タグ

2006年5月14日のブックマーク (13件)

  • [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?

    今年初めぐらいからあちこちで言われていたことが少しつながったような気がしたのでメモ書き。 気になっていた1つめは、こちらのブログでさりげなく書かれていた話。ページビュー(PV)とかリーチで見た日のインターネットの伸びが、今年第1四半期で頭を打ったというもの。 こちらのブログでは「インターネットが右肩上がりである、というオプティミズムは、意外に早く崩壊するかも」と、ネガティブなファクトと受け止めていたのだが、僕自身は何か腑に落ちないものを感じていた。実感として、日人のネット利用時間がここに来て減り始めているという印象はない。 まあ、6月末になれば総務省の情報通信白書が出てくると思うので定量的なものが明らかになるだろうが、今年初めからのYouTubeの大人気ぶりなどを見ていても、むしろ情報メディアとしてのネットの勢いは、ここに来て一気に加速し始めたというほうが感覚値的には正しい。 じゃあど

    [R30]: PVではなくFeedがウェブの価値基準になる?
    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    Feedにもっと光を当てていく方向に。Feed Webの世界。XML文書として正規化されているとは言え、コンテンツはフルHTMLもあり得るので、今後いろんなことを試す人がでてきそう。規格自体に含める方向性もあり得るか。
  • Feedアクセス解析: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 PV(PageView)はアクセス数の単位だけど、Feedって別に定量化のための単位じゃないですよね w というどうでもいい指摘はさておき、下記のニーズはごもっとも。 次のニーズはここだな。Feedがいつどのくらい、どんな人に読まれているのかという「Feedアクセス解析」。これがちゃんとできるシステムがあったら、ブロガーとしては絶対使ってみたくなるよね、たぶん。 まず、そのニーズをいかに実現するかを考えるにあたって、通常、アクセスログ解析ってどうやってるのかを整理しておく必要がある。 現在、アクセスログ解析の主要な手法としては以下の3つがある。 アクセスログ取得方式スクリプト利用方式パケットキャプチャリング方式1.は、WWWサーバに保存されたアクセスログファイルを解析する方

    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    RSS feedをアクセス解析するニーズに応えるための方法をいくつか。RSS用のGoogle Analyticsコードとかが出たらいいのかな。
  • アクセス乞食は「はてな」を使え!:ekken

    まったく、つまらない記事ばっか書いているやつに限って、アクセス数に拘り、「どうして俺のブログはアクセスが増えないんだ、こんなに面白いのに!」とかナントカ言いながら、検索トラックバックをやりまくったり、サーバーに負荷をかける極悪ツール・トラフィックエクスチェンジを使ったりするんだよなぁ。 それでいて他のユーザーに迷惑をかけているという自覚が全くなく、「こんなイイコト書いているんだから、みんなに読んでもらいたい!」とか、「ゴキブリホイホイのおかげで500アクセスゲット! アクセスアップにみんなも使おう!」などと、バカ丸出し!! くだらないこと書くのはいいけど、他の人が快適にブログ閲覧する邪魔はするなよ、アクセス乞。 うんこみたいな内容の記事書いて、使っている単語が同じだけという理由でトラックバックしてくるな。 人に読まれていないアクセス稼いで喜ぶな。 それでもやっぱりアクセスが欲しいよね? 

    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    どうも4月、5月はシステム実装とかよりも、運用とか使い方とかマナーなどといった、人間的な要素に話題が集中するらしい。再掲記事だけど、これもそんな感じ。あるいは、Webの世界観がまた固定化されてきた証左か。
  • 素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT

    今回のテーマはデータベースエンジニアの必須知識の1つである「正規化」です。正規化は、リレーショナル・データベースのテーブル設計を行ううえで非常に重要なテクニックであり、データベースを設計、実装したことのある方なら一度は正規化に触れているのではないでしょうか。 それほど基的な知識であるにもかかわらず、正規化を説明できる人はなかなかいません。多く聞かれるのが「何となくテーブルを作ると自然に第3正規形になる」とか「実務上は第3正規化まで行えば問題ない」というものです。 ではなぜ「第3正規化まで行えば問題ない」のでしょうか。稿ではひととおり正規化について確認しながら、あまり触れられることのない第3正規化より先の正規化を紹介して、この疑問に答えていきたいと思います。 正規化の位置付け 正規化は、データベース設計全般にかかわる基礎知識ですが、特に論理データモデリングの作業の中で必要になります。稿

    素早く正規形を見抜く実践テクニック(1/4) - @IT
    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    整合性とビジネスルールの定義、従属性を理解することが正規化のポイント。第3まではふつうにやるけど、ボイスコッド正規形以降は忘れてた。DB設計の前に必読の記事。
  • 1000枚のコピー用紙 - 子供の心に火をつける!!魔法のマッチ - 楽天ブログ(Blog)

    May 12, 2006 1000枚のコピー用紙 カテゴリ:みなさんへ 減量46日目 日の体重68.8kg(-3.2kg) 感想 焦らず、弛まず。 今日の話 1000枚のコピー用紙 昨日の中学3年生の数学の授業中で、机の上に1000枚のコピー用紙を前に話した。 「君たちすべての人が、可能性という1000枚のコピー用紙を持って生まれてきた。 君たちすべての人が、今もまだその1000枚をもっていると仮定しよう。 今日、部活がきつくて塾を休んだA君はそのコピー用紙を一枚ゴミ箱に捨てた。 数学の問題を飛ばして解いたBさんも1枚捨てた。 宿題をしてこなかったC君は5枚捨てた。 チョットだけ目を閉じてごらん。」 そう言うと僕は1000枚の中から5枚だけ紙を抜くと机の下に隠した。 「じゃ、目を開けてよくみてごらん。何か変わった?」 だれも995枚の紙をみても変化に気づかない。 5枚くらい減ってもだれも

    1000枚のコピー用紙 - 子供の心に火をつける!!魔法のマッチ - 楽天ブログ(Blog)
    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    非常にシンプルでわかりやすい例え話。特に子供に日々の重要性を説明するときに有用かと。深く考えずに。あと、一日かならず一枚使うとして、白紙のままか、何か書くか。1000日後にそこに何が残るか、みたいのでも。
  • 任天堂最新ハード「Wii」の画像あれこれ

    価格やその他詳細は後日発表ということなのですが、ハードの画像は大体出揃ったようです。また、豆電球1個程度の低消費電力でインターネットと常時接続し、眠っている間にもコンテンツを届ける「WiiConnect24」というのが実装されるようで。 その他の画像は以下の通り。 その他詳細情報は以下を参照。 ニュースリリース(日語訳) : E3 2006 : Nintendo http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/release/japanese.html Wiiの概要 [Wii体] : E3 2006 : Nintendo http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/wii/index.html Wiiの概要 [コントローラ] : E3 2006 : Nintendo http://www.nintendo.co.jp/n10/

    任天堂最新ハード「Wii」の画像あれこれ
    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    本体とコントローラの画像が何枚か。白のデザインがすっきりしていておしゃれ。ハードが白いと圧迫感がなくていい。Xbox 360もこの点では成功してる。PS3はどうなることやら。
  • マクドナルドは世界でも変わろうとしている

    既に前回伝えたように、日マクドナルドは大きく転換を図っているわけです。で、世界的に見てもやはりマクドナルドはいろいろな変更をこの30年来初めて行っているようで。 まずはメニュー。オーストラリアでの例ですが、こういうメニューがあるそうで。 McDonalds http://www.mcdonalds.com.au/html/ourFood/deliChoices.asp Deli Choices - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/Deli_Choices 実際の店頭での「Deli Choices」の様子 以下が実際にべた人の感想。 SYDNEY GAZE : マクドナルドのDeli Choices http://sydneygaze.exblog.jp/1961411/ また、店舗のカラーや設

    マクドナルドは世界でも変わろうとしている
    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    マクドナルドが出前をしてくれたら注文するようになるだろか。うーむ。人が集まるときとか便利かもしれない。
  • 好むと好まざるとにかかわらず - はてなブックマークは終わった。SNSも。あとコメント欄と掲示板とブログも。

    日頃より、楽天市場をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在、メンテナンスを実施させていただいております。 【終了予定時刻】    毎日 3:00-4:30 【停止中のサービス】    楽天ブログ 【メンテナンス内容】    データの定期バックアップ お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申し上げます。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    これってGoogleでネットサーフィンしてて飽きたから、Googleは終わったって言ってるのと同じね。mixiの場合、こういう馴れ合いを求めて入って、それに目新しさがなくなったところで終わる人が多そう。
  • Game Watch - 任天堂ブースレポート その1

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    これも盛りだくさんのレポート。コントローラや発売ゲームの話題に加えて、Virtual Consoleの可能性についてもよく考えておかないとだな。うまくエコシステムが回ればかなり面白くなりそう。
  • 過去ログを読まれて「気持ち悪い」のなら削除しておけば?:ekken

    BLOG STATION:過去記事を読まれて違和感を感じるケース 【SOMETHING BLUE】 - 長文コメントと過去ログに関して。 heartbreaking.:過去記事は無理して読まなくてイイです suVeneのあれ: 過去ログを読まれるのが気持ち悪い心理 基的にはsuVeneさんのエントリに同意部分が多いです。 suVeneのあれ: 過去ログを読まれるのが気持ち悪い心理 過去ログを読まれると気持ち悪さを感じる人がいるという。 (中略・引用者) 「過去ログ全部読みました!」と言われても、「あっそう。」って感じで何も思わない。 あ、でも、それに続けて「面白かったです」とか言われたらちょっと嬉しいかな。 そもそも読んでもらうことを前提に書いてるから、面白いと言われるほうが嬉しい。 (広い意味での)日記をウェブに公開していることを考えると、「過去ログを読まれて気持ち悪い」という気持ちが

    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    ずっと一生のあいだ矛盾無くきれいな理論を組み立てて物事を考えられる人間なんているわけないんだから、撤回は十分ありえるし、許可されるべき。出版物だってあり得るし。まだこの辺の取り組みは弱いんだなぁ。
  • ビジネススクール発のSNS「Any」--コンテンツを外部に公開し集客力を強化

    大学発のベンチャー企業であるAny(エニー)は、モバイル向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Any(エニー)」の提供を開始した。 Anyはネットマイル創業者の1人である畑野仁一氏が、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)の学生たちと共同で設立した企業だ。畑野氏がKBSで講師を担当した際、授業で発表された新規事業プランを元にしている。代表取締役社長に畑野氏が就任するほか、事業プラン発案者の学生やKBSのOBらが取締役を務める。 Anyは4月3日より、ベータ版のサービスを開始している。利用は無料で、一般のSNSのように既存ユーザーからの招待制をとっていないため、ユーザー登録をすれば自由に利用できる。 現在はマイページ機能やコミュニティ機能、写真にタグを付けて共有できる機能を提供している。5月末には、携帯電話で取った動画をアップロードできる動画共有機能や、特定のユーザーに自分の

    ビジネススクール発のSNS「Any」--コンテンツを外部に公開し集客力を強化
    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    モバイルを意識したSNS。方向性は既存のSNSでいろいろ言われている問題を解決していく方向性になっているっぽい。問題はシステムよりもむしろマーケティングになってくるかもしれない。
  • 「失ったものを取り戻したい」---任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い:ITpro

    任天堂が年内に発売予定の新型ゲーム機「Wii」を披露した。従来のコントローラを刷新し,コントローラを上下左右に動かすと加速度センサーが感知してキャラクターを操作できるユーザー・インタフェースを可能にした。携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の大ヒットを追い風に,据置型ゲーム機の世界でもユーザー・インタフェース革新をもたらす。同社トップの岩田氏がWiiに込めた想いを余すところなく語る。(聞き手は浅見直樹=ITpro発行人,蓬田宏樹=シリコンバレー支局) Page1:試作品なら山ほど作った Page2:「次世代機」ではない Page3:プリミティブな面白さとは Page4:電源を切っていても何か期待させたい ---なぜ,ユーザー・インタフェースが重要だと考えるようになったのですか。 岩田氏:任天堂は,どうやったらゲームを楽しんでくれるユーザーを増やせるか,この命題に数年間,挑み続けています。私も

    「失ったものを取り戻したい」---任天堂岩田社長が「Wii」に込めた想い:ITpro
    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    インタフェースによる革新。任天堂の使命はゲーム人口を増やすこと。岩田社長の言葉には共感を覚えて違和感を感じさせない。裏がない、誠実さも魅力のひとつか。
  • Opera,任天堂の次世代ゲーム機「Wii」向けにAjax対応ブラウザ提供へ

    ノルウェーのOpera Softwareは5月10日,任天堂の次世代ゲーム機「Wii」で同社のブラウザ「Opera」を使えるようにすると発表した。Wiiは無線LAN接続が可能で,Ajax(asynchronous JavaScript+XML)を用いたWebアプリケーションなどを利用できるようになる。任天堂はOperaをWiiのオプションとして提供するとしている。 両社は,任天堂の「ニンテンドーDS」でOperaを使えるようにする計画を発表済み。こちらは今夏にもリリースされる見込みだ。Opera Softwareは最近,各種デバイス向けのブラウザの新バージョンを相次いで発表している。4月20日にパソコン用「Opera 9」のベータ版,5月3日にJavaが動作する携帯電話用「Opera Mini 2.0」,同4日にSymbian S60を搭載した携帯電話用の「Opera Mobile 8.6

    Opera,任天堂の次世代ゲーム機「Wii」向けにAjax対応ブラウザ提供へ
    lockcole
    lockcole 2006/05/14
    任天堂とOperaの関係深まる。