色が耳に届くようになりました。 さて、ライフハッカーの読者の皆さん、耳かきってどんな物を使っていますか? 何かこだわりはお持ちですか? 耳かきといっても、片方の先に白いフワフワの付いた竹製の物から、先端がコイル状になった金属製の物まで、様々な物があると思います。また、お土産として販売しているケースもあるので、先に名物やキャラクターが付いた物まであります。 たくさん種類があるのは良いとして、その使用感はいかがでしょうか? 私は、ベタに竹製の耳かきが好みなんですが、その中でも今回ご紹介するグリーンベル社の「匠の技」は、一度使えば癖になり、他の耳かきが使えなくなります。 続きは以下で。 グリーンベル社の「匠の技」は、ドラッグストアな
ジョブズ氏の死去の報に触れ、呆然としている。 わたしにとってスティーブ・ジョブズという人物の存在はなんだったんだろうか。 シリコンバレーに住む新聞記者として、取材対象として彼の歩みを追ってきた人間として、あまりに多くのものを彼から学んできたような気がする。 その学びのエッセンスは、彼自身が2005年にスタンフォード大学で行った有名なスピーチの中にすべて入っているように思う。彼の人生の軌跡を振り返る意味でも、彼のスピーチの動画を再度見たいと思う。
非常に悲しいことながら、スティーブ・ジョブズが本日死去いたしました。彼の聡明さ、情熱、エネルギーは、数えきれないほどのイノベーションを生み、われわれの生活をより豊かに、よりよくしてくれました。世界はスティーブのおかげで計り知れないぐらいよりよいものになりました。彼は、夫人のLaureneさんと彼の家族を、心から愛していました。ご家族と、彼の類を見ない才能に触れることのできたすべての人に対して、お悔やみを申し上げたいと思います。 We are deeply saddened to announce that Steve Jobs passed away today. Steve’s brilliance, passion and energy were the source of countless innovations that enrich and improve all of our
WashingtonPost氏の記事にはApple社からのコメントとして、このようなテキストが寄せられている。「Steve’s brilliance, passion and energy were the source of countless innovations that enrich and improve all of our lives. The world is immeasurably better because of Steve.」。また、Apple.comサイトにはこのようなメッセージが掲載されており、コメント募集の呼び掛けとメールアドレスが公開されている。 “Steve Jobs 1955-2011 Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing h
[読了時間:3分] 米BGRはiOS5のリリースが10月12日に予定されていると報じた。iPhone4や、iPhone3GS、iPad、iPad2、過去2世代のiPod touchの基本ソフトのバージョンアップが可能になる。iOSには200以上の機能追加が含まれるという。 主な機能は下の動画、もしくはAppleのサイトに分かりやすく説明されている。 あまりにもいろいろと機能が追加されているし、どの機能が魅力的に映るかは個人差があると思うので、興味のある人はAppleのサイトを見ていただくとして、個人的にうれしい機能、気になる機能を中心に述べたい。 通知センター Androidのスマートフォンを使っていて便利に思う機能がこれ。トップ画面の上のほうにタッチしプルダウンを開けば、メールやカレンダー通知などが表示される。僕の場合は、TwitterやFacebookの通知もここに表示されるようになっ
[読了時間:1分] 新型iPhoneの発表会で登壇した米AppleのPhil Schiller氏は、音声アシスタント機能「siri」のおかげで「これまででもっとも驚くべきiPhoneになった」と語った。siriの実演を担当した同社のScott Forstal氏も「siriがiPhone4Sで最もクールな機能」と言う。 米Mashableは「人工知能がiPhoneに搭載される。これですべてが変わる」と題した記事の中で、「新しいコンピューティング革命の始まりだ」と評している。日常会話のような自然な話し方でiPhoneのかなりの機能を操作できるようだ。詳しくは下の動画を見ていただきたい。 この音声アシスタント機能「siri」はソフトウェア技術なのだが、iPhone4のソフトウェアをバージョンアップしても使用できないという。つまりiPhone4Sの最大の目玉機能になる。iPhone4Sの発表イベン
[読了時間:2分、動画視聴時間:7分] iPhone5の発表はなかったー。米Appleは新型「iPhone4S」を発表した。デザインはiPhone4と変わらないが、最大の特徴は音声認識によるアシスタント機能が搭載されること。日本国内の発売は10月14日午前8時から。予約は10月7日から。ソフトバンクに加えauからも発売になる。 米国からの報道を総合すると、今回の発表の最大の目玉は、音声認識アシスタント機能の「siri」が搭載されたこと。Machableが事前に報じた通りで、発表会の壇上に立ったAppleのPhil Schiller氏はsiriのおかげで「これまででもっとも驚くべきiPhoneになった」と語った。(関連記事:iPhone5は人工知能を搭載、「新たなコンピューティング革命の始まり」=米Mashable【湯川】 : TechWave) 「siri」は、モバイルSafariやメモ帳
[読了時間:3分] 米人気ブログメディアMashableは、あと数時間後に発表になる新型iPhoneに人工知能が搭載されると報じた。人工知能は米Appleが昨年4月に買収した音声認識技術のベンチャー企業Siriの技術をベースにしたもので、「Assistant(アシスタント)」という機能としてiPhone5に搭載されるという。実際に同機能を使った人から得た情報として報じた。AppleはいずれiPhoneにSiriの技術を搭載すると見られているが、今回発表のiPhoneに搭載されると明言しているのは今のところMashableだけ。Mashableは記事の最後で「今回の発表は新しいコンピューティング革命の始まりだ」と興奮気味に書いている。 この情報はTechWaveで今日の正午に流した今夜のApple発表はがっかり?びっくり?【湯川】 : TechWaveという記事の「びっくり」の部分。午前中の
[読了時間:1分] 米National Venture Capital Association(NVCA)によると、ベンチャーキャピタルの出資を受けたベンチャー企業の今年7ー9月期のIPO(新規株式公開)件数はわずか5件だった。前期比77%減、前年同期比64%減で、過去7期で最低となった。 一方でベンチャーキャピタルの出資を受けたベンチャー企業のM&A(合併と買収)件数は、101件と堅調。うち35件の買収総額は63億ドルで、前期比8%増となった。 NVCAプレジデントのMark Heesen氏によると、「7−9月期の後半にIPO市場は急ブレーキをかけた。一方でM&A市場は堅調に推移している」という。 発表文(英文)
大手テレビ会社や映画会社と契約し、各社のほぼすべてのドラマやハリウッド映画など、膨大な数の動画コンテンツを配信することで、アメリカのテレビ界に革命を起こした動画サイト「Hulu」がついに日本上陸! そこで話題の人、ジェイソン・カイラーCEOに直撃インタビュー。 アメリカ発動画配信サービス「Hulu」 気になる番組があるけど放送時間に家にいなくて見られなかった、あるいは録画を忘れてた━━。そんな経験は誰しもあるし、これだけ技術が進んでいるのになぜいまだに番組に支配されるのだ?という疑問もまた、誰もが抱いたことがあるもののはず。それで「ま、無理だよな」と諦めてきたわけだ。著作権に放映権、視聴率、既得権益……、とにかく、テレビ業界はややこしい。アメリカの動画サイト「Hulu」はそんな疑問を徹底的に追究し、国のテレビ事情までをも変えてしまった。 FOXやABCなどの大手テレビ会社や映画会社と契約
『チャーリーズ・エンジェル』『ターミネーター4』のマックG監督がプロデュースするアクションコメディ「Aim High」が、10月18日(火)からFacebookで配信される。専用アプリを使うと視聴者のプロフィル写真や名前がドラマ内に登場する、インタラクティヴなソーシャルドラマだ。 米ワーナー・ブラザース制作による、ハリウッド初のソーシャルドラマシリーズ「Aim High」が、10月18日(火)からFacebookで配信される(※米国内のみ)。 『チャーリーズ・エンジェル』『ターミネーター4』のマックG監督がプロデュース。ハンサムな男子高校生が、政府の凄腕スパイとして活躍する姿を描くアクションコメディで、人気ヴァンパイア映画『トワイライト』シリーズの俳優ジャクソン・ラスボーンが主演する。ほかに、若手女優のエイミー・ティーガーデン、『アリー・myラブ』の俳優グレッグ・ジャーマンが共演する。
いま利用者が急増しているソーシャルメディアを専門に扱う電子雑誌「SOCIAL MEDIA LIFE JAPAN」の創刊準備号が、10月5日リリースされた。電子書店モールwook(http://wook.jp/book/detail.html?id=214978)と、 Fujisan.co.jp(http://www.fujisan.co.jp/magazine/1281692390/b/782834/)で無料公開されている。 同誌は、ソーシャルメディアについての情報を提供し、利用する上で守っておきたいマナー、ソーシャルメディアが社会のなかで担う役割や可能性などについて考える電子雑誌。今回リリースされた創刊準備号は、3月11日に発生した東日本大震災のなかでソーシャルメディアが果たした役割や課題、今後の可能性について特集し、メディアジャーナリスト・津田大介氏へのインタビューや、ソーシャルメディ
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、2011年第3四半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表し、今月の呼びかけとしてウイルスを使った新しいフィッシング詐欺について注意喚起した。 同機構は先月の呼びかけとして、「SpyEye」ウイルスによるインターネットバンキングでの不正利用事件について取り上げたが、同ウイルスとは異なる手口でインターネットバンキングのログイン情報を盗む事例を9月に確認した。 この手口はウイルスを組み合わせた新しいフィッシング詐欺で、銀行を装った偽のメールにウイルスが添付されている。ウイルスを実行するとログイン情報や乱数表の内容の入力画面が現れて、指示に従って入力するとその情報が流出してしまうというもので、実際にこの手口によって被害が発生しているという。 新ウイルスは「Banker」や「Jginko」と呼ばれるウイルスの一種で、実行ファイルのアイコンの
Appleは、米国時間10月5日の夕方にスティーブ・ジョブズ氏が死去したことにともない、Webサイトで思いや思い出、お悔やみの言葉など各種メッセージのメール受付を開始した。 同社はWebサイト上で「Appleは先見と創造性に満ちた天才を失いました。世界は一人の素晴らしい人物を失いました。スティーブを知り、共に仕事をすることができた幸運な私たちは、大切な友人と、常にインスピレーションを与えてくれる師を失いました。スティーブは彼にしか作れなかった会社を残しました。スティーブの精神は永遠にAppleの基礎であり続けます」と哀悼の意を表している。 Webサイト Apple URL:http://www.apple.com/jp/stevejobs/ 2011/10/06
2012年に登場するとみられる最新OS「Windows 8」には、スタートメニューの代わりにスタートスクリーンという機能が搭載されます。Microsoftでは1995年にリリースした「Microsoft Windows 95」以降、長らくスタートメニューを採用し続けてきましたが、一体どういう心境の変化があったのか、実際にMicrosoftの中の人、プログラムマネージャーのChaitanya Sareenさんによって解説が行われています。 Evolving the Start menu - Building Windows 8 - Site Home - MSDN Blogs Microsoftにおいて、スタートメニューは「Windows 95」への導入のため1992年からデザインが始まりました。ユーザー環境としてはタワー型PCと15インチCRTが想定されていたころで、ウェブもまだ実験的なこ
カラオケJOYSOUNDを運営するエクシングが発表した、「コスプレして歌いたいキャラクター」ランキングです。コスプレして歌いたいとあって、回答者は女性が中心となった模様ですが、ランクインしたキャラクターは男女がおよそ半々といったところ。コスプレのしやすさから女性キャラに高い人気が集まっているものの、人気アニメの男性キャラの名前も多く挙がっています。 ケータイ|JOYSOUND.com 発表されたランキングは下記の通りで、キャラクター名・曲名・アーティスト名の順に並んでいます。1項目ずつ投票者のコメントを引用していきます。 1位:初音ミク(VOCALOID)/ワールドイズマイン/supercell 「ちょっとワガママで可愛い歌を、初音ミクの格好で振り付けしながら歌ったらめちゃめちゃ素敵だと思います」(19歳/女性) 初音ミク楽曲にはさまざまなイメージイラストが付加されているため、ここで言う「
テッククランチの記事ですがフェースブックのiPad用HTML5版とネイティブアップスは、結局、アップルのクパチーノ本社イベント(iPhone5発表)には登場しませんでした。 でも日を改めて別のイベントを実施するという見方がもっぱらです。 ★★ Where Was Facebook At The Apple Event Today? Not There. Stay Tuned. We’ve heard from a source that sometime late last night, Facebook was told that they would not be a part of Apple’s event today. This is nothing new. Companies are told to prepare to go on stage at these event
米アップル社は2011年10月5日、創業者で前CEOのスティーブ・ジョブズ氏が死去したことを発表した。この悲報を受けて多くのインターネットユーザーは、TwitterやFacebookなどで哀悼の意を表明。またジョブズ氏の名スピーチとして有名なスタンフォード大学卒業式の動画には、数秒に一度のペースで追悼コメントが寄せられている。 ジョブズ氏が2005年にスタンフォード大学の卒業生に向けて贈ったスピーチは、その人生訓や死生観が聴衆の心を打ち、さらに動画サイトに掲載されたことで大きな反響を呼んだ。ジョブズ氏はスピーチで、3つのトピックについて語った。「connecting the dots(人生の点をつなげる)」、「love and loss(愛と喪失)」、そして「death(死)」について。このうち「死」についての話では、自身の病気(ガン)について言及。死に直面した経験から、 「Your ti
【ジョブズ・ミュージアムの建設を望みたいものです】マック用のOSAKAフォントのプロジェクトに携わった者です。覚悟してたものの、やはりジョブズ氏が亡くなったことはショックでかいです。一時代が終わった感じで、心にぽっかり穴が空いたようです。とはいえ悲しんでばかりもいられませんね。ジョブズ氏が遺してくれた”偉大な思想財”を守ってゆかなければなりませんから。かつてアップルジャパンがあった千駄ヶ谷の三日月ビルにでも、ジョブズ・ミュージアム(仮称)を希望したいものです。彼が手がけた歴代の製品の展示や、生い立ちの紹介や、伝説のプレゼンテーションを上映するミュージアムです。クリエーターの新たな聖地になって欲しいものです。アップルさんにミュージアムの建設をお願いしたいですね。スティーブ・ジョブズ氏のご冥福をお祈りします。(2011/10/06)
東日本大震災でサプライチェーンや物流網が寸断され、日本企業の多くは事業活動の停止を余儀なくされた。その反省から、新たに創造していくべき経営のモデルとは──。企業で経営再創造の最前線に立つ実務家の取り組みや識者の論考を通して模索していく。 今回のテーマは、企業のリスクマネジメント。日本IBMでは、震災の発生からわずか1時間ほどで、津波など襲われた地域にある拠点の状況をほぼすべて把握するなど、「電光石火」とも言うべき迅速な初動を見せた。 それを可能にしたのは、リスクに対するシビアな考え方だ。その後も情報の一元化や可視化、権限委譲の徹底によって、次々と降りかかってくる難題に対処していったという。 世界でも最先端のリスクマネジメントを実践している日本IBM。震災から半年余りが過ぎた今、同社では一連の対応をどう振り返り、今後にどう生かそうとしているのか。災害対策本部の副本部長として指揮を執ってきた江
特定企業・団体を狙った標的型サイバー攻撃が後を絶たない。今年4月のソニーの事件に続き、三菱重工業なども狙われた。企業のセキュリティー対策に、発想の転換が求められている。 防衛産業大手がサイバー攻撃を受けた可能性が高いことが明らかになった。三菱重工業は9月19日、潜水艦やミサイル、原子力発電などを手がける全国11カ所(長崎造船所や神戸造船所、名古屋誘導推進システム製作所など)のパソコンとサーバー83台が8月中旬にウイルスに感染し情報漏洩の危険性が判明したと発表。同社は、「(製品や技術に関する)業務データが外部流出したということはない。現在、ウイルスの侵入経路を調査中」と言う。 同じ防衛事業を持つIHIと川崎重工業にも、ウイルスを含んだ電子メールが送られてくることは時々あるという。 警察庁が9月21日に発表した内容によれば、防衛や先端技術関連の企業約4000社を対象に調査したところ、標的型攻撃
俺達には、それがつながるか見届ける義務があるけれど、予測する力も権利もない。未来は誰にもわからない。でもそんな未来にある普通のものを、アップルはこれからも作り続けるだろう。-点と点がつながると信じてたバカへ。元アップルのインターンが、ジョブズ引退の日に思ったこと。 アップル元CEO、スティーブ・ジョブズ氏が本日お亡くなりになられた。 3年前の夏、アップル本社で彼の講演を聞いていた俺は、こんな日が来るのを想像すらできなかったと思う。ご冥福をお祈りします。 稚拙だけど、この文章を彼と彼の家族に捧げます。 「当たり前」を疑うこと わたしがはじめて「当たり前」を疑ったのは… 「当たり前」を疑うこと 1997年。ジョブズがアップルに戻った時、最初に始まったのは快進撃ではなくコマーシャルだった。後数ヶ月で倒産する予定だったアップルのブランドを取り戻すべく、ジョブズは”Think Different”と
今日になって突然Appleから連絡があり、「CloudReadersのユーザーは妙に大量のデータをdocument folderにしまっているが、これって本当にiCloudにバックアップする必要があるのか」という尋ねられた。ユーザーによっては数ギガバイトのマンガファイルをCloudRedersにしまっている人もいるわけで、それを全部iCloudにバックアップすることになるとネットワークとサーバーへの負荷が半端でなくなってしまうのだ。 GoodReaderなども同じ問題を抱えているはずだが、PDFファイルは一般的にCBZファイルよりははるかに小さいし、CloudReadersのヘビーユーザーのストレージ量は、iOSアプリの中でもずば抜けて高いのだろう。 とりあえず「人にもよると思うけど、CloudReadersをストレージ代わりに使っているユーザーもいるから、少なくともiTunesでバックア
多くのコンピューターキッズと同様、ぼくも痛烈にJobsに影響を受けた。初めてC言語を覚えたのはMacのLC630だった。それまでMSXとかPC98だったから、カルチャーギャップがひどかった。Inside Macintoshが非常に哲学的で感銘を受けた。他社のSDKはAPIの説明ばかりだが、Macのものは設計思想や美しいソフトウェアについての記述が多かった。今でもその影響は続いている。 Appleの製品で最も影響を受けたものはMacではなく、Think DifferentというAppleのCMだった。たしか、大学生くらいのときくらいに、これを読んで、脳みそをぶったたかれたような気分になった。 クレージーな人たちへ クレージーな人たちがいる。 反逆者、厄介者と 呼ばれる人たち。 四角い穴に、丸い杭を打ち込むように 物事をまるで違う目で見る人たち。 彼らは規則を嫌う。彼らは現状を肯定しない。 彼
Ruby on Railsをクラウドで利用可能にしたことを起点に、Node.js、Clojure、Javaなど複数の言語への対応を進めてきたHerokuは、新たにPythonのサポートを発表しました。 PythonはRubyやPerlなどと同じくプログラマの生産性を重視した、いわゆるスクリプティング言語の1つで、クラウドではGoogle App Engineが最初の言語としてサポートしています。 HerokuはPythonのフレームワークとしてDjangoに対応しました。Herokuによると、DjangoはRuby on RailsへのPython的な答えとのこと。 But in 2005, the Django framework emerged as a Pythonic answer to Rails. 2005年、DjangoフレームワークがRailsへのPython的な答えとして
[速報]アドビ、HTML5対応ツールの充実と、マルチプラットフォーム対応を強化したAIR 3など披露。Adobe MAX 2011 HTML5の登場でFlashの役割は減少していくのではないか、多くのデベロッパーがそう考える中、アドビはAdobe MAX二日目の基調講演で、HTML5とFlashのいずれにも注力するというこれまでの戦略をあらためて明確に宣言しました。 まだ歴史の浅いHTML5では、開発環境やフレームワークなど周辺環境の充実に注力する一方、AIR 3ではCaptive Runtimeにより同一コードでのマルチプラットフォーム対応を強化するなど、それぞれの技術の特性に合わせた展開をはかり、デベロッパーの幅広い要求を満たす姿勢を鮮明にしています。 今日はFlashとHTML5がテーマ Adobe MAX、二日目の基調講演の案内役はVice President and Genera
米アドビシステムズは、HTML5、CSS、JavaScriptなどWeb標準の技術で作成したモバイルアプリケーションを、iPhoneやAndroidなどのデバイスにインストール可能なネイティブアプリケーションへと変換するフレームワーク「PhoneGap」を開発する企業「Nitobi」の買収を発表しました。 Adobe AIRのつまづきをPhoneGapでリベンジ アドビはこれまで、「Adobe AIR」でHTMLやJavaScriptなどのWeb標準やFlashなどを用いて、PCからモバイルまでOSやデバイスにとらわれないクロスプラットフォームなアプリケーションを実現しようとしていました。 しかしアップルのiOSがFlashに対応せず、一時はFlashから変換したアプリケーションの実行も禁止したため、Adobe AIRによるクロスプラットフォーム対応はつまずいてしまいました(追記: Pac
[速報]オラクル、HadoopとNoSQLを搭載した専用マシン「Oracle Big Data Appliance」を発表。Oracle OpenWorld 2011 米オラクルは10月4日(現地時間10月3日)、ビッグデータのための専用マシン「Oracle Big Data Appliance」を、サンフランシスコで開催中のOracle OpenWorld二日目の基調講演で発表しました。 キーバリュー型のデータストア「Oracle NoSQL Database」と「Apache Hadoop」および関連ソフトウェアを、データベースマシンとして開発されたOracle Exadataのハードウェアに載せたものです。 これまでビッグデータに対して特別なアナウンスをしてこなかったオラクルが、ビッグデータ、そしてコモディティサーバによる分散処理が主流になっているHadoopに対しても、ハードウェア
[速報]オラクルがパブリッククラウドへ参入! 「Oracle Public Cloudは業界標準のクラウドだ」エリソン氏自身が発表。Oracle OpenWorld 2011 サンフランシスコで開催中のOracle OpenWorld 2011。開催4日目、最後の基調講演にたったオラクルCEO ラリー・エリソン氏は、満面の笑みを浮かべて「Oracle Public Cloud」を発表しました。 これまでクラウドに背を向けた発言を繰り返してきたエリソン氏ですが、その裏で同社独自のクラウド開発が着々と進められていたのです。発表の内容を速報で紹介します。 Oracle Public Cloud発表 最後の基調講演に登場したエリソン氏。「Oracle Public Cloudを発表する」
旧聞に属する事ですが、アマゾンが4モデルの電子書籍リーダー「キンドル」を発売しました。 これについてはいろいろなメディアが様々なコメントをすでに出しています。 でも投資家目線で見ると(それはチョッと違うな)と思うコメントも沢山出ています。 そこで今日は投資家目線で見た、僕なりのタブレット論を少しブチかましたいと思います。 先ず「アマゾンとアップルのどちらが勝つ?」という質問をする人が多いけど、これはもう結果が見えています。 両方とも「勝ち組」です。 なぜならやろうとしている事がぜんぜん違うからです。 アップルの場合、ユーザーが愛着を持てるような特別な製品をプレミアム価格で売るのが同社の企業戦略です。 ユーザーに熱烈支持されるためには、単にそのデバイスの性能が良いだけでなく、手に持ったときの質感、セクスィなデザイン、高級感溢れる仕上げ、、、それらの全てが「これがアップル製品なんだおぅ」という
現代の日本をはじめとする先進国に住むホワイトカラー(オフィス労働者)の苦悩を読み解くひとつのカギが「シゴトのアソビ化」です。 いまはモノが豊かな時代なので、餓えるという状況は日本では起こりにくいし、いちおう屋根の下で寝ることができるという点でも大半の人が最低基準を満たしています。 人間、そのような基本的なサバイバルの欲求が満たされると、次に欲しくなるのはmeaningです。 ここでmeaningというのは直訳すれば「意味」を指しますが、むしろ「意義」とか「生き甲斐」とかの訳をあてて下さい。そういう単語でピンと来なければ、「納得できる人生」と読み替えて貰っても良いです。 (こんなことやっていても、意味ないよなぁ) 若し自分が生きている時間の大部分をそう感じながら過ごしているのなら、これほどつまらない人生はありません。 でもカイシャという存在は往々にして個人の夢を実現する舞台の役目を果たして呉
第一回の成長戦略、第二回の国際競争力に続き、総務省は2011年9月29日に発表した2012年度の総務省重点施策である「総務省アクションプラン2012」の内容を整理してみます。 教育分野における情報化の推進 ・教育分野におけるICTの効果的な利活用を促進するため、実証校における実践を行い、教育分野の情報化のためのガイドラインを取りまとめ、ICTによる教育改革(協働教育システムの実現)を推進 ※ 文部科学省と連携して実施 【予算】フューチャースクール推進事業11億円(23年度11億円) 医療健康情報連携基盤の整備支援(再掲) 【予算】被災地域情報化推進事業新規155億円の内数 日本型スマートグリッドの推進 ・スマートグリッドの実現に必要となる関連技術の実用化・普及を促進 ・最先端のICTを利用し、電力使用量の「見える化」、地域レベルでの電力使用量の最適制御等の実現に向けた取組を推進 【予算】I
第一回の成長戦略に続き、総務省は2011年9月29日に発表した2012年度の総務省重点施策である「総務省アクションプラン2012」の内容を整理してみます。 今回は、国際競争力の強化に関してです。 ICT海外展開の推進 ・我が国が強みを有するICTシステムの国際展開活動を加速するため、官民一体の連携体制の下、相手国ニーズの調査、モデルシステムの構築・運営、セミナーの開催等の実施を支援 【予算】ICT海外展開の推進12億円(23年度12億円) グローバル展開体制の組成 ・我が国ICTシステムの海外展開を促進するための産学官連携の枠組みを構築 インターネットに関する国際的なルール作りの推進 ・国境を越えた自由な情報流通等を促進する観点から、各種国際会議での議論を深め、国際的なインターネットのルール作りを推進 「モノのインターネット」時代の通信規格の実証 ・身のまわりのあらゆるモノがインターネット
総務省は2011年9月29日、2012年度の総務省重点施策である「総務省アクションプラン2012」を公表しました。 これまでの「原口ビジョンⅡ」などと比較すると、具体的な数値があまり示されていませんが、今回のプランから特にフォーカスして盛り込まれているのが、「東日本大震災からの復興に向けて」そして、「ICTによる日本再生の推進」です。 震災復興に関しては、また別の機会にとりあげたいと考えており、今回は、「ICTによる日本再生の推進」を少し整理したいと思います。 1.ICTを活用した成長戦略の実現 日本再生に向けたICT総合成長戦略の策定・推進 2020年頃の通信・放送ネットワークの将来像を明確化し、通信・放送の融合・連携サービスやプラットフォーム型ビジネスの展開等を踏まえた新たなICT戦略を策定・推進 ICTを活用した新たな街づくり実現のための環境整備 ・家庭、オフィス、公共施設等街全体に
Google、優良ショップを認定する「Google Trusted Stores」プログラム開始 グーグル、有料ストアを認定するGoogle Trusted Storesを提供開始。 公開日時:2011年10月04日 17:19 米Googleは2011年10月3日、優良ショップを独自に認定する「Google Trusted Stores」のパイロットプログラムを開始したと公式ブログで発表した。 オンラインで買い物するユーザーの「馴染みのないショップへの不安」の解消を狙ったプログラム。納品やカスタマーサポート等で優れていると認定されたeコマースサイトは、Googleから与えられるバッジをサイト上に掲載できる。 オンラインユーザーはGoogle Trusted Stores認定コマースサイトで買い物する際には保険が適用され、万日問題が発生した場合はGoogleに相談して問題解決を図ることがで
今日は最近よく考えている、『自分は、どんなwebサービスを作るべきなのか』という事に関して、自分なりの考えを整理してみたいと思います。 私は現在24歳で、ちょうど10年前の14歳からずっと、webサービスを作ってきました。 最初に手を付けたのは、魔法のアイランド。 そして、ホームページビルダーを覚え、HTML、css、フォトショップ、phpと少しずつ選択肢の幅が増えてきました。 そして、約4年間のサラリーマンとしての経験を経て、今は法人として自社サービスや他社のwebサイト・サービス制作の受託などを日々行い、ディレクター、また営業職として勉強しております。 最近は、ソーシャルゲームやスマートフォンアプリなどは行っていないのですが、スマートフォン対応のwebサービスやサイトの制作を積極的に行い、ナレッジが色々と貯まってきました。 そんな私ですが、10年間でトータル約150個以上の
このまえ登り坂の途中でロードバイクのタイヤが破裂しました。ながたです。 今回はバッチ処理について書いてみようと思います。 バッチ処理? Webサービスの処理開始条件は、大まかに次の2つに分けることができます。 ユーザーのアクションに起因するもの ユーザーのアクションに起因しないもの このうち後者の処理をバッチ処理が担当することになります。 バッチ処理の担当分はさらに、 特定の条件(時間やサービスの状態)で実行するもの 手動で実行するもの の2つに分けられます。 今回はこの「手動で実行するもの」について書きたいと思います。 バッチを手動実行するのはどんなとき? バッチ処理を手動で実行するのは、十中八九イレギュラーな状況が発生したときです。 ルーチンワークや実行の条件が決まっているものは何らかの方法で自動化できるはずです。 そしてイレギュラーな状況のほとんどは不具合が発生したとき。 つまり 重
スティーブ・ジョブズは「コンピュータはこうあるべきだ」という視点から物事を考えることが出来る稀有な才能を持った人でした。 「こうあるべきだ」という意見は、見方によっては個人の価値観の押し付けに他なりません。 ジョブズはその価値観の押し売りを率先してやりました。 逆に「いま世間で何が売れているか?」を観察し、その時流に迎合した製品を慌てて企画するというやり方を心から軽蔑していました。 これはつまり「is」ではなく「should」に基づいた経営です。 おのずとアップルの製品作りにはジョブズの審美眼が色濃く反映されます。アップルの新製品発表会がエキサイティングだった理由はこの卓越した未来の予見者からの「ご神託」が聞けたからです。 そのジョブズも常に正しかったわけではありません。失敗作もいろいろありました。 彼個人の主観を消費者に押し付けるわけですから、その全てが受け入れられるわけではないのです。
さっき地下鉄で転んで右足首を痛めた秋の悲しみが吹き飛ぶようなビッグウェーブが来たというので取り上げてみました。 株式会社J-Paymentがヤフー知恵袋を使って「やらせマーケティング」を行なっている件 http://matomeru.me/%E2%98%86%E2%98%86%E2%98%86%E2%98%86/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEj-payment%E3%81%8C%E3%83%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%8C%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%9B%E3%83%9E%E3%83%BC/ すでにいろいろと晒されているので付随して書くほどのものもないんですが、一言で言えば「何
スティーブ氏の悲報をうけて、米オバマ大統領もコメントを発表しています。 「ミシェルと私はスティーブ・ジョブズ氏死去の知らせをきき、悲しみにくれています。スティーブは最も素晴らしいアメリカの革新者の1人でした。物事を違う風に考える勇敢さ、世界を変えることができると信じる大胆さ、そしてそれを実行する才能を持った人でした この星でもっとも成功を収めている会社をガレージから作り上げたことで、彼はアメリカの独創性を示しました。コンピューターを個人のものとしインターネットを我々のポケットに入れたことで、彼は情報というものに革命を与えました、手が届くというだけでなく直感的で楽しいものに変えました。彼の才能がストーリーになることで、たくさんの子供や子供のような大人に楽しみを与えました。スティーブ自身が言っていたように、毎日が最後の日であるように彼は生きました。だからこそ、私たちの生活を変化させ、業界全体を
アップル創業者スティーブ・ジョブズ会長が本日(米時間)亡くなりました。 2011年10月5日(米時間)、すい臓がんの長い闘病生活の末に永眠されました。享年56。編集部一同、謹んでお悔やみを申し上げます。 いくら嫌われても、Gizmodoはジョブズが大好きでした。ジョブズがいたからこの業界に入った、ジョブズがいなかったらテクノロジーのことなんか興味持たなかった、という人も多いと思います。 氏はコンピュータを個人の持ち物にし、スマートフォンを楽しくしました。ビル・ゲイツのお陰で職場のデスク1台1台にコンピュータは乗ったかもしれない。でも、大学の寮、寝室、リビングルームのひとつひとつにコンピュータを普及したのはスティーブ・ジョブズでした。そしてiPad、 iPhoneでバッグやポケットの中にも。今こうしてみんなが使ってるコンピュータ、スマートフォンは彼が創ったものか、その天才を真似たものと言って
昨夜発表されたのは、iPhone 4Sでしたね。 iPhone 5が出るんじゃないかとアップをはじめていた僕らにとっては、やや肩すかしな内容でしたが、それでも個人的には、今は買い替えたいという思いがムクムクと湧いてきています。 何故か? それは... カメラ機能がすごい 8メガピクセル、F値2.4、フルHD動画など、みたいなスペック部分もそうですが、何よりもiOS5によりロック画面から直接カメラアプリを起動できることと、0.5秒間隔で撮影できるところが魅力たっぷりです。小さい子供の撮影に、より便利になるからです。ベストショットの機会を、カメラをモタモタとセッティングしているうちに逃してしまう、ということが今まで何度あったことか... auから出る 家の人は僕以外全員auなので、auにすると家族割が使えるんですよね。電波の改善も見込めるし。そもそも僕の家だとソフトバンクの電波が入りにくいし.
ジェフ・ベゾスのKindle Fire発表ステージよかったですね。面白くて、記憶の襞に残るし、何よりも説得力があって、本当に売り名人。スティーブ・ジョブズの再来と思ったのはギズだけではないと思いますよ。 ステージを自分のペースで仕切るベゾスは、まるでサバンナに君臨するライオン。 ウィットに富む洗練された語り口で、無料のTシャツ投げるみたいに無造作に洞察の爆弾を投げてきます。 ライバル(Hi, Apple!)をこき下ろすにしても狭量に思われる一歩手前で抑えるし、壇上で不測の事態が起こらぬよう(Hi, Microsoft!)すべて秒単位でリハーサル済みです。 あとステージに出っ放しじゃなく、言うべきこと言ってしまうとサッと消えちゃうのも新鮮でした。みんな飽きて靴脱いでブラブラやり出すまでドローン(無人偵察機)みたいにずっとステージ徘徊しても逆効果(Hi, Google!)なことが、よくわかって
今年に入って、シンプルで美しいデザインに脱皮しつつある『Google』の各種サービスですが、今度は『Google Docs』のデザインリニューアルが行われました。今年6月以降に行われてきた『Google』の新デザインに合わせたデザインに変更されました。 新しい『Google Docs』は、ユーザーがコンテンツを作成しやすいことを念頭に置いてデザイン。メニューとツールバーはすっきりわかりやすく、各ボタンはハッキリ目立つように、そして他の人と共同作業を行うときには他のユーザーの存在をカラフルに表示します。 ユーザーからの要望に応えて、ファイルの保存中は「保存しています」メッセージの表示を、保存後には「変更は保存されました」メッセージの表示が実現。また、ファイルが共有されたことが人目でわかる「共有ボタン」の追加、これまで「共有」ボタンの下に隠れていた「メールに添付して送信」などは「ファイル」メニ
アプリから入力すると、回転する刃物でアクリル板などの樹脂材料を切削してカタチにしてくれる――魔法のようなクラフトツールが登場しました。ローランド ディー.ジー.は、同社が25年間培ってきた切削加工技術をおしみなく投入して開発した『iModela(アイモデラ)』を11月9日にいよいよ発売します。 切り抜く、穴を開ける、大きさを揃えて表面を整える。自らの想像力をカタチにするために、人はさまざまな道具を発展させてきました。でも、それらの道具がうまく使いこなせずにアイデアをカタチにすることをあきらめてしまうことも多いはず。『iModela』は、私たちの不器用な手の代わりにアイデアをカタチにしてくれる夢のようなデジタルクラフトツールです。 使い方はカンタンです。同梱される専用のデザインアプリ『iModela Creator』を使って、文字や図形を組み合わせて作りたいものを描き、『iModela』に材
米アップルが4日(米国時間)発表した、新型のスマートフォン(高機能携帯電話)『iPhone4S』の発売国に、韓国が含まれていないことが分かった。韓国のアップルユーザーの間では、失望感が広がっているようだ。 アップルは今月14日に、日本・米国・オーストラリア・カナダ・フランス・ドイツ・イギリスの7か国で発売し、その後、28日から欧州やシンガポールなど22か国で販売を開始する。しかし、アップルと激しい訴訟合戦を繰り広げるサムスンのある韓国は、なぜか発売国リストに含まれなかった。 韓国で『iPhone』は女性を中心に人気がある。韓国のインターネット上では新型『iPhone』の発表に高い関心が集まっていたため、『iPhone5』が発表されなかったことだけでなく、韓国が1・2次発売国からも除外されたことに驚き、失望感を露にする人が多い。 ・韓国は2次発売国からも外れた。なぜこうなる。 ・iPhone
昨日行われたアップルの発表会で発表された『iPhone4S』だが、国内キャリアはソフトバンクとauで展開されると発表された。こちらは事前のフライング情報により特に驚きのなかった情報ではあった。国内販売開始は10月14日となっており、auとソフトバンク共に販売開始。予約はどちらも10月7日からとなっている。 先ほどauのホームページでも『iPhone4S』の画像が掲載されその期待値は膨らむばかりだ。そこで気になるのは両社の違い。auは一部Android端末に「テザリング解禁」としてテザリング許可している。しかしソフトバンクはテザリングを許可しておらず、『iPhone4』でもテザリング機能にロックがかかった状態となっている。 元々テザリング機能はiPhoneにある機能なのだが、キャリアが機能の有無を選べるようになっている。auは『iPhone4S』でのテザリングも解禁してくるのだろうか。 電波
10月5日、アップルの元CEOであり、現取締役会長が亡くなりました。アップルは、ジョブズ氏の死去について、取締役会と現CEO ティム・クック氏のコメントを発表しています。 アップルの取締役会は、「スティーブの才能、情熱とエネルギーは私たちすべての生活を豊かに、向上する数えきれないイノベーションの源でした。スティーブのおかげで、世界は計り知れないほど良くなったのです」とコメントを発表しました。 現CEOのティム・クック氏は、アップル従業員向けに「アップルは先見性と創造力を兼ね備えた天才を失い、世界は素晴らしい人物を失いました。スティーブを知り一緒に働く幸運に恵まれてきた私たちは、親しき友人であり勇気づけてくれるメンターを失ったのです。スティーブは、彼だけが築くことのできたアップルという会社を後世に残し、彼の精神はアップルの礎として永遠のものになるでしょう」とコメントを発表。近々、従業員向けに
Googleは2011年10月6日、5日に亡くなった米アップルの創設者で元CEOのスティーブ・ジョブズ氏を追悼し、トップページの検索窓下に 「Steve Jobs, 1955 – 2011」 と表示した。「Steve Jobs」をクリックすると、米アップル社の公式サイトに飛ぶようになっている。 ◇関連サイト ・Googleトップページ http://www.google.com/ (岩本義和) 【関連記事】 スティーブ・ジョブズ氏が死去 米アップル創業者 ジョブズ退任でアップルはどうなる? ITジャーナリストが白熱の議論、全文書き起こし iPhone4S発表されるも、AppleStore銀座は平穏にオープン もし「au版iPhone5」が出たら? ニコ生視聴者のiPhoneユーザー、41.8%が「au版に変更したい」 リクルート社が生んだ「グーグルキラー」新検索サービスに勝機はあるのか
スティーブ・ジョブズ氏の死について、テクノロジー業界のCEOたちもソーシャルメディア上でコメントを発表しています。長年のライバルにして友人だったビル・ゲイツ氏、そしてジョブズ氏の背中を見て育ってきたGoogle創設者のふたりや、Facebook CEO マーク・ザッカーバーグ氏の現時点でのコメントをまとめてみました。 ※翻訳がつたなく直すべきところがありましたら、記事コメント欄でご指摘ください。 Microsoft創業者・会長 ビル・ゲイツ氏 メリンダ(ゲイツ氏の妻)と私は、心からスティーブ・ジョブズの家族と友人たちにお悔みを申し上げます。世界はこれほど絶大な影響を与える人物を目にすることはめったにないでしょう。スティーブと共に仕事する幸運は、我々にとってめちゃくちゃに名誉なことでした。スティーブを失ってひどく寂しいよ。(Twitterより) ゲイツ氏は、「Steve Jobs」というタイ
日本時間10月6日午前、米Apple社は創業者で前CEO、現会長のスティーブ・ジョブズ氏が亡くなったと発表しました。現在Appleのトップページには、ジョブス氏の遺影が映し出されており、画像をクリックすると次のようなメッセージが表示されます。*1 アップルは明確なビジョンを持ち、創造性に溢れる天才を失った。そして世界は素晴らしい1人の人間を失った。 スティーブと共に働き、このことを幸運にも知ることが出来た私たちは親友であり、精神的な指導者を失った。 スティーブは彼のみにしか作れないものを残し、彼の精神は永遠にアップルの根幹となる。 *1 Apple – Remembering Steve Jobs http://www.apple.com/stevejobs/[リンク] 生前、彼は数々の名言を残しました。ここではその中から厳選して5つ紹介します。 1.「海軍に入るくらいなら海賊になった方が
2011年10月06日12:30 【速報】前アップルCEO、スティーブ・ジョブズ氏が死去 カテゴリITビジネス アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が死去した。ジョブズ氏は体調不良を原因に、今年の8月に米アップルの最高経営責任者(CEO)職を辞任し、療養生活を送っていた。享年56歳。 アップルは、公式サイトのトップページにジョブズ氏の画像を掲載し、下記の声明を発表している。 「 Appleは先見と創造性に満ちた天才を失いました。世界は一人の素晴らしい人物を失いました。 スティーブを知り、共に仕事をずることができた幸運な私たちは、大切な友人と、常にインスピレーションを与えてくれる師を失いました。スティーブは彼にしか作れなかった会社を残しました。 スティーブの精神は永遠IEAppleの基礎であリ続けます。」 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 ■アップル ■ITライフハック ■ITライフハ
2011年10月06日08:00 SNSゲーム開発で南米に新拠点!DeNAがチリの会社を買収した理由 カテゴリモバイル ディー・エヌ・エー(DeNA)は、チリのゲーム開発会社Atakama Labs S.A.の発行済株式を取得し、子会社化したことを明らかにした。今回の買収により、DeNAグループとして初めて南米に開発拠点を開設する。 Atakama Chileは、ゲーム開発における専門性とクオリティの高さから、これまでもDeNAの子会社であるngmocoが運営するグローバル版「Mobage」向けゲームの開発業務を受託してきた。 また、FacebookやiOS端末向けのゲーム開発実績もあり、開発チームは高い拡張性を有している。今後は、主にグローバル版「Mobage」向けソーシャルゲームの受託開発を行う拠点となるとしている。 DeNAは、現在国内外合わせて400名程度のスマートフォン向けアプリ
2011年10月05日17:00 孫社長がとんでもない事を暴露!iPhone4SはSBとauで速度が違う カテゴリモバイル 「どこよりも詳しく解説しましょう!アップル、iPhone 4Sの注目機能はコレだ」でお伝えしたように、アップルは、新製品として「iPhone 4S」を発表した。日本での価格は未定だが、キャリアはソフトバンクとauであり、10月14日より発売される。iPhone 4Sの購入を検討しているユーザーのなかには、キャリアによる違いが知りたいところだろう。 ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、東日本大震災にともなう原発事故以来、Twitterを通じて活発な発言をしているが、そんな同氏がとんでもない事を暴露した。 それは、突然のつぶやきから始まった。 「これ本当⁉ iPhone4S <SoftBank版>下り最大14.4Mbps 上り最大5.76Mbps <au版>下り最大3
2011年10月03日16:00 PCとスマホのどちらが必要?IDC、PCやスマホの利用実態の調査結果を発表 カテゴリ IDC Japanは、国内家庭ユーザーを対象に、PC、スマートフォン、メディアタブレットの利用実態について調査/分析し、その結果を発表した。 IDC Japan PC、携帯端末&クライアントソリューション シニアマーケットアナリストの浅野浩寿氏は、「スマートフォンはモバイルコンピューターとの見方から、PCとスマートフォンが競合すると言われることが多い。しかしユーザーは購入段階においても、PCとスマートフォンを比較対象としておらず、それぞれを使い分けている」と分析している。 今回の発表によると、スマートフォンを購入する際、PCとスマートフォンを比較検討し、スマートフォンを購入したと回答した比率は0.8%と非常に少ないことが分かった。 PCの市場価格が下がり、スマートフォンの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く