タグ

2009年1月9日のブックマーク (24件)

  • バナナはおやつに入りますか

    小泉総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」 安倍総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」 福田総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 福田「バナナですか?あれ黄色いですね」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」 麻生総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 麻生「なんで、そんなこときくの?」 民

    バナナはおやつに入りますか
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    おもしろいんだけど笑えない
  • 一人の時間がほぼゼロになるという生活

    引越しをした。婚約者の実家にすべての荷物を運んだのである。飼っていた小動物も一緒に運んだ。同居はしたくなかった。かといって同棲もできなかった。同棲は一応していたが2年ともたず、自分だけアパートにのこり、彼には実家に帰ってもらっていた(実家は近い)。たまに挨拶に行き、一泊させてもらうのがやっとで、早くアパートに帰ってペットとゆっくりしたかった。それなのに引越しをしたのである。年末の忙しいときにひっそりと引越しした。自分の荷物は自家用車で一回運んだだけ。緊張感で一杯で、もうその時点で「もう帰れないアパート」に帰りたかった。「夢の新婚生活」みたいな飯事ごっこみたいなワクワク感は一切無かった。もう付き合って5年くらいになり、彼に対しての不満はほとんどなく、家族思いだし彼女思いの素晴らしい人だ。こんなに長く一緒に居てくれてとても感謝している。彼の家族もまた素晴らしい。優しく頼りになる義父に、優しく家

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    軍隊に入ったほうが楽そうな気がした(娑婆で「軍隊なんて最低だぜ」と言っても怒られない)
  • 努力しなかったお前が悪い - 窓際リハビリ練習帳

    世間で派遣切りが騒がれている。不況の煽りなんだろうが、どうにもニュースで騒がれすぎている様な気もする。 ただ、派遣労働者に対して世間は冷たい。曰く、「社員になる為に努力しなかったお前が悪い」「派遣ってもともとそんなもんだろ」 それに対して僕を含めて派遣労働者の人は文句を言えない。正論だからであるし、わかっていた事でもある。 そんな世間に対して屈した気持ちを社会的弱者であり派遣労働者である僕は呪詛を唱える。 みんなみんな解雇されちまえ。正社員も解雇されちまえ。その時言ってやる。『経営者になる努力をしなかったお前が悪い』 みんなみんな会社も潰れてしまえ。その時言ってやる。『まともな経営をする努力をしなかったお前が悪い』 努力しても報われないで終わってしまえ。その時言ってやる。『努力する方向を間違わない努力をしなかったお前が悪い』 えー、まーその、みんな幸せになるといいね!

    努力しなかったお前が悪い - 窓際リハビリ練習帳
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    赤の女王が多すぎる(「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」)
  • コーディネートに腐心: 喪ゲ女

    昔やってた間違った化粧やオサレ Part15 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1224933679/l50 @化粧板 772 名前: メイク魂ななしさん [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 16:33:31 ID:7mOg2IJRO 緑のタートルネックにピンクのカーディガンを着たら「桜みたい」と言われたのを 褒め言葉だと勘違いし、毎日テーマ性を持たせた色合わせのコーディネートに腐心するようになった。 毎日の服装とテーマを当時の日記帳にいちいち記録。 オレンジ×緑で「純情☆キャロット娘」、 紫×黄色で「サイケデリック2006」、 茶色×白で「聖バレンタインの誘惑」、 黒×白×フューシャピンクで「今夜はコケティッシュパンダ」、 全身白づくめで「闇夜に舞い降りた天使」、 黄色×黒で「KEEPOUT!あたしに触れたらケガするよ」、

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    願わくばお近付きになりたい
  • 一番信用されていないのは“元労働者(失業者)達”ではない - 脳内新聞(ソース版)

    「派遣村」叩きに日の国民性を思う - 玄倉川の岸辺 一番不審の念を受けているのは、このいわゆる“派遣村”に集まった失業者達ではなく、派遣村などを作り出している特定政治的イデオロギーを標榜する団体だとおもうのですが、“派遣村”を擁護する人たちは、「派遣村を主催する団体への不審」を「失業者達を叩いている」という風に持っていこうと誘導していますね。 この構造は、いわゆる同和人権問題の構造に繋がるものがあります。 「俺達人権団体が売る同和問題の教材を買えないって言うのか!お前は人権侵害を容認するのか!」 というトンデモ論理。 このトンデモ論理が、この派遣村騒動では 「お前は派遣村を支持出来ないというのか!お前は失業者を平気で踏みにじる気か!」 となっているわけです。 信用されない・支持されないというのは信用されないような事をやっているからだと思うのですけどね。 こんな事やっているから、そこに集ま

    一番信用されていないのは“元労働者(失業者)達”ではない - 脳内新聞(ソース版)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    「そういうことにしておきたいのですね」としか
  • 派遣村叩きに見られる呪術思考(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    「派遣村」にジミンのおっさんが出かけて、「当にまじめに働こうとしている人たちが集まってきているのか」と呆言し、公的に叩かれているけれど、ネットのある部分ではとても擁護されているとかにゃんとか。 2chとか やふのコメントとか直接見ると頭に来て仕事にならにゃーので、ここらへんのコピペを見ているわけにゃんが、いやいやいや、これはコピペでもゲロ臭くて鼻がひんまがりそうですにゃ。 「黙って死んどけ」 「若い頃何もしなかったことを棚に上げてよくやるわ」 「どんだけクズなんだよ 派遣は」 「こんなやつらを保護する必要なんかない。自分で何かする必要がないだろ。」 「この件については黙ってるつもりだったが、あえて言うわ。「死ね」/他者からモノを恵んでもらう立場である自覚がない。努力する人は助けたいが、恥の欠片もない猿に恵んでやるものは持ち合わせていない。」 などなど ニンゲン、ここまでゲロ臭くなれるもの

    派遣村叩きに見られる呪術思考(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    貧困はケガレ、怠惰は地獄行きの刻印、無能は前世の因縁
  • http://yaplog.jp/ichijihinan/archive/28

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    「見殺し」よりも「不公平」が嫌いな人が多いのかな
  • 利己心を突き詰めた先にある「日本の美しい伝統」 - 常夏島日記

    派遣村について書かれているこのエントリを読んで思い出したことをつらつらと書いてみます。 普通、常識として信じられていることに、「日は信頼社会であるのに対して、アメリカは信頼よりもドライな契約関係が重要視されている」ということがある。しかし、調査によればこれとは全く逆の結果があらわれている。 「たいていの人は信頼できると思いますか」に「はい」と答えた人 ・・・・・アメリカ47パーセント、日26パーセント 「他人はスキがあればあなたを利用しようとしている、と思いますか」に「そんなことはない」 ・・・・・アメリカ62パーセント、日53パーセント 「たいていの人は他人の役にたとうとしていると思いますか」に「はい」 ・・・・・アメリカ47パーセント、日19パーセント 安心社会から信頼社会へ ちなみに私の答えは、「たいていの人は信頼できると思いますか」には「(どちらかといえば)はい」、「他人は

    利己心を突き詰めた先にある「日本の美しい伝統」 - 常夏島日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    「日本人一般がそのように猜疑的で、警戒的で、世の中は絶望にあふれていると思っているからこそ、態度としては「心優しく」なれる」そうだといいな(でも現実は…)
  • 国民性? - finalventの日記

    はてなブックマーク - 「派遣村」叩きに日の国民性を思う - 玄倉川の岸辺 ⇒「派遣村」叩きに日の国民性を思う - 玄倉川の岸辺 派遣村を叩いている個人の「自己責任」を問うてもそれこそ波平の頭(ほとんど不毛)なので、日人の国民性から考えてみる。 はて? 国民性? 山岸俊男の話が元なら。 安心社会から信頼社会へ―日型システムの行方 (中公新書): 山岸 俊男 それでは、日人の集団主義文化はどのようなものとして考えるべきでしょう。この点に関して筆者は、日人の集団主義文化は個々の日人の心の内部に存在するというよりは、むしろ日社会の「構造」のなかに存在しているのだという立場をとっています。 先の実験結果を説明するにあたって、筆者は集団主義を一人一人の日人の心の性質として考えるのではなく、社会のしくみとして考える理由を述べておきました。 というわけで、山岸俊男の文脈なら、日人の

  • 定額給付金:対応で閣内不一致 受領11、留保5、辞退1 - 毎日jp(毎日新聞)

    9日の閣議後の記者会見で、定額給付金の受け取りに関する発言が相次いだ。閣僚17人のうち「受け取る」と明言したのは11人。5人は態度を保留し、甘利明行政改革担当相が辞退する考えを表明するなど、対応は分かれた。 河村建夫官房長官は「寄付する代わりに、地元で障害者施設が作った物を買いたい」と表明。斉藤鉄夫環境相も「地元で省エネ製品や電球型の蛍光灯を買ったりして消費したい」と述べるなど、給付金を受け取って地元で消費したいとの意見が多く出された。 一方で甘利行政改革担当相は「私は申請しない方がいいのではないかと思う」と受け取らない考えを示し、「ポケットマネーから家族に『定額給付』して、地元の商店街で使えと要請したい」と語った。 中川昭一財務・金融担当相は、給付金を受け取るかどうかは「個人としては答えられない」。与謝野馨経済財政担当相も「予断を持ってどちらにするか言う段階ではない」と語り、態度を留保し

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    ←毎日が/くだらなすぎて泣けてくる
  • 生きるということは手段ではない - 一本足の蛸

    しかし。ぼくに言わせると、その思想の一番おおもとにある(暗黙の)前提が間違っているので、そこから展開する論のすべてが無効になっています。その前提とはなにか? それは「生きることにはそれだけで価値があり、人は生きなければならない(死んではならない)」というものです。 そんなものは、フィクションです。ファンタジーです。生とは目的ではなく手段です。生きるのは、なにごとかを為すためです。 だってさー、考えてもみてくださいよ。派遣で安い給料で働いて、辛かったり、苦しかったり、悲しかったりいろいろで、それで派遣切られて、寒かったり悔しかったりで、派遣村に流れ着いて、まだ「仕事をください」と。そこまでして、そこまでして。そこでさ、「あなたは何のために生きているんですか?」って聞かれて、もし答えらんなかったらさ、ごめんぼく笑っちゃうかもしれませんよ。「特にやりたいこともないのに、なんでそこまでする必要があ

    生きるということは手段ではない - 一本足の蛸
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    「生きろ。」(もののけ姫)「頼まれなくたって生きてやる」(ブレンパワード)はもう10年前か
  • 派遣村に流れ着いた人が最初に考えるべきだった、たったひとつのこと。 - 「で、みちアキはどうするの?」

    「自分はなんのために生きているのか?」 いやまぁ、「そんな哲学で腹はふくらまねーよ」と仰りたい気持ちは重々承知ですが、ちゃんと説明しますよ。ふたたび、こちらのエントリからコピらせていただきますね。 すくらむ : 派遣村バッシングの背景にある根強い自己責任論 - 人の生存より市場原理優先の新自由主義は退場を 雨宮 しかし、「自己責任」論で、社会より自分に怒りが向くように刷り込まれてしまっているといえます。「社会のせいにするのは弱い人だ」とか、「問題をすりかえる人だ」というような言説がまかり通っている。 小森 メンヘラー(心を病み、壊れることによってやっと生きのびる人※雨宮さんによる定義)の若者や貧困にさいなまれている人たちが、「自分は生きていていい」と思えない社会になっている。 そして、どんなに理不尽な要求であっても、企業が要求してくることを、とにかくこなしていかないと、生きていくための最低

    派遣村に流れ着いた人が最初に考えるべきだった、たったひとつのこと。 - 「で、みちアキはどうするの?」
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    浅薄/「よほど自殺者を増やしたいんですね」とあえて曲解しておく
  • asahi.com(朝日新聞社):定額給付金「言っていることはずーっと同じ」8日の首相 - 政治

    定額給付金「言っていることはずーっと同じ」8日の首相(1/2ページ)2009年1月8日20時21分印刷ソーシャルブックマーク 【定額給付金】 ――定額給付金について、今日の予算委員会で……。 (笑い混じりに)「ずっとこの3日間、同じ質問のような気がしますけれど」 ――今日の予算委員会でも……。 「はい」 ――かなり議論されていましたが……。 「はい」 ――その中で高額所得者でも……。 「はい」 ――盛大に使ってほしいと今日おっしゃっていましたが……。 「はい」 ――総理は先月、高額所得者がもらうのは「さもしい」と発言されていますが、この発言を撤回するお考えはありますか。 「私の言っている趣旨は、ずっと一貫していると思っています。基的には、いつも言うように、この定額給付金の目的っていうものは、いわゆる低額の所得の方々に対する給付、これが最初、私どもが強く申し上げたところ。で、消費の刺激と、

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    記者の頭の悪さに絶望した
  • 「おカネを使う」ことそのものへの「罪悪感」 - すなふきんの雑感日記

    「バラマキ」は無駄、もっと「効率的な分野」へおカネを使え、というマスコミや世論の合言葉はいったいどこから由来するのかいろいろ考えてみたが、そもそも日人は「おカネを使うことそのもの」に罪悪感を感じるようなところがあり、おカネの持ち主が誰であろうと、たとえ自分であろうと「使うこと=無駄」という意識が染み付いてるんではないだろうか。ましてや政府から「バラまかれた」*1カネなど「自分で稼いだ金でもないのだし使えるか!」あるいは「悪銭身につかず」に近い感覚さえあるのかもしれない。一般論としては、不況だから来なら誰かが使って経済におカネを回してくれないと「埒が明かない」わけだが、これは個人にとって合理的な行動ではないことは合成の誤謬の定義からも明らかだ。なので不況下で配っても貯蓄に回る部分が多く効果が薄いとされるのはそのとおりなのだが、これはつまり「消費に回せるだけの余剰」が少ないことを意味するわ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    政策的技術的な批判はともかく「総理が受け取るかどうか」にこだわるのはなんともかんとも
  • 『「派遣村」批判の心理』

    みんななかよくヘイトコメントを哂え! (http://haughtycomment.blogspot.com/) のサポート・ブログです。 行く前に、年越し派遣村の情報を検索しようと思ったときのこと。ちょうど派遣切りされたという人が詰めかけ過ぎで、主催者が厚労省に講堂使用を要請した時点です。 このテーマで書かれたブログというまとめのURLが見つかった。それをクリックして最初のページのいくつかを読んだのですが、主催者に批判的なものが並んでいました。 主催者の見通しが甘い、とか、行政に頼るな、とか就労なんてそもそも自己責任だろう、とかいうもの。どこかでヘイトコメントに通じるものがあるかな、と思うので、あとで考えようと思ってそのままにしました。もう一度検索してもたどり着けるかわからない。 「派遣村」を批判する議論の構造を考えるような細かな話ではないので、アバウトな記憶をもとに感想を記すことにしま

    『「派遣村」批判の心理』
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    建設的な対話ができている
  • 都内のルーフバルコニーでネコと暮らす: 派遣村批判から国策の有効性を考えてみた

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    「派遣村批判の規模を考えると、20台~30台の労働者に対しては、国が進めようとしている「自助努力以外の選択肢もある日本」という価値観はほとんど受入れられていないと考えられます。」社会的サディズム
  • 都内のルーフバルコニーでネコと暮らす: 派遣村批判に対するなんちゃって社会心理学分析

    私は「社会心理学」という学問分野の中に所属する「組織心理学」という日ではマイナーな学問を専攻しています。組織に興味がある人は、たいていが経営学に進んでしまうので、日に限らずアメリカでも、マイナー色が濃い学問分野です。 社会心理学でもっともメジャーなのは、組織ではなく「社会世相」をみて「どうやってこの世論が形成されたのか」を分析し、その時代背景を読み解き、商品マーケティングや政策に反映させていく「大衆心理学」という分野です。 というわけで、私自身の専攻は大衆心理学ではないので、あくまでも「なんちゃって」でしかないのですが、この2週間、インターネットでもリアルな会話でも吹き荒れている「派遣村批判」がどういう社会世相を反映しているのかを、つらつらと考えてみました。 派遣批判をする若者に対して「痛みをしらないから批判する」という批判をしている報道やコメントを見ることがあります。しかし、すくなく

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    「不安を利用して更に不安をあおり、他者批判を助長することで自己肯定を促すタイプの戦略」煽り煽られて日が暮れる
  • 派遣村批判とか - どんな懐かしさをおぼえるとしても

    派遣村批判とかを見ていると、権威主義的パーソナリティの概念を思い出す。といって、あの単純化された9項目か何だかの話ではない。あれだと多義的に解釈できてしまう。オリジナルの概念を良く紹介するものとして、グーグル2枚目より手前では、たとえばこれ。 権威主義(authoritarism)とは、政治的・社会的・歴史的に優越性(価値性)が認められた既存の権威や権力に無条件に従うことで利益を得ようとする考え方のことである。権威主義者は、自分より上位にあると認める社会的権威や政治的権力、支配的価値観に対して卑屈で弱腰であり、勝ち馬に乗ることを信条として『寄らば大樹の陰・長いものには巻かれろ』の格言に示される従属的な態度を取る。しかし、その一方で、自分より下位にあると考える社会的弱者・政治的マイノリティ、周縁的価値観(サブカルチャー)に対して傲慢不遜で威圧的であり、権力(財力)や権威を何も持たない社会的弱

    派遣村批判とか - どんな懐かしさをおぼえるとしても
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    「派遣村批判とかを見ていると、権威主義的パーソナリティの概念を思い出す。」
  • Anti-Japan-Media Examiner/自由主義史観研究会北米支部:田母神俊雄氏の講演会がロサンゼルスで開催! - livedoor Blog(ブログ)

    読者の皆さん あけましておめでとうございます イロイロ忙しくて 気がついたら1ヶ月以上も 更新していませんでした さて、昨日情報を得たのですが 表題の通り 田母神俊雄・前航空幕僚長が来羅 講演会が開かれます 予定は3月 詳細は後日お知らせできるでしょう ロサンゼルス日系社会の反応が 一寸楽しみです 邪魔が入らなければいいんですけどね それでは今年も 日米の情報を いろいろとリリースしたいと思います よろしくお願いいたします 【怪童】

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    かんべんしてくださいorz
  • 政治戦としての派遣村攻撃 - みのもんたに暴言の謝罪と撤回を | 世に倦む日日

    現在、特にネットの中で派遣村の運動に対して激しいバッシングが行われているらしい。「らしい」と書いたのは、状況は察知はしているけれど、2ちゃんねるSNSの具体的な書き込みを詳読してないので、そうした様子を伝える二次情報から概況を判断しているためである。私はそれらを意識的に読まないようにしている。不愉快であり、精神衛生によくないからである。ネット右翼と重なるこれらの新自由主義反動の害虫たちは、決して社会的多数を占めるものではないが、ネットの「場」を巧妙に使って自分たちを多数であるかのように偽装する術を知っている。これは政治であり、新自由主義の側からの巻き返しである。これから労働法制と資法制が10年前以前に戻され、すなわち新自由主義のレジームが転覆されれば、株の配当で儲けてっている人間たちは大損をするだろう。「勝ち組」の足下が揺らぐ。新自由主義社会の寄生虫たちは生息する環境を失う。彼らには

    政治戦としての派遣村攻撃 - みのもんたに暴言の謝罪と撤回を | 世に倦む日日
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    新自由「主義」というより民族性や「空気」(気分)の問題だろう
  • 「叩くこと」こそ目的? (Dead Letter Blog)

    インターネット上では「趣味・嗜好に少しでも支出する人間はその時点で支援を受ける資格がない」ということになっているらしい。 「派遣村 タバコ」・「派遣村・煙草」・「派遣村・酒」(Google ブログ検索より) さておそらくこの不況は、派遣社員のみならず、早晩正社員のクビきりという事態を生じさせるだろう。気をつけた方がいい。まさかとは思うが、いまあなたは煙草はもちろんのこと晩酌さえも当然控えていることだろう。そんなことをしていたら困った時に助けられる資格を失ってしまうのだから。 煙草や酒に費やす金と時間があったらいくらでも資格を取ることも住居を見つけることも貯金することも出来るらしい。ちなみに日人が平均で吸うタバコの数は約7/日なので(派遣村の人がその平均だとして)それで節約できるお金は約100円/日。3000円/月である。…なるほど。 …議論を進めよう。まさかあなたは普段晩御飯に肉や刺

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    小姑根性ってみっともない
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    ゴルディアスの結び目
  • ケチくさい給付金騒動 - すなふきんの雑感日記

    定額給付金反対派の話を聞いてると、学校の耐震化工事に回せとか医師不足に対処しろとか教育関係に使えとか、要するに批判派の意見もばらばらだ。当然限られたリソースなのだからこれら全てに回せるわけがない。国民一般への「バラマキ」がくだらないと言うのであれば、これらいろいろな意見の中から拠出対象を絞り込んで具体的な対案として示さねばならないと思うが、漠然と「こんなこといいな、あんなのもいいな♪(ドラえもん一部替え歌)w」と言ってるだけで今のところ話にならないんじゃないだろうか?そこでこことかここで指摘したように、議論がまとまらずに結局この話はなかったことになってしまう可能性は当に高いと思う。繰り返しになるけど。それにしてもこの未曾有(笑)の危機の時にケチくさい話だ。この経済大国日で2兆円の使い道を巡って首相の個人攻撃まで盛り込んだバカバカしい騒動が起こっている。先進各国でも同様なしかも日より(

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    最近の世論・民意って「気分」でしかない
  • 「派遣村」騒動とは、何だったのか?・・・そして本当に「汚い」奴は誰だ!? - HALTANの日記

    承前:2009-01-06■[床屋政談]「もやい」「湯浅誠」補論id:HALTAN:20090106:p1id:HALTAN:20090106:p1 に書いた通り、自分は「貧困ビジネス=オール悪」と思っているわけでもないのですが・・・。378 :革命的名無しさん:2009/01/08(木) 08:00:14 リプラス倒産の仕組みは ttp://technical-unit.at.webry.info/200809/article_74.htmlこれがわかりやすい。 「サブプライムローン関連で運用」していたという事実はないのだが、右肩上がりの成長を前提とした資金調達手法が「サブプライムローン」絡みの信用収縮をモロにくらった、ということ。 「謝礼名目で湯浅に送金」なんてことはないのだが、湯浅が事務局長の「もやい」の活動資金の半分はリプラスからの寄付。 リプラス社長の姜(水山)は「もやい」代表の

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/01/09
    弱者を叩く必要も運動家を持ち上げる必要もなし(そればかりが好きな人も多いけど)