タグ

2009年4月4日のブックマーク (27件)

  • 『16分に1人が自殺、11年連続3万人超、自殺か餓死か路上死か最悪の三択せまる日本社会』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨年1年間の全国の自殺者は3万2249人で、過去2番目に自殺者が多かった2007年の3万3093人より844人減ったものの、11年連続で3万人を超えたことが4月2日の警察庁の発表で分かりました。 人口10万人あたりの自殺者数を示す自殺率は25.3で前年より0.6減少していますが、主要先進国の中では自殺率が最も高いことに変わりはありません。月別では、米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻した昨年9月は2,714人で、8月より283人増加し、翌10月は3,092人に上っています。昨年、全国の警察にはインターネット上の自殺予告についての通報が180件あり、警察官が急行して95人を思いとどまらせたとのこと。また、警察庁は、例年6月に前年の自殺者数を公表していましたが、自殺の実態把握

  • 「弱い」賃借権は解決にならない - 不動産屋のラノベ読み

    ブロガーさんが日賃貸住宅について語るときに、よく保証人の話をするのですが。 最近は「ハウジングプア」などとも言われる、この「住居の貧困」問題は、お金の問題という以上に、この「保証人が要る」ということが最大の問題なのだ。安い部屋の家賃くらい払える人であっても、保証人がいないと借りられないのだから。家と住所がなければ仕事にもつけないから、この保証人問題は、雇用問題でもある。 日賃貸住宅ではなぜ保証人を要求されるのか 「保護」がむしろ「弱者」を生む日の構造 - モジログ こういう人たちって、話が面白くならないからなのか保証会社の存在をスルーするんですよね。 たとえば、レントゴーなんかは、ウチの会社で以前使っていましたが印象として「誰でも通す」って感じでした。ブラックでも無職でも通しますし、「レントゴーに滞納してても審査通す」という噂を聞くぐらい融通を利かせてました。会社が変わってからは

    「弱い」賃借権は解決にならない - 不動産屋のラノベ読み
    maangie
    maangie 2009/04/04
    ふむ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    maangie
    maangie 2009/04/04
    リンクも。
  • さぬきうどん1号のページ

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設

    maangie
    maangie 2009/04/04
    「現状の密室における取調べは若干のマイナス面に目をつむってでも全面的に可視化しなければならないほど腐敗しているといわざるを得ません」ふーむ。
  • この人が、「かまってちゃん」とか言われたりはてブで「薄馬鹿」とゼッケ..

    この人が、「かまってちゃん」とか言われたりはてブで「薄馬鹿」とゼッケンをはって過ごせ、などといわゆる「普通の人」に罵倒されてしまう理由。 それは、もともと「普通の人」も、好きで空気を読んでいるわけではないからです。 何故読んでいるか。というより、何故読まざるを得なくなるか。といえば、それは「社会生活を成り立たせるため」なのです。 別に、面白くて空気を読んでるわけではないのです。「そうしないと成り立たない」から読んでいるのです。それを子供のときから続けた結果、嫌悪感も感じず自然に染み付くようになっているだけです。 それが前提としてあります。なので、「俺はこういう障害があるから、空気なんて読めません。だから、読みません。悪い?」と開き直ってる人を見ると、「ズルい」と感じるのです。「俺達だって別に読みたくて読んでるわけじゃないのに、社会生活を成り立たせるためにしかたなくちょっとずつ我慢してるのに

    この人が、「かまってちゃん」とか言われたりはてブで「薄馬鹿」とゼッケ..
    maangie
    maangie 2009/04/04
  • ジョギリよ今夜も有難う - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    南京の真実 (講談社文庫) 作者: ジョン・ラーベ,エルヴィン・ヴイッケルト,平野卿子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/09/13メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 34回この商品を含むブログ (6件) を見る南京大虐殺を描いた映画『ジョン・ラーベ』が、日での上映を断念したそうです。 http://www.excite.co.jp/News/china/20090401/Searchina_20090401082.html 南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日で上映禁止 中国ドイツ、日で上映を予定していた中国ドイツ、フランス合作の『ジョン・ラーベ』が、日での公開を断念したことが明らかになった。この中国版『シンドラーのリスト』は、国際的視点で南京大虐殺という歴史事件を正面から描いていることから、日での上映は全面的に禁止され、日映画配給会社も映画を見る

    ジョギリよ今夜も有難う - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    maangie
    maangie 2009/04/04
    ※「オジョギリ・ダー」(笑)「試写会の客に「感動しました」「マジ泣けます」と言わせてるばっかりのCMよりは、よっぽど面白いはず」うむ。
  • 映画「ジョン・ラーベ」、監督・出演者インタビュー - 歌ったらアカン歌なんてあるわけないんだッ!

    以下は2008年3月12日号の「ニューズウィーク日版」に掲載された、映画「ジョン・ラーベ」の監督フローリアン・ガレンベルガーと、朝香宮鳩彦役で出演した香川照之のインタビュー。元々ミクシィの『映画『ジョン・ラーベ』が観たい』コミュで紹介したのだけれど、せっかくなのでこちらでも紹介しておく。 「日人を糾弾する映画ではない」 監督 作品への思いと知られざる舞台裏 2001年にメキシコを舞台裏にした『キエロ・セール』で米アカデミー賞の短編実写映画賞を受賞したドイツ出身の監督フローリアン・ガレンベルガー。今回の『ジョン・ラーベ』にかける思いなどを誌アレグザンドラ・セノが聞いた。 ――監督、そして脚家としてジョン・ラーベという人物をどう表現した? ジョン・ラーベという人は矛盾に満ちていた。彼は1937年当時の典型的なドイツ人だった。当時のドイツの人々は、中国人に対して優越感をいだいていた。一方

    映画「ジョン・ラーベ」、監督・出演者インタビュー - 歌ったらアカン歌なんてあるわけないんだッ!
    maangie
    maangie 2009/04/04
    南京事件。映画。
  • 泊まれる、遊べる、癒やされる。高速道路一押しSA一覧リスト - 日経トレンディネット

    連載:亜希子の「B面人生」に幸あれ! 堂の店主は一夜にして「スター芸人」になったあの男 (12/22) 連載:話題の商業施設オープン速報 ドミノ・ピザ が“イートイン推し”店舗を作ったワケ (12/21) 連載:注目の新品種が続々! 最新お米トレンド 大賞は雪辱果たした「新之助」、最終審査会の裏側を徹底リポート (12/21) トレンド・フォーカス リピーターも安心!羽田空港「厳選手土産」9選【18年冬】 (12/21) トレンド・フォーカス クラシックの愉悦 ヤマハSR400、40年目の新型 (12/21) トレンド・フォーカス 【PR】国内外にインパクトを与える、「コカ・コーラ」のブランド戦略 (12/21) 連載:梶原しげるのプロのしゃべりのテクニック “ムカッ”で人生台無し! 結局、「怒り」は割に合わない (12/20) トレンド・フォーカス 小型運搬車ターレットの知られざる先進

    泊まれる、遊べる、癒やされる。高速道路一押しSA一覧リスト - 日経トレンディネット
    maangie
    maangie 2009/04/04
  • @nifty:Sports@nifty:フィギュアスケート特集:女子シングルフリー終了後、ニコライ・モロゾフコーチの発言について

    女子シングル終了後、安藤美姫らのコーチを務めるニコライ・モロゾフ氏より「日の連盟が自分の邪魔をしている」という趣旨の発言があったと、一部のメディアにより報道された。  モロゾフ氏の発言をその場で聞いて、また他の関係者への取材を通して、この件に関して知る限りの情報を記しておきたいと思う。 まずモロゾフコーチは世界選手権前、ラストスパートをかけるために少しでも長く安藤選手を自分のホーム、ハッケンサックのリンクでで練習させたいと願っていた。しかし、当の安藤選手はなかなか日からやってこない。この件につき、「なぜはやくミキを自分の元によこさなかったのか?」という不満がたまり、今回の発言につながったものと見られる。モロゾフ氏としてはフリープログラムのシーズン途中の変更もあり、世界選手権前に自分の指導の元で、より多くの滑りこみを安藤選手にさせたかったのだという。実際、安藤選手は、 「日ではリハビリ

    maangie
    maangie 2009/04/04
    スポーツ。なるほど。
  • よく外国人に間違えられます。自分の遺伝子に異常がないか心配です。 - 男です。純日本人だと思っています。でも最近外国人に... - Yahoo!知恵袋

    よく外国人に間違えられます。自分の遺伝子に異常がないか心配です。 男です。純日人だと思っています。でも最近外国人に間違えられます。 日人には「日語話せますか?」とか「日語お上手ですね」や「どこの国で生まれたの?」など聞かれたりします。 外国人には「お前は日人じゃない、ラテンかヨーロッパの顔だ」とか、イタリア語かスペイン語?系の言葉で話しかけられたりします。こんなのしょっちゅうです。 これは病気でしょうか?

    よく外国人に間違えられます。自分の遺伝子に異常がないか心配です。 - 男です。純日本人だと思っています。でも最近外国人に... - Yahoo!知恵袋
    maangie
    maangie 2009/04/04
  • だいたいで、いいじゃない。 - 地を這う難破船

    ⇒胎児はいつからニンゲンとなるのか? - 地下生活者の手遊び ⇒2009-04-03 吉隆明と大塚英志の対談集に『だいたいで、いいじゃない。』というのがある。 だいたいで、いいじゃない。 (文春文庫) 作者: 吉隆明,大塚英志出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/09メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (33件) を見る 「だいたいで、いいじゃない。」とは現在生きている人間を見なさい、ということで、生きている人間の原器は「だいたい」なのだから、と。人間存在とはルーズなもので、そのルーズが生きるということなのだから、未知生焉知死でなく今そこにある人間のルーズな生を見て、生きなさい――というのが吉隆明の説いた「大衆の原像」の意味だった。それは、単なる日共批判でも前衛批判でも知識人批判でもない。 何の話かというと――私たちの生は無数の恣意的な決定

    だいたいで、いいじゃない。 - 地を這う難破船
    maangie
    maangie 2009/04/04
    思想。生と死。
  • コードレビューWebシステムが必要な理由 - プログラマの思索

    最近、コードレビューWebシステムに興味を持っている。 アイデアをメモ。 【元ネタ】 プログラマの思索: ソースインスペクションを真面目にやるGoogle、MS プログラマの思索: コードレビューはペアプログラミングの代替手段 プログラマの思索: レビューはペア作業であるべき 最近思うのは、SW開発でレビュー工程が最大のボトルネックになっていること。 レビューは、設計書を作成完了した後、設計書に従って実装完了した後に行われる。 レビューの目的は二つあると思う。 一つは品質チェック。 他方は、チーム全体で仕様や設計思想を情報共有すること。 しかし、レビューがうまく機能していない。 実際は、レビューが品質強化につながっておらず、むしろ、要件定義の代替プロセスになっていたり、ソースチェックで自動化できるぐらいのレベルでしか、情報共有できてない。 僕の考えでは、XPのペアプロのように、レビューは二

    コードレビューWebシステムが必要な理由 - プログラマの思索
    maangie
    maangie 2009/04/04
    プログラミング
  • http://kengo.preston-net.com/archives/004091.shtml

    maangie
    maangie 2009/04/04
  • はるな愛を笑えなくなった(´・ω・)

    JNN50周年特番 中居正広のキンスマ 今夜は二度と見ることのできない波瀾万丈SP 04/03(金) 後07:55 >> 後11:24  SBSテレビ バラエティ/その他 世の中には、知らない方が良い事があります…CM13レギュラー番組8…人気絶頂のタレント・ベッキーの波瀾万丈3時間半SP…誰にも見せたことのない当の私を今夜は金スマだけにお見せします…安住アナが自宅を直撃… 伝説の占い師には見えてしまった…放送禁止テープに残された人生最大の屈辱の出来事…笑顔が凍る…はるな愛がベッキーに語った総額6000万全身整形の真相&禁断過去 出演者/大竹しのぶ ベッキー はるな愛 高木美保 假屋崎省吾 駒田健吾 司会/中居正広 安住紳一郎 「金スマ波乱万丈」でベッキーの素顔に迫る。中学2年生で芸能界デビューして多忙な日々を送っていたベッキーは、当時の彼氏に「彼女じゃなくて芸能人にしか見えない」と

    はるな愛を笑えなくなった(´・ω・)
    maangie
    maangie 2009/04/04
    テレビ
  • 「人権の朝日」崩壊 2ちゃんねる「朝日工作員」は実在した(その5)2ちゃんねるを読むだけなら「書き込み制限」をされていても問題ないのに、なぜ朝日新聞は4/2付で、速攻2ちゃんねるに謝ってまで、書き込み制限解除をしてもらったのか→「2ちゃんねるのサーバは東京からタクシーで行ける範囲にありますか?」発想が新聞記者並の朝日工作員登場「うちの社屋にネット右翼が入り込んでパソコンつかった」と自らの所属を告白する発言あり→部落差別を助長する発言も - 天漢日乗

    「人権の朝日」崩壊 2ちゃんねる「朝日工作員」は実在した(その5)2ちゃんねるを読むだけなら「書き込み制限」をされていても問題ないのに、なぜ朝日新聞は4/2付で、速攻2ちゃんねるに謝ってまで、書き込み制限解除をしてもらったのか→「2ちゃんねるのサーバは東京からタクシーで行ける範囲にありますか?」発想が新聞記者並の朝日工作員登場「うちの社屋にネット右翼が入り込んでパソコンつかった」と自らの所属を告白する発言あり→部落差別を助長する発言も 最初に断っておくが、我が家は実家も、家も、親戚も朝日新聞を購読している。 2ちゃんねるの運営が朝日新聞社のIPからの書き込み制限を3/30に掛けた。 普通に考えると 会社の回線から2ちゃんねるに書き込む必要はない わけで 書き込み制限が掛けられているなら、そのままにしておいても支障はない はずである。 ところが、なぜか 4/2に朝日新聞は2ちゃんねるの運営に

    「人権の朝日」崩壊 2ちゃんねる「朝日工作員」は実在した(その5)2ちゃんねるを読むだけなら「書き込み制限」をされていても問題ないのに、なぜ朝日新聞は4/2付で、速攻2ちゃんねるに謝ってまで、書き込み制限解除をしてもらったのか→「2ちゃんねるのサーバは東京からタクシーで行ける範囲にありますか?」発想が新聞記者並の朝日工作員登場「うちの社屋にネット右翼が入り込んでパソコンつかった」と自らの所属を告白する発言あり→部落差別を助長する発言も - 天漢日乗
    maangie
    maangie 2009/04/04
  • かなしみの堆積 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    あまり自分のことを話さない父が、ある日話してくれたことがあります。  父が中学生のときの話です。父は、中学校に電車で通っていたそうです。なぜかというと、父が住んでいた学区にあった中学校は、あまり「ガラ」がよくないと評判だったそうで、それを心配した父の母、つまりわたしのハルモニが、いわゆる「越境」をさせて、父を隣区の中学校に入学をさせることにしたそうです。昔は、「越境」入学というのは、結構自由にできていたみたいですね。わたしの時代も「越境」で来ている子がいたように思います。けど、その学校の校門の前には「しない、させない、越境入学」のようなポスターが貼られていたようにも思います。わたしは、いまだに「越境」の何がいけないのか、よく分からないのですけど、まあ、昔は特に、いけないということもなかったようで、そんなわけで、わたしの父は「越境」をして、3年間、毎日電車に乗って中学校に通っていたそうなので

    maangie
    maangie 2009/04/04
    いい話。悲しい話。しかし。
  • テレ東がミサイル発射テロップを出す :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 依頼2562009/04/04(土) 10:51:36.49 ID:eiGZHhgj ?2BP(3001) 株主優待

    maangie
    maangie 2009/04/04
  • 「北朝鮮が飛翔体を発射した」という政府発表は誤探知

    NHKが先ほど「北朝鮮が飛翔体を発射した模様だそうです」と報道しましたが、その5分後、「誤探知だった」と訂正しました アメリカの早期警戒衛星から防衛省、首相官邸、Em-Netを通じて各自治体や報道機関へ伝わる仕組みになっているそうですが、この情報伝達の流れがどこかでアウトだった模様。 詳細は以下から。 速攻でasahi.comとMSN産経が報道し、目にも止まらぬ早さで削除して、更新してました。はやい、はやすぎる。 北朝鮮がミサイル発射 午後0時16分と政府発表(既に削除済み) ↓ asahi.com(朝日新聞社):発射、政府が誤発表 日政府が訂正 - 政治 【北ミサイル発射】政府は、北朝鮮が長距離弾道ミサイルとみられる飛翔体(ひしょうたい)を発射したもようだと発表した。(既に削除済み) ↓ 【北ミサイル】政府の発射情報は誤探知 - MSN産経ニュース 日政府:「北朝鮮から飛翔体発射」誤

    「北朝鮮が飛翔体を発射した」という政府発表は誤探知
  • あまり書かんほうがいい! あまり読ませんほうがいい!:イザ!

    あまり書かんほうがいい! あまり読ませんほうがいい! どうやら軍人さんにとっては 「戦史」というものは、戦争の事実を記したものではないらしい。 これは、知る人ぞ知る、ある御高名な元軍人さんの言葉だ。 クリック拡大  この方は、沖縄のある離島の守備隊長であった元少佐だが、昭和20年米軍が上陸したあとも島に立てこもっていたが、8月15日の終戦の詔勅を待たずその2ヶ月前に降伏した。将兵や住民の命を無駄にしないという決断は、それはそれで素晴らしいものなので、この方は戦後60年そのことを卑下することなく生きてこられたのだが、最近になって、少し考え方を変えてきたようだ。 おそらくそれは、8月15日になっても降伏勧告にきた住民をスパイ容疑で斬殺してまで降伏を遅らせ、がんばった隣の島の守備隊長とご自分を対比されたくないと考えたからであろうか? この元少佐は、いま、生存中は没交渉だった隣の島の守

  • 「軍命令」をめぐって - Apeman’s diary

    沖縄戦における「集団自決」をめぐる教科書検定問題については、これまで福田内閣の姿勢を「融和的」と評してきたわけだが、結局のところ「直接的な軍の命令だったことを示す根拠は確認できない」(強調引用者)という姿勢は崩さなかったようだ。強調箇所は慰安婦問題をめぐる「狭義/広義の強制」云々といった議論を連想させるが、「直接的な軍の命令」ということで一体なにを意味しているのだろうか? 従来「軍命令」があったと主張してきた論者も、別に大営が命じたとか第32軍の参謀部が起案して牛島司令官の名前で発せられた命令があったはずだ…などといったことはもちろん言っていない。「命令する側の論理」ではなく「命令される側の論理」で考えるなら、初年兵は古参兵の褌を洗濯させられる時にも「下級のものは上官の命を承ること実は直に朕か命を承る義なりと心得よ」であって、「それは軍の直接の命令でありますか?」などと尋ねようものなら、

    「軍命令」をめぐって - Apeman’s diary
    maangie
    maangie 2009/04/04
  • 史料発掘:40年前の赤松大尉の復権デビュー(1) 週刊新潮(1):イザ!

    史料発掘:40年前の赤松大尉の復権デビュー(1) 週刊新潮(1) 渡嘉敷島の第3挺進隊長であった赤松嘉次氏が、戦後再び国民の前に姿をあらわしたのは、今から40年も前の1968年の週刊新潮紙面であった。おそらく、大スクープであったに違いない。40年も前というと、1945年の沖縄戦のときから見れば、1905年の日露戦争ということになる。 これは、明らかに「歴史史料」である。 この週刊新潮記事から、赤松氏の名誉回復運動ははじまった。この記事中の「私は何も悪いことはしていない」、「近く渡嘉敷を訪問するこころづもりだ」という言葉が挑戦的と受け取られ、2年後、有名な「渡嘉敷島渡航阻止」の抗議行動を呼び込んだ。 その抗議行動のニュースと赤松氏の言動に触発されて、大江健三郎氏は「沖縄のノート」最終回を記述した。 また、その抗議行動のニュースを読んで、曽野綾子氏は赤松氏にひきつけられ「切りとられた

  • 【魚拓】沖縄集団自決:防衛研が「命令なし」の見解 公開資料に - 毎日jp(毎日新聞)

    http://mainichi.jp/select/today/news/20080113k0000m040104000c.html - 2008年1月13日 07:55 - ウェブ魚拓

    【魚拓】沖縄集団自決:防衛研が「命令なし」の見解 公開資料に - 毎日jp(毎日新聞)
  • どうして中国人のキャラクターは「〇〇アルよ!」と言うのか調べてみた|ガジェット通信 GetNews

    中国映画が日で吹きかえられると、「そんなことないアルよ!」「そうアルかー!?」など、なぜか「アル」を語尾につけるキャラクター性が追加されて声をあてられる。「アル」をつけて話すキャラクターは、特にコミカルな性格をしていたり脇役に多い。日漫画小説でも、「〇〇アルよ!」と話す中国人キャラクターが多く登場し、それら作品を見ている私たちはそれが中国人のイメージとして植えつけられているが、実際に「そうアルかー!?」などと話す中国人に会ったことがない! もしかしてこれは、過去に何かしらの偏見や間違ったイメージが中国人のキャラクターとして植え付けられ、それがいまだに続いているだけなのでは!? 実際に「アル」を語尾につけて話す中国人と会ったことがない以上、マスコミに踊らされているのではと危機感を感じてしまった! ということで、どうして中国映画の吹き替えや漫画小説中国人キャラクターは「〇〇アルよ!

    どうして中国人のキャラクターは「〇〇アルよ!」と言うのか調べてみた|ガジェット通信 GetNews
    maangie
    maangie 2009/04/04
    中国広島県出身のゼンジー北京が使ってたから。
  • なぜ「世界観」が重要なのか | 地政学を英国で学んだ

    今日の甲州はまたしてもよく晴れまして、気温もかなり上がりました。昨日に比べて桃の花がかなり咲いてきまして、七分咲きという感じになっております。 明日はいよいよ成功法則の講演会なのですが、個人的には面白いゲストがいらっしゃるということで非常に楽しみにしております。 しかも今回は女性の方が十人ほど来られるということなので、ちょっと気合いが入っております(笑) さて、以前から何度も書いている「世界観」ということに関して少し。 私の講演会に参加していただいたことのある方々はすでに「耳からタコ」(by 長嶋)な状態かと思われますが、戦略学でも地政学でも、究極のところで一番大事なのは「世界観」というものです。 これは英語だと「ワールドビュー」(worldview)なのですが、アカデミック界ではあえてドイツ語の「ヴェルトアンシャウン」(Weltanschauung)を使うことによって、専門用語らしさをか

    なぜ「世界観」が重要なのか | 地政学を英国で学んだ
    maangie
    maangie 2009/04/04
    世界観。プロパガンダ。ソフトパワー。
  • イモリとカエルと宇宙生物実験 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    イモリとカエルと宇宙生物実験 - 松浦晋也のL/D
    maangie
    maangie 2009/04/04
    宇宙開発。
  • 「ルックス」と「経済力」に次ぐモテ要素が統計的に証明される

    男性の評価基準としては長らく「ルックス」と「経済力」が2大要素として君臨して来ましたが、新たにある要素が「モテ要素」として有効であることが、イギリスでの研究によって明らかになりました。これまでも観念的に言われてきたことが統計的に実証されたということで、一部の人にとってはまさに福音となるかもしれません。 詳細は以下。 Who gets the girl? Funny men have the last laugh... | Mail Online イギリス・ノースアンブリア大学の心理学者クリストファー・マッカーティ氏は、面白い男性はより知的で信頼でき、よい関係を持続できる人物であると判断されやすいということが統計的に証明されたとイギリスの心理学会で発表しました。 マッカーティ氏が行った調査は、諸外国では一般的な新聞の「異性の友人募集」欄の広告に注目。45人の女性に対し、どの広告の男性を魅力的

    「ルックス」と「経済力」に次ぐモテ要素が統計的に証明される
    maangie
    maangie 2009/04/04
    「男性が「ユーモアのある女性が好きだ」という時には、実は面白い女性が好きなのではなくて「自分の言ったジョークに笑ってくれる女性が好きだ」と思っていることが多い」これはネタになる!
  • 杞憂のような事態に備える - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    杞憂のような事態に備える - 松浦晋也のL/D
    maangie
    maangie 2009/04/04
    「天候に問題がなく、ロケットや射点設備などにトラブルが出なければ、一番早いタイミングである本日午前11時に打ち上げる可能性が高い」とりあえず11時は過ぎたが、さて…?