タグ

教育と下村博文に関するmaangieのブックマーク (19)

  • 東京新聞:「国立大で国旗掲揚を」 卒業式など、首相が答弁:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は九日午前の参院予算委員会で、入学式や卒業式に際して国旗掲揚や国歌斉唱を行わない国立大学があることについて、「税金で賄われていることに鑑みれば、教育法の方針にのっとって正しく実施されるべきではないか」と述べた。

    maangie
    maangie 2015/04/09
    松沢成文。
  • 教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く

    というか、こんな簡単な問題すら理解できない者たちが政治家をやり、しかも政権中枢で政策決定に関与しているのだから、まったくお話にならない。 たとえば下村博文文科相はこんなことを言っている。[1] 「(教育勅語には)至極まっとうなことが書かれており、当時、英語などに翻訳されて他国が参考にした事例もある。ただしその後、軍国主義教育の推進の象徴のように使われたことが問題だ」 下村博文文科相は8日、教育勅語の原が確認されたことと絡めてこう述べ、内容そのものには問題がないとの認識を示した。 教育行政のトップからしてこの体たらくである。 この下村の認識は二重三重に間違っているのだが、どこがどうおかしいのか、具体的に見ていくことにしよう。 まず教育勅語の全文を見てみる。リンク先の画像が示すように、各学校に「下賜」され、行事のたびに「奉読」が義務付けられたこの勅語には句読点も何もなく、べったりとした文語体

    教育勅語はどこがダメか - 読む・考える・書く
  • 「不適切」授業は指導 文科相、集団的自衛権で見解 - 琉球新報デジタル

    【東京】下村博文文部科学相は15日の参院予算委員会で、政府が閣議決定した集団的自衛権の行使容認について学校現場で不適切な解説があった場合には、教育委員会を通じて指導する意向を示した。 県内の中学校の授業で生徒に「誤解」を与える教師の言動があったと指摘する島尻安伊子氏(自民)の質問に答弁した。ただ、「誤解」を与えるとした発言内容について、島尻氏は琉球新報社の取材に対し、「人から確認していないので、差し控えたい」とし、根拠を明らかにしなかった。 取材に対し、文科省は現場の指導状況について情報収集はしないと説明した。その上で、不適切な発言があれば学校設置者の市町村が調査し指導するのが通常だとの見解を示した。 同委員会で、下村氏は「詳細が分からないため、現時点で具体的な判断は差し控えたい」とした上で、「仮に個人的な考え方や一方的な主義主張による不適切な事案であれば、文科省としても必要に応じて教育

    「不適切」授業は指導 文科相、集団的自衛権で見解 - 琉球新報デジタル
  • 教科書指針に「尖閣・竹島は領土」 中韓、反発強める - 日本経済新聞

    中国韓国の間で歴史認識や領土を巡る摩擦が収まらない。政府が28日に沖縄県・尖閣諸島と島根県・竹島(韓国名・独島)を「我が国固有の領土」と明記した教科書作成の指針を決めたことを受け、中韓両国は猛反発。安倍晋三首相の靖国神社参拝を巡っても、世界各地の在外公館を舞台に日中両政府が応酬している。関係改善の糸口は見えない。文部科学省は28日、中学と高校の学習指導要領解説書を改正し、全国の教育委員

    教科書指針に「尖閣・竹島は領土」 中韓、反発強める - 日本経済新聞
    maangie
    maangie 2014/01/29
    北方領土はどうなるんだろ。習ったかな?覚えてない。習ったけど忘れたのかもなあ…。金奎顕。別所浩郎。華春瑩。
  • 高校日本史の必修化検討 新科目「公共」も:朝日新聞デジタル

    下村博文文部科学相は7日の記者会見で、選択科目の高校日史について「必修化は前向きに検討すべき課題」と述べた。文科省は小中学校での英語教育強化などを含む学習指導要領の全面改訂を、今年中に中央教育審議会(文科相の諮問機関)に諮問する方針。新要領は2020年度の全面実施を目指す。 高校の日史必修化については、「グローバル社会を見据え、日のアイデンティティーを学ばせる必要がある」との意見が自民党を中心に強い。また、規範意識や社会制度などを高校生に教える新科目として同党が目指す「公共」の導入に関しても、下村氏は検討する意向を示した。 第2次安倍政権発足後、小中学校での「道徳」教科化、政府見解などを書かせる教科書検定基準の改定などの動きがあり、今回も歴史や規範教育分野での保守色の濃い見直しとなる。

  • 道徳、教科に格上げへ 検定教科書導入も 文科省懇談会:朝日新聞デジタル

    【岡雄一郎】文部科学省の「道徳教育の充実に関する懇談会」(座長=鳥居泰彦・慶応義塾学事顧問)は26日、小中学校の道徳を教科に格上げする報告書を下村博文文科相に提出した。検定教科書や子どもの評価の必要性も指摘。「決まった価値観の押しつけにつながる」と懸念も根強いが、文科省は2015年度からの一部実施を検討している。 報告書の主な内容は、道徳を「特別の教科(仮称)」に格上げ▽検定教科書の導入▽数値評価は不適切だが、評価は重要▽家庭への働きかけを強化し、意識向上を図る――など。文科省は学習指導要領などを改めるため、近く中央教育審議会(文科相の諮問機関)に検討を諮問する。 今は教科外の「道徳の時間」として年35コマ程度、教えられている。検定教科書ではなく副読が使われ、子どもの評価もない。懇談会は「教師の指導力が不十分」「他教科に振り替えられる実態がある」などとし、教科化による指導強化の必要性を指

    maangie
    maangie 2013/12/27
    鳥居泰彦。ぶこめも
  • 最終責任者、教委から首長に 中教審、13日に答申:朝日新聞デジタル

    【岡雄一郎】地方教育行政の見直しを検討してきた中央教育審議会の教育制度分科会(分科会長=小川正人放送大教授)が10日、最終責任を合議制の教育委員会から自治体の長(首長)に移す答申案をまとめた。教育が首長の考え方の影響を受ける懸念は根強いが、「責任の明確化」の主張を優先した。中教審は13日に下村博文文部科学相に答申する予定だ。 文科省は来年春にも改正法案を国会に提出する。戦後教育の根幹として1948年から続く教育委員会制度の転換点となるが、公明党が反対しており、与党協議で曲折も予想される。 分科会の答申案では、首長が教育行政の最終責任者の執行機関となる。事務局トップの教育長は首長に任免される補助機関、教委は主な事項に関して審議する付属機関――とそれぞれ法で位置づけられる。

    maangie
    maangie 2013/12/27
    小川正人。
  • 東京大学の民営化までにらんだ改革を!国立大学教員に年俸制導入で大学はどう変わるのか(高橋 洋一 ) @gendai_biz

    文部科学省は11月26日、国立大の機能強化に向けた方針「国立大学改革プラン」を発表した。学長の強いリーダーシップを確立し、各大学の強みを生かすように「経営」することを求めている。また、教員の給与システムに「年俸制」を導入することもあるという。 学長のリーダーシップは、学長に大きな責任がかかってくるので、学長が頑張るしかない。お飾りの学長はこれから大変になるだろう。 教員の年棒制は、多くの教員にとって人ごとではないので、かなり話題になっている。下村博文文科相が目指すのは国際競争力のある大学像であり、そのために教員たちのぬるま湯体質を是正したいとの思いがある。 教員1万人に年俸制を導入 文科省の国立大学改革プラン(http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/11/__icsFiles/afieldfile/2013/11/26/1341852_01_4.pdf

    東京大学の民営化までにらんだ改革を!国立大学教員に年俸制導入で大学はどう変わるのか(高橋 洋一 ) @gendai_biz
  • 学力テスト、学校別の成績公表可能に 各教委で判断 文科省 - 日本経済新聞

    文部科学省は29日、2014年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、学校別の成績公表を市区町村の教育委員会の判断で認めると発表した。テストの実施要領に盛り込んだ。実施要領には公表する場合の「配慮事項」も明記し、学校別の平均正答率を一覧表にしないことや、順位付けをしないことなどを求めた。教委による学校別の成績公表を認めるのは07年の学力テスト導入以来、初めて。ただ、教育現場や保護

    学力テスト、学校別の成績公表可能に 各教委で判断 文科省 - 日本経済新聞
  • 教科書検定基準を改定へ 文科省、近現代史など念頭に:朝日新聞デジタル

    【岡雄一郎】下村博文文部科学相は15日、小中高校向け教科書の検定基準を、2014年度検定に向けて改める方針を明らかにした。学説が未確定な事項の記述にバランスを取るよう求めたり、政府見解を記載させたりする内容。日中戦争時の南京事件など主に近現代史の記述が対象になりそうだ。近隣諸国に関わる近現代史の記述に配慮を定めた「近隣諸国条項」の改定は見送る。 改定は、通説的な見解がなかったり、特定の見解を強調したりしている場合にバランスの取れた記述にする▽政府見解や確定判例がある場合の対応を規定――という内容。「改正教育法に照らして重大な欠陥がある場合」を検定不合格要件に明記する。下村氏は「教育法にのっとっていないと指摘される教科書もある」と述べた。 今回の改定は、自民党の教科書検定の在り方特別部会が6月に作った「中間まとめ」に沿う内容。中間まとめでは「多くの教科書に自虐史観に立つなど問題となる

    maangie
    maangie 2013/11/16
    やっぱ教育基本法改正は通すべきじゃなかったんだなあ…。まあ、強行採決されちゃ逆らいようもなかったワケだが。
  • 文部「にせ」科学大臣

    @pissenlit_10 からのツイート (01/14)ネットで誹謗中傷をする人の正体 (01/14)夫婦別姓を選択しても失敗しない (01/13)最後の機会?いえ、とっくに手遅れです (01/13)議論と作文だけする少子化対策 (01/08)医学部入試点数操作・否認を続けた大学 (01/07)統一教会・問題はマスコミ全般の姿勢 (01/07)鈴木エイト・報道関連賞を総なめ (01/06)被災地への支援で「優遇」される男性 (01/03)生活が政治に結びつかない精神構造 (01/02)能登半島地震・そして予想される人災 (01/01)医学部点数操作・女性差別を認める判決 (01/01)あけましておめでとうございます (12/31)男性で改姓?そして夫婦別姓の子の苗字 (12/31)社会の不満を政治参加で解決しない (12/30)プロフィールに書くだけで運動家? (12/29)岸田政権と自

    文部「にせ」科学大臣
  • 桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない

    大阪市立桜宮高校で、バスケ部の顧問の教師に暴力を受けていた男子生徒が自殺した。この問題を受け、マスコミは連日のように「体罰」として取り上げているが、どうもしっくりこない。この教師がやったことは「体罰」ではないからだ。 窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 昨年末、大

    桜宮高校バスケ部キャプテンの自殺の原因は「体罰」ではない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 昔は「卑弥呼が教科書に載っている」と文句をつけていた

    今の政権党は、昭和30年には邪馬台国を教えることに反対していた。今の自民党が出したパンフレット『うれうべき教科書』について、昭和37年の新聞で貝塚茂樹さんが紹介※ している。内容は「日史教科書で魏志東夷伝の卑弥呼云々とは何事か。中国歴史書を使うのは中共[今の新中国]の歴史宣伝に利されるだけだ。日書紀や古事記に書かれた神話に基づいた古代史を教えるべき」というもの。 「検定基準 文科相『直すべきものは直す』」も、後世から見ればそんなものではないのかな。「教科書検定基準の見直しについては、自民党教育再生実行部で」決めるといっているのだからね。 今の首相、文相、文科政務官は、見事に教科書議連系なんだよね。石山久男さんによる※※ と実際2011年6月23日にあった教科書議連総会の日に、安倍顧問、下村博文幹事長、義家弘介事務局長が見事に揃って顔を出している。そして当日、地方議員あて文書を出し

    maangie
    maangie 2013/05/10
    貝塚茂樹。石山久男。
  • 教育3題

    住所:〒166-0012 東京都杉並区和田3-38-6-201 TEL&FAX:03-5929-7721 ホームページhttps://go2senkyo.com/seijika/30901 Eメールinfo@tanakayutaro.net ○高橋史朗明星大教授、男女共同参画会議のメンバーに。 安倍首相は、今月10日、政府の男女共同参画会議のメンバーに教育学者の高橋史朗明星大教授を起用の方針を固めた。高橋氏の起用は、「男女共同参画」に名を借りた行き過ぎた性教育を容認するようなジェンダーフリー(男女の性差否定)や夫婦別姓制度をめぐり、民主党政権下で相次いだ伝統的家族観を崩す方向への動きを是正する狙いがありそうだとして、11日の産経新聞は概略以下のように伝えている。 「高橋氏は『新しい歴史教科書をつくる会』の副会長や埼玉県教育委員長などを歴任。現在は『親学推進協会』理事長も務める。埼玉県教委時

    教育3題
    maangie
    maangie 2013/02/28
    田中裕太郎。高橋史朗。
  • 格闘技世界一決定戦 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    安倍晋三新内閣は、サティアン発言の石原伸晃を原発担当大臣にしたり、疑似科学を信奉する下村博文を文部科学大臣にしたり、わざとやってるとしか思えないような人事が見受けられますが、副大臣にもなかなかすごい人がいるようです。 http://www.asahi.com/politics/update/1228/TKY201212280295.htmlいじめ防止に武道家の先生を」 谷川文科副大臣が持論 いじめ防止には、怖い武道家の先生が必要――。27日に文部科学副大臣に就いた谷川弥一衆院議員が、最初の記者会見でそんな持論を展開した。 谷川氏は「いじめたら怒られる。それを理解してもらうには怖い先生が学校にいないとダメ」と述べ、「武道家。一番いいのはボクシングだと思うが、空手、剣道、柔道、プロレスも入るかな」と格闘技を列挙。「いないなら警察OBを雇う」と続けた。 党内では賛同が得られていないと前置きし

    格闘技世界一決定戦 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
  • 【親学】下村博文議員のブログが炎上中「発達障害を予防する伝統的子育てとは」

    山崎義武 @yama4yoshi また下村博文が親学とか伝統的子育てで発達障害予防とか言い出してるなぁ。 「発達障害を予防する伝統的子育てとは | 下村博文」http://t.co/mojJThzc 自民党はホントこんな議員ばっかりだな。 2012-05-26 17:32:56 ClaraKeene @clarakeene 「発達障害を予防する伝統的子育てとは | 下村博文」 http://t.co/Q3TVm5DM だから発達障害は育て方で予防とか治療とかできるもんじゃなくてだな……。これが市教育相談センター所長の講演!? 埼玉でもおちおち子育てできなくなってきたぞ。なにこの高濃度線量。 2012-05-26 17:45:03

    【親学】下村博文議員のブログが炎上中「発達障害を予防する伝統的子育てとは」
  • 教科書検定にあたって「国際理解と国際協調の見地から必要な配慮」することに何の問題が? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    いわゆる近隣諸国条項ですが、義務教育及び高校教科書の検定にあたって文部科学省が設けている検定基準のことで具体的に以下の一文にすぎません。 義務教育 (3) 近隣のアジア諸国との間の近現代の歴史的事象の扱いに国際理解と国際協調の見地から必要な配慮がされていること。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/1260042.htm 高校 (3) 近隣のアジア諸国との間の近現代の歴史的事象の扱いに国際理解と国際協調の見地から必要な配慮がされていること。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/990402.htm で、この条項のせいで、教科書に書けなくなった書くべきこと、あるいは、教科書に書かれている書くべきでないこと、が存在するのでしょうか、という問いにまともに答える条項廃止論者

    教科書検定にあたって「国際理解と国際協調の見地から必要な配慮」することに何の問題が? - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 親学議連:「発達障害、予防は可能」…抗議殺到し陳謝- 毎日jp(毎日新聞) - 2012年6月12日 22:43 - ウェブ魚拓

  • 1