タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (723)

  • Twitter、まもなくホームページを刷新へ--米報道

    Twitterのホームページは確かに、「What are you doing?(何をしているの?)」とたずねるテキストフィールド以外にはほとんど何もないが、それがいま変わろうとしている。 AllThingsDのKara Swisher氏によると、Twitter.comが近々大幅に刷新される予定だという。 その目的は、Twitterの潜在ユーザー、つまりCNNで取り上げられた「tweet」とはいったい何だろうと興味を抱くユーザーに、サービスの具体的な内容とそれによって何ができるのかをよりよく理解してもらうことである。 この刷新は今週実施される予定となっている。 Twitterの共同創設者であるBiz Stone氏はAllThingsDに対し、「登録することなく(Twitterを)試用することができる。それによって利用する前にTwitterとは何かという概略をつかむことができる」と述べた。「わ

    Twitter、まもなくホームページを刷新へ--米報道
  • 三洋電機、「eneloop bike」に折りたたみ式とカーボンフレーム採用の2機種を追加

    三洋電機は7月24日、電動ハイブリッド自転車「eneloop bike」にカーボンコンポジットフレームを採用した「CY-SPK227」と折りたたみ式「CY-SPJ220」の2機種を発表した。発売日と価格は、CY-SPK227が10月1日からの受注生産で価格は62万7900円、CY-SPJ220は9月21日からで価格はオープンだが、店頭想定価格は10万円前後となる。 2車種ともに、乗ったままで発電して充電する「ループチャージ」と「両輪駆動方式」を採用したアシスト新基準対応車となる。 CY-SPK227は、カーボンフレームを採用したスポーツタイプの電動ハイブリッド自転車。同社によると電動自転車でカーボンコンポジットフレームを採用したのは世界初という。 内装8段変速機、マグネシウムサスペンションフォークなど、スポーツタイプならではの性能を備え、急な坂道でも3分の1の力で登れる「スポーツモード」を

    三洋電機、「eneloop bike」に折りたたみ式とカーボンフレーム採用の2機種を追加
  • 百度:8月にアクセス解析サービスリリース予定:中国ウェブマスター

    現在BETA版として公開されている百度アクセス解析サービスですが、8月に正式リリースされることを発表されました。Beta版の提供は7月28日までとなっています。百度アクセス解析のDEMOはこちら GoolgeのAnalyticsに慣れている皆さんにとって、いまさらと言う感じですが、中国で70%を超えるシェアを考えれば、何かしらそこからトラフィックを改善できるヒントをいただきたいです。有料アクセス解析サービスの運営側として苦しいですが、最近検索エンジン広告+無料アクセス解析はセットになりつつです。百度もアクセス解析を広告システムに組み込む予定です。広告のアカウントにログインしたら、すぐアクセス情報を確認できます。 百度にアクセス解析サービスなぜ無料なのかを聞くと、「百度検索エンジン広告からの収益です、皆百度の検索エンジン広告使ってください」と帰ってきそうです。 トップページ 解析サービスのダ

    百度:8月にアクセス解析サービスリリース予定:中国ウェブマスター
    makitani
    makitani 2009/07/24
    正式版
  • 米ヤフー、新トップページを公開--他社コンテンツもカスタマイズ表示可能に

    Yahooのトップページとなる「Yahoo.com」は、インターネット上で非常に多くのユーザーが訪れるページだが、ついに大幅なデザイン変更が行われた。また、8月からは、同社の検索ページでも似たようなデザイン変更が実施される予定である。 Yahooは米国内のユーザー向けに、米国時間7月21日午後より、新たにパーソナライズ機能を強化した新デザインのトップページを選択可能にする予定だ。今回の変更でユーザーは、基となるアプリケーションとして、単にYahooのサイト上で提供されているサービスのみならず、eBay、Facebook、Twitterなどの他社サービスも選択できるようになることが、Yahooのコンシューマーエクスペリエンス担当シニアバイスプレジデントのTapan Bhat氏によって明らかにされた。 これらのアプリケーションは、「My Favorites」と呼ばれる、トップページ左のカス

    米ヤフー、新トップページを公開--他社コンテンツもカスタマイズ表示可能に
  • Twitterから口コミを起こす「オガワカズヒロ」、モディファイらの新レーベル

    モディファイとグランドデザイン&カンパニーは、ソーシャルメディアを活用したマーケティングを支援するための新レーベル「オガワカズヒロ」を共同で設立した。モディファイのCEOである小川浩氏がクリエイティブディレクターを務め、グランドデザインの社長である小川和也氏がマーケティングディレクターを務める。 オガワカズヒロは、ソーシャルメディアに情報を提供することで人を誘導したり、口コミを誘発して効果の増大を狙う。特に「Twitter」を情報のハブとして位置づけている。 従来のマーケティング手法は、「広告主にとってその効果がわかりづらいものであった」とモディファイのCEOである小川浩氏は語る。これに対し、ソーシャルメディアは効果を明らかにできるというのが同氏の考えだ。「特にTwitterは、140文字という少ない文字列の中に多くの情報を詰め込むことができ、有用な情報はさまざまなソーシャルメディアに伝播

    Twitterから口コミを起こす「オガワカズヒロ」、モディファイらの新レーベル
    makitani
    makitani 2009/07/22
    「オガワカズヒロ」
  • マイスペースとポニーキャニオン、購入した楽曲をダウンロードしてCD-Rに書き込みできる「myspaceCD」

    マイスペースとポニーキャニオンは7月13日、業務提携し、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「MySpace」にてCD音源の販売サービス「myspaceCD」の提供を開始した。 myspaceCDは、MySpaceに登録するアーティストの音源をダウンロードし、ユーザーのPCにてCD-Rに書き込むことができるサービスだ。音源はCDのデータを無圧縮で取り込めるほか、ジャケット画像やレーベル面の画像データも付属する。 myspaceCDでCDを販売するには、(1)MySpaceおよびmyspaceCDのアマチュアアーティストに登録(2)楽曲・アルバムを登録(3)ジャケット・レーベル画像登録--の3つの手順を踏む必要がある。楽曲はポニーキャニオングループにて審査をし、MySpace内のmyspaceCDの専用サイトにて順次公開する。 公開できる楽曲は、音楽著作権管理事業者に登録していない楽

    マイスペースとポニーキャニオン、購入した楽曲をダウンロードしてCD-Rに書き込みできる「myspaceCD」
  • カヤック、コーポレートサイトをリニューアル コンセプトは漫画

    カヤックは7月7日、「コーポレートサイトのメディア化」をコンセプトに、同社のコーポレートサイトをリニューアルした。 今回のリニューアルでは、罫線やコマ割り、オノマトペを各所に用いた漫画風のデザインに変更するとともに、トップページを毎日更新にした。曜日ごとにデザインカラーや特集コーナーが切り替わり、社員のブログ記事などが表示される。 また、トップページ上部の両脇には「昨日」「明日」のボタンが設置され、「今日」のニュースだけではなく、昨日より前のニュースや、明日以降の未来の記事が閲覧できる。 全社員のプロフィールをひとり1ページで紹介する社員紹介ページでは、受賞実績や執筆実績、ブログやTwitterの更新情報が追加され、そのページを見た人がよく見ている社員などが表示されるようになった。退職した社員のプロフィールも公開している。 このほか、自社サービス紹介ページではすべてのサービスの売却希望価格

    カヤック、コーポレートサイトをリニューアル コンセプトは漫画
    makitani
    makitani 2009/07/09
    サイトリニューアルだけでニュースになっとる
  • マイケル・ジャクソン氏急逝で検索トラフィック増加--グーグルは当初攻撃と誤解

    Michael Jackson氏に関連した検索が米国時間6月25日に大量に発生したことについて、Googleは当初、サービスに対する攻撃を疑っていたことを認めた。 Jackson氏が死亡したとの噂が流れると、Google Newsは一部アクセスしづらい状況になり、「申し訳ありません。コンピュータウイルスやスパイウェアアプリケーションの自動リクエストと類似したクエリが送信されました。ユーザーを保護するため、このリクエストをすぐに処理することはできません」と書かれたエラーが表示された。 これらのクエリはもちろん、Jackson氏が心拍停止になったとの報道を受けて、膨大な数の人々が行った正規の検索によるもの。検索数が急増し始めたのは25日の午後14時45分頃で、Googleはこの時から25分間、事情が分からず、攻撃と誤解していたという。 Googleによれば、モバイル検索でも急増が見られたという

    マイケル・ジャクソン氏急逝で検索トラフィック増加--グーグルは当初攻撃と誤解
  • 「Yahoo!ポイント」、「nanacoポイント」への交換サービスを開始

    ヤフーとセブン&アイ・ホールディングスは6月26日、「Yahoo!ポイント」を「nanacoポイント」に交換できるポイント交換サービスを29日から開始すると発表した。 ポイント交換は、Yahoo!ポイントのウェブサイトおよびモバイルサイトから申し込むことができる。交換レートは、Yahoo!ポイント100ポイントにつきnanacoポイント85ポイントで、Yahoo!ポイント500ポイント以上から、100ポイント単位で交換できる。 交換条件は、Yahoo! JAPAN IDおよびnanaco番号を保有していること、Yahoo! JAPAN ID登録情報のカナ氏名とnanaco会員情報のカナ氏名が一致していることとなっている。 また、今秋からはnanacoポイントからYahoo!ポイントへの交換も開始し、相互に交換可能になる予定。Yahoo!ポイントにとっては、「Suicaポイント」に続き2社目

    「Yahoo!ポイント」、「nanacoポイント」への交換サービスを開始
  • インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く--博報堂DYメディア調査

    博報堂DYメディアパートナーズの調査から、東京都内に住む20代男性では、PCインターネットの利用時間がテレビ視聴時間を抜いたことが明らかになった。ほかの世代でも、インターネットはテレビに次ぐ第2のメディアとして定着しているという。 これは博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所が6月23日に公表したレポート「メディア定点調査2009」の中で明らかになったもの。同社は、東京都、大阪府、高知県に在住する15歳から69歳の男女個人を対象に、郵送調査法でメディアの接触状況を調べた。サンプル数は3地区合計で1919人となっている。 東京地区の調査結果をみると、生活者のマス4媒体(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)とインターネット2媒体(PC、携帯電話)を合わせた1日のメディア接触総時間は、週平均で5時間24分となった。ここ数年は微減傾向にあったが、2009年は前年に比べ全体で若干増加した。不景気

    インターネットの利用時間、20代男性でテレビを抜く--博報堂DYメディア調査
  • Movable Typeのオープンソース版ブロギングサービス「Melody」誕生

    Six Apartの「Movable Type(MT)」プラットフォームのコミュニティーメンバーが米国時間6月23日、新しいブロギングサービスを立ち上げる。「Melody」と呼ばれるこのサービスは、コミュニティーメンバーが自由に発展させたり、変更したりできるオープンソース版のMTである。 ただし、Melodyは過去のオープンソースの取り組みとは異なり、初めてメインの製品から分離(枝分かれ)したものとなる。このため、より高速で大規模な変更が可能になっている。Melodyは多くの点で、Six Apartのライバルである「WordPress」への返答だと言える。WordPressは、オープンソースのプロジェクトとして始まったため、迅速な開発が可能という利点を享受している。 MelodyはMTとは異なる方向に進むことになるが、開発に携わっているユーザーのグループは、コミュニティーによって開発された

    Movable Typeのオープンソース版ブロギングサービス「Melody」誕生
  • NAVERの正体は高機能な検索コミュニティ--クローズドベータ版を公開

    ネイバージャパンは6月15日、インターネット検索サービス「NAVER」のクローズドベータサービスを参加者限定で公開した。2009年夏までに一般公開サービスへ移行する予定だ。 クローズドベータのサービス内容をスクリーンショットとともに紹介する。まずはアカウント情報を入力する。なお、これらのページはクローズドベータサービス参加者のみ閲覧できる。 ネイバージャパンは6月15日、インターネット検索サービス「NAVER」のクローズドベータサービスを参加者限定で公開した。2009年夏までに一般公開サービスへ移行する予定だ。 クローズドベータのサービス内容をスクリーンショットとともに紹介する。まずはアカウント情報を入力する。なお、これらのページはクローズドベータサービス参加者のみ閲覧できる。

    NAVERの正体は高機能な検索コミュニティ--クローズドベータ版を公開
  • グーグル、マイクロブログ検索を準備中か?

    1カ月ほど前にリアルタイム検索に真剣に取り組んでいると述べたGoogleは、マイクロブログ検索ツールの準備を整えているようだ。 グーグルの動向を追跡する非公式ブログのGoogle Operating Systemには、Google In Your Languageサイトを見てみると、このような機能が準備中であることがうかがえると記されている。同サイトでは、Googleのウェブサイトを各種言語に翻訳してくれる英語以外の言語を使用するユーザーを募集している。翻訳対象の言語の1つとして「Hacker」があり、Googleハッカー用語を使用するコミュニティーに対して翻訳を求めているフレーズの1つに、「Recent updates about QUERY(クエリに関する最近の更新内容)」がある。そして、「これはMicroBlogsearch Universal検索結果のグループヘッダテキストである

    グーグル、マイクロブログ検索を準備中か?
  • クックパッド、7月17日にマザーズ上場

    料理レシピ投稿サイト「クックパッド」を運営するクックパッドは6月12日、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を申請し、承認された。上場予定日は7月17日で、証券コードは2193となる。 上場にともない、15万8000株を公募し、15万9000株を売り出す。オーバーアロットメントは1万株。公募・売り出し価格の仮条件は6月26日に決定され、ブックビルディング期間は6月30日から7月6日までとなっている。公募・売り出し価格の決定日は7月7日。主幹事証券会社は野村證券。 クックパッドは1997年10月1日の設立。同年オープンしたCOOKPADは、月間2.8億PV、ユニークユーザー数616万人、登録レシピ数50万件以上の巨大サイトに成長している。2008年4月期の売上高は6億7673万円(前期比218%増)、営業利益は3億1961万円(同283%増)、経常利益は3億1990万円(同283%増)、純

    クックパッド、7月17日にマザーズ上場
  • Ask.jp、検索サービスを6月25日に終了

    アスク ドット ジェーピーは6月12日、検索サービス「Ask.jp」を終了することを発表した。法人向けソリューションに特化する事業再編を進めるという。 Ask.jpのウェブ検索、ブログ検索、商品検索、カテゴリ検索が6月25日をもって終了する。広告メニューの販売は5月で終了している。 今後は法人向けに、動画広告配信ソリューション、ビデオパネル、動画配信API、ウェブサイト構築/制作サービスを提供する。 Ask.jpは2004年8月にベータ版を公開。正式サービスを2005年2月より提供していた。

    Ask.jp、検索サービスを6月25日に終了
  • 音楽特化型アドネットワークが登場--ORICON、BARKS、ナターシャが参加

    オリコンDD、アイティメディア、ナターシャ、Jストリームの4社は6月9日、音楽ファンをターゲットとする動画広告サービスの提供で基合意したと発表した。「ミュージック・プレミアム・アドネットワーク」の名称で6月中旬にサービスを開始する。なお、動画広告配信はJストリームのインフラを利用する。 ミュージック・プレミアム・アドネットワークは音楽情報サイトが参画する音楽専門アドネットワーク。広告掲載スペースを「ORICON STYLE」「BARKS」「ナタリー」の各サイトの最新音楽ニュース、ランキング情報面に限定することで、最新の音楽情報を取得したいユーザーに広告を訴求するという。配信規模は月間最大2000万ページビュー規模、ユーザー数は1000万人とのことだ。 今後、タワーレコードが運営する音楽専門ウェブ・マガジン「bounce.com」も参画する予定だ。

    音楽特化型アドネットワークが登場--ORICON、BARKS、ナターシャが参加
  • ソニー、ユニバーサルミュージックとYouTubeの音楽サイト「VEVO」へ正式参加

    Universal Music Group(UMG)とYouTubeが共同で開設する音楽ビデオサイト「VEVO」に、どこか他のメジャーレーベルが参加するのかどうかという疑問に対して、答えが出てきた。 両社は米国時間6月4日、Sony Music Entertainmentが、VEVOに参加することが決定したとの発表を行った。VEVOは2009年後半に、少なくとも2つのレコード会社からの動画コンテンツを集めて、立ち上げられることになりそうだ(UMGが、最大のコンテンツ提供企業となる)。 2つのレーベルに所属する代表的なアーティストには、Amy Winehouse、U2、Bruce Springsteen、Duffy、Alicia Keys、Beyonce、Eminem、AC/DC、Kelly Clarkson、Lady Gaga、Carrie Underwood、Mariah Carey、A

    ソニー、ユニバーサルミュージックとYouTubeの音楽サイト「VEVO」へ正式参加
  • グーグル、「Google Local Business Center」で詳細なデータ分析を可能に

    ウェブ利用者がGoogle Mapsの地域のリスティングにどうたどり着いたか。Googleは地域の商店に対し、これを知るためのデータを提供する。狙いは、特定のエリアの住人がなぜピザばかり検索しているのかといったことが分かるようにすることだ。 小規模な企業は、Googleのサービスを利用することで、「pizza San Francisco(ピザ サンフランシスコ)」の検索結果とともに表示される、リスティング広告を作成できる。この際、「Google Local Business Center」というサービスを経由して得られた企業ウェブサイトへのリンクと所在地情報もGoogle Maps内にポップアップ形式で表示される。Google Local Business Centerでは住所や電話番号を登録するようなことが以前から可能だったが、ローカルサーチ担当プロダクトマネジメントディレクターを務める

    グーグル、「Google Local Business Center」で詳細なデータ分析を可能に
  • グーグル、「Google Wave」を発表--電子メールでリアルタイムコミュニケーション

    Googleは、リアルタイムかつ組織的なインターネット上のコミュニケーションを求める需要に応じる上での、同社の回答姿勢を明らかにし始めた。 Googleは米国時間5月28日午後、サンフランシスコで開催の同社開発者カンファレンス「Google I/O」において、「Google Wave」の初の公式デモンストレーションを行った。「未来の電子メール」とも宣伝される、Google Waveは、電子メール、インスタントメッセージング、写真の共有、さらにおそらくは、開発者の協力を得ながら、ソーシャルネットワーキングの世界とのつながりまで統合し、電子メールの受信箱の再発明に挑む、同社の社内で複数年にわたって進められてきたプロジェクトの成果となる。 Google Waveは、「会話タイプのコミュニケーションと、コラボレーションタイプのコミュニケーションを結合する」試みであると、同社により、2004年にマッ

    グーグル、「Google Wave」を発表--電子メールでリアルタイムコミュニケーション
  • 「Google Web Elements」が公開に--ウェブページへのフィード追加を容易に

    Googleの開発者リレーションチームのテクニカルマネージャーを務めるDeWitt Clinton氏によると、これまでもウェブパブリッシャーたちは、GoogleAPIを利用することでこうしたフィードをサイトに追加することは可能だったと述べる。しかしGoogle Web Elementsの利用は、以前と比較すると非常に容易になった。Google Newsのフィードをカスタマイズしたい場合、カテゴリの中からフィードのタイプを選択したり、希望するカテゴリを入力したりすれば専用のコードが生成されるので、これをウェブページのコードの中にカットアンドペーストすればよい。 「われわれは、シンプルなものをつくろうと努めている」とClinton氏は述べた。これをプロフェッショナルのパブリッシャーが利用したがるものなのか、あるいは個人ブロガーや小規模な企業に向けられたツールなのか、今のところ定かではない。C

    「Google Web Elements」が公開に--ウェブページへのフィード追加を容易に