タグ

社会に関するlittle_elephantのブックマーク (130)

  • asahi.com(朝日新聞社):ネット削除、動く警察 「みる・きく・はなす」はいま - 社会

    仙台市の南約25キロ、なだらかな山に囲まれた宮城県柴田町。精神科「仙南中央病院」は3月11日、激しい揺れで柱が折れ、病棟の照明が一斉に消えた。  重度認知症などで入院する94人を付属の体育館に避難させた。1回の事はおにぎり1個。患者は空腹と寒さで悲鳴を上げた。  電話は断たれ、町役場は機能不全に陥っていた。「どうやってSOSを出せばいいのか」。料がほぼ尽きた14日、鈴木健院長(37)は携帯電話を手に取り、インターネット掲示板に書き込んだ。  「餓死寸前。料、医薬品、燃料至急求む」  書き込みはネットで転載され、瞬く間に広まった。15日から物資を積んだトラックが次々と乗り付けた。  ところが前後してネット上で批判があふれ始めた。「深刻な状況ではない。悪質なデマ」「いい加減にしろ」。書き込みの転載が止まらなかったからだ。  鈴木院長の思いは複雑だ。「ネットのおかげで患者は生き延びた。同時

  • ビンラディン殺害の一部始終をオバマ大統領が「衛星生中継」で見ていた:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。on Twitpic

    これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。三原順「Dei Energie 5.2☆11.8」(花とゆめCOMICS『夕暮れの旅』所収)

    これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。on Twitpic
    little_elephant
    little_elephant 2011/04/27
    原発廃止だなんだ言う前に、東電を改組すべきと思う。こんな独占では、新エネルギーがあっても、絶対、現システムに支障しない申し訳程度しか導入しないって。国内に作れないからって海外に地熱を作るんだから。
  • 幸せな場所では自殺が多い - himaginary’s diary

    という主旨の論文がJournal of Economic Behavior & Organizationに受理されたという。書いたのは、英国のウォーリック大学のAndrew J. Oswald、NYのハミルトン大学のStephen Wu、そしてサンフランシスコ連銀のMary C. DalyとDaniel Wilsonという4人の研究者である。論文の原題は「Dark Contrasts: The Paradox of High Rates of Suicide in Happy Places」。 EurekAlertに紹介記事が載っているが(Economist's View経由)、それによると、今回の研究の特徴は、米国内のデータを用いて分析したことにあるという。以前から、幸福度の高い国で自殺率が高いことは知られており(特にデンマーク)、この研究でも、カナダ、米国、アイスランド、アイルランド、

    幸せな場所では自殺が多い - himaginary’s diary
    little_elephant
    little_elephant 2011/04/26
    こういう文系の科学の方法論って、実証的とか妥当性とかを考える論理がトリッキーで、端から見るととっても面白そう。実際のところは、整備がされてないから自由度が高く見えるだけなんだろうけどね。
  • asahi.com(朝日新聞社):日独友好決議、自民が多数欠席 歴史認識、党内に溝 - 政治

    日独交流150周年にあたって友好関係を深めるため、22日の衆院会議に民主党や自民党が提出した「日独友好決議」の採決で、自民党議員116人のうち安倍晋三、麻生太郎両元首相ら約30人が直前に退席し、10人近くが座ったままで反対するという異例の事態となった。  問題になったのは「(日独)両国は、第1次世界大戦で敵対したものの、先の大戦においては、1940年に日独伊三国同盟を結び、同盟国となった。その後、各国と戦争状態に入り、多大な迷惑をかけるに至り、両国も多くの犠牲を払った」という部分。  会議直前の自民党代議士会で(1)事前に党の部会などで議論がなかった(2)事実の誤認がある、と執行部批判が噴出。下村博文氏は「ドイツは1939年のポーランド侵攻から(戦争が)始まっている」と採決での全員退席を求めた。  石破茂政調会長が「党の手続きにのっとって私が賛成ということにした」と説明したが収まらず、

    little_elephant
    little_elephant 2011/04/23
    これ、100%自民党内の問題だよね。今の追い風で自民党が妥協する訳もないし。でも、野党になると、こういう疑問を提示することができるようになるのね。そういう人は離党して、たちあがれにでも入ればいいのに。
  • カネの力で原発推進/経団連が“通信簿”で要求/A評価の自民 変化した民主

    東京電力福島第1原発での過酷事故を受け、原発を推進してきた民主、自民、公明など各党の責任が問われています。特に、政治献金で結びついた政財界一体の原発推進が問われています。 日経団連は2004年から09年にかけて“政党通信簿”と呼ばれる「政党評価」(評価の対象は自民、民主両党のみ)を実施し、そのなかの10項目の「優先政策事項」に毎回原発政策の推進を盛り込んできました。 経団連は“通信簿”とあわせて“口頭試問”と呼ばれる自民、民主両党との懇談会も実施。これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。 一方、当初は低評価だった民主党はどうか。06年の民主党に対する“口頭試問”では次のようなやりとりが交わされていました。 勝俣恒久経団連副会長 原子力の活用は環境とエネルギーの両面から国策として推進すべきだ。 直嶋正行民主党政調会

    little_elephant
    little_elephant 2011/04/23
    しがらみのある党は批判しない。しがらみのない党は批判しかしない。赤旗は新聞の鑑みたいな素晴らしい新聞だと思うが、共産党はなぁ… まあ、党と一体であるからできるんだろうけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):TBS株買い取り価格、楽天の抗告棄却 最高裁 - 社会

    楽天が保有していたTBSホールディングス株の買い取り価格が争われていた問題で、最高裁第三小法廷(田原睦夫裁判長)は、TBS側の主張を認め、「1株当たり1294円」を買い取り価格とする決定をした。  楽天の抗告を棄却した決定は19日付。この価格は、全株の買い取りを楽天がTBSに求めた2009年3月31日の東京証券取引所での株価の終値。楽天はより高い価格を主張していたが、東京地裁、東京高裁に続いて、TBSの価格設定を妥当と結論づけた。  TBSは同年4月に、1株主の出資比率が33%以下に制限される「認定放送持ち株会社」に移行した。これにより、20%弱の株を保有していた楽天は、単独で経営権を取得することが難しくなった。このため楽天は、会社法の規定に基づいて「公正な価格」で全株を買い取るよう同年3月末にTBSに請求。両社は価格を協議したが折り合わず、会社法の規定により裁判所に判断を求めていた。

    little_elephant
    little_elephant 2011/04/20
    まだ、やってたのかよ。ニッポン放送とか懐かしいことも思い出しちゃう。
  • 「騙された」とか歌って喜んでる斉藤和義と信者はこれ読めよマジで

    戦争責任者の問題伊丹万作  最近、自由映画人連盟の人たちが映画界の戦争責任者を指摘し、その追放を主張しており、主唱者の中には私の名前もまじつているということを聞いた。それがいつどのような形で発表されたのか、くわしいことはまだ聞いていないが、それを見た人たちが私のところに来て、あれはほんとうに君の意見かときくようになつた。 そこでこの機会に、この問題に対する私のほんとうの意見を述べて立場を明らかにしておきたいと思うのであるが、実のところ、私にとつて、近ごろこの問題ほどわかりにくい問題はない。考えれば考えるほどわからなくなる。そこで、わからないというのはどうわからないのか、それを述べて意見のかわりにしたいと思う。 さて、多くの人が、今度の戦争でだまされていたという。みながみな口を揃えてだまされていたという。私の知つている範囲ではおれがだましたのだといつた人間はまだ一人もいない。ここらあたりから

    little_elephant
    little_elephant 2011/04/15
    でも、市民と役人では話が違うと思う。戦時、一億玉砕の世論を抑制できたとしたら、それは、社会へ強大な権力を持っていた国家だけじゃない? 政府やマスコミの権力は、義務を伴うものではないの?
  • あの「広告」は本当なのか。 - バカだもん。-月に咆える-

    とりあえず何も言わず、コレを見ていただきたい。 YouTube動画 今回3月11日に起きた未曾有の大災害、東日大震災。 友人も被災し、連絡が取れなくなったり自分自身もいろんな対応で大変でした。 そんな中、沢山のメディアが広告、つまりCMを自粛しACの広告を放送することになりました。 コレを書いてるときもリアルタイムで放送されてるんですけど、もう気が滅入るほど毎日何度も耳にしたことだと思います。 そこで気になったことが一つ。 「あいさつするとともだちはふえるのか?」 そこで昨日の昼間、仕事の帰り道にたまたま駅前で友人と会ったので二人でやってみた。 ルールはこう。 自分達の前を人が通るたびにあいさつする。 それだけ。 一人目、普通のオジサン。 「こんにちわ!」 無視 二人目、普通のオジサン 「こんにちわ!」 無視 3人目、主婦 「こんにちわ!」 無視 4人目、若い女性 「こんにちわ!」 無視

  • カオスちゃんねる : 偽善叩きはおかしい

    2011年03月17日17:45 偽善叩きはおかしい 1 :風吹けば名無し:2011/03/15(火) 01:25:04.44 ID:wjilx/kP 何かアクションおこしたら「そんなことするくらいなら募金しろ」 募金募る声明だしたところで「自分で出せよ」 募金しても「その額かよ」「わざわざアピールすんな」 募金したことを隠して何かアクションおこしたら「そんなことするくらいなら募金しろ」 いい加減にしろ 5 :風吹けば名無し:2011/03/15(火) 01:27:18.54 ID:jukLGDVt 人の為の善と書いて偽善だからな 7 :風吹けば名無し:2011/03/15(火) 01:28:53.95 ID:wjilx/kP 何も言えないような雰囲気にするのが必要なことかよアホといいたい 34 :風吹けば名無し:2011/03/15(火) 01:36:35.79 ID:/7c2Xbtj