タグ

2015年3月7日のブックマーク (88件)

  • ジャニヲタは何故「担降り」するのに思い悩むのか、大真面目に考察してみた。 - - katharsis -

    ジャニヲタもすなる担降りブログといふものを、我もしてみむとてするなり~!…と元担とわたしと現担のラブストーリー♡を紡いでやろうと下書きまでは書いたんだがやっぱり猛烈に恥ずかしくなってしまったので、趣向を変えて「私は何故ここまで担降りを恥ずかしがっているのか、気まずがっているのか」の言い訳をしてみることにした。(が、しかしこれすらやっぱり躊躇って何度も下書き保存で閉じている。)うっかり、これを3くらい書いたら2単位もらえるのでは、くらいのボリュームになってしまったことを先に謝る。なるべく削ったんだこれでも。 *** 昨年、私は14年半応援していた嵐の櫻井翔くんから降り、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧くんの担当になりました。そもそも、正に“誰でも”“大好き”な事務所担だった私にとって『担当』という概念を初めて覚えたのが翔くんでした。そんな私が「担降りとはなんぞや?」ということに頭を抱

    ジャニヲタは何故「担降り」するのに思い悩むのか、大真面目に考察してみた。 - - katharsis -
  • 『刀剣乱舞』ブームで博物館にファンが殺到!?刀を鑑賞する際の心得を東京国立博物館に訊いた | インサイド

    博物館に何が起こっているのか――今、『刀剣乱舞』のヒットを受け、うら若き女性が「刀剣」を鑑賞するために博物館に足しげく通っているのだとか。歴史ファン界隈でもニッチとされてきた刀剣が女性の間でここまで注目されるとは……『刀剣乱舞 』おそるべし。 しかし人が集まれば問題が起こるもの。SNSなどのソーシャルメディアでは、訪れたファンの鑑賞マナーについて注意喚起する呟きが拡散されているようです。 そういえば、過去の歴史ブームのさいにもありました。ゲームに登場する偉人ゆかりの史跡で騒いでしまったり、ゲーム設定上好きなものをお墓に供えちゃったり。なんということだ、歴史は繰り返してしまうのか。

    『刀剣乱舞』ブームで博物館にファンが殺到!?刀を鑑賞する際の心得を東京国立博物館に訊いた | インサイド
  • 曽祖父から直系4代首長 初当選の井川町長 | 河北新報オンラインニュース

    2月15日投開票の秋田県井川町長選で初当選した斎藤多聞氏(33)は、旧上井河村長だった曽祖父、祖父、前井川町長の父に続いて首長となった。総務省や全国町村会は「前例があるか不明」というが、直系の4代が連なる首長は全国的にも珍しいとみられる。(秋田総局・上田敬)  「結果的にそういう形になっただけで、4代目を意識することはない」。36年間、父があるじだった町長室で、人口約5000の町のトップに就いた多聞氏が言う。  父・正寧氏は36歳で県議から町長に転じ、連続9期務めた。10選を目指したが、病気で立候補を断念。ことし1月に72歳で急逝した。2月の町長選は一転、選挙戦となり、大学卒業後、東京で団体職員だった多聞氏に白羽の矢が立った。  斎藤家はかつて広い田畑を持ち「一目置かれる親方衆」(関係者)という家柄で、地域のまとめ役的な存在だった。とはいえ、政治に関して家訓があるわけでもなく「帝王学」を授

    曽祖父から直系4代首長 初当選の井川町長 | 河北新報オンラインニュース
  • ドイツ議会、ギリシャへの金融支援延長を承認

    独ベルリンの連邦議会で、ギリシャへの金融支援延長案の採決で投票する議員ら(2015年2月27日撮影)。(c)AFP/ODD ANDERSEN 【2月28日 AFP】ドイツ連邦議会は27日、反緊縮を掲げる急進左派の新政権が率いるギリシャへの金融支援を4か月間延長する案を賛成多数で承認した。 ドイツのウォルフガング・ショイブレ(Wolfgang Schaeuble)財務相はこの承認ついて「たやすいことではない」が、ギリシャの生命線を維持するために必要だと述べた。 ギリシャのアレクシス・ツィプラス(Alexis Tsipras)首相は同日、「常識と民主主義に基づく政治的行為だ」とドイツ議会の決定を歓迎する声明を発表。3度目の救済延長がないよう改革に取り組むと確約した。また、発足から1か月となるツィプラス政権は「方向を変えようとしている欧州の中で、ギリシャを変革するためにこれから真摯に取り組んでい

    ドイツ議会、ギリシャへの金融支援延長を承認
  • 話題になりがちな人工知能の論点を改めて整理してみる - FutureInsight.info

    今月号のニュートンの「人工知能が人類を超える日」を読みながら、人工知能トピックの論点を整理する必要があるな、と思った。 Newton(ニュートン) 2015年 04 月号 [雑誌] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 というのも、シンギュラリティという言葉を引き合いに出して、2045年までにAIが人類を超えるというのが、昨今の人工知能特集のメイン。だいたいそこに、Deep Learningと人間の仕事AIが奪うというトピックを併せて、それっぽい現在の事例を並べるという構造を取っていることが多い。ニュートンもそうだし、最近みた人工知能系の特集はこのパターンが多い。ニュートンがちょっとおもしろかったのは、「人工頭脳プロジェクト〜ロボットは東大にはいれるか〜」の紹介で、センター試験物理の問題をコンピュータが理解するための技術的課題を整理している。これは、結構おも

    話題になりがちな人工知能の論点を改めて整理してみる - FutureInsight.info
  • 電子書籍に救われた話 - Grayscale Lovers

    カテゴリ:雑談  投稿日:2015/03/01 折に触れて口にするので知ってる人もいるかもしれないけれど、電子書籍が作られたおかげで、僕は読めるが増えた。 はっきり言って僕は読書家ではない、というか、たぶん普通の人よりもを読まないで生きてきた人間である。恐らく、同世代の読書家の人に比べたら、百分の一程度しか読んでいない(誇張ではない)。というのは、もちろん僕が読書好きでなかったのが主因ではあるのだが、四年ほど前にSONY Readerを手に入れてからはじめた電子書籍用端末での読書は快適で、いまは人並みには読書をするようになったので、そればかりが原因ではないだろう。 なぜそれまで、を読まなかったのか。それはたぶん、僕の視覚的な認識能力が他の人よりも劣っているからだ。表現を濁してもしょうがないからはっきり言うが、紙のの何割かは、僕にとってはとても読みづらいものだった。それは、文字が小さ

  • 書評:鳥飼玖美子著『英語教育論争から考える』(みすず書房、2014)(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年夏に、鳥飼玖美子著『英語教育論争から考える』がみすず書房から出版された。 私は同書の書評を『新英語教育』2015年2月号(三友社出版)に寄稿させていただいた。 書評の依頼を受けたとき「1000字以内」と伝えられていたのだが、そのことをすっかり忘れたまま執筆にとりかかってしまったため、結果的に2000字以上も書いてしまった。一応、編集担当の方にお伺いをたてみたが、そのまま掲載することはできず、泣く泣く千数百字削らなければならなかった。もったいないので、こちらには削る前の原稿を転載したいと思う。 鳥飼玖美子『英語教育論争から考える』(みすず書房、2014) 書は、英語教育論争および英語教育政策の歴史を跡付けながら現代の英語教育のあり方を問うたである。章立てを以下に記す。 第1章 「英語教育大論争」 第2章 「平泉試案」を現状に照らしてみる 第3章 「コミュニケーションに使える英語」、そ

    書評:鳥飼玖美子著『英語教育論争から考える』(みすず書房、2014)(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • TPP協定交渉について

    先月来、TPP協定での知的財産条項案における交渉が進んでいる旨の一部報道が行われております。特に、著作権侵害の非親告罪化導入等については、我々コミックマーケット準備会(以下、準備会とします)もその状況を大変憂慮しております。 これまでも準備会は、TPPにおける著作権問題に関して慎重な対応をしてくださることを、様々なチャンネルを通じて関係する皆さんにお願いをしてまいりました。 そのいくつかを例に挙げますと、2013年7月には、政府TPP対策部のパブリックコメント募集に際して、ご意見をお送りさせていただき、非親告罪化導入等について、慎重な対応をお願いしました(下記参照)。 2014年8月には文化庁のご依頼により、文化審議会・文化政策部会のヒアリングに参加致しました。同部会では、2020年をスポーツだけでなく文化芸術の力でも盛り上げていくための方向性のご検討をされており、その議論を深めるために

  • 『復興〈災害〉――阪神・淡路大震災と東日本大震災』 塩崎賢明著 評・牧原出(政治学者・東京大教授) : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    一瞬にしてビルが崩れ、高速道路が横倒しになったあの阪神・淡路大震災から20年が過ぎた。 その後、鳥取西・中越などいくつもの大規模な地域地震が続き、2011年には東日大震災が勃発した。 神戸大学で住宅復興の課題に取り組んできた著者は、この20年間を振り返る。震災で重傷を負った障害者のケア、コミュニティー崩壊による孤独死、民間賃貸住宅を自治体が借り上げた「公営住宅」の賃貸契約打ち切りなど、いまだ多くの問題が深刻だ。 片や東日大震災では、神戸とは異なり、被災者に戸建て居住者が多く、狭い仮設住宅での生活に難渋しがちだという。木造仮設住宅など、被災地の風土にあった多様な住宅整備が望ましい。救命優先の災害直後では、被災者の生活の質が軽視されやすい。だが、長い復興期間でこそ、被災者の生活再建を目標にすべきだというのである。 震災で一命をとりとめたはずの人々が復興途上で不幸になるのは、何としても避けな

    『復興〈災害〉――阪神・淡路大震災と東日本大震災』 塩崎賢明著 評・牧原出(政治学者・東京大教授) : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 『幕末史』 佐々木克著 評・松木武彦(考古学者・国立歴史民俗博物館教授) : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「神話」の裏の真実 「神話」化の対象となりえた時代が、わが国には大きくみて二つある。 一つは古代日の国家形成期、もう一つが、近代日が生み出された幕末~明治維新である。 前者は、天皇が治める国の来し方を、8世紀の支配層が『古事記』や『日書紀』の物語として編んだ。かたや後者は、危難や災厄を乗り越えて世界的な経済大国となった今の日の黎明(れいめい)を、おもに何人かの傑出した歴史作家が描き出した。その筆頭格はやはり司馬遼太郎で、かくいう私もずいぶん読んだ。 実際の出来事を踏まえながらも、一方ではその時点での思潮や価値観の表現として過去を聖化する。また一方では人々の心をとらえるエンターテインメントとして、ヤマトタケルや坂龍馬らの英雄が躍動するドラマを仕立てる。「神話」のもつそんな魅力は疑えない。 ただし、人の心はけっこう懐疑的だから、そんな「神話」の裏にある真実に近づいてみたくもなる。それ

    『幕末史』 佐々木克著 評・松木武彦(考古学者・国立歴史民俗博物館教授) : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 本当に良い音って、どんな音?(回答者:オノ セイゲンさん) | Weekly Column | DSD Live Streaming

    オノ セイゲン サイデラ・パラディソ代表取締役。録音/マスタリング・エンジニア、レコーディング・アーティストとして、世界的アーティストの作品を数多く手がける。DSDレコーディングをはじめとする先端録音技術の普及に尽力。2015年4月5日と4月11日には「東京春祭マラソン・コンサート」(東京文化会館)およびサイモン・ラトルの指揮によるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会(ベルリン・フィルハーモニー・ホール)のDSD5.6MHzライブストリーミング配信を監修する。 当に良い音って、どんな音? アナログでもデジタルでも徹底して高音質にこだわり、世界中のアーティストたちに信頼されている録音エンジニアにしてアーティスト。今回の画期的なライブストリーミング配信を監修してくれるのが、サイデラ・パラディソのオノ セイゲンさんです。良い音とは、一体どんな音のことを指すのか。なぜ音楽を最良の音で聞かせ

    本当に良い音って、どんな音?(回答者:オノ セイゲンさん) | Weekly Column | DSD Live Streaming
  • 競馬サブカルチャー論・第20回:馬と『Kanon』その1〜雪が溶ける頃,冬の日の物語もまた,“思い出”に還る〜 - MilkyHorse.comの馬法学研究会

    競馬サブカルチャー論とは この連載は有史以来常に人間とともに在った名馬たちの記録である。実在・架空を問わず全く無名の馬から有名の誉れ高き馬まで,歴史の決定的場面の中において何ものかの精神を体現し,数々の奇跡的所業を成し遂げてきた姿と,その原動力となった愛と真実を余すところなく文章化したものである。 ―馬は,常に人間の傍らに在る。 その存在は,競馬の中核的な構成要素に留まらず,漫画・アニメ・ゲーム小説音楽―ありとあらゆる文化的事象にまで及ぶ。この連載では,サブカルチャーの諸場面において,決定的な役割を担ってきた有名無名の馬の姿を明らかにしていきたい。 ※稿には,PCゲーム版の内容に関する強烈なネタバレが含まれています。文に施されている注釈は,熟読したい人向けです。なお,ゲーム版を"水瀬名雪"→"沢渡真琴"→"川澄舞"→"月宮あゆ"→"美坂栞"*1の順でクリアした後の読者を想定していま

  • ライトノベルの起源とその後の流れ(2015年版)

    1980年後半、RPG文化ライトノベルを席巻していきます。『ロードス島戦記』と『スレイヤーズ』の登場です。それまではエロスとバイオレンスといわれていたライトノベルが、いっきに異世界ファンタジーばかりになるわけ。 当時、アニメブームが終了して空白となっていたオタクコンテンツの領域を狙って、まだ目新しかったテーブルトークRPGやコンピュータRPGを猛プッシュして、角川や富士見がブームを作り上げていったという感じです。それまでのソノラマ文庫やコバルト文庫が、文庫の方向性を確立するのに創刊から数年かけていたのに対して、特に、富士見ファンタジア文庫は、はじめからオタク向けファンタジーを狙い撃ちですからね。 『スレイヤーズ!』の売り上げのピークが1996年、異世界ファンタジーのもうひとつの代表作『魔術士オーフェン』のアニメ化が1999年なので、少なくとも1990年代後半まではライトノベル=異世界フ

    ライトノベルの起源とその後の流れ(2015年版)
  • Loading...

  • コミケ準備会、TPP知財交渉について“憂慮している”との声明を発表 

  • 声優論☆めった斬り! -阿澄佳奈篇- - まぐねしうむ・リボンだいありー

    『声優論』買いました。 第18章 阿澄佳奈──聖と魔が交錯するところ /小森健太朗 ふぅん。 絶賛・批判 読んでからにしてもらおう http://www.youtube.com/watch?v=OqnE82JCIpk へぇ。 (を読んでいる音) じゃあ読んだから批判するね。 『声優論』18章のまとめ 阿澄佳奈の領は、ニャル子に代表される<うざかわいい>芝居にある その<うざかわいさ>は、阿澄に内在する「ヌミノーゼ」を想起させる(「聖」に対する)「魔」の要素から来るものである <うざかわいい>もの以外でも、その「魔」を感じさせる好演がニャル子以後見られる ふーむ。なるほどねぇ。 また俗流阿澄佳奈批評がでてきたぞ。 なんか耳慣れない言葉も混じってるし順番にやっつけていくとするか。 『声優論』18章に内在する論理的不備 「ヌミノーゼ」および「聖魔」のメタファの誤用 まずそもそも「ヌミノーゼ」

    声優論☆めった斬り! -阿澄佳奈篇- - まぐねしうむ・リボンだいありー
  • なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ

    生徒の発言に市議愕然、橋下氏「ご飯一粒残したら、親に怒られた。育を」 27日に行われた大阪市議会の代表質問で、橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)と民主系市議団の福田賢治幹事長が市立中学校の給事業をめぐり論戦になった。福田市議は「『給ちゃうで、餌やで』という子供がいる」と述べて味が不評であることを強調。これに橋下市長は「僕の子供が言ったら、大激怒だ」と反論し、逆に子供への「育」の必要性を訴えた。 給は業者に弁当の配送を委託するデリバリー方式を採用。衛生上の理由からおかずが冷蔵保存されるため、「冷たくておいしくない」などと評判は芳しくない。 この仕事を始めてから20年以上になるが、給べなかった年はない。さらに、昼は中学校で給、夜は定時制高校で給べるという時期が長かった。今は中学校はやっていないが、定時制高校は週三回行っているので、いまだに給べている。だから、給

    なぜ大阪の弁当給食がまずいのか : やた管ブログ
  • はるしにゃんの幾原邦彦論 Vol.1 少女的理想と現実の狭間にゃん

    「革命」前夜──幾原邦彦がいかにメンヘラを描いてきたか 「幾原邦彦」という「作家」について語ること。それはとても困難な行為だ。それを的確に論じることの難しさは、いわば「革命」を起こすことの困難と似ている。 今回“はるしにゃん”こと私に原稿の依頼が来たのは、そうした困難に、私個人の実存的な共鳴もありながら、また同時にブログや主宰同人誌などでの論述の能力をどうやら買われたようで、編集者による「世界の果て」からのメールをいただいた、といった次第だ。 私は「メンヘラ」と呼称されるあるいは自称する人々について詳しい、あるいはメンヘラカルチャー評論家として認知されているようだが、この連載ではそうした「メンヘラリティ」の視座から幾原について論じることもあるだろう。 テーゼを一つ提出しておこう。人は誰しも少なからずメンヘラである。精神分析学的には、ジャック・ラカン曰く、主体は「神経症/精神病/倒錯」のいず

    はるしにゃんの幾原邦彦論 Vol.1 少女的理想と現実の狭間にゃん
  • 池袋晶葉のアイドルチャレンジがすごいという話 - barzamkun

    こないだも書きましたが、 現在モバゲーのソーシャルゲームアイドルマスターシンデレラガールズ』 で開催中のイベント『目指せ優雅なお嬢様アイドルチャレンジ』がすごいです。 これまでも同人誌を出したり、 メーカー主催のフィギュア改造コンペに潜り込んだりと 水面下で池袋晶葉の良さの普及を画策してきた僕ですが、 今回の池袋晶葉のイベントはちょっとヤバく、 また、ヤバさの割には「課金とかしなくてもとりあえず体験できる」 という点でスゴいので 是非多くの人にプレイしてもらいたいと思い このエントリを書くに至りました。 っていうかネタバレなんだけど 見られたら満足されちゃうんじゃないかと思うけど とにかく池袋晶葉がヤバいので みんなプレイしたりしてくれ…… 頼むぜ…… ◆池袋晶葉がドヤ顔じゃなくてすごい *1これまでの池袋晶葉は例外なくドヤ顔でした。 それが彼女の「自分は天才である」という自信を表してお

    池袋晶葉のアイドルチャレンジがすごいという話 - barzamkun
  • どんな人々がUnicodeの絵文字に「民族の多様性」を求めているのか? 

  • 奈良のピラミッドは6段以上 高い技術、蘇我氏の墓有力:朝日新聞デジタル

    ピラミッドのように階段状に石を積み上げた、類例のない大型方墳とわかった奈良県明日香村の都塚(みやこづか)古墳(6世紀後半ごろ)が、階段内部にも大量の石を詰め込んで造られていたことがわかった。村教委の西光(さいこう)慎治調整員が1日、村内で開いた講演会で発表した。階段は6段以上に及ぶこともわかり、特異な工法や規模から大豪族・蘇我氏の墓との見方が強まりそうだ。 村教委と関西大の調査で、川原石を階段状に計5段以上(高さ4・5メートル以上)積み上げた、東西約41メートル、南北約42メートルの大型方墳とわかり、昨年8月に発表された。その後の調査で、階段の壁面部分だけでなく、テラス状の平坦(へいたん)部(幅約1メートル)の内部にも拳大~人頭大の川原石を詰め、表面を約20~30センチの化粧土が覆っていたことが判明。階段は少なくとも6段分あり、さらに数段続くとみられる。墳丘南東部ではコーナー部分も確認され

    奈良のピラミッドは6段以上 高い技術、蘇我氏の墓有力:朝日新聞デジタル
  • 「バーバパパ」の作者が死去 82歳|シネマトゥデイ

    ジョアン・スファールが寄せた追悼イラスト - 画像はジョアン・スファールのInstagramのスクリーンショット 「バーバパパ」の作者であるタラス・テイラーさんが、現地時間2月19日にパリで亡くなっていたことがわかった。82歳だった。Le Figaroほか複数のフランスメディアが報じている。死因は明らかにされていない。 アメリカ人のタラスさんは、フランス人のアネット・チゾンと共に絵「バーバパパ」シリーズを制作。ピンク色の大きな体を変形させることができる「バーバパパ」と彼の家族たちの日々を描く同作は、1970年代に出版され、世界40か国以上で翻訳される大人気シリーズとなった。日でもアニメ化され、親しまれていた。 「バーバパパ」は夫がカフェで出会った際に、まだフランス語がしゃべれなかったタラスさんが、アネットさんとコミュニケーションをとろうと描いた絵が基になったとされている。二人はその

    「バーバパパ」の作者が死去 82歳|シネマトゥデイ
  • 伊藤ヒロ氏の宣伝ツイートに怒り狂うラノベ天狗に前島賢氏が勧める「ラノベの教科書」

    伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」 @itou_hiro 文学賞作家。代表作は「土下座奉行」「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」「魔法少女禁止法」「異世界誕生2006」「魔王が家賃を払ってくれない」など。小説ゲームシナリオ、アニメ脚など、お仕事よろず承ります。メールアドレスは hay47230@moon.odn.ne.jp blog.livedoor.jp/itouitski002/ 伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」 @itou_hiro 編集の人から『最近のラノベって全部同じ話なワケですが、伊藤サンみたいにヘンな話しか書いたことない人がアレ書いたら、普通より面白いものできるんじゃないですかね(意訳)』と言葉巧みにそそのかされて書いてみました。あの人、ホントに優秀な編集やで…。 2015-03-03 00:51:53

    伊藤ヒロ氏の宣伝ツイートに怒り狂うラノベ天狗に前島賢氏が勧める「ラノベの教科書」
  • 落合陽一×宇野常寛「〈映像の世紀〉の終わりに――視覚イメージのゆくえ」(前編) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.274 ☆:Daily PLANETS

    落合陽一×宇野常寛「〈映像の世紀〉の終わりに――視覚イメージのゆくえ」(前編) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.274 ☆

    落合陽一×宇野常寛「〈映像の世紀〉の終わりに――視覚イメージのゆくえ」(前編) ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 vol.274 ☆:Daily PLANETS
  • hideの未発表曲にファン涙 「ボカロ」の魔力 音楽戦国時代(4) - 日本経済新聞

    腰まで届くほど長くて青い髪をなびかせて、物の少女のごとく歌って踊るCG(コンピューターグラフィックス)のバーチャル(仮想)アイドル「初音ミク」。その歌声を合成するヤマハの技術「ボーカロイド」(ボカロ)が、再び音楽関係者の間で話題になっている。きっかけはある"事件"。ユニバーサルミュージック(東京・港、以下ユニバーサル)が昨年12月、ロックバンドX JAPANの元メンバーhide(ひで)が生前残

    hideの未発表曲にファン涙 「ボカロ」の魔力 音楽戦国時代(4) - 日本経済新聞
  • 「パルメザン」名乗れない? EU、産地名の禁止要求へ:朝日新聞デジタル

    と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)交渉で、EUは域内にあるワインやチーズなどの有名産地名を使った商品名約200件について、勝手に使えないようにすることを求める方向だ。合意内容によっては、日で定着した商品名が変更を迫られる可能性がある。 特定の産地名を商品名などに使う権利は「地理的表示」(GI)とよばれる知的財産のひとつ。EUは域内にブランド価値が高い産地名を使った品やお酒が多く、いまのところ、日に対して205件の商品名の使用制限を求める方向で加盟国と調整している。 朝日新聞がEU関係者から入手したリストには、フランスのワイン産地に由来した「シャンパン」や「ボルドー」、イタリアのチーズ産地に由来した「ゴルゴンゾーラ」や「パルミジャーノ・レッジャーノ」、英スコットランドの「スコッチ・ウイスキー」などが挙がっている。 EUは、これらの商品名につい… こちらは有料会員限定記事です

    「パルメザン」名乗れない? EU、産地名の禁止要求へ:朝日新聞デジタル
  • 漢字を調べるのに役立ちそうなサイト - しろもじ域

    Unihan Database Unicode/CJK統合漢字検索 CHISE IDS 漢字検索 GlyphWiki 漢字データベース計画 法務省戸籍統一文字情報 e漢字 全字庫 教育部異體字字典 汉典 康熙字典網上版 部首で引く 漢字/Unicode を入力して探す 文泉驿康熙字典 説文...

  • ニュース - 若い宇宙の早熟な銀河:131億年前の銀河に塵を発見 - アルマ望遠鏡

    アルマ望遠鏡と欧州南天天文台VLTの観測により、最も遠方にある銀河のひとつであるA1689-zD1から初めて塵が検出されました。ビッグバン後わずか7億年後の段階で塵が検出されたことは、この短期間に銀河の急速な進化が起きた証です。 コペンハーゲン大学のダラック・ワトソン氏が率いる天文学者のチームは、VLTに取り付けられた観測機器「X-シューター」とアルマ望遠鏡を用いて、これまでに見つかった最も若く、また最も遠い銀河のひとつを観測しました。その結果、この銀河が予想よりはるかに進化の進んだものであることがわかりました。私たちの住む天の川銀河のような非常に成熟した銀河と同じくらいの塵が含まれていたのです。こうした塵は星や惑星の形成、複雑な分子の形成の助けになるため、生命の存在の基礎にもなっています。 彼らが観測のターゲットとしたのは、A1689-zD1と呼ばれる銀河です[1] 。この銀河と地球の間

    ニュース - 若い宇宙の早熟な銀河:131億年前の銀河に塵を発見 - アルマ望遠鏡
  • 「焚書」免れたトンブクトゥ古文書、デジタル化で保存

    マリの首都バマコにあるアフマド・ババ研究所の仮施設で、古文書の状態を確認する保存部門責任者のドリッサ・トラオレ氏(2015年1月28日撮影)。(c)AFP/SEBASTIEN RIEUSSEC 【3月3日 AFP】西アフリカ・マリで、世界遺産都市トンブクトゥ(Timbuktu)の貴重な古文書の分類・デジタル化が進められている。イスラム武装勢力による破壊の被害は逃れたものの、マリ北部の砂漠地帯で乾燥に長年さらされていた羊皮紙の書物は劣化が激しく、このままでは消滅してしまう恐れがあるためだ。 トンブクトゥでは、2012年4月にイスラム武装勢力が街を掌握し、世界遺産の古文書や寺院を偶像崇拝だとみなして破壊した。数十万点の古文書が保管されていたアフマド・ババ研究所(Ahmed Baba Institute)も2013年1月に放火された。 だが、事態を予測していた研究所の職員たちが先回りしてトランク

    「焚書」免れたトンブクトゥ古文書、デジタル化で保存
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • 北斎の傑作肉筆画、100年ぶり発見 「隅田川両岸景色図巻」 墨田区が公開 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    北斎の傑作肉筆画、100年ぶり発見 「隅田川両岸景色図巻」 墨田区が公開 - 日本経済新聞
  • 人は、一番好きなキャラクターが目の前に現れるとどうなってしまうのか - Unity+Oculus+MMD とりあえず書き留めておく場所

    人は、一番好きなキャラクターが目の前に居て、じっと自分を見つめてきたら、どうなってしまうのでしょう。 私は「OculusRift」というヘッドマウントディスプレイを使い、MikuMikuDanceという3DPV作成ツール用にユーザーがつくって配布しているモデルをお借りし、「好きなキャラクターの3Dモデルが目の前で自分を見つめてくれる」というコンテンツの体験会を、たまに開催しています。 「進撃の巨人展」で話題になった「360°体感シアター 哮」で使われているものとまったく同じものを使っています。 「PCのモニタの中に自分が頭を突っ込んで、中を見ている」という感覚が一番近いかもしれません。 体験している様子と、体験者にどんな画像が見えているかを撮影させてもらったものがこちらです。半分くらい見ていただけると感じがわかるかと思います。 OculusRiftDK2で好きなキャラクターに会う動画 -

    人は、一番好きなキャラクターが目の前に現れるとどうなってしまうのか - Unity+Oculus+MMD とりあえず書き留めておく場所
  • 「承認欲求」という言葉の歴史的起源をさぐる

    よく耳にする「承認欲求」という言葉の歴史的起源について。ありそうな説としては (1)A・マズローの欲求のピラミッド起源 (2)チャールズ・テイラーの承認をめぐる政治の議論が起源 (3)宮台真司と愉快な仲間たちが起源 の三つですが、はっきりした起源は未だに不明です。

    「承認欲求」という言葉の歴史的起源をさぐる
  • 東京駅八重洲口再開発に6000億円 三井不と東京建物 都市力高め外資誘致 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    東京駅八重洲口再開発に6000億円 三井不と東京建物 都市力高め外資誘致 - 日本経済新聞
  • 現役通訳がフィリピン人講師の発音クラスを受けてみたら火だるまになった件 | みんなの英語ひろば

    こんにちは、矢野文宏と申します。現在はシンガポールの日系メーカーで通訳・翻訳をしています。 インハウスの通訳・翻訳として海外でキャリア形成をしており、これが海外仕事をする3社目になります。 最近フィリピン留学が少しずつ知名度を得てきています。英語仕事にしているものとして、個人的に興味が沸いたので先日私も行って見学してきました。 といっても理由は、知り合いが運営している学校があり、飛行機のチケットがそこそこ安かった、というだけだったのですが。 思い付きで依頼を出したのもかなり直前だったのですが、サウスピークとクロスロードの2校が快く受け入れてくれました。 それも、少しでもフィリピン留学を自分で体験したいというわがままを受け入れて、試しにクラスを受講させていただきました。 私の仕事が英・日の通訳翻訳なので、英語の基礎力はあると思われます。会話をやってもあまり生産的なことは無いと思ったので、

    現役通訳がフィリピン人講師の発音クラスを受けてみたら火だるまになった件 | みんなの英語ひろば
  • 田中圭一×『鉄腕バーディー』ゆうきまさみ先生インタビュー - キャンペーン・特集 - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ

    漫画家が命を込めた一コマ」にフォーカスした独占インタビュー企画!第8回は『機動警察パトレイバー』『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』などのヒット作を持つゆうきまさみ先生だ!パロディーマンガが原点ということで、僕も非常に親近感を感じるゆうき先生。その“渾身の一コマ”とは!? [インタビュー公開日:2015/03/04] 北海道出身。1980年、『月刊OUT』にて「ざ・ライバル」でデビューし、『機動警察パトレイバー』で第36回小学館漫画賞(少年部門)を受賞。 代表作に『究極超人あ~る』『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』『鉄腕バーディー』などがある。 現在『週刊ビッグコミックスピリッツ』にて『白暮のクロニクル』を週刊連載、『月刊!スピリッツ』にて『でぃす×こみ』をシリーズ連載中(いずれも小学館)。 今回の「一コマ」作品  『鉄腕バーディー EVOLUTION』 女宇宙捜査官・バーディーの捜査の巻きぞ

    田中圭一×『鉄腕バーディー』ゆうきまさみ先生インタビュー - キャンペーン・特集 - 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
  • 「リブロ池袋本店が閉店へ」 惜しむ声がネットに広がる

    東京・池袋の大型書店「リブロ池袋店」が今年6~7月に閉店することが明らかになり、Twitterなどソーシャルメディアでは残念がる声が広がっている。ジュンク堂などとともに池袋の書店巡りには欠かせない存在だっただけに、惜しむ人も多い。 リブロはJR池袋駅東口の西武百貨店内にある。各紙によると、閉店は7月末に西武百貨店との出店契約が終了するためといい、池袋に代替店舗を探しているという。 現在のリブロは取り次ぎ大手、日出版販売(日販)の子会社。閉店は業績の問題ではないとも言われ、毎日新聞は、西武百貨店を傘下に持つセブン&ホールディングスの鈴木敏文会長が日販のライバル・トーハン出身であり、いずれ撤退を迫られるだろうという指摘があったことを挙げている。 リブロは「西武ブックストア」としてスタートし、1985年に「リブロ」として会社化。人文・社会系の充実した品ぞろえで「ニューアカデミズムの聖地」とも

    「リブロ池袋本店が閉店へ」 惜しむ声がネットに広がる
  • バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ

    いい話専門バイラルメディア、当にいい話が好きな人が、少しでもいい話の魅力をみんなに知ってほしい、そして現代人が忘れかけている優しさを取り戻してほしい、優しさにあふれた世の中になってほしい、という一心で毎日一生懸命更新していると仮定して見るとまた違った渋さがある — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 ああいう記事をシェアしてる人達が運営についてどう思ってるかを想像すると、なにもそういう優しさエンジェルみたいな人ががんばって運営してるとピュアに思ってるわけじゃなくて、単にネットという広大な海辺できれいな貝殻を拾いましたので自慢します!みたいな感じだと思う、単に裏方に関心がない — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 そういうユーザにとって感覚としては貝殻を拾い上げた自分が一次生産者であってその後ろのコンテンツ製作者については見えていないので、

    バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ
  • 若尾裕「親のための新しい音楽の教科書」と萩原健太「ボブ・ディランは何を歌ってきたのか」読んだ - in between days

    親のための新しい音楽の教科書 作者: 若尾裕出版社/メーカー: サボテン書房発売日: 2014/07/31メディア: 単行この商品を含むブログ (5件) を見る 日音楽、というと主語が大きくなってしまうので自分の音楽ということにするけど、自分の音楽のあり方、音楽との関わり方が、非常に不自然で不健康なものに思えていて、それはなぜなんだろう? というのがずっと自分のなかで疑念としてある。そういった疑問を持ちはじめたのは、いまでも理由はしっかり覚えてるけど、じゃがたらの江戸アケミの「お前はお前の踊りを踊れ」という言葉を下敷きにした、ソウル・フラワー・ユニオンの「お前の村の踊りを踊れ」という曲、青年期のいろいろなものに強く影響をうけやすい時期にリアルタイムで聞いて、おお! と盛り上がったのはいいけど、いったい自分にとっての「お前の踊り」や「村の踊り」とはなにか? ということを見つめなおすと、

    若尾裕「親のための新しい音楽の教科書」と萩原健太「ボブ・ディランは何を歌ってきたのか」読んだ - in between days
  • コラム別に読む : 日本史の森をゆく 史料が語るとっておきの42話 [編]東京大学史料編纂所 - 青木るえか | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    歴史家の作業に感動する 文庫や新書で、歴史ミニ知識が、わかりやすい短いストーリーでいっぱい収録されて、一冊読むと物知りになったような気にさせられるというはけっこうある。このも、つくりとしてはそうなのだが、中公新書であるからもっと専門的で、東京大学史料編纂所の学者が読み込んだ資料の中からとっておきを紹介している。一冊読み終わって「物知りになれた」というよりも「自分は歴史のことなど何もわかっていなかった……もっと歴史に対しての考えを深めねば……」という気持ちになるだった。 といっても読みづらい、難解である、なんてことはない。一つの話がだいたい4、5ページで、まったく未知の世界のことでもするする読めてしまう。 最初に紹介されるのが「正倉院文書は宝の山」というものだ。そりゃ正倉院の文書なら宝だろうと思って読んでいくと、その総数は1万5千点とも1万点以上ともいわれて、「役所でいらなくなってゴ

    コラム別に読む : 日本史の森をゆく 史料が語るとっておきの42話 [編]東京大学史料編纂所 - 青木るえか | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
  • 西荻窪のCDショップ「雨と休日」の店主が勧める、これからの音楽の聴き方|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア

    西荻窪のCDショップ「雨と休日」の店主が勧める、これからの音楽の聴き方 帰りたくなる町に暮らそう。【西荻窪】特集はじめます。 いつもの暮らしに、音楽はなくてはならないもの。移動中や自宅でゆっくりしている時、集中して作業したい時、いつも音楽を聴いています。音楽が隣にいてほしいのは、どうしてなのでしょうか。 ということで、西荻窪のCDショップ「雨と休日」にやって来ました。選んだCDを、雨の日や休みの日にゆったり聴いてほしいという思いが込められたお店です。店主の寺田俊彦さんに音楽のある暮らしについて伺いました。 いいものは、流行に左右されない ── お店を開いたきっかけを教えてください。 寺田俊彦(以下、寺田) もともと大手のCDショップで10年ほど働いていました。でもいつかは、小さなお店で質の高い作品だけを販売するCDショップを作りたいと思っていて。2009年の、CDが売れなくなったことが当た

    西荻窪のCDショップ「雨と休日」の店主が勧める、これからの音楽の聴き方|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア
  • 「音楽の女神」に多彩な調べ:日経ビジネスオンライン

    成毛 眞 成毛探偵社代表 1955年生まれ。書評サイトHONZ代表、インスパイア取締役ファウンダー、スルガ銀行社外取締役、早稲田大学ビジネススクール客員教授、元マイクロソフト社長。2014年、成毛探偵社代表に就任。 この著者の記事を見る

    「音楽の女神」に多彩な調べ:日経ビジネスオンライン
  • 高田敦史「分離された内容」と伊藤剛「マンガのおばけ」

    シノハラユウキ @sakstyle マンガなどに描かれているキャラクター(この原稿では「ひだまりスケッチ」のゆのが例に出てくる)について、「かわいい」という時、目が大きいとか鼻が小さいとかいった絵のデフォルメからそう判断しているだろうが、それでキャラクターそのものがかわいいと言えるのか、と 2014-05-10 10:51:05 シノハラユウキ @sakstyle 目が大きいとか鼻が小さいといったのは、あくまでデフォルメであって、当にそのキャラクター自身が、あの目の大きさだったりするわけじゃないだろう、と。つまり、キャラクターの当の見た目なるものは分からない。だったら、「そのキャラクターがかわいい」なんてことも言えないのではないか、と 2014-05-10 10:53:47 シノハラユウキ @sakstyle ここ最近、akadaさんがブログで紹介していた、描写の哲学、マンガの哲学、フ

    高田敦史「分離された内容」と伊藤剛「マンガのおばけ」
  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB] - 「美術手帖」など出版 明治38年創業の老舗出版社 株式会社美術出版社 民事再生法の適用を申請 負債19億6300万円

    TDB企業コード:985707258 「東京」 (株)美術出版社(資金6600万円、千代田区五番町4-5、代表大下健太郎氏)は、3月4日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。  申請代理人は三山裕三弁護士(千代田区六番町13-12、三山総合法律事務所、電話03-3234-2750)ほか。  当社は、1905年(明治38年)創業、44年(昭和19年)3月に法人改組された。美術関係専門の老舗出版社として100年以上の業歴を誇り、美術・デザイン・建築物など芸術分野に関する雑誌・書籍の出版を手がけていた。月刊誌「美術手帖」を看板雑誌に、「美学」のほか、書籍「カラー版西洋美術史」「カラー版日美術史」などの画集作品集、美術選書、芸術史、辞典なども扱っていた。年間30~40点の新刊を発刊し、2014年3月期には年売上高約12億800万円を計上していた。  しかし、従前から多額の負債を抱えていたう

  • 謎の古代文明の遺跡を中米で複数発見、マヤとは別

    ※この発見についての詳細は、2015年12月30日発売の『ナショナル ジオグラフィック日版』2016年1月号で、見つかった都市の想像図や写真を含めて詳しく紹介します。 一部が人間で一部がジャガーの姿をした石の彫像。ホンジュラスの密林奥深くに眠る遺跡では、この他数多くの出土品が見つかった。(PHOTOGRAPH BY DAVE YODER, NATIONAL GEOGRAPHIC) ホンジュラスの密林へ分け入った探検隊が、失われた文明の遺跡を発見したという驚くべき報告を携えて戻ってきた。この地域には昔から「猿神王国」あるいは「シウダー・ブランカ(白い街)」という古代文明にまつわる伝説が存在し、その遺跡がどこかに眠っているといわれてきた。探検隊はその場所を確かめるために、人里離れた未開のジャングルへと足を踏み入れた。 発見された遺跡は今からおよそ1000年前に栄え、その後滅びた文明のものと思

    謎の古代文明の遺跡を中米で複数発見、マヤとは別
  • 人類祖先の「ホモ属」 最古の化石発見か NHKニュース

    アフリカのおよそ280万年前の地層から発掘された化石が、今の人類が属する「ホモ属」では最古のものとみられるとアメリカなどの研究チームが発表し、人類の進化の過程を探るうえで貴重な研究成果として注目されています。 それによりますと、研究チームはアフリカのエチオピア北部でおととし、およそ280万年前の地層から化石を発見し詳しく分析しました。 化石は成人の下あごの左側の部分で、長さは8cmほどあり、5つの歯がきれいに残っていました。 研究チームによりますと、この歯の形や並び方などに今の人類の祖先に当たる初期の「ホモ属」の特徴が多く見られるということです。 研究チームは、「ホモ属」の化石としてはこれまでに発見されたものよりおよそ40万年ほど古く、最古の化石だとしています。 ただ、あごの大きさや形など、猿人に近い特徴も見られ、研究チームは、「猿人から初期のホモ属に進化する過程に当たる」と指摘しています

  • 「少年事件が凶悪化している」というのは本当か? 自民・稲田政調会長「発言」を検証 - 弁護士ドットコムニュース

    「少年事件が凶悪化している」というのは本当か? 自民・稲田政調会長「発言」を検証 - 弁護士ドットコムニュース
  • 「二十巻本類聚歌合」の草稿とみられる書発見 NHKニュース

    平安時代に編さんされ、一部が国宝に指定されている和歌が書かれた巻物「二十巻類聚歌合」の草稿とみられる書が見つかりました。 国宝と筆跡などが似ていることから、専門家は「重要文化財級の価値がある」と話しています。 今回見つかったのは、承暦2年、西暦1078年に開かれた歌合の記録で、長さが6メートル近くあります。 歌人の大江匡房らが詠んだ和歌のほか、どちらの歌が優れているか、勝敗を示す文字と共にその理由も書かれています。 国宝に指定されている巻物を収蔵している京都市の公益財団法人「陽明文庫」の名和修文庫長は「国宝と比較しても同じような筆跡や紙の質で、草稿に間違いない。重要文化財級の価値がある」と話しています。 この巻物は7日まで東京・千代田区で開かれる「国際稀覯フェア」に出品されています。 一方、この「国際稀覯フェア」には、新古今和歌集を編さんしたことで知られる鎌倉時代の歌人、藤原定家と、

  • 声優論の花澤香菜項についてとりあえず暫定的なツッコミ - mirunaのブログ

    声優論 アニメを彩る女神たち:島須美から雨宮天まで 作者: 小森健太朗,遊井かなめ,夏葉薫,町口哲生,深水黎一郎 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2015/02/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 夏葉薫氏の文章はどれもマストリードなのでそれのために買って損はないです。 と前置きをした上でわたしゃどうしてもこの町口哲生という輩が許せない。 一、声優として 一、ニ段落目。 1ページ使ってゼーガで声優の仕事を覚えたので花澤さんにとってゼーガは重要であると書いてある。何に紙幅を消費しているのかといえば作品紹介であり、大沢事務所の松岡超の名前も川澄綾子の名前も無い。紹介としても片手落ちである。LAST EXILEのちょい役にしても無駄に役の長い説明で一行消化しているが、どういう役であったかは書かれていない。 三段落目 魔法遣いに大切なこと

    声優論の花澤香菜項についてとりあえず暫定的なツッコミ - mirunaのブログ
  • 要は、ジョブ型なら職業教育、メンバーシップ型なら「文系」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今朝の朝日新聞が「争論」というでかいコーナーで、例によってL型大学の冨山和彦さんと、「文系」の日比嘉高さんの意見を載せています。 http://www.asahi.com/articles/DA3S11631210.html 大学で文系学部は何を教えるべきか。むしろ職業訓練に力を入れたほうがいいのか。人文・社会科学系学部などの「廃止や転換」を促す通達を文部科学省が昨年、全国の国立大学に出して以来、議論が盛り上がっている。いま、大学に求められる役割とは何だろう。 が、両者とも、大学で教えるべき(と彼らが考えるもの)が、それ自体として即時的に役に立つのだというレベルの議論でもって対立してしまっているので、話が薄っぺらいものになってしまっています。 特に日比さん、職業教育訓練が技術革新で陳腐化するなんて話、何十年も前から耳タコ的に言われ続けていて、それこそ陳腐化してます。 問題は、社会が社会に出

    要は、ジョブ型なら職業教育、メンバーシップ型なら「文系」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 「鼻濁音」来世紀ほぼ消滅? もともと使わない地域も…:朝日新聞デジタル

    語で優しく響く発音とされるガ行の「鼻濁音(びだくおん)」を日常生活で使う人は5人に1人しかおらず、全国的に著しく衰退しつつあることが、国立国語研究所の調査でわかった。来世紀には東北地方でわずかに残るだけとなり、それ以外の地域は消滅する可能性が高いという。 ガギグゲゴには通常の濁音と、息を鼻に抜いてやわらかく発音する鼻濁音がある。たとえば「学校」のガは通常の濁音で、「鏡」のガは鼻濁音で発音する。特にアナウンサーの場合、鼻濁音の発音は欠かせない。ただし、もともと鼻濁音を使わない地域も多い。 ノートルダム清心女子大の尾崎喜光教授(社会言語学)は2010年まで在籍した国語研で09年3月、全国の成人803人を対象に「国民の言語使用と言語意識に関する全国調査」を行い、発音の実態を調べた。この種の全国調査では初めて調査員が回答者の声をICレコーダーで録音し、尾崎さんが分析した。 鼻濁音を含む五つの単

    「鼻濁音」来世紀ほぼ消滅? もともと使わない地域も…:朝日新聞デジタル
  • アイドルマスターシンデレラガールズ7話

    仕事に来ていない未央の家に行くと言う卯月の提案を、自分に任せろと言って却下するプロデューサー ↓ 未央に怒鳴られてびびって帰ってくる ↓ 卯月が再度自分たちが行くと提案。それを未央が会いたくないと言っているからと謎の却下 ↓ 翌日凜に今後どうするかを問い詰められても萎縮するだけでまともな返答をできず、最終的にキレられる ・プロデューサーの反応が社会人の域に達していない 少しでも強い口調でせまられるとおどおどして何もできなくなる様は完全にいじめられっ子 営業や渉外の類の仕事をしていたことになっているが、このメンタルの弱さで出来るわけがない 自分で解決すると言っておきながら、待てばいいと考えているところも論外 ・仲間二人を未央と会わせないようにしている理由が苦しすぎる 実際二人(あるいは普通の社会人)に説得させれば少なくとも職場復帰はあっさりできてしまであろうレベルの些細な問題だが、 どうして

  • あのドレスはなぜ色が変わる? ついに科学で判明

    あのドレスはなぜ色が変わる? ついに科学で判明2015.03.05 18:0023,626 satomi 白金と青黒で意見が真っ二つだった例の糞忌々しいドレス。実物は青黒とわかってからも、写真では未だに白金に見える派と青黒に見える派で真っ二つで、ついには「見てる目の前で色が変わる」症状を訴える人まで出ているようなので、一応、視覚の専門家の所見を補足しておきますね。 フォトショップ解析 Deadspinが行なったフォトショップ解析では、写真のドレスの色は青黒茶(大訂正!)とわかっています。が、面白いことに、色を反転させると…。 This is the dress on the left and inverted on the right #whiteandgoldpic.twitter.com/ZSAIntJotH — Professor Chris (@DesignedByTitan) F

    あのドレスはなぜ色が変わる? ついに科学で判明
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 調子に乗って1人のキャラだけいじめる脚本気に入らない

    1今で言うとアイドルマスターシンデラレガールズなんですけど。 このアニメの世界っていい人ばかりなんです。 アイドル志望なんて言う最高に自意識強い若い女の子が集まってる話なのに 嫉妬したり見下したり意地悪したり悪口言ったりなんてこともかけらもなく。 悪人がいないのは勿論、不快さを呼び起こす未熟さも存在しません。 可愛さに繋がる未熟さしかない。 プロダクション会社の人も現場スタッフもみんなみんな善意に溢れたいい人。 デビューが後回しになった子がピケを張って暴れたけど 「私達もデビューさせて!」って労使抗争みたいに要求するだけで、 先にデビューした子達の陰口言ったりはしない。 人の気持ちを踏みにじる人がいない世界なんです。 みんな仲良しでハブもいないし。 2先週、 そんな世界の中で 未央ちゃんと言う女の子が一人だけ醜悪な姿をさらしました。 「デビューライブの規模が自分の中で膨らみすぎた理想よりは

    調子に乗って1人のキャラだけいじめる脚本気に入らない
  • ニコニコ動画γからの8年間の歩みを分析してみた

    γサービス開始から8周年おめでとうございます。(2015.10.25)ニコナレに動画の資料をアップしましたhttp://niconare.nicovideo.jp/watch/kn113

    ニコニコ動画γからの8年間の歩みを分析してみた
  • [GDC 2015]プレイヤーが持っている「偏見」を逆手に取った,「This War of Mine」のゲームデザイン

    [GDC 2015]プレイヤーが持っている「偏見」を逆手に取った,「This War of Mine」のゲームデザイン ライター:奥谷海人 戦時下における一般市民の過酷なサバイバル生活を描いた「This War of Mine」は,そのシリアスなゲームデザインゆえに,「になるゲーム」として話題を呼んだ。 そんな作を開発した11 Bit StudiosのPawel Miechowski(パヴェル・ミエホフスキ)氏が,「This War of Mine: Raising Emotions From Unique Narrative」(This War of Mine:感情を呼び起こす独特な物語)と題する講演をGame Developers Conference 2015で行った。プレイヤーの感情に訴えかけるゲームの物語づくりについて解説があったので,その内容をお伝えしたい。 「戦争では皆が

    [GDC 2015]プレイヤーが持っている「偏見」を逆手に取った,「This War of Mine」のゲームデザイン
  • 美術出版社が民事再生法適用を申請 「美術手帖」など出版 | Art Annual online

    帝国データバンクによれば(株)美術出版社(資金6600万円、千代田区五番町4-5、代表大下健太郎氏)は3月4日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。申請代理人は三山裕三弁護士(千代田区六番町13-12、三山総合法律事務所、電話03-3234-2750)ほか。 同社は1905年(明治38年)創業、44年(昭和19年)3月に法人改組。美術関係専門の老舗出版社として100年以上の業歴を誇り、美術・デザイン・建築物など芸術分野に関する雑誌・書籍の出版を手がけていた。月刊誌「美術手帖」を看板雑誌に、「美学」のほか、書籍「カラー版西洋美術史」「カラー版日美術史」などの画集作品集、美術選書、芸術史、辞典なども扱っていた。年間30~40点の新刊を発刊し、2014年3月期には年売上高約12億800万円を計上。 帝国データバンクは「従前から多額の負債を抱えていたうえ、業界環境の悪化から業の出版事業の売

  • 同人系のオタクとコスプレするオタクがすれ違っているように感じるけど解決方法は特に無い話 - ブチ切れ自慰雑記

    上はaskに一年程前に来た質問と私の回答。これ私の最後の一文はちょっと大人気ない。これ明らかにちょっとキレてんだろ反省。この方になんの恨みもございません。この事について。 顛末ですが、私は基的に下手の横好きで絵を描いているキモオタで、ネット上には主に絵を公開してたんですが、ずっとコスプレもしてたんです。 が、まぁ大した理由もなくいやあるんだけどとにかくまぁお絵描きコミュニティのお知り合いやTwitterにはコスプレ写真をあげたりコスプレの話してなかったんですな。コスプレのSNSに投稿して、コスプレで知り合った人とだけ主にコスプレしてた感じです。 だけど一年程前からそのお絵描きが主なTwitterにもコスプレ写真上げ始めたんですね。んでそしたらこの質問が来ました。 感想としてはめっちゃわかる。って感じでした。 私は普段から自分の事ブスって良く言うんですが、これは実感40%自己防衛60%です

    同人系のオタクとコスプレするオタクがすれ違っているように感じるけど解決方法は特に無い話 - ブチ切れ自慰雑記
  • 死者の声聞く「失われた」発明、エジソン著書再版で明るみに

    【3月6日 AFP】米国人発明家トーマス・エジソン(Thomas Edison)は、死者の声を聞く機器を制作する構想を練っていた──この野心的な構想について記した著書が今週、フランスで出版される。没後に出版された同原著では、最終章にこの構想についての記載があったが、後に削除されたために失われかけていた。 エジソンが自身の取り組みを詳細に記した手記は、死後の1948年に著書「Diary and Sundry Observations」の最終章として刊行された。ここに記されていた内容からは、エジソンが、死者の声を録音する「スピリットフォン」を開発したいと考えていたことが見て取れる。 だが奇妙なことに、今日ではオカルトとみなされると思われる内容にまで触れた同章は、その後に出版された英語版の同著では削除されてしまった。 米国では一部で、このアイデアはエジソンの作り話かいたずらかもしれないと考えられ

    死者の声聞く「失われた」発明、エジソン著書再版で明るみに
  • 「VOCALOID」「Sinsy」「UTAU」それぞれの特徴は? 歌声合成技術の各陣営が語る、その違いと魅力 - ITmedia NEWS

    「VOCALOID」「Sinsy」「UTAU」それぞれの特徴は? 歌声合成技術の各陣営が語る、その違いと魅力 楽曲作りのツールとして定番になって久しい歌声合成技術。「VOCALOID」「Sinsy」「UTAU」の各陣営が集い、音源収録や歌声生成プロセスの違いや魅力について語った。 歌声合成技術の開発者やボカロファンが集まる「第01回世界ボーカロイド大会」が、2月20~21日に「ヤマハリゾートつま恋」(静岡県掛川市)で開催された。「VOCALOID」「Sinsy」「UTAU」の開発者が集い、お互いの技術をアピールした「三つ巴プレゼンマッチ」の様子をレポートする。 登壇したのは、「VOCALOID」陣営からAHSの尾形友秀社長、「Sinsy」開発に関わった CHI-TA/arctan_Pさん、そして「UTAU」音源サポーターのデルタ@きみがためさんの3人だ。 尾形社長は「声」を探す重要性を強調

    「VOCALOID」「Sinsy」「UTAU」それぞれの特徴は? 歌声合成技術の各陣営が語る、その違いと魅力 - ITmedia NEWS
  • ISが古代アッシリア遺跡を「重機で破壊」 イラク政府

    イラク北部モスル近郊にある古代アッシリア文明のニムルド遺跡で、古代の石像の横に立つ作業員(2001年4月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karim SAHIB 【3月6日 AFP】イスラム過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」が5日、イラク北部モスル(Mosul)近郊の古代アッシリアの都市ニムルド(Nimrud)の遺跡を重機で破壊し始めたことが分かった。イラク観光・遺跡省が公式フェイスブック(Facebook)ページで発表した。 匿名を条件に取材に応じたイラクの遺跡管理当局者もこれを確認。破壊行為は5日、正午の礼拝の後に始まり、現場には遺物の運び出しに使用された可能性のあるトラックが確認されたという。破壊の規模は今のところ分からないとしている。 紀元前13世紀に造られたニムルドは、ISの支配下にある同国第2の都市モスル(Mosul)の南東30キロのチグリス川(T

    ISが古代アッシリア遺跡を「重機で破壊」 イラク政府
  • 野依良治氏 理研の理事長辞任へ NHKニュース

    理化学研究所の野依良治理事長が、今月いっぱいで辞任する意向であることが分かりました。STAP細胞の問題では給与の一部を自主返納していて、辞任の理由には、在任期間が長くなり、高齢となったことなどを挙げているということです。 今の任期は、3年後の平成30年3月までですが、野依氏は文部科学省に対し、今月いっぱいで理事長を辞任する意向を伝えたということです。 理由について、野依氏は、理事長としての在任期間が長くなり、高齢となったことなどを挙げているということです。 平成13年にノーベル化学賞を受賞した野依氏は、その2年後の平成15年に、独立行政法人となった理化学研究所の初代の理事長に就任しました。 去年のSTAP細胞の問題では、研究の不正を防止するための態勢が不十分だったとして、給与の一部を自主返納しています。

  • 古代エジプト王の壮絶な死が遺骨から明らかに

    古代エジプトの王(ファラオ)、セネブカイの遺骨の分析が行われ、死亡時の状況が明らかになった。(Photograph by Josef Wegner, Penn Museum) 謎のベールに包まれていたファラオの遺骨を分析した結果、暴力にまみれた壮絶なその最期が明らかになった。遺骨は2014年に発掘されたばかりだった。 古代エジプトの王、セネブカイが生きたのは紀元前1650年から1550 年ごろで、遺骨が見つかったのはカイロから約480キロメートル南方にある聖地アビドスの埋葬地。2014年1月、まず4人のファラオの墓が見つかり、このうちの1人がセネブカイと特定された。 最新の遺骨の分析結果では、複数の敵からアヒルのくちばしのような形をした青銅製の斧で殴打されていたことが判明した。骨まで到達した傷が18もあり、頭蓋骨と背中への打撃が致命傷になったことがうかがえる。 米国ペンシルバニア大学の考古

    古代エジプト王の壮絶な死が遺骨から明らかに
  • チラシで見る日韓映画比較! | ソウルナビ

    こんにちは、ソウルナビです。今日は映画ポスター好きのナビにとってすばらしい機会がやってきました!今年、2008年で韓国で日の大衆文化開放から10年。思えばこの10年、意外とあたった映画、意外とあたらなかった映画、いろいろありましたが、実に多くの日映画韓国で公開されました。また同時に、韓流ブームで今度は韓国映画がたくさん日で公開されるようになりました。日人も韓国人もそれぞれお互いの国の同じ映画を見ることができる、そんな時代になったのです。そんな10年を記念して、日大使館広報館では、両方の国で公開されたチラシを並べて展示する変わった展示会が先日行われました。チラシ1つ1つ、じっくりながめてみることで日韓国、それぞれのお国の事情やら文化がすけて見えてくるかも。ナビもさっそく会場にとんでいってチェックしてきましたよ!それではナビなりの解釈をつけて一気にご紹介しましょう。 日映画

    チラシで見る日韓映画比較! | ソウルナビ
  • 「将棋電王戦FINAL」にデンソーが協賛 新たに開発したロボットアーム「電王手さん」を提供|将棋ニュース|日本将棋連盟

    株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司 以下、ドワンゴ)および公益社団法人 日将棋連盟(東京都渋谷区、会長:谷川浩司 以下、日将棋連盟)、株式会社デンソー(社:愛知県刈谷市、取締役社長:加藤宣明 以下、デンソー)は、ドワンゴと日将棋連盟が2015年3月14日(土)から4月11日(土)にかけて開催するプロ棋士対コンピュータ将棋の団体戦「将棋電王戦FINAL」に、デンソーが協賛することをお知らせします。 デンソーは、昨年行われた「第3回将棋電王戦」にも協賛し、デンソーの子会社である株式会社デンソーウェーブ(社:愛知県知多郡、代表取締役社長:柵木充彦)がコンピュータ将棋の指し手を盤上に再現するロボットアーム「電王手くん」を提供したことで話題となりました。そして今回、電王手くんに代わり、新たに開発したロボットアーム「電王手さん」を提供します。 進化した「電王手さん

    「将棋電王戦FINAL」にデンソーが協賛 新たに開発したロボットアーム「電王手さん」を提供|将棋ニュース|日本将棋連盟
  • iTunesでのクラシックの管理方法

    Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9 アーティスト名は「指揮者 - 楽団」 アルバム名は「ジャケに準拠したタイトル (指揮者姓,楽団略称,録音年)」 アルバム名読みは「[ALAC 年.月.日] アルバムタイトル (指揮者姓,楽団略称,録音年)」 曲名は「作曲者: タイトル: 楽章等付記」 2015-03-07 10:02:07 Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9 年月日については ①アルバム内ですべて同日の録音ならその年月日 ②一連の録音期間ならその最終日 ③コンピレーションなら編まれた発売年月日 ④リマスター版ならオリジナル盤の上記年月日 2015-03-07 10:04:22

    iTunesでのクラシックの管理方法
  • 日本語文法の「感覚」と英文和訳: 院試塾の現場から

    昨日も「『日語らしさ』と訳文の完成度」で説明したが,日語文法の知識・理解が訳文の完成度を大きく左右する。しかし,母語である日語の文法知識は意識的なものではないので,自分の頭で考えてもなかなか利用できない。そこで考えるべきなのが,何とか「感覚」で対処できないかということである。以下の2つの日文を比べて,どちらがより「日語らしい」かを考えてみてほしい。 私は純子に会って,彼女は写真を何枚か見せ(てくれ)た。 私は純子に会って,写真を何枚か見せてもらった。 おそらくは2.のほうがより自然だと感じるのではないだろうか。なぜかはわからなくても,そのように感じるのではないかと思われる。 では,その理由を考えてみよう。「『日語らしさ』と訳文の完成度」のときもそうであったが,「~は」という要素の影響は文末まで及ぶ,という文棒規則と関係がある。つまり,1.では文頭の「私は」が「会って」の主語には

    日本語文法の「感覚」と英文和訳: 院試塾の現場から
  • ライトノベル史における三つの史観

    hatikaduki @hatikaduki プレラノベ期のSF・現代伝奇・少女小説の3つの流れが広範なファンタジーブームで連結されるとともに、富士見Fを筆頭にその後のラノベ史上で重要な角川系レーベルがぽこぽこ生まれてうまいこと軌道に乗ったのがこの時期、象徴的な作品がスレイヤーズ、ってやつ>90年起源説 2015-03-05 09:19:00 hatikaduki @hatikaduki ファンタジーブームが終息した後は和製サイバーパンクとか学園伝奇とかサイコサスペンスとかヤングアダルト文学とか女の子いっぱいコメディとか、いろんな新しい方向性の模索の中でそれぞれに名作が生まれて、そのなかで全体としては学園ものシフトがなされた。この時期の象徴的作品がブギーポップと。 2015-03-05 09:25:55

    ライトノベル史における三つの史観
  • ◆野良の短編・エッセイ・その他 - 「なぜ『指輪物語』は「ホビット」の説明からはじまるのか?」

  • James Harold「虚構世界の価値 - あるいはなぜ指輪物語を読むべきなのか」 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    『指輪物語』は素晴しい文学作品ではないけれど、素晴しい虚構世界を作ったので素晴しいものなのだという話。 ある種の作品は、作品単体ではなく、それが作る虚構世界のために評価されるという話をしている。小ネタだけどなかなかおもしろかった。こういう特殊な鑑賞をどう特徴づけるかみたいなの大事ですね。 http://philpapers.org/rec/HARTVO-5 http://www.contempaesthetics.org/newvolume/pages/article.php?articleID=584 1. 序 2. 中心的ケース: ファンが愛する虚構世界 3. フィクション作品を道具的に価値づけること 4. フィクション作品を道具的に価値づけることは合理的でありえる Haroldが取り上げる中心的ケースは『指輪物語』、『スターウォーズ』、『スタートレック』、あるいはホームズシリーズなど

    James Harold「虚構世界の価値 - あるいはなぜ指輪物語を読むべきなのか」 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
  • ドワンゴジェイピーnews - 最新の芸能ニュース

    この記事をマイクリップに追加しました。 マイクリップを見る ブラウザのcookieを無効にしている場合は登録できませんのでご注意ください。 また、cookieを削除すると登録内容も削除されます。ご了承ください。

    ドワンゴジェイピーnews - 最新の芸能ニュース
  • あの人と行く、なるほど江戸博 Vol.3:橋本治(はしもと おさむ)

    「高度経済成長」にはどんなイメージがありますか? 1956年の『経済白書』に登場した「もはや戦後ではない」は流行語となり、住宅、交通網、電化製品等々、あらゆる分野において「東洋の奇跡」と呼ばれるほどの発展を遂げたこの時代からは、熱気溢れる人々の様子が浮かんでくるのではないでしょうか。そして、その様子を世界に知らせたのが、1964年に行われた東京オリンピック。世界でも稀に見るスピードで成長し続けたかつての日から、現在の私たちは何を学ぶことができるのでしょう? 今回は、幼少期から東京に住み、街と人の移り変わりを見つめてきた作家・橋治さんをお迎えし、東京都江戸東京博物館(以下、「江戸博」)に展示されている「よみがえる東京」、そして2015年3月28日のリニューアル後に新設される高度経済成長期の展示についてお話をうかがいます。取材・構成:武田砂鉄 撮影:田中由起子 1948年、東京生まれ。東京

    あの人と行く、なるほど江戸博 Vol.3:橋本治(はしもと おさむ)
  • ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]

    株式会社ルネサンス(以下、ルネサンス)では、ビジネスリレーション部という、会社全体の生産性向上をミッションとする専門部署が存在する。様々な方法で業務の効率化、改善を模索する同部署で課長を務める中田敬介氏は7年以上に渡り部のメンバーと共に、縁の下の力持ちとして企業価値の向上を支えてきた。デジタルの活用が生産性向上のキーポイントとなるなかで、今後も見据えて2022年6月よりラクスル株式会社(以下、ラクスル)が提供するラクスル エンタープライズを導入。まだ初期段階ながらも業務時間の削減を実現している。

    ラフデザインをかっこよく、短時間で終わらせる方法 - ラクスルマガジン|raksul [ラクスル]
  • 「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン

    相次ぐ「少年事件(この場合の少年とは、「満20歳に満たない者」を意味する)」が注目を集めている。川崎市で中学1年生を殺害した容疑で神奈川県警は先月末、少年3人を逮捕した。今年1月、名古屋市の女性殺害事件で大学生が逮捕され、昨年7月には長崎県佐世保市で高校生が同級生を殺害する事件が起きた。 2014年4月には改正少年法が成立し、少年事件は厳罰化の方向にある。しかし実は、少年による凶悪犯罪の件数は劇的に減っている。 少年事件はなぜ大々的に報じられるのか。加害少年の「心の闇」とは一体何か。 NHK「週刊こどもニュース」の「初代お父さん」を務めたジャーナリスト・池上彰氏と、2004年の佐世保小6同級生殺害事件を描いたノンフィクション『謝るなら、いつでもおいで』(集英社)の著者で毎日新聞記者の川名壮志氏が語り合う。 (対談は2月7日に実施した。構成は外薗 祐理子) 池上彰(いけがみ・あきら)氏 ジャ

    「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン
  • 女性名なぜ短く? 「凛・めい」1字・2音時代へ - 日本経済新聞

    昨年(2014年)に生まれた新生児の名前の人気ランキング(明治安田生命保険調べ)が発表された。はたしてどんな傾向や流行の法則が読み取れるのだろうか? 男性編に続き、今回は女性編を紹介しよう。女子名で多かったのは「陽菜」「凛」「結菜」「葵」「結愛」「愛莉」「美咲」「結衣」「桜」「凜」「心春」「杏」「愛梨」。これがトップ10の顔ぶれ。首位の「陽菜」「凛」がそれぞれ4位、7位から上昇する一方、前年首

    女性名なぜ短く? 「凛・めい」1字・2音時代へ - 日本経済新聞
  • 日本のオリジナルR&B「グットナイト・ベイビー」と、ド演歌の二重唱「昭和枯れすすき」を作曲してヒットさせたむつひろしとは?

    Home TAP the SONG 日のオリジナルR&B「グットナイト・ベイビー」と、ド演歌の二重唱「昭和枯れすすき」を作曲してヒットさせたむつひろしとは? - TAP the POP キングトーンズの「グットナイト・ベイビー」がアメリカで発売になり、全米R&B部門で48位にランクされたのは1969年のことだ。 基的に黒人音楽しかランクされない「Rhythm&Blues」のカテゴリーで、日のアーティストがチャート・インしたのは、1963年に全米HOT100でも1位に輝いた「SUKIYAKI(スキヤキ)」の坂九に続く出来事だった。 「グットナイト・ベイビー」の作曲者はむつひろしとクレジットされているが、それがポリドール洋楽課に勤務していたディレクターの松村孝司が使っていたペンネームのひとつだ。 松村は日語のオリジナルR&Bのレコードを制作したいと思って、米軍キャンプを回ってキャリア

    日本のオリジナルR&B「グットナイト・ベイビー」と、ド演歌の二重唱「昭和枯れすすき」を作曲してヒットさせたむつひろしとは?
  • 50年前のコンピューターの「取説」ヴィデオ

  • すべては人を助けるため――iRobotのロボット哲学

    前回紹介したように、家庭用ロボットとセキュリティ/ディフェンス分野で地位を確立した米iRobot。さまざまな革新的なロボットを世に送り出してきた同社だが、そのロボットを語る上で欠かせないキーワードが、“ワンミッション、ワンロボット”という考え方だ。 周知の通り、「ルンバ」は、家の中の床を掃除することだけを考えたロボットだ。ほかにも同社製品には、プール掃除用の「Mirra」(ミラ)、雨どいを掃除する「Looj」(ルージ)、そして昨年秋に日でも発売された床のふき掃除ロボット「Brrava」(ブラーバ)など、特定の用途に特化したものばかりが並ぶ。いわゆる汎用型のロボットはない。 こんなエピソードがある。iRobot創業者の1人でCEOを務めるコリン・アングル氏も、多くのロボット研究者と同じようにハリウッド映画から多大な影響を受けた。中でも「スターウォーズ」に登場する“あるロボット”を見たとき、

    すべては人を助けるため――iRobotのロボット哲学
  • 第333回:TPP交渉の透明化と著作権の権利制限の拡充を唱える国連の報告 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    去年、2014年12月24日に文化的権利分野における特別報告官であるファリーダ・シャヘード氏が国連人権理事会に提出した、著作権政策と科学及び文化への権利に関する報告(doc)が国連人権高等弁務官事務所のホームページで公開されている。この報告は今のところ国内外で大きな反響を呼んでいないようだが、非常に興味深い内容を含んでいるので、今回はこの報告のことを取り上げたい。 この報告(doc) の要約には、以下のように書かれている。(以下、全て翻訳は拙訳。) The Special Rapporteur in the field of cultural rights, Farida Shaheed, submits the present report in accordance with Human Rights Council resolution 19/6. In the present re

    第333回:TPP交渉の透明化と著作権の権利制限の拡充を唱える国連の報告 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
  • 巨大なイカとタコの化石発見 史上最大級、北海道の白亜紀地層から

    北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)は、史上最大級となる新種のイカとタコの化石が北海道羽幌町の8500万~8000万年前(白亜紀後期)の地層から見つかったと発表した。イカは現生のダイオウイカ以上だった可能性があり、発見地にちなんで「ハボロダイオウイカ」という愛称をつけた。

    巨大なイカとタコの化石発見 史上最大級、北海道の白亜紀地層から
  • 身近なあの世/かわいい仏像、たのしい地獄絵(須藤弘敏、矢島新) - 見もの・読みもの日記

    ○須藤弘敏、矢島新『かわいい仏像、たのしい地獄絵:素朴の造形』 パイインターナショナル 2015.1 矢島先生の『日の素朴絵』に魅せられた私にとっては、待望の姉妹編。しかし書にはびっくりした(いい意味で)。前半は、青森県から岩手県北部に残された近世の仏像を扱う。須藤弘敏さんを中心とする地元の研究者の丹念な研究調査によって、近年見出されたものだという。「純朴にして自由奔放な造形に、目が(心が、じゃないのねw)洗われる思い」という矢島先生の序文に心から同意。 小さくて丸っこい、アンパンマンみたいな愛らしい仏もある。真面目に作っているのに、どこかパースがおかしい、謎めいた仏もある。一目見て言葉を失う、ぶっ飛んだ造形もある…。岩手県八幡平市兄川山神社の山神像の衝撃。土筆のような大きな頭部をまじまじ眺めた末に、胴体の胸の前で小さな手が合掌しているすることに気づいて、もう一度殴られたような衝撃を受

    身近なあの世/かわいい仏像、たのしい地獄絵(須藤弘敏、矢島新) - 見もの・読みもの日記
  • 初めて観測、重力レンズによる超新星の多重像

    93億光年彼方で起こった超新星爆発が、重力レンズ効果により4つの像となってハッブル宇宙望遠鏡で観測された。超新星がこのような形で観測されるのは初めて。今後もう1つの像が時間差で出現すると予測されており、数年後の“答え合わせ”も楽しみだ。 【2015年3月6日 HubbleSite】 しし座の方向50億光年彼方の銀河団「MACS J1149.6+2223」の中に、その向こうにある93億光年彼方の銀河に現れた超新星が4重の像となって発見された。銀河団の強い重力がレンズのように超新星からの光をゆがませ、来の20倍も明るい像を見せている。こうした重力レンズ効果による多重像は、遠方の銀河やクエーサー(明るい銀河核)のものは多く観測されてきたが、超新星のものは初めてだ。 銀河団とそれに属する楕円銀河(枠内)の重力によって、さらに遠方の超新星が4つの像となって観測された(矢印)(提供:NASA, ES

    初めて観測、重力レンズによる超新星の多重像
  • Pとアイドル

    アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」。結構面白いんで見てます。 この前ニコニコで一挙やってる時「まだみくにゃんはPチャンって呼んでないんだな」というようなコメを見た。 そういやそうだな。ということでP→アイドルアイドル→Pの呼び方がどうなってるか起こしてみた。 まあ、みくにゃんのP呼びが変わるのは8話以降なんだろうけど。 1話 呼ぶ側呼ばれる側呼び方備考4:14P島村卯月島村、卯月さん~、ですね4:30島村卯月Pプロデューサーシンデレラプロジェクト~4:36島村卯月Pプロデューサーさんプ、~!?4:40P島村卯月あなた~も7:57P島村卯月あなた~が、一人目です8:09P島村卯月島村さん~にはしばらく10:32P渋谷凛彼女~の話を11:18渋谷凛P勧誘の人~だったんだ13:47渋谷凛Pあンた~、もうこない方がいいよ14:19渋谷凛Pこの人違うんです。~は14:40渋谷凛Pあンた~

    Pとアイドル
  • アイドルマスターシンデレラガールズ7話感想【後編】CP14人+Pの再出発としての7話 - 蝸牛の翅(つばさ)

    ○未央、凛、卯月で三者三様のアイドル像から観る『アイドルマスターシンデレラガールズ話』6話感想 http://d.hatena.ne.jp/skipturnreset/20150220 ○【前編】7話概説&田未央特集 http://d.hatena.ne.jp/skipturnreset/20150304/ ○【中編】島村卯月&渋谷凛特集 http://d.hatena.ne.jp/skipturnreset/20150305/ 前編で出した目次、 1:「7話って、どういう話だったの?」という全体的な流れ。 2:田未央の島村卯月にも決して劣らない尊さについて。 3:島村卯月もまた「人間」らしい「人間」だろう。 4:渋谷凛も未央と一緒に謝らなければならなかった理由/凛の1話と7話。 5:7話はNG以外の11人にとっても再出発(特に前川みくと双葉杏、多田李衣菜に注目)。 6:7話の挿話内で

    アイドルマスターシンデレラガールズ7話感想【後編】CP14人+Pの再出発としての7話 - 蝸牛の翅(つばさ)
    leggiero600
    leggiero600 2015/03/07
    「理論で読み解けない実物が出てきたとき、理論を曲げて例外とするか、自分の解釈を曲げて理論側に寄せるか」「別に作品を分析する為の概念ではなくて作り手側が設計して入れ込む為のものだから」文中の引用tweetより
  • 「活字離れ」論に最終決着?--電子書籍を含めれば「不読率」は激減している

    こんにちは。最近「クルマ離れ」がひどい林です。 いや~当に離れまくっております。昔は多い年には3万kmくらい乗っていたのが、今はせいぜい1万5000kmと半減。3000kmごとにしていたオイル交換も、5000kmごとですし、毎週末、欠かさなかった洗車も、今はひと月ごと。いや~離れた離れた。 ……ってそれ離れてないじゃん! というツッコミを期待しながらキーを叩いております。クルマに詳しい人ならお分かりかと思いますが、年間1万キロ超の走行距離は少なくないですし、新車のときを除いて、3000キロごとのオイル交換はやりすぎです。毎週洗車したら(やり方にもよりますが)かえって塗装が痛みます。 でも主観的には、「離れて」はいるんですよね。「以前と比べれば」、という自分内の基準では。自分内の基準、つまり自分勝手な定義ということですが、「(「離れる」)対象はなにか」「離れるという行為の定義は何か(何がど

    「活字離れ」論に最終決着?--電子書籍を含めれば「不読率」は激減している
  • 早大「イメージ文化史」宮本大人「速度と重力、名前と音声」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/ 日、午後1時からえんえん6時半過ぎまで行われた宮大人氏の長大講義。案の定、膨大で密度の高い問題提起に満ちた講義でありました。 早稲田大学総合人文科学研究センター研究部門「イメージ文化史」主催ワークショップ「マンガ、あるいは「見る」ことの近代」第3回(長い)として行われた宮大人「速度と重力、名前と音声ー大正末から昭和戦前・戦中期の子供向け物語漫画におけるキャラと空間ー」(だから長い!)。いつもながら勉強になります。刺激的な観点が山ほど提出され、語り口も面白いので、飽きませんが、いかんせんほっとけば24時間でも話し続けられる人なだけに、質疑はなかなか時間を取れなかったのがやや難。これでも、夕べ準備で20分しか寝てないというのだから、まだ若いです。 三輪健太朗の議論をふまえてマンガやアニメの重力、飛行、身体、それを支える空間

    早大「イメージ文化史」宮本大人「速度と重力、名前と音声」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ