タグ

2010年2月12日のブックマーク (21件)

  • 1月24日の新宿ヘイトデモに抗議するデモを見に行ったのでレポ - Transnational History

    途中まで書いて保存し、あとでアップしようと延ばし延ばしにしてたら2週間以上経ってしまいました(^ω^;) すでに何人もの人(はてなblogを書いている人が多いようですが)が詳しいレポを書いているのですが、ぼくも当日、行ってきたので、携帯で撮った写真とレポをアップしておきます。 あれがヘイトクライムだ! レイシストを通すな! 1.24緊急行動 - ヘイトスピーチに反対する会 http://livingtogether.blog91.fc2.com/blog-entry-21.html この呼びかけ文、すべてに賛同したぼくは、1月24日(日)に行われた「行動する保守」らの「ヘイトデモ*1」に抗議の意思表示をするため、集合場所である新宿南口に向かいました。到着したのは集合時間を30分ほど過ぎた…11時30分ごろだったでしょうか。参加者がたくさん(100人ぐらい?)いたら、こっそりまぎれ込むかな

    1月24日の新宿ヘイトデモに抗議するデモを見に行ったのでレポ - Transnational History
  • 辞めろ!小沢一郎!! - シートン俗物記

    ふざけんなよ。検察とのゴタゴタなんかどうでもいいが、こういう発言は許しておけんな。民主党幹事長などサッサと辞めてしまえ。 「黒人を選んでまで」 オバマ政権誕生で小沢氏(47NEWS) http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012701001065.html 民主党の小沢一郎幹事長は27日夜の那覇市内の会合で、各国の政権交代事情を紹介する中でオバマ米大統領誕生に触れ「米国はオバマさんという黒人を選んでまで、世の中を変えよう、国を変えようと国民が選択した」と述べた。 人種偏見が残る米国で、黒人大統領が誕生した歴史的意義を強調したものとみられるが、言葉足らずの「失言」として波紋を呼ぶ可能性もありそうだ。小沢氏は昨年11月にもキリスト教について「排他的で独善的な宗教だ」と述べ、日キリスト教連合会が抗議するなど物議を醸している。 これは、あの麻生太郎の差別発言に

    辞めろ!小沢一郎!! - シートン俗物記
    maangie
    maangie 2010/02/12
  • 公明党を創立(上) - Winsdom

    軍閥政治の犠牲となった牧口初代会長。戸田二代会長は宗教を根にした政治理念を掲げた。 政界に「五五年体制」が生まれる時代、政治進出の初陣に一人の青年が立ち上がった。 ▼なぜ学会は政治に進出したのか。 ◇「大阪事件」最終陳述 傍聴席の視線が、いっせいに法廷中央に集まった。 長椅子から立ち上がった池田大作会長が固い木床を踏みしめ、証言台に向かう。 正面の判事席を向き、半円形の台に立った。 一九六一年(昭和三十六年)十二月十六日。大阪市北区西天満の大阪地方裁判所。すでに四年余に及んでいた「大阪事件」の公判は、最終陳述の日を迎えた。 五七年の参院補欠選挙に端を発した冤罪事件。検察は池田会長に「禁固十カ月」の厳しい求刑を突きつけてきた。 会長は雄弁だった。 「宗教を信ずる者が選挙活動をやるのが、なぜ悪いのか」 傍聴席に小さなざわめき。「しょっぱなから強気や!」 異色の弁論に、新聞各紙の司法記者もペン

    公明党を創立(上) - Winsdom
  • 《出演者インタビュー》緊急シンポ!「小沢VS検察」にみる検察と報道のあり方:篠田博之 (News Spiral)

    今月2月26日(金)におこなわれる「緊急シンポ!「小沢VS検察」にみる検察と報道のあり方」を《THE JOURNAL》とInfoseek 内憂外患で生放送することになりました。 編集部では、このシンポジウムの前哨戦として、個々の想いや意義を伝えていただこうと出演者に連続インタビューを実施します。 初回は、現在のマスコミ報道の問題点に端を発したこのシンポジウムの主催:篠田博之(しのだ・ひろゆき、月刊『創』編集長)氏に語っていただきました。 今回のシンポジウムのテーマは、「検察のあり方の問題」と「報道のあり方」がテーマです。 これだけ検察報道を巡って、世論が盛り上がっているのは珍しいことですが、とてもいいことです。インターネットなどの普及によって、テレビや新聞以外から情報を得る機会が増えました。これによって、新聞テレビの報道でも"疑う"というメディアリテラシーが高まりつつあるのだと感じています

    maangie
    maangie 2010/02/12
    篠田博之。鈴木宗男。
  • 政治家の面の皮 (田中良紹の「国会探検」)

    陰謀と謀略に満ちた国際政治に立ち向かう政治家の面の皮は厚く出来ていないと困るのだが、今回の東京地検による目茶苦茶な現職議員逮捕を批判するどころか、「政治資金規正法違反は重大だ」とか「政治的道義的責任を厳しく問え」とか発言している政治家を見ると、別の意味で面の皮の厚さに驚かされる。 今回のような捜査が許されるなら、政治資金規正法違反、公職選挙法違反、所得税法違反に問われない政治家はいない。問われないのは検察のターゲットになっていないだけの話である。検察がその気になればいつでも摘発できる。日の法律はそのように出来ている。だから面の皮の厚い政治家は自分が摘発されないように、民主主義の原理に背を向けて検察権力の側に立つ。こういう政治家が民主主義を破壊する。 前にも書いたが、「立法者になるためにはまず法を破らなければならない」のが「永田町の真実」である。公職選挙法を厳守したら選挙に当選できない。そ

    maangie
    maangie 2010/02/12
    ロッキード事件。
  • GoogleのBuzz(バズ)をさっそく試してみる:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ

    GoogleTwitter・・・という他人のふんどしで相撲をとるような触れこみが先行したGoogleの新しいサービス「Buzz」(バズ)を試してみた。 Gmailの画面で「バズ」のメニューをクリックすると、すぐに登録して利用するかどうかを聞かれる。そして、先に進むと、いきなり蓄積されたメールボックス内のGmail利用者のプロフィールがマウスオーバーで見ることができるようになる。 なんだか、グーグルSNSに入ったみたいな感じだ。 Buzzの投稿欄を見てみると、Facebookとちょっと似ているかも。文字数制限はなさそうだし、他者と気軽につながる、というよりは、多少は知っている相手とまずはつながり、そこから拡張していくような雰囲気だ。 私たちの盟友、スズP( @tessyu )が日の広報定例会でデモをしてくれたのに触発されての参加なのだが、そういえばスズPのデモで表示されていた仲間もみん

    GoogleのBuzz(バズ)をさっそく試してみる:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    maangie
    maangie 2010/02/12
    鈴木宗男。
  • 海外FX攻略ナビ |海外FX攻略方法、おすすめ口座、おすすめの攻略法を解説

    海外FX攻略ナビ 海外FX攻略ナビでは、海外FX攻略について、どこよりも詳しく解説しています。 上から下まで読んでいただければ、海外FX攻略のすべてを知ることができます。 海外FX初心者の方におすすめです。 第一章 なぜ、海外FXなのか?

    海外FX攻略ナビ |海外FX攻略方法、おすすめ口座、おすすめの攻略法を解説
  • 沖縄タイムス | 毎年終戦の日前後に来県 みのもんたさんインタビュー 沖縄の基地問題 真摯に受け止めるべきだ

  • asahi.com(朝日新聞社):「08憲章」起草者の実刑確定、二審も国家転覆行為認定 - 国際

    【北京=峯村健司】インターネット上で中国共産党の一党独裁の廃止と民主化を呼びかけた「08憲章」を起草したとして国家政権転覆扇動罪に問われた民主派作家、劉暁波氏(54)に対する控訴審が11日、北京市高級人民法院(高裁)であった。懲役11年と政治的権利剥奪(はくだつ)2年とした一審の実刑判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。中国の刑事裁判は二審制のため、これで判決が確定した。  中国政府が人権活動家のリーダー的存在である劉氏に対して厳罰を加える姿勢を改めて示したことで、国際社会の批判が高まることは確実だ。  欧米諸国の大使館員は控訴審の傍聴を求めたが認められなかった。北京の米国大使館は「中国政府は、すべての市民が平和的な手段で政治的な主張をする権利を認めるべきで、即時釈放を求める」とする声明を発表した。  中国外務省の馬朝旭報道局長は同日の記者会見で「中国の内政と司法の独立に干渉すべきではない

  • 【教育の現場から】 日本語蝕む「2ちゃん語」

    「死ぬ」を「氏ぬ」と書く子どもが増えている――。このような報告が、今月3日に開かれた全国教育者集会で注目を浴びた。「死」を「氏」で表すのはインターネットでのスラング(=流行語)。「ネットスラングが子どもたちの国語力に大きな影響を与え始めている」と危機感を募らせる教育者は多い。 3日、東京赤坂で開かれた全国教育者集会でネットスラングについて報告したのは、島根県立水母高校で国語を教える大河原幹人教諭(48)。「日語を歪(ゆが)める『2ちゃん語』」と題された報告では、匿名掲示板サイトとして有名な「2ちゃんねる」でのネットスラングが、生徒の国語力にどのような影響を与えているかについて話した。 大河原教諭は「ちゃんとした国語力がついていないうちからネットスラングを覚えることで、これらが日常の言葉に入り込み、そのまま通じると思い込んでいる生徒が増えている」と報告した。「休み時間などに生徒と会話し

  • 『「林彪事件」抹殺と相通じる朝日の迎合体質』

    government of the people, by the people, for the people 検察ごもっともの姿勢を堅持する朝日の紙と、検察の捜査に疑念を呈し、検察からの抗議に抗議の記事を返す週刊朝日。 同じ朝日でありながらこの違い。なぜだろうか。 司法記者クラブに記者を送り込んでいる朝日新聞など大手メディアが、検察からの情報遮断を恐れ、“司法村”の掟に縛られている実態。すなわちその機嫌を損ねる記事を書かないように自己規制していることについては再三、このブログでふれてきた。その点、週刊誌には自由がある。 発行800万部の紙と、30万部にも及ばない週刊誌では、読者の幅が違うということもあるだろう。 「中学生からおばあちやんまで」。昨今は若者の活字離れが顕著だが、一応これが従来から言われてきた一般紙の読者層だ。対して、週刊朝日をわざわざ買う層はビジネスマンなど、かなり絞ら

    『「林彪事件」抹殺と相通じる朝日の迎合体質』
  • 「つぶやきは秘書のやったことです」 81歳「ハマコー」ツイッター大人気

    元衆院議員の「ハマコー」こと浜田幸一氏のツイッターが人気だ。テレビそのままの自由奔放なつぶやきが受けているようで、フォロワー数は始めて約2週間で4万を突破。また、浜田氏はiPhoneを購入するとも宣言しており、高齢にも関わらず新しいテクノロジーに興味津々のようだ。 浜田氏は1928年生まれの81歳。「国会の暴れん坊」の異名を持つ元自民党衆院議員で、竹下内閣では予算委員長を務めていた。93年に政界を引退した後は政治評論家として活動し、「たけしのTVタックル」(テレビ朝日系)などのバラエティ番組に頻繁に出演している。 各界の著名人とやりとりも始める その浜田氏が2010年1月25日、突如ツイッターを始めた。アカウントは「555hamako」で、第一声は 「ハマコーこと浜田幸一人です! Twitterはじめました! よろしくお願い致します」 と元気一杯。「ハマコー」がツイッターを始めたというこ

    「つぶやきは秘書のやったことです」 81歳「ハマコー」ツイッター大人気
  • asahi.com(朝日新聞社):ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米に公文書 - 政治

    ロッキード事件をめぐり「MOMIKESU」との要請が記載された米政府の公文書=米ミシガン州のフォード大統領図書館  ロッキード事件の発覚直後の1976年2月、中曽根康弘・自民党幹事長(当時)から米政府に「この問題をもみ消すことを希望する」との要請があったと報告する公文書が米国で見つかった。裏金を受け取った政府高官の名が表に出ると「自民党が選挙で完敗し、日米安全保障の枠組みが壊される恐れがある」という理由。三木武夫首相(当時)は事件の真相解明を言明していたが、裏では早期の幕引きを図る動きがあったことになる。中曽根事務所は「ノーコメント」としている。  この文書は76年2月20日にジェームズ・ホジソン駐日米大使(当時)から国務省に届いた公電の写し。米国立公文書館の分館であるフォード大統領図書館に保管され、2008年8月に秘密指定が解除された。  ロッキード事件は76年2月4日に米議会で暴露され

  • 潜在意識は否定語を理解できない | nanapi[ナナピ]

    潜在意識は否定語を理解できない に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。突然ですが、以下のようにいわれたらどうでしょうか? 「ピンクの象をイメージしないでください」 こう言われると、多くの人がピンクの象をイメージしてしまいます。つまり「潜在意識は否定語を理解できない」という傾向にあります。 ということは・・・ たとえば、すごく緊張する場面で 「緊張しないようにしよう」 と思っても、脳は「緊張する」という風なメッセージで受け取ってしまいます。すると緊張がどんどん高まってしまいますよね。 こういう時は 「リラックスしよう」 と置き換えて言うとよいわけです。そうすれば、潜在意識も「リラックスをする」という風に受け止めてくれるわけです。 子供の教育にも これはお子さんに注意するときなどにも活用できます。 たとえば、お子さんにも 「散らか

    maangie
    maangie 2010/02/12
    神様に「狐の尻尾のことを考えなければ望みをかなえよう」といわれた農夫が、どうしてもできず、しまいには狐の尻尾以外のことは考えられなくなった。という民話があったと思うが、なんだったかなあ…。
  • Amazon.co.jp: 最終定理 (海外SFノヴェルズ) (単行本): アーサー・C・クラーク (著), フレデリック・ポール (著), 岩郷重力+T.K (イラスト), 小野田和子 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 最終定理 (海外SFノヴェルズ) (単行本): アーサー・C・クラーク (著), フレデリック・ポール (著), 岩郷重力+T.K (イラスト), 小野田和子 (翻訳): 本
    maangie
    maangie 2010/02/12
  • きまぐれな日々 「真正保守」色を強める自民党&国士さまたちの総決起集会

    先週の日曜日(1月24日)に自民党の党大会が行われたが、マスメディアはあまり大きく取り上げなかった。今回は、ニュースとしては旬を過ぎてしまったが、まずこれを取り上げる。 党大会で発表された自民党の運動方針案は、事前に産経新聞がデフォルメして要約したほど極端なものではなかったけれども、いわゆる「保守」を前面に打ち出したものだった。 この党大会では、新綱領も採択された。河野洋平総裁時代の1995年から綱領に盛り込まれた「小さな政府」の項目が、格差社会を生んだ市場原理主義の負のイメージを招くとの観点から(共同通信による)「すべての人に平等な政策を実行する政府」と改められた点が注目される。但し、自民党HPを見ると、なぜか小泉純一郎総裁時代の2005年11月22日に採択された旧綱領が、新綱領の下に掲載されている。「小さな政府」の項目の記載は下記の通り。 小さな政府を 私たちは、国、地方を通じて行財政

    maangie
    maangie 2010/02/12
    うーん。海原氏はなー。
  • きまぐれな日々 「取り調べの全面可視化」に反対する衆院議員の名前を晒す

    小沢一郎は結局「嫌疑不十分」により不起訴処分となった。先週末、小沢が二度目の事情聴取を受けたあと、自らの進退に言及した時には、私は小沢が立件されると思ったし、野党や民主党内の反主流派も勢いづいた。民主党で特に目立ったのは前原誠司と野田佳彦の「偽メール事件」コンビだった。前原も野田も、私の大嫌いな渡部恒三が名づけたという「七奉行」のメンバーだそうだが、渡部の言う「七奉行」とはそもそも渡部自身や小沢一郎を含む「竹下派七奉行」に由来するものだろう。昨年末に、過去の栄光にすがる前世紀の遺物・渡部を囲む会などをやったという連中に、これからの日を背負って立つことなど到底できそうにない。小沢一郎の不起訴で、彼らは一転してあわてふためいていることだろう。 まあ、浮かれていたのは何も民主党内の反主流派だけではなく、自民党もそうだっただろうし、われらが城内実センセイにいたっては、「小沢一郎民主党幹事長の例の

    maangie
    maangie 2010/02/12
    町村信孝。伊東良孝。江渡聡徳。大島理森。木村太郎。永岡桂子。茂木敏充。新藤義孝。林幹雄。森英介。小池百合子。下村博文。鴨下一郎。平沢勝栄。田中和徳。小泉進次郎。宮腰光寛。高木毅。棚橋泰文。高市早苗。
  • 今更だが、日経夕刊の記事はこのイラストにイラっときた

    maangie
    maangie 2010/02/12
    なるほどイラッとくるわー。
  • http://d.hatena.ne.jp/strange/20100211

  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン