タグ

科学に関するmainichigomiのブックマーク (19)

  • 博物館の人にどこがおもしろいのかきいてみる

    伊豆にはいろいろな博物館がある。たとえばアンモナイト博物館。 アンモナイト、おもしろいのだろうか。もちろんそれはおもしろいにちがいないだろうけど……地味じゃないか。それだけで博物館にしていいのだろうか。 どこがおもしろいんですかアンモナイト? 失礼を承知で博物館の人にきいた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/11/20
    「「ネアンデルタール人も愛したアンモナイト」」
  • あの田母神氏、渡部氏も激賞 「真の近現代史観」放射線論文が最優秀賞 「福島県民は誰も甲状腺がんにならない」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    元航空幕僚長の田母神俊雄氏が第1回の最優秀賞に選ばれて騒然となった「真の近現代史観」懸賞論文。第4回の選考では札幌医科大の高田純教授(57)による論文「福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった~東日現地調査から見えた真実と福島復興の道筋」が最優秀賞(賞金300万円)となった。理系論文での異例の受賞で、現地調査を積み重ねた上での大胆な結論は世間に衝撃を与えそうだ。田母神氏も激賞する論文の中身とは…。(溝上健良) 昨年12月8日、日米開戦70年の日に開かれた表彰式では、主催したアパグループの元谷外志雄代表が「今回の論文はすばらしいが、近現代史という観点から(受賞は)どうか、という話もあった。ただ戦後の歴史は核をめぐるせめぎ合いの歴史であり、核を抜きにして歴史を論じることはできないのではないか、ということで審査員が全員一致で最優秀賞に選出した」と選考経緯を明かした。選考にあたっては氏名、経

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/15
    読んでて頭が痛くなってきた。仮病に自信の無い方にオススメ!
  • CNN.co.jp:新しい照明の形「生物発光」 家庭内でエネルギーを循環 - (1/2)

    (CNN) ガラスの容器と液体、チューブが組み合わされた奇妙な物体がいつの日か、「自然光」の概念に全く新しい意味合いを付け加えることになるかもしれない。 この新しい「バイオライト(生物の光)」という概念は、オランダのエレクトロニクス企業フィリップスによって生み出されたもので、ホタルなど発光する生物と同様の方法で光を作り出す。 生物発光という現象は、発光酵素とルシフェリンと呼ばれる物質が化学的に反応することで引き起こされる。鉄枠で固定されたガラスジャーの集合体の中には、メタンガスをべると緑色に輝く発光バクテリアが入っており、ガラスジャーはシリコンチューブで住宅の廃棄物処理槽とつながっている。 バイオライトは、家庭におけるサステナビリティー(持続可能性)を目指す「統合された循環システム」の一部として設計された。 フィリップスは、こうした生物学的な技法を駆使することで、家庭でのエネルギー消費が

  • 京速コンピュータが10PFlopsを達成 ファミコン1兆台分ぐらい

    引用元:理化学研究所 独立行政法人理化学研究所(理事長 野依良治、以下「理研」)と富士通株式会社(代表取締役社長 山正已、以下「富士通」)は、共同で開発中の京速コンピュータ「京(けい)」において、LINPACK性能10.51ペタフロップス(毎秒1.051京回=10,510兆回の浮動小数点演算数)を達成しました。 今回計測に用いた「京」のシステムは、864筐体(CPU数88,128個)をネットワーク接続した最終構成です。実行効率は93.2%と、2011年6月に世界のスーパーコンピュータのランキングである第37回TOP500リスト(第1位)で登録した93.0%を上回りました。 まだシステムソフトウェアの整備・調整など開発途上ではありますが、第3期科学技術計画における国家基幹技術である「京」の性能目標として定めたLINPACK性能10ペタフロップスを実現することができました。7 :名無しの

    京速コンピュータが10PFlopsを達成 ファミコン1兆台分ぐらい
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/11/05
    なぜかファミコン換算
  • 高校「地学」復権目指す、震災で必要性見直し : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災を契機に、高校の地学教育の必要性が見直されている。 化学や生物と違って、長年にわたって履修者数が低迷し、教えていない学校も多い。現状に危機感を募らせる関係者は「地球の成り立ちを知ることは、防災意識の素養を培うことにつながる」として地学復権を目指している。 読売新聞が九州、山口各県の教育委員会に、今年度の県立高校での地学(地学1、2)の開講状況を尋ねたところ、沖縄を除くと全体的に低迷。宮崎県は1校のみ、大分県はゼロだった。 全国も同様の傾向で、文部科学省によると、全国の全日制普通科高校(公立)で2010年度、生徒が物理、化学、生物、地学から選択して履修することが多い2年次に、地学1を開講したのは23・8%。他の科目(物理1=77・7%、化学1=71・1%、生物1=79・7%)と比べ、著しく低かった。 高校の理科は、理科総合、理科基礎、物理、化学、生物、地学から2科目が必修だ

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/25
    モホロビチッチ不連続面とか名前だけでも愉しいのに
  • CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!2011.09.23 10:2910,073 satomi 天地が引っくり返る大ニュース! 欧州原子核研究機構(CERN)がニュートリノをイタリアに飛ばしたら、なんと1万6000個が光速より速く到着してしまったそうですよ!! これが当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となります。 実験では素粒子ニュートリノをジュネーブにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射しました。すると2.43ミリ秒後に到着。このヒットした時間の記録は国際研究実験OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)の粒子検出器

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/23
    イタリアというだけで疑ってしまうのは差別だろうかw>「ニュートリノをジェノバにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射」
  • カオスちゃんねる : お前ら「トンネル効果」って知ってるか? 壁に向かって全力でぶつかれば、低確率ですり抜けられるんだぞ

    2011年09月22日15:00 お前ら「トンネル効果」って知ってるか? 壁に向かって全力でぶつかれば、低確率ですり抜けられるんだぞ http://ja.wikipedia.org/wiki/トンネル効果 高い壁の向こう側に、手に持っているボールを投げる場合を考える。 普通であれば、その壁を越える高さまでボールを投げる事が必要になる。 つまり、壁の高さに相当する位置エネルギーよりも大きな運動エネルギーを、ボールに与える必要がある。 壁の高さに届くようにボールに運動エネルギーを与える事が不可能な場合、その壁は「古典的には乗り越えることができないポテンシャル障壁」となる。 しかし量子力学の世界においては、ボールを壁の高さまで投げる事ができないのに、ボールを壁の向うに投げる事ができてしまう。 さながら壁にトンネルが生じて、そのトンネルを通ってボールが壁をすり抜けるようだという事で、これをトンネル

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/22
    中二病
  • 虫を原発災害ロボに 体液で発電、ゴキブリなら1年活動 - 日本経済新聞

    東京農工大学の秋山佳丈助教と森島圭祐准教授らは、昆虫の体液を利用して発電するバイオ燃料電池を開発した。体液に含まれる糖分のトレハロースを分解して電気を得る。昆虫に燃料電池を搭載してカメラやセンサーなどを動かし、原子力発電所事故の現場などで活躍する災害用ロボットとして実用化を目指す。燃料電池の大きさは縦2.5センチ横2センチ厚さ1ミリメートル。昆虫の体液に含まれるトレハロースを酵素でグルコースに

    虫を原発災害ロボに 体液で発電、ゴキブリなら1年活動 - 日本経済新聞
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/19
    「電気刺激で昆虫を操る部品を取り付ければ、情報を集めたい場所へ移動させることもできる」
  • 福島第一原発で汚染された土地が見えない人

    皆さんは、この福島県双葉郡大熊町の航空写真を見る事ができるであろうか? ─ 驚くべきことに、全く見えない人がいる。 経済学者を自称する池田信夫氏が、「除染の前にLNT仮説の見直しを」で「福島事故についてはLNT仮説を棄却し、年間100mSv以上の持続的な放射線が観測される土地に限って除染を行なうべきだ。そんな場所は原発のサイト外にはもうないので、」と言っている。もちろん、重大な事実誤認だ。 年間100mSvは、大雑把に11.4μSv/hになる。文部科学省の空間放射線量のモニタリング結果を見てみよう。11.4μSv/hを超える地域は少なくない。【33】相馬郡飯舘村長泥(15.7μSv/h)、【32】双葉郡浪江町赤宇木手七郎(15.0μSv/h)、【81】双葉郡浪江町赤宇木石小屋(20.1μSv/h)、【83】双葉郡浪江町赤宇木椚平(32.4μSv/h)が年間換算で100mSvを未だに超える地

    福島第一原発で汚染された土地が見えない人
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/16
    あの方の記事をいくつか読んだ人の大部分が至る結論>「池田信夫氏は社会科学者失格と言わざるを得ない」
  • 出生前診断で異常発見し中絶、10年間に倍増 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    胎児の染色体異常などを調べる「出生前診断」で、2009年までの10年間、胎児の異常を診断された後、人工妊娠中絶したと推定されるケースが前の10年間に比べ倍増していることが、日産婦人科医会の調査でわかった。 妊婦健診の際に行われるエコー(超音波)検査で近年、中絶が可能な妊娠初期でも異常がわかるためとみられる。技術の進歩で妊婦が重大な選択を迫られている実態が浮き彫りになった。 調査によると、染色体異常の一つであるダウン症や、胎児のおなかや胸に水がたまる胎児水腫などを理由に中絶したと推定されるのは、2000~09年に1万1706件。1990~99年(5381件)と比べると2・2倍に増えた。 調査は横浜市大国際先天異常モニタリングセンター(センター長=平原史樹・同大教授)がまとめた。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/22
    「全国約330の分娩(ぶんべん)施設が対象で、毎年100万件を超える全出産数の1割をカバーする。回答率は年によって25~40%程度だが、調査では回答率が100%だったとして「中絶数」を補正」
  • 温泉からレアアース採取、秋田大グループが成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    強酸性の名湯として知られる秋田県仙北市の玉川温泉温泉水から、ハイテク製品に欠かせないレアアース(希土類)を採取することに成功したと、秋田大学工学資源学部の柴山敦教授(40)らの研究グループが21日、発表した。 年間約520キロ・グラムのレアアースが回収可能という。量が少ないため商業利用は難しいが、他の温泉や海底からの採取につながる成果が得られたとしている。 発表によると、柴山教授らが2010年11月、玉川温泉温泉水200リットルを採取。水酸化ナトリウムを加えて中和状態にし、温泉水に含まれている鉄やアルミニウムにレアアースを付着、沈殿させる方法で、1リットル当たり0・15ミリ・グラムのレアアースを採取した。レアアースは、ハイブリッド自動車のモーターの磁石に使われるジスプロシウムや、ユーロピウムなど計14種類の元素が確認できたという。 また、玉川温泉で湧出している温泉水には、年間約750キ

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/22
    「吉村昇学長は「微量とはいえ、国内にレアアースの供給源を確保できる可能性が見えた。実用化に向け、コスト面での調査も行いたい」と」
  • SYNODOS JOURNAL : あやしい放射能対策 片瀬久美子

    2011/7/199:15 あやしい放射能対策 片瀬久美子 原発事故で放出された放射性物質による被害を避けるための対処法として、”放射能を分解除去できる”とか”放射能の毒出しができる”などと宣伝されている疑わしい方法が、雑誌などのメディアや放射線の害を警告する活動をしている一部の団体などから紹介されて広まりつつある。しかし、体内の放射性物質除去という効果に疑問が大きいだけでなく、かえって健康を害する恐れがあったり、効果が期待できないのに高額な商品であるなど、問題視すべきものが多い。その代表的ないくつかを紹介する。 ■マクロビオティック まずは、マクロビオティックである。これは独自の陰陽思想にもとづくトンデモ栄養学のひとつである。(マクロビオティックの詳しい解説は、ブログ「とらねこ日誌」を参照。http://d.hatena.ne.jp/doramao/ )  もともとはマクロビオティックに

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/19
    へー、知らないものばかりで勉強になった
  • レアアース独自調達に道 太平洋の鉱床、対中カードに 採掘にはなお課題 - 日本経済新聞

    東京大学などの研究グループが太平洋の海底にレアアース(希土類)の巨大鉱床を発見した。埋蔵量は陸上の1000倍が期待できるという。中国が世界の生産をほぼ独占しているレアアースだが、実は鉱床は世界各地に点在する。今回、海にも大量に眠っていることがわかり、独自調達を求めて、採掘技術の開発が活発になりそうだ。東大の加藤泰浩准教授らが新鉱床探しに格的に乗り出したのは2010年秋。中国がレアアースの輸出

    レアアース独自調達に道 太平洋の鉱床、対中カードに 採掘にはなお課題 - 日本経済新聞
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/18
    「世界需要の9割以上を中国が生産しているが、埋蔵量でみれば3分の1」「にもかかわらず、生産をほぼ独占するのは、安い人件費による圧倒的な低コストの採掘を武器に、他国の鉱床を閉山に追い込んだ経緯」
  • 各地の放射線量

    ご意見・お問い合わせ | NHKにおける個人情報保護について | 放送番組と著作権 | NHKオンライン利用上のご注意 Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation)All rights reserved.許可なく転載することを禁じます。

  • 「過去にトンデモな情報を信じていたのは何故か?」についての各自の考察 - 発声練習

    思索の海:メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題をきっかけとして、ばらこの日記:サイエンスコミュニケーションで素人にできることを考える(改題)(2)の以下の呼びかけで始まった「ニセ科学を信じていた過去語り大会」。 もし、自分が過去にトンデモな情報を信じていたとか、信じるだけでなくて他の人にも自信満々発信していたとか(私です)そういうことがあれば、そのプロセスをできる範囲で言語化し公開する。 一番上のエントリーから順番にどうぞ。 思索の海:メモ:サイエンスコミュニケーションと科学者/研究者/専門家に何を求めるか問題 ばらこの日記 もしベトナム戦争なかりせば(1) サイエンスコミュニケーションで素人にできることを考える(改題)(2) 人に黒歴史あり interdisciplinary 或るトンデモ支持者の履歴――科学的懐疑主義に目覚めるまで 科学コミュニケ

    「過去にトンデモな情報を信じていたのは何故か?」についての各自の考察 - 発声練習
  • ウナギの卵:東大で世界初公開 16日からは一般にも - 毎日jp(毎日新聞)

    ホルマリン固定標にされた天然のウナギ卵=東京都中央区で2011年7月10日午前10時47分、三浦博之撮影 東京大大気海洋研究所などの研究チームは10日、天然のニホンウナギの卵を世界で初めて公開した。16日から東大総合研究博物館(東京都文京区)でも一般公開される。 公開されたのは6月29日、日の南約2200キロの西マリアナ海嶺(かいれい)付近の海域で採取された147個。直径1.6ミリで透明な膜に覆われている。 研究チームは09年、同海域で31個の天然卵を世界で初めて採取。その成果から、新月の数日前に異なる塩分の海水が混じる場所で産卵している可能性が高いと突き止めた。今回、産卵場所を絞り込んで採取に挑戦。前回より25キロ北側の同海域で、147個が網にかかった。採取地点の水温は約25度、水深は約150メートルだった。 ウナギ資源は激減しており、産卵環境を分析することで養殖による量産化の道が開

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/16
     「天然のニホンウナギの卵を世界で初めて公開」「研究チームは09年、同海域で31個の天然卵を世界で初めて採取」
  • 聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき

    第66回コーヒーアワーで講演する今中和人氏=2011年6月30日、クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパン(東京都東久留米市)で 6月30日、クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパン(東京都東久留米市)で開催された第66回コーヒーアワー(同委員会主催)にて、心臓外科医の今中和人(いまなか・かずひと)博士が「心臓外科医が語る驚異の人体」と題して講演を行った。今中氏は講演において、現在もなお日の義務教育下で「進化論」が正しいかのように教えられていることに深い遺憾の意を表し、キリスト者である私たちは「進化論」が完全に誤った考え方であり、全知全能の神様が私たちのすべてを初めから創造されたお方であることを堂々と宣べ伝えていかなければならないと強調した。 今中氏は心臓外科医となり、心臓をはじめ人間の内部の多くの驚くべき仕組みに触れるなかで、人体は徐々に進化して形成されていったのではなく、初めからほぼ

    聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/07
     新聞社名や代表取締役の名前で検索すると「ああ、なるほどね」と納得できます
  • 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 | WIRED VISION

    前の記事 過熱するモバイル決済:『Square』やGoogle等の動き 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 2011年5月25日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー John Timmer 画像はWikimedia。サイトトップの画像は別のWikimediaより 『Science』誌は先週、日を3月に襲った東北地方太平洋沖地震[東日大震災]のときに何が起こったかを理解するための3つの論文とパースペクティブ論文を掲載した。 研究者たちが懸念しているのは、マグニチュード9という歴史的な数値だけではいない。このサイズの地震が、これまではこれほどの規模の地震を引き起こすとは考えられてこなかった断層の一部(セグメント)で起きたということが懸念されている。 「このように小さなセグメントでマグニチュード9が起こるのであれば

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/05/26
     最後の一文に注意>{この翻訳は抄訳です}
  • 民主党、「科学宝くじ」の収益をタイムマシンなど実現不可能とされる研究に投じる「平賀源内研究所」構想 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主党、「科学宝くじ」の収益をタイムマシンなど実現不可能とされる研究に投じる「平賀源内研究所」構想 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/08/20(金) 15:14:28 ID:???0 <民主党>「平賀源内研究所」構想 国がタイムマシン助成? 奇想天外、反主流の研究大歓迎−−。民主党の文部科学部会が、こんな科学研究拠点の創設を提言した。その名は「平賀源内記念研究所(仮称)」。新たに発行する「科学宝くじ」の収益を、タイムマシンなど実現不可能とされる研究や常識にとらわれない研究に投じる。事業仕分けで「投資に見合う研究成果を」と強調してきた 民主党が、成果主義で買えない「夢」を育てることができるか。 提言は19日、同部会の科学技術チームがまとめた。欧米では研究機関に偉人の名を 付けることが多い。 チーム主査の首藤(すとう)信彦衆院議員(元東海大教授)に

    民主党、「科学宝くじ」の収益をタイムマシンなど実現不可能とされる研究に投じる「平賀源内研究所」構想 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mainichigomi
    mainichigomi 2010/08/21
    原資がすべて「科学宝くじ」ならかまわんだろう。購入者は実現不可能なのを分かってるのだから、「夢に投資」か「ドブに捨てる(政府へのお布施)」かは本人の判断。
  • 1