タグ

文章に関するmaangieのブックマーク (104)

  • 全ての日本国を愛する国民は麻生閣下の下で勝利を目指せ - SANK-shikanaiの日記

    賢明なる真の日国民ならば、特亜・左翼に牛耳られたマスゴミの偏向報道によって、自民党が劣勢に置かれていることはご存知だと思います。 政党支持「民主優位」続く 産経FNN合同世論調査 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/288102/ 日韓議員連盟に所属する売国議員が党の代表を務めたり、靖国神社参拝を拒否したり、村山談話を発表した社会党と連立を組むなどというリベラル政党が国民の支持を受ける訳がありません。このような偏った政党を信じる連中なぞ、B層以下の愚民です。 このままではブサヨクと闘い続ける自民公明連立政権は惜敗を期すことになり、日は未曾有の鉄の嵐を迎えることはアルツハイマーでも一目瞭然です。 しかしここに来て、大きな援軍が登場しました。幸福実現党です。 【09衆院選】えっ選挙撤退? 自民と協力?? 幸福実

    全ての日本国を愛する国民は麻生閣下の下で勝利を目指せ - SANK-shikanaiの日記
    maangie
    maangie 2009/09/08
    打通文。
  • 吉野家テンプレ19

    maangie
    maangie 2009/08/25
    辞典バージョンが好き。
  • 小説のルール - 深町秋生の序二段日記

    ある短編小説の新人賞の下読みをした。 50読んだのだけれど、総じて文章のリズムはうまい。けれど小説をちょっと誤解したまま書いた作品が少なくなかった。 小説は、書き手の妄想や欲望を自由に描ける個のメディアであり(共作の人もいるけれど)、自由であればあるほどすばらしいとは思うけれど、基的な原則はやっぱりある。一見、椅子や机が飛び交うプロレスがアナーキーかつフリーダムに見えても、万国共通でヘッドロックは必ず左脇でかけるというルール(追記。メキシコは逆)があるように、ある程度の原則を踏まえていないと小説と呼ぶにはちょっと厳しい出来になってしまうのである。 最近のテレビドラマや映画の影響もあるのかもしれないが、キャラの心情がいやにストレートすぎたりする。たとえばある日映画で土砂降りの雨のなかでキャラクターが佇んでいるというシーンがあった。つまり大量の雨を降らせることでキャラの悲しみを描いたつも

    小説のルール - 深町秋生の序二段日記
    maangie
    maangie 2009/08/05
    ありがちではある。「~~感」か…。
  • アメリカの医療保険制度は最高だ!

    病気になったら? カリフォルニア州ベニスで健康診断を受ける無保険のドナジ・クルスちゃん(3歳、09年6月) Lucy Nicholson-Reuters 申し訳ないが、私はアメリカの医療保険制度は現状のままでいいと思っている。私は医療保険に加入しているし、4700万人の無保険者のことなど知ったことじゃない。誰かがバラク・オバマ大統領と議会を止めるべきだ。医療改革法案を葬れ! 私は今のままのほうがトクなのだ。 「医療の公営化」に反対する手紙を大統領に出し、「私のメディケア(高齢者医療保険制度)に手を出すな」と書いた女性に私は賛成だ。メディケアが公的医療制度であることはともかく、そうこなくては! 私が連邦議員たちと同じ高水準の保障を得ていい道理などあるだろうか。法案に反対していた民主党の保守派議員などは「ブルー・ドッグ(青い犬)」と言われるだけあって顔色が悪く、たくさんの医療サービスを必要とす

    maangie
    maangie 2009/08/05
    すげーなー。
  • 勝間和代十夜 第一夜 - ぼんやり上手

    第一夜 こんな勝間和代を見た。 散髪に行った帰り道、自分の前を勝間和代によく似た女が歩いている。 こんな夕時の田舎町に勝間和代とは珍しい。自分は勝間和代には関心があるほうだったので、思い切って声をかけた。 「ちょいとお尋ねしますが、あなた、勝間さんじゃありませんか」 振り向いた女は、ほほほ、と笑うだけで、質問に答えようとしない。けれどもその笑い顔がいかにも勝間和代にそっくりだったので、やっぱりそうだ、これは勝間和代だ、黙っていたって自分にはわかるぞ、と思った。方向も同じだったので、自然と女と一緒に歩くような形になった。 しばらくは得意な気分で女の横を歩いていたが、そのうち、だんだんとじれったい気持ちになってきた。 「あなた、あれやってくださいよ、あれ。当の勝間さんならご存知でしょう」 それを聞くと女は立ち止まり、にっこりと笑って言った。ようござんす、ただし決まりがあります。わたしがそれを

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 自由と責任

    ひところ「自己責任」という言葉が流行ったが、なんだかよくわからないうちに流行が終わってしまった。この言葉の意味を当に知ってほしい一部の人は「無知な大衆によるよくわからないバッシング」としか受け取っていないような気がするし、逆の立場の人は腹が立ったから難癖をつけただけのようにも見えた。自己責任を振り回す人や、「責任を取れ」と言ってはばからない人にも、自由と責任について考えてほしい。 「自由に振舞うには、責任を果たすという代償を払わなければならない」と考える人が結構いる。しかし、これは間違いである。自由はもっと根源的なものであり、誰かに許されたり与えられたりする必要のないものである。人が「自由である」というのは事実であり、何者もそれを変えることができない。人ができるのは、自由を奪うことだけである。 そして、ある行為が自分の自由によるものであるという認識が「責任」である。だからこそ、責任は「問

    maangie
    maangie 2009/03/07
    これは良い文章。極論に行きそうで行かない。
  • 正しいパクり方――藤原定家の「本歌取りの方法」[絵文録ことのは]2004/03/29

    「盗用」について、著作権的な観点から言うならば、「もともと他の人が作ったものを利用している、という事実と、その範囲を、誰の目にもすぐわかりやすいような形で示さないものは、盗用」と言ってしまっていいと思う。不正な転載は盗用である。 また、「情報を共有する」ということは決して「著作権を放棄する」ことにはならない。著作者人格権を守りつつ、しかもそのリソースを活用できるようにするために著作権法があり、盗用にならないよう適切に引用するための規定があるわけである。 適切な引用については「引用」は無断でやるのが当たり前で書いたのでご参照を。 さて、私たちは、他の人の業績を利用してさらにそこに新しいものを付け加え、アレンジすることができる。それが単なる「盗用」になるのか、それとも「アレンジ」「翻案」「パロディ」になりえるのか、という分かれ目は、結局のところ「もとの作者への感謝と尊敬」の念を表現するか否かに

    maangie
    maangie 2009/02/25
    本歌取りを出されちゃかなわねえや。清水義範に「パスティーシュ」される丸谷才一のことも考える。
  • SMAP「世界に一つだけの花」は、ネオリベ礼賛の歌です - 女教師ブログ

    音楽, すごく役に立つ知識 「世界に一つだけの花♪」という歌は競争否定の共産主義礼賛の歌ですか? - Yahoo!知恵袋 「競争否定」だなんてとんでもない。この歌は、「お前らは『市場』の上で、身の程に合ったことやってりゃいい」、つまりネオリベラリズム礼賛の歌だ。  花屋の店先に並んだ  いろんな花を見ていた冒頭でいきなり持って行かれる。いきなり「花屋」だ。どうして「野原」ではないのか。どうして「道ばた」ではないのか。 この歌は、これ以降最後まで、「花屋」を前提に展開する。それは、「市場」を強く意識しているに他ならない。  人それぞれ 好みはあるけれど  どれもみんな きれいだねつまり、花たちは「花屋=市場」にいるからこそ「きれいだね」なのだ。「野原」「道ばた」のようなそもそも「市場=競争」から降りている花たちは、そもそも問題にされていないのである。 そして「人それぞれ 好みはある」のである

    maangie
    maangie 2009/02/20
    すげえ。納得してしまった。
  • Puffy「アジアの純真」の政治的読み替え(転載) - 女教師ブログ

    昨日、J-POPの政治学:大塚愛「さくらんぼ」、aiko「花火」 - 女教師ブログ というのを書いたわけだが、id:citron_908さんより「元祖」として以下のPuffy「アジアの純真」読み替え案をご紹介頂いた。このJ-POP批評の質の高さにはただただ脱帽するのみだが、原作に最大限の敬意を払いつつ読みやすいように改変・レイアウト変えのうえ転載する「君は Puffy の『アジアの純真』を素直に歌えるか?」と問うてみる エイドリアン原曲の歌詞その政治的含意  北京 ベルリン ダブリン リベリア   中国 ドイツ 英国 リベリア束になって 輪になって        結束して 戦争になってイラン アフガン 聴かせて バラライカ 今度はイラン アフガンあたり ロシアは関与する    美人 アリラン ガムラン ラザニア   米国 韓国 インドネシア イタリアマウスだって キーになって      W

  • 村上春樹: 常に卵の側に

    ハアレツに発表されたエルサレム賞での村上春樹スピーチ(原稿なのか書き起こしかは不明)です。 彼の署名記事です。 原文は http://www.haaretz.com/hasen/spages/1064909.html 常に卵の側に 村上春樹 今日私はエルサレムに小説家、つまりプロの嘘つき(spinner of lies)としてやってきました。 もちろん、小説家だけが嘘をつく訳ではありません。すでに周知のように政治家も嘘をつきます。外交官や軍人は時と場合によって独自の嘘を口にします。車のセールスマンや肉屋、建築屋さんもそうですね。小説家とその他の人たちとの違いですけど、小説家は嘘をついても不道徳だと咎められることはありません。実際、大きい嘘ほど良いものとされます。巧みな嘘は皆さんや評論家たちに賞賛されるというわけです。 どうしてこんな事がまかり通っているかって? 答えを述べさせていただきます

    村上春樹: 常に卵の側に
    maangie
    maangie 2009/02/18
    「ほんとうの事」。アーヴィング「ガープの世界」にそんな話があったなあ。
  • http://0000000000.net/p-navi/info/column/200902180109.htm

  • 村上春樹さんのイスラエル講演をハルキ風に和訳してみた Kittens flewby me

    壁と卵 - 池田信夫 blogで英語のスピーチの抄録が紹介されていたので、ちょっとハルキ風に和訳してみた。 僕は小説家として - あるいは嘘の紡ぎ屋として、エルサレムにやって来た。政治家や外交官も嘘をつくけれど(すみません大統領)、小説家のそれは違う。 小説家の嘘は告訴されないし、またその嘘は大きければ大きいほど、賞賛も大きくなる。彼らの嘘と小説家のそれとの違いは、それが真実を明らかにするところ - 全体の中から掴み取るのが難しい真実をフィクションの世界で紡ぎ出すところ、にある。だが、小説家はまず、自分たちの嘘を明らかにするところから始めなければならない。 今日は真実を話そう。そんな日は1年のうちほとんどないことだけれど。 この賞を受けるのかどうか、僕はガザでの戦闘のことで忠告を受けた。それで自分にこう問うた:イスラエルを訪れるのは適切なことか?それは一方の立場を支持することにはならないか

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    maangie
    maangie 2009/02/13
    「鑑別所や少年院行くと、文章の書き方はすげえ上手くなる」「さすがに自分史はコピペできないだろうし」なるほど。
  • 傑出したアーティスト一青さん - 深町秋生のベテラン日記

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090117-00000002-jct-ent(一青窈、ドロボーに異例の呼びかけ「お金を世の中のために使って」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース) わはははは。 みんな大好き(私だけか)一青さんの異例すぎる呼びかけに心洗われました。 しかしもう4年ぐらいしこしこブログを書いてきて、政治や社会や映画評やPerfume論とかいろいろやったけれど、けっきょく一番読まれたのが「一青さんのPVを馬鹿にして炎上させたやつ」であって、このあたり私自身大変残念だなと思う次第であります。 しかしこの心洗われる発言に対する支持者が見当たらん。あのときはさんざんファンに噛みつかれたのに。ブログやコメ欄は罵倒ばかりである。「お前もドロボー(過去の不倫騒動を持ち出して)じゃないか」とか「そんな呼びかけにドロボーが応えるわけがない

    傑出したアーティスト一青さん - 深町秋生のベテラン日記
  • 女子小学生に誘惑(?)された話

    枕は関係ない自慢話。 ボクの母親は今はどこにでもいる専業主婦ですが、昔はモデルとか女優とかをやってまして、その頃の写真を見るとまぁ綺麗です。例えると中根かすみのような人なのでした(残念ながら過去形。時は非情)。母から某大物俳優Mの面白い話を聞いたりしていますが、それはまた別の話。 そういうわけでして、ボクにもその血がたっぷりと注ぎ込まれているのです。運良く母親似だったボクは顔には恵まれて鏡を見るたびに見とれてしまうようなナルシストに育ってしまいました(運悪く頭は……ってわけですね)。 いい思いもたくさんしました。電車に乗っていると、いきなり女子高生二人組が寄ってきて「どこの高校通っているんですか?」と聞いてきました。JKは時と場所をわきまえずいつも二人組だ、などと考えながらケータイの連絡先を交換しました。 では、枕はここら辺にして時計の針を進めましょう。ボクはまたもや電車に乗っていました。

    女子小学生に誘惑(?)された話
    maangie
    maangie 2008/12/19
    こえー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 産経抄の因果観とつくる会報道、他。 - 黙然日記(廃墟)

    【産経抄】10月31日 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/191593/ あいかわらずひどいコラムで、江戸川柳から『はじめてのおつかい』をツカミにして児童虐待事件に言及するという全体の構成もひどいのですが(朝刊コラムなのにiza!での配信時刻が11:26というのもひどいし)、テーマらしきものである児童虐待について、まったく理解していないあたりがいちばんひどいですね。 「虐待の連鎖」という言葉を使っているのですが、使われ方の文脈で見ると、どうもこれを「現時点で複数の虐待事件が並行して起きていること」の意味だと思っているようなのです。「連鎖」という言葉は「つながり」という意味なのに、なぜ並行する(相互に因果関係のない)出来事を意味すると解釈できるのか、不思議です。言うまでもありませんが「虐待の連鎖」の来の意味

    産経抄の因果観とつくる会報道、他。 - 黙然日記(廃墟)
    maangie
    maangie 2008/11/01
    「「虐待の連鎖」という言葉を使っているのですが、使われ方の文脈で見ると、どうもこれを「現時点で複数の虐待事件が並行して起きていること」の意味だと思っているようなのです」なるほど。がてんがいった。
  • 文章を書くことについて二つ、三つ - umeten's blog

    ■一文あたり最大60文字前後が目安。(読み手の視覚持久力への配慮) × 最近とみに書くことがないので、じゃあヒマをもてあましているのかというとそうでもなく、とはいえあまりに放置するとWEB資源の無駄遣いだの環境への配慮語りないだのといったややオカルトじみたお叱りを受けることになるかもしれないという、全く根拠のない脅迫感に責め立てられて間に合わせに何か書いてみることにしたのだが、文章を書くことについて自分が学んだことをいくつか書いてみると、一文あたり最大60文字前後が目安であるとか、長くなった文章は無理矢理にでも切断するとかいったものがある。 ○ 最近とみに書くことがないので、じゃあヒマをもてあましているのかというとそうでもない。 とはいえ、あまりに放置するとWEB資源の無駄遣いだの、環境への配慮語りないだのといったややオカルトじみたお叱りを受けることになるかもしれない…… という、全く根拠

    文章を書くことについて二つ、三つ - umeten's blog
  • 坂口安吾 不良少年とキリスト

    もう十日、歯がいたい。右頬に氷をのせ、ズルフォン剤をのんで、ねている。ねていたくないのだが、氷をのせると、ねる以外に仕方がない。ねてを読む。太宰のをあらかた読みかえした。 ズルフォン剤を三箱カラにしたが、痛みがとまらない。是非なく、医者へ行った。一向にハカバカしく行かない。 「ハア、たいへん、よろしい。私の申上げることも、ズルフォン剤をのんで、氷嚢をあてる、それだけです。それが何より、よろしい」 こっちは、それだけでは、よろしくないのである。 「今に、治るだろうと思います」 この若い医者は、完璧な言葉を用いる。今に、治るだろうと思います、か。医学は主観的認識の問題であるか、薬物の客観的効果の問題であるか。ともかく、こっちは、歯が痛いのだよ。 原子バクダンで百万人一瞬にたゝきつぶしたって、たった一人の歯の痛みがとまらなきゃ、なにが文明だい。バカヤロー。 女房がズルフォン剤のガラスビンを縦