タグ

2012年12月10日のブックマーク (27件)

  • 戦争における「人殺し」の心理学 - 情報考学 Passion For The Future

    戦争における「人殺し」の心理学 こんなテーマだが、読む価値がある素晴らしいである。 著者のデーヴ・グロスマンの経歴。 「 米国陸軍に23年間奉職。陸軍中佐。レンジャー部隊・落下傘部隊資格取得。ウエスト・ポイント陸軍士官学校心理学・軍事社会学教授、アーカンソー州立大学軍事学教授を歴任。98年に退役後、Killology Research Groupを主宰、研究執辞活動に入る。『戦争における「人殺し」の心理学』で、ピューリツァー賞候補にノミネート。 」 このは米軍学校で教科書として使われている。 人は戦争で敵を前にすると、銃を撃てないし、弾は当たらないという事実にまず驚く。 多くの戦争で銃を使う兵士たちのうち発砲したのは15%〜20%であった。8割の兵士は発砲しないで戦闘を終える。理論的には命中率50%の状況で発砲しても、一人を倒すのに数十〜数百発を要する。8割の発砲しない兵士たちは、決

  • 大阪市の広域ガレキ阻止と、更なる逮捕から考察する、「21世紀日本の新たなるファシズムの始まり」。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 【大阪・ガレキ阻止】「放射能汚染ガレキ広域処理差し止め裁判原告団」より 大阪市・大阪府を被告とするガレキ広域処理差し止め裁判を提訴。皆さん、原告になってください。 ご質問はnobiscum@wb4.so-net.ne.jp(小山) ★提訴は来年1月23日。 ★被告は大阪市・大阪府。 ★請求する内容を、①放射能汚染ガレキの広域処理の差し止め、②環境権の侵害によ る損害の賠償(慰謝料)、とする民事訴訟。 ★原告団の加入費用は、1人1万円。 裁判の目的は、ガレキ広域処理の実行者の責任を追及し,圧力をかけることです。 また裁判を道具として広域処理反対の運動を拡大することです。 詳しくはこちらのURLから,原告団のHPに入ってご覧ください。 → http://garekisaiban.

    大阪市の広域ガレキ阻止と、更なる逮捕から考察する、「21世紀日本の新たなるファシズムの始まり」。 - 「木下黄太のブログ」 ジャーナリストで著述家、木下黄太のブログ。
    maangie
    maangie 2012/12/10
    う~ん…。
  • 国家でなく、個人の目線でお互いの国を見ると…?:日経ビジネスオンライン

    異様なまでに燃え上がった9月18日の反日デモから丸2カ月。11月下旬の日曜日。「あの日の熱気」が嘘だったかのようにおだやかに晴れ上がった中、私は上海市の中心部、3つの路線が乗り入れる交通至便な人民広場駅前に立ち、中国人大学生2人、日人留学生1人を待っていた。 日中の若者同士をディスカッションさせてみたら、何かおもしろい記事になるんじゃないか、といった安易な気持ちもちろんあったのだが、私が知っている若者同士を引き合わせ、これを機会に、個人的によき友人になって欲しいという老婆心(?)もあった。 何しろ過去最悪な関係が続いている日中両国。原因は数々あれど、せめて個人レベルでは対話の機会を増やすべきだ。そのダシとして、私が若い彼らを使ったともいえる。 待ち合わせ時刻の午後3時半すこし前。最初に現れたのは江沢民の出身大学である上海交通大学修士過程に在学中の日人男子Aくん(1989年生まれ)。地方

    国家でなく、個人の目線でお互いの国を見ると…?:日経ビジネスオンライン
  • 【衆院選】石原氏「維新で苦労」「助けて」など弱気発言+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    維新の会代表を務める石原慎太郎・前東京都知事(80)が7日、東京・原宿で、都知事選(16日投開票)に立候補した猪瀬直樹・前副知事(66)の応援演説をおこなった。4日の衆院選公示後、初の都内での演説となったが、前日6日に各メディアが発表した各党の推定獲得議席数調査で、維新の会の“伸び悩み”が伝えられたこともあってか、時折「助けてください」などの弱気な発言が飛び出した。(サンケイスポーツ) 正午に始まった猪瀬氏の応援演説には、石原氏のほか、ピアニストの熊マリ氏、スポーツジャーナリストの玉木正之氏、弁護士の紀藤正樹氏も駆けつけた。 3氏の応援演説のあと石原氏が「暴走老人です」と登場。「(都知事として)いろいろ新しいことをやってきたが、いつも官僚が新しいことをさせないようにした。役人が反対する」と官僚批判を展開した。 猪瀬氏については「数字のわかる人。(問題があれば)現場にすぐ飛んでいき、問

    maangie
    maangie 2012/12/10
    2012東京都知事選。どう転ぼうと、選挙後はふんぞりかえるからなー。熊本マリ。玉木正之。紀藤正樹。
  • もう、辞めたい・・・。心優しき『戦国の貧乏天皇』 - HONZ

    なかなか刺激的なタイトルだ。 わずか7文字の中に、知的好奇心を刺激してやまない「違和感」が内包されている。 まず「戦国」と「天皇」がうまく結びつかない。日史で習った天皇を思いつくままに挙げてみても、古代であれば神武、推古、聖武、桓武といった有名ドコロがすぐに浮かぶし、中世になると、後に院政を敷いたことで知られる白河、鳥羽といったあたりが思い出される。しかし、その後となると、多くの人にとって耳馴染みがあるのは後醍醐天皇くらいで、建武の新政が崩壊して室町時代に入ってくると、その頃の天皇の名前はほとんど知らないのではないだろうか。 そして「貧乏」と「天皇」も、同じように結びつかない。鎌倉幕府の誕生以降、武家統治の時代が長かったのは事実としても、やはり天皇は一貫して日史の中心にいたはずだ。武家の時代にあっても、たとえば征夷大将軍の任命権限を持っていたのは天皇だ。要するに、武家にとっても天皇の権

    もう、辞めたい・・・。心優しき『戦国の貧乏天皇』 - HONZ
  • 報告 : 若者が戦場で見たものは〜「レイバーネットTV」でイラク帰還米兵が語った真実

    12月5日の「レイバーネットTV」にイラク帰還米兵アーロン&アッシュさん(写真)が生出演した。二人は2003年イラク占領に従軍した。当時20台前半の彼らはまず、どうしたら人を殺せるかを徹底的に訓練された。「動くものを即座に撃つことを筋肉に覚えさせることから始まった。イラクへ行くのは、独裁者を倒し人々の生活を援助し平和のために行くと信じていた。しかし裏切られた」。二人は昨日のことのように占領下の実態を語った。「戦地に行くと性差別・人種差別が身についてくる。イラク人を“ハジ”という差別語で呼んだ。非人間化すると殺しやすくなるし、殺しても悩まなくなる」。そしてかれらはイラクの少女をトラックでひき殺す事態を起こしてしまった。少女の家に行って弁償をするが、その代金はヤギ一頭の半分でしかなかった。 1時間15分にわたる二人の生々しい証言にスタジオは緊張し、涙をぬぐう人も多かった。二人は大量破壊兵器の存

  • 民主、小沢氏の対抗馬に党職員擁立…岩手4区 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は1日、衆院選の追加公認候補として、「国民の生活が第一」の小沢代表の地元・岩手4区に新人の及川敏章氏(56)、辻恵前議員が公認候補として出馬予定だった大阪17区に新人の西哲史氏(35)を決定した。

    maangie
    maangie 2012/12/10
    及川敏章。西哲史。辻恵。→及川・西両氏落選。
  • 少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック:ズルいデザイン(1)(1/2 ページ) デザインが自分でイイ感じに作れたらいいなあというプログラマのみなさん。少ない手間で簡単に、ちょっといい感じのデザインに見せるための、ちょっとした小ズルいTipsを紹介します Webプログラマ、Webエンジニアの皆さんが、個人で作るWebサービスやハッカソンなどで、短期間に集中してサービス開発してローンチしたいときに、もうちょっと自分でイイ感じにデザインできるといいなあという声をよく聞きます。 この企画は、そんなプログラマが、少ない手間で簡単に、ちょっといい感じのデザインに見せるための、ちょっとした小ズルいTipsを紹介します。 (注)このページでは、個々のデザイン要素を分かりやすく説明するために、実寸サイズより画像を拡大して使用しています。 ズルいデザインはSassとCompassを利用し

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック
  • 刑務所、精神科病院…施設に入出所を繰り返す闇老人たち | 日刊SPA!

    高齢化率は22.8%を記録し、高齢化社会を突き進む日。だが、その人口比以上の伸び率で増え続けているのが高齢犯罪者の存在だ。彼らはなぜ安易に犯罪に手を染め、「闇老人」と化してしまったのか。取材を進めていくと、その背景に潜む意外な事実があった。高齢者を犯罪者に仕立て上げる、驚愕のメカニズムが今、明らかに! 【刑務所、精神科病院……。施設に入出所を繰り返す行き場のない闇老人たち】 闇老人の増加は、受刑者の高齢化からも窺い知ることができる。法務省によれば、’06年の60歳以上の高齢受刑者は全体の約20%を占め、年々増加の一途を辿っている。 「それは刑務所のせいもある」と語るのは窃盗、傷害、覚せい剤使用などで前科8犯、刑務所の入出所を繰り返しているY(68歳)だ。 「60歳過ぎて、一回でも刑務所に入ったら、まあカタギに戻る手段はないよ。刑務所なら3メシが出て屋根もあるし、高齢受刑者なら、刑務作業

  • クラスタリングの定番アルゴリズム「K-means法」をビジュアライズしてみた

    集合知プログラミング を読んでいたら、K-means 法(K平均法)の説明が出てきました。 K-means 法はクラスタリングを行うための定番のアルゴリズムらしいです。存在は知っていたんだけどいまいちピンときていなかったので、動作を理解するためにサンプルを作ってみました。 クリックすると1ステップずつ動かすことができます。クラスタの数や点の数を変更して、Restart を押すと好きなパラメータで試すことができます。 こうやって1ステップずつ確認しながら動かしてみると、意外に単純な仕組みなのが実感できました。 (追記) HTML5 版の K-means 法を D3.js でビジュアライズしてみた も作成しました。Flash を表示できない環境ではそちらをご覧ください。 K-means 法とは K平均法 - Wikipedia に詳しく書いてあるけど、もうすこしザックリと書くとこんなイメージに

    クラスタリングの定番アルゴリズム「K-means法」をビジュアライズしてみた
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
  • [動画]「囚人のジレンマ」の見事なディール - しのごの録

    「囚人のジレンマ」を応用したイギリスのテレビ・ショー"Golden Balls"のワンシーン: 二人の参加者が、賞金を【分け合う(Split)】か【盗む(Steal)】かという選択を迫られている。ゲームには、次のおなじみのルールが適用される: 二人とも【分け合う】を選べば、賞金は山分け、 一人が【盗む】、もう一方が【分け合う】を選べば、【盗む】を選んだ方が賞金を独り占め、 二人とも【盗む】を選べば、どちらも賞金はなし。 しかし通常の「囚人のジレンマ」とは異なり、このショーでは二人に、事前に協議をする時間が与えられる。 ニック(画面右側):「イブラヒム、俺を信用してくれ。俺は必ず【盗む】を選ぶから。」 イブラヒム(画面左側):「え?君が選ぶのは…」 ニック:「【盗む】だ。でも信用してくれ。盗んだ後で、山分けするから。」 イブラヒム「盗んだ後って、番組収録が終わった後にってことか?」 ニック:

    [動画]「囚人のジレンマ」の見事なディール - しのごの録
  • リベラル21 “思いやり予算”は日本だけ

    必要があって、“思いやり予算”について改めて調べてみた。大手メディアが報道していない、重要なことがある。もしかしたら、いつか、どこかで報道しているかもしれないが、最近、報道量が増えた、在日米軍基地と日の負担についての報道でも、触れられていないか、意図的に触れられていない事実がいくつもある。故江畑謙介氏も厳しく批判した。 (1)“思いやり予算”が支払われているのは、日だけだ。メディアの報道では、「ドイツも支払っている」とか「といわれる」と伝えられてきた。私は怪しいと思い、ドイツ政府当局に問い合わせたところ、回答は明確だったー 「ドイツには、日の“思いやり予算”のような米軍駐留経費負担の制度はない。NATO加盟国として、他の加盟国同様、NATO規定に基づいて、駐留米軍の住宅(家賃)補助や税優遇措置をしているだけです」 (2)米軍駐留経費負担額も、負担率も、ダントツで世界一だ。米国防総省が

  • “思いやり予算”日本突出 負担率、世界の50%超 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 “思いやり予算”日突出 負担率、世界の50%超2005年12月8日 【ワシントン6日=滝紙特派員】米国防総省はこのほど、米国外に駐留させている米軍の駐留経費で、世界中の同盟国による2002年度の負担額をまとめた。それによると、同盟国全体での負担合計額約85億ドルに対し、日の負担額は44億1134万ドルと50%以上を占め、世界的に見ても在日米軍の存在に突出した費用を負担している現状が明らかになっている。  国防総省がまとめた報告書「共通の防衛に対する同盟の貢献」によると、日は在日米軍駐留経費全体の74.5%を負担しており、米軍駐留経費の負担額の比率で見ても、他同盟国の中で最も高い割合となっている。  世界全体で見ると、各同盟国が拠出した総負担額85億ドルは、米国外の米軍駐留経費総額の50%以上に当たるといい、そのうちの半分以上を担う日は世界の米軍の他国駐留費用の約4分の1

  • 『実質的違法性がないのに公務員のビラ配りに一律に刑事罰を課することに反対』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 公務員政治的中立性の確保は当然のことだが、公務員がビラを配ったからといって直ちにこれを理由に罰金刑を課するのは行き過ぎである。 ことは立法政策の問題であるが、私は公務員がビラ配りをしたからと言って直ちに刑事処分の対象とすることには反対である。 ビラ配り程度のことを刑事罰の対象にすると警察の判断でビラ配りをしていた公務員を直ちに逮捕したり、その公務員の自宅や職場を強制捜査してもいいという理屈になる。 確かに、公務員としての違法行為、非違行為には該当するが、これは公務員としての服務規律違反であって

    『実質的違法性がないのに公務員のビラ配りに一律に刑事罰を課することに反対』
  • 東浩紀の演説。

    赤木智弘 @T_akagi 俺は「午後3時から池袋で応援演説をする東浩紀を見に行こう」と呼びかけているだけで、決して「都知事選に立候補している猪瀬直樹の演説が池袋で午後3時からあると宣伝しているわけではありません。選管のみなさん信じてください。当です。当なんです!! 2012-12-08 14:53:30

    東浩紀の演説。
    maangie
    maangie 2012/12/10
    2012東京都知事選。東浩紀。安藤忠雄。赤木智弘。水樹奈々。
  • 【悲報】御用学者リストwiki閉鎖 なんでかね?

    するんだってさ。そこでみなさんの意見を拾ってみました。 みんな急いで魚拓だ! ※編集は解放します。 【御用学者リストwiki】 続きを読む

    【悲報】御用学者リストwiki閉鎖 なんでかね?
  • 書式文字列によるSQLインジェクション攻撃例

    以下のようなコードがあり、nameは画面入力なのでSQLインジェクションが起こるのでは? と作成者に確認したところ、"%s"してあるから大丈夫との返事をもらいました。 ネット調べるとmysql_real_escape_stringでエスケープしてから"%s"で変換すれば大丈夫といった内容は見つけたのですが、mysql_real_escape_stringなど不要との返事をもらいました。 なぜ?と聞くとそういうものだとしか回答がありません。 ひどいですね。これは質問者が正しく、sprintfの%sで受けただけでは、SQLインジェクション脆弱性となります。 しかし、どうしてこのような間違った知識が出てきたのかと考えるに、数値を%dで受ける場合と混乱したのではないかと憶測しました。数値の場合、書式%dで受けていれば、仮に攻撃コードが入力されたとしても、%dで整数に強制変換されるので、SQLインジ

    書式文字列によるSQLインジェクション攻撃例
  • 全国の保育所、86%で非正規雇用 公立では2人に1人 - 日本経済新聞

    非正規雇用の保育士が増え、2011年度には全国の公私立保育所の85.9%で働いていることが全国保育協議会(東京)の調査で分かった。非正規の保育士を雇用している公立保育所では2人に1人に達しており、私立に比べ多さが顕著。地方自治体が厳しい財政状況から人件費抑制を進めたためとみられる。子育て支援の現場で不安定な働き方が広がっていることに懸念の声も上がりそうだ。背景には早朝や夜間を含む長時間保育など

    全国の保育所、86%で非正規雇用 公立では2人に1人 - 日本経済新聞
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    maangie
    maangie 2012/12/10
    松本正生。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 放射能メモモジモジ先生逮捕のニュース(msn)

    産経ニュースより 「がれき反対」無許可デモで大阪駅業務妨害 阪南大准教授ら逮捕 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121209/waf12120917040015-n1.htm 2012.12.9 17:03 東日大震災で発生したがれきの受け入れに抗議するデモ行進をJR大阪駅構内で無断で行い、駅側の警告に応じなかったとして、大阪府警警備部などは9日、威力業務妨害と不退去の容疑で、阪南大准教授の下地真樹容疑者(40)=大阪市西区新町=ら2人を逮捕した。下地容疑者は黙秘しているという。 府警によると、下地容疑者らはハンドマイクを手に演説をしながら約40人の参加者を先導。構内を約250メートルにわたり行進した。 逮捕容疑は10月17日午後2時40分ごろから約1時間半にわたり、JR大阪駅(大阪市北区)で「がれき反対」とシュプレヒコール

    maangie
    maangie 2012/12/10
  • 日本における極右政党の台頭と大阪における恐怖政治について

    三谷武司 @takemita 自民党改憲案12条「自由及び権利には責任及び義務が伴う」 VS スパイダーマン「With great power comes great responsibility」 2012-12-08 02:02:23

    日本における極右政党の台頭と大阪における恐怖政治について
  • クローズアップ2012:衆院選候補者アンケート 保守先鋭化の自民 核武装「検討すべきだ」38%- 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞の実施した衆院選全候補者アンケートでは、政権奪還を目指す自民党候補が過去の衆院選の同党候補に比べ、憲法や外交・安全保障の分野で保守色を先鋭化していることが浮き彫りになった。その分、選挙協力する公明党との政策の隔たりが広がり、政権に復帰した場合も与党内の調整が難航する可能性もある。【松尾良、中井正裕】 自民党は衆院選を控え、谷垣禎一総裁当時の今年4月、憲法9条に「国防軍の保持」などを明記した新たな憲法改正草案を公表した。今回の衆院選政権公約にも草案を引用し、改憲の方向性は各候補に浸透。憲法改正について賛成と答えた自民候補は98%に上り、05、09年の両衆院選と同様の結果となった。 自民党は09年衆院選で政権を明け渡し、民主党に対抗するため、自らの主張を鮮明にするよう迫られていた。改憲への取り組みは自民党の主要政策になっており、12年衆院選のアンケートで9条改正に賛成と答えた自民候補は

  • In Deep (旧): オーストラリア首相が「世界滅亡の日が近づいています。マヤ暦が正しいことが証明されるのです」と国民に宣言・・・という謎のニュース

    2018年05月11日更新 [1]シュタイナーが警告した「432Hzではない基音調の世界は悪魔を勝利に導く」 を体感してみました (2015/03/28) [2]ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で作られていたものがあることに気づいた日の少し前に「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた (2014/08/26) [3]《特報》「人間によって観測」されるまでは「この世の現実は存在しない」ことを、オーストラリアの量子学研究チームが実験で確認 (2015/06/06) [4]植物が「緑色」であり続ける理由がわかった! そして人間の生活システムの完成は「植物との完全な共生」にあるのかもしれないことも (2015/07/06) [5] あらゆる音楽のピッチをテンポを変えずに 440Hz から 432

  • 2012年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞

    投票対象の映画全一覧はコチラにあります! この映画はいったい誰が観に行くんだ!?と思った作品に投票してください。未見の映画にも投票可能です。 クッキーを有効にしたブラウザのみから投票可能です。携帯からの投票はできません。 一人で複数の映画に投票できます。一人で10でも100でも投票可能です。 ただし一つの映画に対しては、一人一票でお願いします。 「お名前」「コメント」は空白でも投票可能です。 ただし「名無し」「通りすがり」といった文字列を使用するとエラーが発生します。 2011年 だれ映の結果、2010年 だれ映の結果、2009年 だれ映の結果、2008年 だれ映の結果、2007年 だれ映の結果 2011年の傑作コメントをほんのちょっとだけ紹介します。全部『こち亀』の投票コメントです。 American さん もう香取を封鎖してくれ。マジで。頼む。 ゲーナ さん この映画を企画した人

  • 「男(はこう考える)脳」「女(はこれだから…)脳」 - debyu-boのブログ

    「女は地図が読めない」って当?(プレジデントファミリー) 『話を聞かない男、地図が読めない女』というが数年前にベストセラーになって以来、「女性は方向感覚が弱い」と信じている人は少なくない。女性の脳は男性の脳に比べ、空間認識能力が低いという説が、その背景にあるようだ。 当にそうなのか。ディスカバリーチャンネルの人気番組「怪しい伝説」が、このテーマに取り組んだ。男女10人ずつの被験者に地図を渡し、車の助手席で道案内をさせてみたのだ。 (略) そして、男女10人ずつの得点を総合した結果、女性は平均77点、男性は74点とほぼ互角。減点の内容も男女で違いはなかった。 男女の脳に生来の差があるのは事実だが、その後の訓練や習慣で脳の構造や処理能力は変化するというのが、最近の科学界の定説。2011年にアメリカの研究チームが発表した論文によると、空間認識能力の優劣は、性別より教育や環境の影響が大きいら

    「男(はこう考える)脳」「女(はこれだから…)脳」 - debyu-boのブログ