タグ

2009年7月22日のブックマーク (14件)

  • 民主党は「与党」になれるのか - 池田信夫

    自民党の自滅で、総選挙では民主党が圧勝する可能性が出てきました。前の総選挙と逆に、民主党が300議席という選挙予測まで出てくるありさまです。しかし有権者は、民主党の政策がすばらしいから支持しているのではありません。自民党があまりにもひどいから、「とにかく一度は政権交代をやらしてみよう」と思っているだけです。 事実、1993年の細川政権のときは、自民党は「ハト派」の河野洋平氏を総裁に選ぶなど、変身を印象づけようとし、予算編成でも課長補佐しか説明に来ないなどの屈辱的な状況に、かなり謙虚になりました。いろんな理由をつけて離党する議員も相次ぎました。たぶん今度も、その程度の効果はあるでしょう。しかしこうした変化は、10ヶ月後に連立与党が崩壊すると消え、自民党は昔の自民党に戻ってしまいました。 今回の民主党は、16年前の連立与党よりはましでしょう。特に旧社民党の勢力が弱まり、派閥抗争がそれほど目立た

    民主党は「与党」になれるのか - 池田信夫
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    「プーチンに友愛を説く鳩山総理」はさぞや見ものでありましょう
  • 九四式拳銃

    九四式拳銃 はい!遂に出ました!南部麒次郎の話題作! まあ・・・・・色々言われましたね・・・・・米兵からは『スーサイド・ナンブ』とか言われ、更に敵国人から ばかりでなく、後の日人からも、無骨、頭でっかち、欠陥銃、粗悪品、etc・・・・・確かに、確かにそれは 当たってはいる!間違いでは無い!でも・・・でも・・・そんなに寄って集って悪口言う事無いじゃん!! き・・・・麒次郎ちゃんが可哀想です。 さて、私情はこれくらいにして、では一体何がそんなにマズかったのか?良いところは無いのか? ページ数も少ないので、今回はその辺に的を絞って見てみる事にしましょう。(NHK風味) まず南部拳銃のルーツ 南部式→十四年式→九四式 と、見てみますと、十四年式までは基設計が 同じであったのに、九四式で大きくデザインが変化しております。これは、それまでの南部8ミリ拳銃が 大き過ぎた為、小型化せ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    オリジナリティ大爆発!野暮なのか一回りして粋なのかわからんデザインだぜ!
  • 九四式拳銃 - Wikipedia

    九四式拳銃(きゅうよんしきけんじゅう)は、1930年代に大日帝国陸軍が開発・採用した自動拳銃。 概要[編集] 当時、帝国陸軍の将校准士官が装備する護身用拳銃は軍服や軍刀などと同じく私物・自費調達の「軍装品」扱いであったため、FN ブローニングM1910(ブローニング拳銃)やコルト M1903などの外国製輸入拳銃約30種、日製なら杉浦式自動拳銃などから各自が任意に調達していた。それら「軍装拳銃」は.32ACP弾を使用する拳銃(M1910・M1903・杉浦式など)が主流であったものの、中には.25ACP弾使用拳銃(FN M1906やモーゼル M1910など)など、使用実包(弾薬)も異なっており、またメンテナンス方法や使用部品もばらばらだったため、国産拳銃に統一しようという声が上がっていた[1] 。しかし当時南部式自動拳銃の小型版、南部式小型自動拳銃は7mm南部弾使用による威力不足や価格の高

    九四式拳銃 - Wikipedia
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    「良い意味でも悪い意味でも日本オリジナルの自動拳銃である。」びっくりするほどガラパゴス!
  • 「大和」「零戦」だけが日本軍の兵器じゃない!! - 「まけた側の良兵器集」 - 偏読日記@はてな

    「我が国の戦中工業製品は大和と零戦だけではない」という方針は一瞬たりとも忘れたことはありません。 戦争には負けたけど、負けた中にも良いものはあるのです。それは海軍にも陸軍にも独軍にも戦中初期にも末期にもです。 (中略) 世間の関心が「大和」と「零戦」に集まる中、「他にもこんなものが当時会った、それは良いものだった」という思いで描いたもの達です。 (冒頭より) 機上作業練習機「白菊」 特殊潜航艇「甲標的」「回天」 地対空誘導弾「奮竜」 水陸両用戦車「特二式内火艇」…… 旧日軍の一般にはあまり知られていない兵器について、主にハードウェアの面から解説したのが書。 一等輸送艦の艦首の角度。特二式内火艇の装甲版の平面構成。甲標的丁型のシルエット。形状・機能について「ここが素晴らしい」「ここが好き」と熱を帯びて語るその言葉は、まさに兵器に目覚めた少年の心そのままです。この記事の最初に引用した著者の

    「大和」「零戦」だけが日本軍の兵器じゃない!! - 「まけた側の良兵器集」 - 偏読日記@はてな
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    箱根細工みたいな94式拳銃が好きだ(間違っても良兵器じゃないけど)
  • 日本びいきの外人を見るとなんか和むスレのまとめ 母の味は受け継がれた(part121スレ)

    2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 741 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/06/03(水) 18:42:54 (p)ID:Nli7DVY0(3) 古い仏車が縁で知り合った好きアルジェリア系仏人の誕生日に モッフルメーカーを贈った、その礼の電話がかかったきたのだが… 俺「おお、アンタか。あn」 仏「うおぉぉぉぉい!?なんだコレ!すげーなコレ!イカスぞコレ! なあ、おい。知ってるか?モチでワッフルが出来るんだぜ!?」 俺「もちろん知って…」 仏「モチだけに!?なんつってぇー!!イーヒヒヒヒィッ! こんなクレイジーマシーン、フランスで持ってるのは俺ぐらいだろう! これでミシュランに隠れて五つ星のモチライフが送れるってもんだ! 外がサクサクで中がモチモチ、まるで

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    ハシモトさんありがとう
  • 創難駄クリキンディーズ2004福岡: 「唯幻論」のすすめ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    便利すぎてなんでも説明できる・わかった気になるのが難点
  • 解散とな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    夏の選挙は初めてなんですってね奥さん。 官僚から国民のための政治を取り戻す、と民主党代表・鳩山由紀夫氏が言ってましたが、現実的に民主政権になったらどういう政治になるのかがやはり気になるわけです。もちろん、かなりの確率で民主政権になるわけですが、ほんとどうなるんだろうという点では中川(酒)氏の酩酊発言なみに分からないものがあります。 フォーサイトでCSISのマイケル・グリーン氏が寄せた記事を読んでいると、結構率直に日米同盟への懸念なんてのが語られていて興味深いです。 「民主党政権」にアメリカが抱く「三つの疑問」 http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main_frame/main1_3a.html U.S.-Japan Relations: Coordination amid Uncertainty http://csis.org/files/publi

    解散とな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    「報じられたのは政局であって、今回もまた政策に関する話は一切なかったのですよ。」政治家の表情だけ見てチャンネルを変えた
  • 何がダブルスタンダード? - 法華狼の日記

    エントリで書かれている事件概要が事実だとして。 9条ナイフ滅多刺し男の件に関する的外れな反論へのお返事 : 週刊オブイェクト ・他人に対して平和と無防備を訴えていたのに、自身は武装していた。あまつさえ、武装をしていない他人(無防備状態)に対し、武器を用いて先制攻撃を加えた。被害者はナイフで滅多刺しにされ重体、平和運動家による殺人未遂行為となった。 反戦平和運動家として自身が訴えてきた事を全否定する、ダブルスタンダード行為が最大の問題点です。前記事で冒頭に述べている「自己を全否定する行為を・・・憲法9条を唱える無防備論者がナイフを使って殺人未遂」と言う部分に集約されています。 だからもし護憲派が右翼のテロ、自衛官の犯罪を理由に改憲派を批判して来たら、改憲派は「的外れな指摘ですね。それがどうかしたんですか?」と返答してお終いなのです。犯罪を犯した人が普段の運動(改憲運動)と矛盾する行為を行った

    何がダブルスタンダード? - 法華狼の日記
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    昔から「理屈と膏薬はどこにでも付く」などと申しますが…
  • 牛肉の焼き加減。「レア」を頼んだら振られてしまった! | 恋愛・結婚 | 発言小町

    見ていただいてありがとうございます。 タイトル通りなのですが、先日彼とステーキを注文した際に、シェフに焼き加減を聞かれて「レアで」と答えたのですが、事のあとで「女なのにレアを頼むなんて恥ずかしい奴だ」と言われて振られてしまいました。 ちなみに彼はミディアムで頼んでいました。 私はレアが好きなのですが、こんなことを言う男にびっくりです。 言われた瞬間冷めてしまって、振られても悲しくもありませんでした…。 そこでお聞きしたいのですが。 男性の方。 彼女が「レア」と頼んだら、恥ずかしいですか?冷めますか? 女性の方。(レア好きの方限定で) 男性との席では遠慮(?)して「ミディアム」など頼みますか? 「レア」と頼むのは恥ずかしいですか? 今後の参考にぜひいろいろなご意見をお願いします。

    牛肉の焼き加減。「レア」を頼んだら振られてしまった! | 恋愛・結婚 | 発言小町
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    「女なのにレアを頼むなんて恥ずかしい奴だ」激しく意味わかんねーっ!/こんなバカなことを言う男こそレア(希少)だろjk
  • 民主党政権が外貨準備を振り回すと世界経済の超巨大黒鳥になるのではないか、と思った件 | 本石町日記

    恐らく民主党政権になるのだろう。で、新政権になって多少政策運営で混乱しようが、日人が自分で選んだ政権なのだから、自己責任原則である。これは仕方がない。去年は日銀総裁人事が野党の突発性何でも反対症候群に見舞われ、たまげた結果になってしまったが、これもまあドメスティックな問題であって、外界から見ればなんだかよく分からんことやっているね、という見せ物を提供したようなもの。だが、世界が笑っては見ておられないことが一つだけある。我が国の「外貨準備」である。 政権がどうあれ、この扱いは要注意である。介入のやり方にはいろいろ異論はあるかもしれないが、基は通貨安定の結果として積み上がったシロモノであり、決して運用の発想を持ち込むものではない。いくら外貨準備の規模が膨大であろうが、運用資産ではないので「リスク」というものはない。強いて言えば、将来のもしかしたら起こり得るかもしれない通貨防衛に際し、戦略備

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    アキラを起こしてはいかん!
  • 小泉元首相、議員最後の日「今の権力闘争は甘い」 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨秋、突然の引退表明で国民を驚かせた小泉元首相。「議員生活最後の日」となる21日は、午後から開かれる衆院会議を前に、神奈川県鎌倉市の円覚寺で講演を行った。 円覚寺が企画した「夏期講座」の一環で、この日の講師は計3人。小泉元首相は午前11時前から、数百人の聴衆を前に「思うようにいかないのが人生 だからorそれでも」の題で話した。 ノーネクタイで白いワイシャツの腕をまくって登場した小泉元首相は「今日は議員として最後の記念すべき講演」と切り出した。途中、鎌倉幕府を舞台にした将軍暗殺などの歴史をひもときながら、「今の権力闘争は甘っちょろい」と自民党内の混乱をチクリと刺す場面も。「午後は首を切られに国会に行きます」と冗談めかして約1時間の講演を締めくくった。その後、国会に向かったが、元首相の事務所によると、事故渋滞に巻き込まれ会議には間に合わなかったという。 関係者によると、引退表明以降は表立っ

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    勝ち逃げのお手本というか台風のような人だというか
  • 時事ドットコム:羽なしテントウムシが誕生=世界初、害虫駆除に有用−名古屋大

    羽なしテントウムシが誕生=世界初、害虫駆除に有用−名古屋大 羽なしテントウムシが誕生=世界初、害虫駆除に有用−名古屋大 名古屋大の新美輝幸助教らの研究グループは、羽のないテントウムシを世界で初めて作ることに成功した。害虫のアブラムシをべるため、テントウムシの一部は農業で利用されている。羽なしテントウムシが用いられれば、飛んで逃げなくなるので害虫駆除の効率が上がるという。  研究結果は21日付の英昆虫科学専門誌・電子版に掲載された。  新美助教によると、生物はリボ核酸(RNA)を介して、遺伝子から羽や手足を形成するなどの指令を出す。同助教らはテントウムシの羽を作りだす遺伝子を特定。その指令を運んでいるRNAを分解し、働きを失わせることで、羽なしテントウムシを作り出した。(2009/07/21-02:23) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    サンバを踊るかわりにエレジーを歌いそうなテントウムシさん
  • 移民は少子化対策にはならない: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    フロンティア(精神)のない国で移民は解決策にならない
  • 解散にあたって - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 日衆議院は解散されました。 4年前の9月11日、七期目

    解散にあたって - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    kurokuragawa
    kurokuragawa 2009/07/22
    この人には落ちてほしくない