タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (5)

  • GoogleとMicrosoftのAIプラットフォーム【前編】

    はじめに 機械学習を利用するには、「ニューラルネットワークのライブラリを自作して一から頑張る」「既存のライブラリを利用して自分で機械学習モデルを作成する」「用途に応じた学習モデルが用意されているAIサービスを利用する」という3つの方法があります。 最近になって、3つ目の手段を提供する総合サービス(AIプラットフォーム)が充実して来ました(表1)。今後のビジネスにAIを活用するためには、各社がどのような内容のサービスを展開しつつあるのかを知っておく必要があります。そこで、今回と次回の2回に分けてGoogleMicrosoftAIプラットフォームを取り上げ、各社で提供されているサービスの内容について解説します。

    GoogleとMicrosoftのAIプラットフォーム【前編】
    klov
    klov 2018/05/24
  • [ThinkIT] 第1回:BPMとは? (1/4)

    はじめまして、IDSシェアー・ジャパンの渡邉です。今回より「ビジネス・プロセス・マネージメントの現状 〜 『経営と情報の架け橋』の実現にむけて」と題しまして、この連載を担当します。よろしくお願いします。 最近では、システム開発の現場で「業務が理解できる上級SEに!」や「システム開発の前に上流工程の整理が必要だ!」、「業務フローの整理をやらなければ!」という声が聞かれます。また、ビジネス・プロセス・マネージメント(以下、BPM)というキーワードを聞かれた方も多いと思います。 筆者は以前、ハードディスク・ドライブの磁気ヘッドの設計・開発エンジニアとして工場の業務に身を置き、システム導入を行う業者との交渉を行った際に、うまく業務を伝えることができなかったという苦い経験をしました。 また、SEとしてシステム導入を行う立場に身を置いていた時期もあり、今度は逆にお客様の要件をうまく捉えることができず、

    klov
    klov 2010/10/14
    [bpm
  • [ThinkIT] 第2回:セッション管理 (2/4)

    セッションという概念をWebアプリケーション上に実装する際には「キーの受け渡し」をする機構が必要であるということはおわかり頂けたかと思います。この場合の「キー」は「Session ID」と称され、一連のセッションに対しての識別子(ID)を指します。 では、一般的にどのように「キーの受け渡し」を行なえばよいのでしょうか。 かつてのNetscape Communications社が、従来のHTTPの拡張機能としての"HTTP Cookie"(Magic Cookieとも呼ばれる)というしくみを提唱し、現在ではRFC 2965で定められ、一般的なブラウザでは標準的に備えています。 詳細な仕様については上記URLをご覧頂くとして、簡単に言えば、サーバ側から利用者のブラウザに対して、「ドメイン・URLのパス・プロトコルが指定と一致するページを有効期限内に訪れた際には、必ずこのデータと同じものをリクエ

  • [Think IT] 【これならわかる!JavaScript/Ajax】やりなおしのJavaScript 第1回:そろそろ本気で学びませんか? (1/3)

    画面の一部を瞬時に切り替える方法 JavaScriptを勉強したいけど、プログラム構造がよく分からなくて、なんとなく使っている人は多いのではないかと思います。市販のやWebサイトにはJavaScriptのサンプルがたくさん載っているので、必要なところをコピー&ペーストしてしまうと、JavaScriptの文法が分からなくても動いてしまいます。 しかし、このような使い方をしていると、JavaScriptサンプルを少しだけ修正したいという時に対応できなくなります。これでは「JavaScriptを使える」とは言えませんよね。 そこで、連載では、JavaScriptをもう一度やり直したい方々のために、勉強の切り口を変えて紹介していきましょう。 最初のトピックでは、JavaScriptを使ってHTMLのコンテンツを入れ替える方法について紹介してます。この技術は、最近話題になっているAjaxのベース

  • [Think IT] 第4回:夢のオフラインRSSリーダを作ろう! (1/3)

    完全先取り! iPod touch開発 第4回:夢のオフラインRSSリーダを作ろう! 著者:masuidrive 公開日:2007/12/4(火) iPod touchでオフラインモードを持ったRSSリーダを作る 「第3回:iPod touchで動作するテキストエディタはこう作る!」では、非公認SDKとObjective-Cの組み合わせで簡単なテキストエディタを作ってみました。iPod touchでのアプリケーション開発は、ほとんどの人が触れたことのないObjective-Cを使用し、さらにAPIのリファレンスがないといった、非常に敷居が高い状況です。このため、実用的なアプリケーションを作るのは困難でした。 そういった意味でAppleがSafari上で動作するWebアプリケーションを推奨することは、iPhoneやiPodの可能性を高める上では、良い戦略なのかもしれません。しかしiPod t

    klov
    klov 2008/01/24
  • 1