タグ

批判に関するkurokuragawaのブックマーク (227)

  • 朝日と毎日は今度は何を煽るのか | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか

    奈良の妊婦死亡、産科医らに波紋 処置に賛否両論なる記事が日の朝日新聞に載った。書かれていることは、まっとうだと思った。書かれてあることは、だ。たしかに、捜査には不安を持ってる。拮抗してるとは決して思わないけど、賛否両論たしかにある。行政に対する批判も大きい。 でもね、この記事に、書いてないことがありやしないか? 「6時間”放置”」はどうなったんですか?「1時間以上放置」に修正しただけですか?引用符を取り払っちゃって大丈夫なんですか? 私らが不安がってるのは、捜査だけではない。こういう浅慮かつ扇情的に報じられる報道もまた、私は大変に不安である。朝日新聞は、自分たちの記事が医療を追い込んでいるという自覚があるんだろうか。いつまでしらばっくれて、無色無臭の傍観者の振りをしているのだろうか。自分たちの報道が歴史の方向を変えるくらいの力があるという自覚を、なぜ持てないのだろうか。 端的に言って、朝

    朝日と毎日は今度は何を煽るのか | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/25
    右でも左でもどっちでもいいが、煽りはいらない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    「百年の孤独」を粘り強く読んだら、読書スピードが上がった件 最近、を読むスピードが速くなってきた。片道の通勤電車で50ページだったのが、70ページくらい読めたりする。 理由は先日、百年の孤独をなんとか読み終えたことが大きい気がする。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者:ガルシア=マルケス,ガブリエル 新潮社 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  •  政治家の立場から語るのがブロガーの役割なのか? - Dr.マッコイの非論理的な世界

    私は人様のブログのスタンスに口出しするのはあまり好きではないですし、人気ブログランキング上位のブログを批判するのは、こちらのランキング目当てとか言われるから、あまり取り上げたくもないのですが・・。しかしブログに限らず、評論家でも学者でもそうなのですが、私が一番疑問に思うのは、彼ら自らがまるで政治家や外交官にでもなったつもりで、政治を「リアリズム」という観点から語り、まあようするに政治家や外交官らは妥協しなきゃやっていけないんだという彼らの行動を弁護・擁護することです。まあ特定の政治家の支持者であるというならそれは一行にかまいませんし、むしろ弁護したり擁護したりするのがその人の役割でしょうが、ただ、その場合でもそのことを一言はっきりと断ってから弁護・擁護するのがマナーかと思います。では、それ以外の一般の学者や評論家が、まるで自分が特定の政治家や外交官になったつもりで彼らの行動を(たんなる解説

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/11
    さみしがりやさん
  • http://d.hatena.ne.jp/bluecamel/20061002

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/10
    トニオの眷属か?引用・罵倒の対象が不明。
  • 糞BLOG発見!!!!

    今日、はてなブックマークでみたDesignWalkerってブログ(?)に行ったんです。DesignWalker。 そしたらなんか画像がめちゃくちゃ貼ってあって重いんです。 で、よくみたらなんかロサンゼルスで働いていますとか書いてあって、わざわざタイトル画像に入ってるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前な、ロサンゼルスで働いてるごときでブログタイトルにしてんじゃねーよ、ボケが。 ロサンゼルスだよロサンゼルス。 なんか「ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記」とかかいてあるし。 あのな、実家の岡山(推定)に返してやるから、そのタイトル止めろと。 日記ってのはな、もっとこう、自分の内面を綴るもんだんだよ。 知り合いに見られたらリアルで喧嘩になってもおかしくない、いや、喧嘩になるくらいならまだ良くて 完全に見損なわれて他人扱いまでランクが下がってもおかしくない、常に裸であるべき場所なんだ

    糞BLOG発見!!!!
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/10
    次はどこだろう
  • 第一回「heartbreaking.」さん - 糞BLOG発見!!!!

    曰くその新人ブロガーを評価したいならば、まずは3カ月その人物の動向を静かに観察すべきだ。(http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/8dcda04a1a46528d908d6dafc6d5044d) 糞エントリ日本代表候補クラスです。論旨はこちら。 俺は、新人歓迎会的な はてブのノリが嫌いだ。昨日や今日パッとブログの世界に現れた新人が、たまたま目をかけられた先輩が有名ブロガーだったというだけで、一気に身分を引き上げられて表舞台に舞い上がって行く様子を見て、何か違和感や憤りを感じないのか。 ここより下は読む価値がないけれど、いくつか突っ込みどころをご紹介。 訪問者50人以下のBlogが7割以上を占めるというのに、お前ばかりが「はてブ」という反則技を使って美味しいところをつまみいとは一体どういった了見だ。いきなり順序すっ飛ばして美味しいところだけ頂戴しようなんて、

    第一回「heartbreaking.」さん - 糞BLOG発見!!!!
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/10
    せっかく批判したのにトラックバックしないのは良くない。内容はかなり共感できる
  • http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=3199

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/09
    「現代の神々とやらを作り出して、流行を加速してるのは、テレビだけの責任ではない。新聞だって便乗している。」
  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000358.html

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/10/05
    牧太郎批判「足りないところを妄想で補完してしまう」「自分に知識がないという自覚がない」
  • 閑話休題、小熊英二批判について。 - ちゃずけのはてなにっき

    小熊英二を検索すると必ず引っ掛かるのかの「極東ブログ」。といって私は「かの」であるかどうか 全然知らないのだが、いつ読んでもこの人は頭が大変不自由な人間だと感心させられる。 何故この程度がネット上では大きな顔ができるのだろうか、それなりの考えを持って何かを語る気があるのなら ネットで見ただけでいい加減なことを書く一人2チャンネルはやめた方がいいと考えるのが常識だろうに、 だから私などに突っ込みを入れられる。 「極東ブログ」の人は小熊英二に脱力しているそうだが、小林秀雄に永遠の愛を誓う人にとっては 確かに小熊英二は許しがたいだろう。しかし小林秀雄の思想は小熊英二が取り上げる戦後「思想」の道筋にはない、 また小林秀雄をよく読んでいるのならそのことがわかるはずなんだがそれもわからないらしい。 全く小林秀雄も気の毒なものだ、自分の亜流を気取る人間がここまで読解力のない人間だとは 今頃自分のいい加減

    閑話休題、小熊英二批判について。 - ちゃずけのはてなにっき
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C2047678115/E20060929221306/index.html

  • 2006-09-10

    あちこちで話題になっている『首相主導で「教育再生」』ですが、内容的にも時期的にも最低のリーク?ではないかと思います。 何か勘違いしてますよね。意図的なリークだったとすれば、それは安倍晋三の名前を悪名で塗ることになって逆効果でお馬鹿だし、周囲がうわついてこういう言葉が出たのだったとしても、それは安倍晋三氏の意志が徹底されていない…つまり彼の政治家としての能力に疑問がもたれるだけであって、いずれにせよ何のメリットもないように見えます。 うわついている、という言葉がまさに的確なんじゃないでしょうか? 安倍氏の周囲が。 それともう一つ、こういうことを許してしまう(あるいはフォローしない)というところに安倍氏の若さ(といいますか自信のなさ?)が現れているのかもしれません。 唯一こうした内容の表明がメリットになると考えられるのは、まさにこの内容に賛同する人たちの支持を短期的には得られるというところぐら

    2006-09-10
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/10
    浮かれる取り巻きとそれ静止できない安倍晋三
  • 苦笑される毒舌ブログ: あんたジャージでどこ行くの

    これは「自称毒舌」ブログに多いような気がするんだけど。 まあなんかの悪口なんだろうな、というのは分かるんですよ。ブログであったり、人の悪口。それは、なんとなく雰囲気で分かる。 最後に「まあ、~なんですけどね(苦笑)」なんて書いてある。 なんか、とりあえず対象を馬鹿にしたいんだろうな、という意志は感じるんだけど。 でも、文を読んでも、何を言ってるのかさっぱり分からないのですよ。対象を支持してるのか批判してるのか、それさえ分からない。「批判したい」という気持ちは分かるんだけど、それが文章として成り立っていない。 あれは、なんだろうか?「中立的な立場から、客観的な批判をしたい」という志に、思考力や文章力がついていかない、というような状態なんだろうか。 (苦笑)じゃねーよ、と。人に(苦笑)してる場合じゃないだろ、と思うのだった。

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/09
    毒舌を自称すると文章の価値が三割下がる
  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/07
    なぜそこでダンバインが出てくるのか
  • 「とが きくよ」なるブログ、あるいはその人間性を検証する - 新しいTERRAZINE

    リファラからようやく発見した。 とが きくよ - ユニバーサルデザインにする為の工夫。 障害者の視線から、身近な小物から住環境空間、人の心までユニバーサルデザインを提唱。 当は、障害者も健常者もない世界がユニバーサルデザイン。 もちろんカタカナでも検索したのだがヒットしなかった。企業のトップとして自分の名前の表記をコロコロと変えるメリットは無いと思ったので、ひらがなまでは試さなかった。Googleも「link:http://blog.livedoor.jp/toganana/に該当するページが見つかりませんでした。」と言っているので、完全に孤立した「独り語り日記」と言えるだろう。 トガキクヨ・ドットコムからのリンクはないようだし、トガキクヨ・ドットコム代表の栂紀久代さんと同一人物であるかはわからないが、そうであるとの前提でこの文章を書き進めることにする。また、彼女が患っているとする「脳脊

    「とが きくよ」なるブログ、あるいはその人間性を検証する - 新しいTERRAZINE
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/07
    ふーむ
  • tak shonai's "Today's Crack" (今日の一撃): 単純素朴な差別批判を怪しむ

    先月 29日のエントリーで 「オーマイニュース・ジャパン」 が 「重すぎる」 と書いたが、それは初日にご祝儀アクセスが殺到したためで、徐々に解消されると思っていた。 ところが、解消されるどころか、夕べの 10時頃にアクセスしてみたら、輪をかけて激重になっている。これでは、使い物にならない。 ようやく表示されたトップページに 「メディア批評 都知事は差別的発言慎め」 というリンクがあり、クリックしてみたが、あまりの重さにあきらめて、別の作業をし、30分後ぐらいにふと思い出して、開いたままにしておいたウィンドウに戻ったら、さすがに表示が完了していた。 一通り読んでみたが、西野玲さんという記者の、ちょっと笑ってしまうほど古典的な主張である。以下にハイライト部分を引用してみる。 石原知事はこれまで、「三国人」等々の“人種差別的”な発言を繰り返してきた。(中略) 「差別を受けた」と感じる人がいる以上

  • [間歇日記]世界Aの始末書: 『危うし! 小学校英語』(鳥飼玖美子/文春新書)

    小学校での英語必修化に、英語教育のプロの立場から警鐘を鳴らす書。この駄ブログでも、小学校英語必修化への奇妙な動きを「英語を教えナイト?」(2006年3月28日)、「英語を教えナイト? 2」(2006年4月8日)で茶化してきたが、書を読んでたいへん意を強くした。「そのとおり!」「ごもっとも!」「よくぞ言うてくれはりました!」と、縦にブンブン振りすぎた首がちぎれそうである。 まず著者は、言語を身につけるのは早ければ早いほどよいという根拠薄弱な俗説に疑義を呈す。私学では小学校から英語を教えているところなど珍しくもなんともないが、小学校から英語を教えられている子が飛び抜けた英語力を身につけているかというとそんなことはなく、中学校からその私学に入ってきた子に容易に抜かされてしまう子が結構いるという。それはまあ、教育現場での噂レベルの話だと言われればそうだと著者も認めているが、こうして“ツカミ”をぶ

    [間歇日記]世界Aの始末書: 『危うし! 小学校英語』(鳥飼玖美子/文春新書)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/09/01
    「アイ・アム・アップル!」
  • 文明と野生/子猫殺しへの大衆心理 - あんとに庵◆備忘録

    私の好きな作家にポール・セローという人がいる。どこか皮肉な視点で世の中を見回す。彼の作品の 『写真の館』は女流写真家の話だった。オキーフ辺りをモデルにしたような、孤高に作品を作り続ける女性を覚めた目で書き出していく。 彼の作品でもっとも有名なのはこれだろう。 モスキート・コースト 作者: ポール・セロー,Paul Theroux,中野圭二,村松潔出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1987/03メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る何故か著者のセローの名前がない。訳者の名前だけって、アマゾンはナニやってるんだ? (あ、↑こっちでは反映されるんだ。アマゾンの紹介にはでないのに。でも作者の記述がおかしくないか?訳者が作者になっとる) これは映画化もされていてハリソン・フォードが主演していたので覚えておられる方もいるかもしれない。 モスキート・コースト [DVD] 出版社/メ

    文明と野生/子猫殺しへの大衆心理 - あんとに庵◆備忘録
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/27
    「「生理的にダメ」という感情から素直に直結して排他へといくような構造は怖い。」
  • 猫を償うに猫をもってせよ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 を償うにをもってせよ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/27
    さすが猫猫先生
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/27
    マスコミ的「庶民意識」の安直さ
  • 文化保存について -保存図書館設立希望-

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    文化保存について -保存図書館設立希望-
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2006/08/24
    すなおなひとですね