タグ

社会に関するlittle_elephantのブックマーク (130)

  • 2013.09.22 差別撤廃東京大行進

    ※このまとめの続きです。 2013.09.22 差別撤廃東京大行進(出発前) http://togetter.com/li/567303 People’s Front of Anti-Racism 続きを読む

    2013.09.22 差別撤廃東京大行進
    little_elephant
    little_elephant 2013/09/23
    草の根で蔓延るレイシズムには、やっぱり草の根で対抗するのが一番だと思う。ドイツではアンティファ運動(アンチファ運動)という名で盛んに行われていて、ネオナチデモの侵入をブロックしたりしているらしいね。
  • 東京五輪「反対論」の話

    2020年のオリンピック・パラリンピックの開催地が東京に決まった。決戦投票では97票中60票を獲得する大差での当選だったようだ。 はてブでもこのニュースは注目されているようで、今朝からずっと東京五輪決定を報じるNHKニュースがトップエントリーを飾っている。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20130908/k10014372361000.html ブコメを眺めてみよう。ポジティブに捉えるコメントとネガティブなコメントが両方見られる。テレビメディア・ニュースサイトが祝賀ムードを漂わせていても、喜んでない人が相当数いる。実にはてならしい反応で、ぼくは大好きである。 さて、記事タイトルで「反対論」などと銘打ってしまったが、ぼく自身は東京五輪に反対ではない。準備に伴う再開発・公安強化のやり方に関して各論反対はしたくなるかもし

    東京五輪「反対論」の話
  • 世界遺産へ「仁徳陵に電飾を」…維新・松井氏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪維新の会の松井幹事長(府知事)は5日、堺市長選(29日投開票)を前に同市で開いた集会で、世界文化遺産登録へのアピール策として、百舌鳥(もず)・古市古墳群の仁徳天皇陵古墳にふれ、「宮内庁がどう言うかはあるけどイルミネーションで飾ってみよう、中を見学できるようにしようと色んなアイデアを出して初めて指定される」と述べた。 宮内庁が陵墓に指定・管理する古墳は尊厳を保つ目的で、原則、立ち入りが禁止されている。 集会は、橋下代表(大阪市長)や、堺市長選への立候補を表明している西林克敏氏らが市民に大阪都構想などの政策を説明する「タウンミーティング」。松井幹事長は、都構想に反対し、再選を目指す現職の竹山修身市長が、府と大阪市で進めるイルミネーション事業に参加しないことを批判した上で、仁徳天皇陵古墳を取り上げた。

    little_elephant
    little_elephant 2013/09/07
    積極的に賛成はしないけど、無茶苦茶な案だと切り捨てるのは保留したい。あのまま誰も入れない聖域として、文化財を「死なせて」おくより、観光や現代文化に利用した方が良いこともあるかもしれない。
  • 古市くん、チョーまともじゃん - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    例の「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」に「有識者」として出席した古市憲寿さん。ネット上では誰の代表のつもりだ・・・とかなりな言われようでしたが、公開されたその議事録を読んでみると、実にまっとうな議論を堂々と展開しています。 冒頭「今日は、若いというだけで呼んでいただいたと思うので、できるだけ若者とか現役世代目線の利害を代表したようなことを言いたいと思う」と、謙遜めいた言い方をしていますが、どうしてわかってない下手な大人よりもずっと立派にまともなことを言ってますよ。 http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken/01/gijiyoushi.pdf ・・・そもそもなぜ消費税を上げるのかという議論に対して、余り根的な議論がされていないように思う。すごく後ろ向きの意見が目立つと思う。 ・・・3点目が一番重要だと考える

    古市くん、チョーまともじゃん - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    little_elephant
    little_elephant 2013/09/04
    まあ、古市さんはテレビで見たこと無いんで、そっちで問題発言してるのかもしれないけど、著書を読む分には面白いっていうか結構好き。|もちろん彼の全てに賛同できる訳じゃないけど、そんなことは当り前でしょう。
  • みのもんたブチ切れ 「軽くケツを突いただけ!セクハラなんてとんでもない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    みのもんたブチ切れ 「軽くケツを突いただけ!セクハラなんてとんでもない」 1 名前: エルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/03(火) 12:45:27.68 ID:iJ8XOoLFP みの、セクハラ疑惑に「驚いている」 みのもんた(69)が司会を務めるTBS系情報番組「みのもんたの朝ズバッ ! 」(月〜金曜午前5時半)の8月30日放送分で、みのが吉田明世アナウンサー(25)にセクハラをした疑惑が持ち上がり、ネットを中心に大騒動になった。2日、同局は「セクハラ行為があった事実はありません」とコメント、CM中に談笑していた様子が番に出てしまったとした。みのも一般紙も含めた取材攻勢に驚き、セクハラを否定した。 疑惑の場面は午前8時29分、番組終了直前に起こった。CMが終わると、みのが吉田アナの腰部分に手を伸ばし、吉田アナが手で払っているような様子が一瞬、映った。吉田アナは何

    みのもんたブチ切れ 「軽くケツを突いただけ!セクハラなんてとんでもない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    little_elephant
    little_elephant 2013/09/03
    TBSは今すぐみのもんたを降板させるべき。社会的な悪影響が甚だしい。TBSがまだ行動に移そうとしないんだったら、他局が批判しないと。これをほおって置くと、他の局の報道番組の言葉も重みが失われるよ。
  • みの、セクハラ疑惑に「驚いている」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    みのもんた(69)が司会を務めるTBS系情報番組「みのもんたの朝ズバッ ! 」(月〜金曜午前5時半)の8月30日放送分で、みのが吉田明世アナウンサー(25)にセクハラをした疑惑が持ち上がり、ネットを中心に大騒動になった。2日、同局は「セクハラ行為があった事実はありません」とコメント、CM中に談笑していた様子が番に出てしまったとした。みのも一般紙も含めた取材攻勢に驚き、セクハラを否定した。 疑惑の場面は午前8時29分、番組終了直前に起こった。CMが終わると、みのが吉田アナの腰部分に手を伸ばし、吉田アナが手で払っているような様子が一瞬、映った。吉田アナは何事もなかったように、ニュースを伝えたが、この映像が動画サイトにアップされるなどし、「セクハラか」とネットを中心に話題になった。 騒動を受けて2日、TBS広報部は「セクハラ行為があったという事実はありません。スタンバイの最中に、みのもんた

    little_elephant
    little_elephant 2013/09/03
    “パワハラと言われるならまだしも、セクハラなんて”←こんな弁解が出てくる辺り、ハラスメントへの認識が酷過ぎる。セクハラは兎も角パワハラならまあ許されるみたいな認識で、報道番組の司会者やってるの?
  • 漁網の遺体:「特定失踪者」と確認…千葉県警- 毎日jp(毎日新聞)

    little_elephant
    little_elephant 2013/09/03
    TBSのニュースだと、漁船上のリールに網と一緒に巻き込まれてたのを海保が見つけられなくて、その結果、拉致の可能性が高いという結論になってたらしい。これが2004年。うーん、網の中って調べないものなのかな‥
  • はてブの陰りの内部要因は「ヘイトが溢れてるから」

    はてなブックマークが当にやばいかもしれない http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20130902/hatena_warning うん、やばいよね。実際あれだけヘビーユーザーだった自分も全然使わなくなった。 ブクマしない、コメントも書かない、そもそもアクセスしてない。 何でこうなったんじゃろ、あんなに愛してたのになあと10分ほど思案した結果、今のはてブの暗い雰囲気を嫌って離れたという結論に至ったのでメモがてら書いてみる。 Facebook等の外的な要因は確実に影響しているでしょうが、ここではあくまではてブ内部についての要因を探ってます。 低俗ユーザーの割合が閾値を超えた例えば。 中韓の話題に毎回蔑称タグをつけて反発する人達。 橋大阪市長や前石原都知事に対して毎回蔑称タグをつけて反発する人達。 朝日、産經新聞の記事に毎回蔑称タグをつけて反発する人達。 こういう(言

    はてブの陰りの内部要因は「ヘイトが溢れてるから」
    little_elephant
    little_elephant 2013/09/02
    極右と極左(逆右翼って感じだけど)が両方いるからバランスが取れている等の論理は端っからおかしいってことね。いろんな意見があるのは良いんだけど、それらの内の端っこの方が目立つのは正常に分布してない証拠。
  • 朝日新聞デジタル:ヤマト運輸運転手、配達物を廃棄 愛知から関西への荷物 - 社会

    ヤマト運輸は、大阪府と兵庫県に配達予定の荷物75個、メール便50個を運転手が海に廃棄したことを明らかにした。  同社の先月29日の発表によると、運転手は、8月15日に愛知県長久手市内の支店を発ち、16日に富山県射水市内の支店に到着。その際、大阪方面の荷物を誤って積んでいたことに気付き、新潟方面に向かう途中で、海に廃棄したという。運転手は協力会社の所属で「会社から怒られるのを恐れて捨ててしまった」と話しているという。  廃棄された荷物は愛知県内で集荷され、大阪市、大阪府池田市、吹田市、豊中市、兵庫県芦屋市、尼崎市、西宮市、伊丹市に配達予定だった。同社のサービスセンター(0120・11・8010)で問い合わせに応じている。  同社は「二度とこのような事案を発生させないよう、全社一丸となって再発防止に取り組みます」とコメントしている。 最新トップニュース

    little_elephant
    little_elephant 2013/09/02
    会社まで怒られる事態に発展。やっぱ、大事なものはゆうパックかなーと思うけど、日本郵政も一昨年くらいに郵便物を捨てたってニュースがあったなーと。
  • 以前借りたAV、野外乱交モノで

    以前借りたAV、野外乱交モノで女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、ご丁寧にテロップも↓みたいに出て×すいさん?○炊飯すげぇ笑いものにされてて、女の子も「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、なんだが悲しくなってしまったよ。きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。ツイートする

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/24
    この感覚は分からんでもないんだけど、争って利益が無いことに関して、あえて争わないっていう人は結構いる。この場合もそういうことだったんじゃないかな。
  • 朝日新聞デジタル:渡辺代表、純化路線に突き進む 離党届「目の前で書け」 - 政治

    記者会見で発言するみんなの党の渡辺喜美代表。手前は浅尾慶一郎幹事長。柿沢未途衆院議員の離党届提出について言及した=23日午後2時25分、国会内、仙波理撮影国会で離党会見するみんなの党の柿沢未途衆院議員=23日、大野亨恭撮影  【今村尚徳】みんなの党の柿沢未途衆院議員が23日、離党届を提出し、受理された。野党再編へ解党・新党結成を主張する柿沢氏に対し、党存続を重視する渡辺喜美代表が離党を勧告した。渡辺代表は今月上旬に江田憲司前幹事長を更迭したばかりで、野党再編をめぐる路線対立が再び激化しそうだ。  柿沢氏は23日、記者会見し、「代表から出ていってくれと何度も言われ、覚悟を決めた。愛する党を離れざるを得なくなり、はらわたがちぎれるほど残念だ」と絞り出すように語った。  柿沢氏によると、22日午後3時、渡辺代表に国会内の事務所に呼び出され、再編について問われた。柿沢氏は「古い殻を脱ぎ捨て新しい枠

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/24
    もともとは党議拘束が非常に緩い政党だったらしいが、その弊害が今になって出始めた感じかな‥ みんなが自由に動き回った結果、党首がここまで強権的に出ないと纏まらなくなってしまっているといったところかねー。
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/24
    2年前の懸賞かー。報道効果かな。
  • 【社告】毎日新聞の報道に対する弊社の見解について(平成25年8月22日改訂) | 秋田書店

    この度は読者プレゼントに関する弊社の一部編集部の不祥事について多大なご迷惑とご心配をおかけしたことをあらためてお詫び申し上げます。 上記の件に関し、8月21日付の毎日新聞夕刊に元社員を名乗る人物による証言記事が掲載されました。この記事は弊社への取材も一切おこなわれず一方的に元社員の言い分を掲載したものであり、また、書かれている内容と弊社の認識とは大きな隔たりがあり、とうてい容認することができません。 一例を挙げれば、元社員は、あたかも社内の不正を指摘し、改善を訴えたために解雇されたなどと主張しておりますが、解雇の理由は、元社員が賞品をほしいままに不法に窃取したことによるものです。また、元社員は業務上ではなく、私傷病による休職です。 毎日新聞の記事によれば、元社員は懲戒解雇を不服として解雇撤回を求めて弊社を提訴する意向とあります。弊社としては法廷の場で事実関係を明らかにし、解雇の正当性を証明

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/22
    元社員の加盟するユニオンが、秋田書店事件に関する報道をまとめていたページに、この社告に対する声明が追加されたみたいです。|ユニオンの記事→http://www.seinen-u.org/akita-saiban.html
  • 遅刻した教員、生徒の「いいってことよ」に暴力(体罰) : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県教委は21日、生徒に体罰し頸椎(けいつい)捻挫などのけがを負わせたとして山武市立中学校の男性教員(42)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした、と発表した。 県教委によると、教員は5月下旬、校内で3年男子生徒の胸ぐらをつかみ、壁などに計4、5回強く押しつけ、頸椎捻挫や口の中を切るなどさせたという。体育祭の会議に遅れてきた教員が「待たせてごめん」と言ったところ、生徒が「まあ、いいってことよ」と答え、教員が激高。教員は、「生徒の発言に我を忘れてしまった」と話しているという。 このほか、県北西部の市立中学校の男性教員を、18歳未満の女性1人に、胸や下半身を触るわいせつ行為を行ったとして、停職3か月の懲戒処分とした。教員は21日付で依願退職した。

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/22
    え゛、最初これ記事タイトル読み違えて、遅刻した生徒が「いいってことよ」って言ったのかと思ってたんだけど(それでもクズだけど)、遅刻したの教員だったのか… 絶句だな‥
  • 首都圏青年ユニオン | 秋田書店:景品水増し、不当解雇事件のページ

    アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員、どんな職業・働き方でも 誰でも一人でも入れる、若者のための労働組合、それが首都圏青年ユニオンです。 TEL:03-5395-5359 / E-mail:union@seinen-u.org 秋田書店:景品水増し、パワハラ解雇事件のページ 2013年9月11日 株式会社秋田書店(代表取締役社長 秋田 貞美)およびボニータ編集部 長沢順司編集長を被告として提訴しました。 同時に、秋田書店での長時間労働および上司・長沢順司からのパワーハラスメントが原因で精神疾患(適応障害)を患ったとして、中央労働基準監督所長へ労災申請も行いました。労災申請にあたり秋田書店に勤務実態の記録を求めたところ、総務庶務部長からは「災害の原因及び発生状況について、会社が認識している事実とは異なりますので、事業主の証明は出来ません。」という回答がなされました。 請求内容は下記

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/21
    秋田書店の「水増し・窃取・解雇」事件。ユニオン側の記事。元・社員がユニオン加盟に至るまでの経緯、及びこの事件に関する報道が時系列で整理してある。
  • 当選者水増し「おかしい」と訴えた女性を解雇 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    雑誌の読者プレゼントで当選者数を水増ししたとして消費者庁から再発防止などを求められた秋田書店(東京)が昨年、プレゼント担当の社員だった女性(28)を懲戒解雇していたことが21日、女性が所属する労働組合への取材でわかった。 女性は「上司に水増しはおかしいと訴えていた」と主張しており、解雇撤回を求めている。 女性は2007年に入社後、月刊漫画雑誌の編集部に配属され、プレゼント担当になった。労組などによると、女性は、当選者数を水増しする手法を先輩社員からの引き継ぎで教えられ、上司におかしいと訴えたが聞き入れられなかったと話しているという。その後、体調を崩し、11年9月から休職。昨年2月末、「多数のプレゼントを読者に送らず盗んだ」として、就業規則違反で3月30日付での解雇を通知されたという。女性は盗みを否定している。

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/21
    読売は少し印象が違う。会社側と元社員側で食い違いがあるので双方のリンク貼っときます。|元・社員が加盟する組合の記事→http://www.seinen-u.org/akita-saiban.html、秋田書店の記事→http://www.akitashoten.co.jp/news/201
  • 朝日新聞デジタル:秋田書店、景品水増しの不正告発した女性を解雇 - 社会

    読者プレゼントの当選者を水増ししたとして、消費者庁から措置命令を受けた秋田書店(東京都千代田区)が、景品発送を担当していた女性社員(28)を懲戒解雇していたことが21日わかった。女性は「不正をやめるよう上司に訴えた」と主張しており、解雇撤回を求め近く提訴する方針。 読者プレゼントはウソ  支援する労働組合「首都圏青年ユニオン」によると、女性は上司に「不正はおかしい」と伝えたが、「ずっとこれでやっている。できないなら今後、この会社で働くのは難しい」などと改善を拒否されたという。休職中だった昨年2月末、「読者に商品を発送せず、窃取した」などとする解雇通告書が送られてきたという。 続きを読む関連リンク消費者庁が秋田書店に措置命令 読者プレゼント水増しで(8/20)最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/21
    一応、会社側と元・社員側で言い分が食い違ってるらしいので双方のリンク貼っときます。|元・社員が加盟する組合の記事→http://www.seinen-u.org/akita-saiban.html、秋田書店の記事→http://www.akitashoten.co.jp/news/201
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    little_elephant
    little_elephant 2013/08/21
    秋田書店側からもコメントが出されたみたい。|元・社員が加盟の組合の記事→http://www.seinen-u.org/akita-saiban.html、秋田書店の記事→http://www.akitashoten.co.jp/news/201
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    little_elephant
    little_elephant 2013/08/21
    違法じゃないことは司法の見解から分かることの訳で、大臣が指摘しなくても良い話でしょう。|違法じゃないなら権力を行使して良いってことになると、橋下市長の人事権濫用も法律の範囲内な訳で責められなくなる。
  • 首都圏青年ユニオン : 秋田書店、読者プレゼント数水増し事件はユニオン組合員が告発

    首都圏青年ユニオンの山田です。 大手出版社「秋田書店」が読者プレゼント数の当選者を水増しし、消費者庁から措置命令を8月20日付で受けました。 消費者庁 株式会社秋田書店に対する景品表示法に基づく措置命令について http://www.caa.go.jp/representation/pdf/130820premiums.pdf 不当景品類及び不当表示防止法第6条の規定に基づく措置命令について | 秋田書店 http://www.akitashoten.co.jp/news/200 この事件は、「読者プレゼント数の当選者を水増ししろ」という業務命令を拒否した女性編集部員がパワーハラスメントにより、病気休職したのち秋田書店から解雇され、首都圏青年ユニオンに加入したことが発端です。 今回の消費者庁の措置命令を受けて、8月21日に新聞各紙は秋田書店の実態を掲載し、日21日の毎日新聞夕刊には毎日新

    little_elephant
    little_elephant 2013/08/21
    この記事によると、「業務命令(水増し)拒否→休職→休職中に解雇(理由は窃盗)→組合加盟→告発」、という順番。|秋田書店側の公式記事→http://www.akitashoten.co.jp/news/201、組合側の公式記事→http://www.seinen-u.org/akita-saiban.html