タグ

*政治経済に関するmallionのブックマーク (397)

  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 going loco!! going loco ですぜ。 あいつら気違いだって! これでアメリカ大統領をやっている、ってのはすごいよな。 安倍さんが、ツイッターで「あいつら、まじ病気だぜ!」って何かに向かって言ったらうるさい人がたくさんいるでしょ。いろんな意味でアメリカですわな。いいね、going loco!! 因みに このloco はスペイン語で 意味は crazy と変わりません。 ただ、単に狂ってる、ならcrazy で事足りる訳で、わざわざ loco を

    mallion
    mallion 2010/11/23
    これが米国30年国債金利のレートのグラフ ……上がってますね
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 going loco!! going loco ですぜ。 あいつら気違いだって! これでアメリカ大統領をやっている、ってのはすごいよな。 安倍さんが、ツイッターで「あいつら、まじ病気だぜ!」って何かに向かって言ったらうるさい人がたくさんいるでしょ。いろんな意味でアメリカですわな。いいね、going loco!! 因みに このloco はスペイン語で 意味は crazy と変わりません。 ただ、単に狂ってる、ならcrazy で事足りる訳で、わざわざ loco を

    mallion
    mallion 2010/11/18
    『結局16日、中国の米国債保有残高(8680億ドル)を抜いて世界最大の米国債保有者はめでたく連銀となった』 ほへー 笑うところか?(笑)
  • Chinese Professor

    Join CAGW to help end wasteful deficit spending at http://action.cagw.org/signup_page/join-cagw. This ad is part of an ongoing communications program in CAGW's decades-long fight against wasteful government spending, increased taxes, out-of-control deficit spending, and a crippling national debt that threatens the future and survival of our country.

    Chinese Professor
    mallion
    mallion 2010/11/06
    2030年、中国人の教授がアメリカの没落について語る……というアメリカの選挙CM (^^;  うわーデストピア
  • http://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/sq_12bd2963228++6+/

    mallion
    mallion 2010/10/24
    アイルランド……すげえな……
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 going loco!! going loco ですぜ。 あいつら気違いだって! これでアメリカ大統領をやっている、ってのはすごいよな。 安倍さんが、ツイッターで「あいつら、まじ病気だぜ!」って何かに向かって言ったらうるさい人がたくさんいるでしょ。いろんな意味でアメリカですわな。いいね、going loco!! 因みに このloco はスペイン語で 意味は crazy と変わりません。 ただ、単に狂ってる、ならcrazy で事足りる訳で、わざわざ loco を

    mallion
    mallion 2010/10/16
    『世界で唯一規模をかけても流動性が確保できるのは円しかないのではないか・・・という話になりつつあるのではないだろうか。』『流動性を確保するために買う訳ですからまず量が半端ないでしょう。』
  • 中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン みなさん、お久しぶりです。最近、うちの5歳児がお友達のおもちゃを取り上げたりして悩んでいるタナカ(仮称)です。 前回の連載は、参議院選挙スペシャル、国のあり方に対する「もうひとつの」意見を提示させていただきました。これは、政治の構造を考えるうえで必要な、視点の複眼化を、自省の意味も含めて実践してみようという連載でした。 その中で、「『国防戦略』なき国会議員でいいんですか?」という記事を書き、最後にこんなことを書きました。 「参院選というこの機会に、空論ではない理想論を闘わせるべきなのです。まだ周辺地域が平時であるうちに・・・」 この記事を書いたのが6月、平時は3カ月しか続きませんでした。 言うまでもなく、これは尖閣諸島での出来事を指しています

    中国が暗黙に示してしまった「チャイナリスク」:日経ビジネスオンライン
    mallion
    mallion 2010/09/30
    これはよくわかりますね。
  • 命に換えても大事にするだけの価値があると思えるもの

    今からちょうど20年前の夏。私のもとに、四川省に住む妹からある修練法の書籍4冊が送られてきた。一気に読み終えた。さらにもう一度読み返したとき、私の心には、この「法輪功」を修練しようという気持ちが芽生えていた。 妹に電話をかけ、北京で功法を教わることのできる場所はないかと尋ねた。すると、「公園へ行くといいわよ。大きな公園なら、たいてい練功場があるはずだから」と教えられた。 さっそく近所の陶然亭公園や、天壇公園に2日続けて足を運んでみた。だがそれらしい集団は見当たらない。3日目にふたたび天壇公園を探したところ、南門のあたりで気功を行っている人たちを見つけた。「あの人たちかしら?」。胸が高鳴った。 ついに自分の居場所を見つけたという高揚感と、この上ない安心感で心が満たされた。まるで、私の身体も心も一瞬にして、まばゆい光と感動に包まれたかのようだった。 その日から、私は毎日この場所で、朝6時から8

    命に換えても大事にするだけの価値があると思えるもの
  • The High Value of the Yen is not all Bad News (News in depth):Nikkei Business Online

  • 混乱の先について(2・完) - おおやにき

    しかしそれにしても思うのは、野党の人は口々に小泉改革を批判するが、政権交代の可能性を生み出した・ヨコ交代依存の政治体制そのものが小泉政権の生み出したものなのだな、ということである。当然ながら、小選挙区制下では獲得議席数が大きく変動して政権交代の可能性が生まれるということ自体はそれ以前から理論的に予測されていたわけだが、実際にone issue的な選挙を通じて大議席の獲得が可能であることも、それによって強固な政権基盤を築けばある種「やりたいほうだい」であり、反対者がいようが選挙公約と矛盾していようが次の選挙までは自分の意志が貫けるということも実際にやって見せたのは小泉純一郎だよなと。そして、小泉政治というのがそのように、従来のコンセンサス形成的な政治から為政者のリーダーシップを強く発揮させる、井上達夫の言葉を借りれば批判的民主政的な構想への転換を意味していたのだとすれば、なるほどその物語はそ

  • asahi.com(朝日新聞社):セブン−イレブン、見切り値引き店の契約切り相次ぐ - 社会

    弁当の値引き販売の制限が問題になったコンビニエンスストア最大手セブン―イレブン・ジャパン部が7月以降、値引き販売をしている複数の加盟店主に対し、契約解除を通告したり、解除を示唆する文書を送ったりしたことがわかった。部は「それぞれに加盟店契約違反があり、意図的なものではない」と説明しているが、店主らは「値引き販売への報復だ」と反発している。  部は販売期限切れ間近の弁当などの値引きを不当に制限していたとして、公正取引委員会から独占禁止法違反で6月22日に排除措置命令を受けた。部によると、その後の7〜8月の2カ月で、愛知県と福島県の2人の加盟店主に対し、井阪隆一社長名で契約解除を通告。東京都の加盟店主には来年9月の解約を通知した。例年、契約解除は何件かあるという。部は今後、「契約違反には厳格に対処する」として、契約を解く事例が増える可能性も示唆している。  部の説明では、通告した3

    mallion
    mallion 2009/08/19
    あーやだやだ。鈴木天皇の制裁がはじまったよ。賞味期限1時間前に見切りなんて現実的にありえない規約にして、守らなかったら契約解除とかやるのかね。
  • マニフェストマッチ - Yahoo!みんなの政治

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • そしてまた一年がたった・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    毎年この日が来る。 私がどういう気持ちでこの日を迎えているかということはこちらにありますので、新しい読者の方でご存知のない方は是非読んでみてください。 ヒロシマのアメリカ人 8月6日 ピース長崎 この記事からたった2年ですが、不愉快な話が多い中、この話に関しては毎年少しずつですが確実に進歩しているように思えます。 当時、この記事を書いている時は、やはりアメリカ人にこの話をするのはとてもストレスがかかりました。これで戦争が早く終わった、という考え方、つまり戦争には勝者、敗者とともに善悪がある、という考え方をなかなか曲げてくれないものでした。 確かに勝ち負けは付くのです。 そして日は敗戦した。 しかし、戦争に善悪はなく、戦ったもの双方にとって悪、でしかないではないか(戦争の犠牲になった人々の命が当にそれで報われた、と言えるのか)ということをわかってもらうには正直なかなか苦労があったのです。

    そしてまた一年がたった・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    mallion
    mallion 2009/08/07
    『歴史的な、あのプラハ演説、核廃絶に向けたあの演説はやはり大きかった』『最近では先方から行きたい所、の中に広島、長崎が指定されることが増えてきました。 』
  • 黄昏の日本航空とそれを支えるメインバンクのたこ坊主たち - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    最後部列に座っていたデッドヘッドのCAが、大きな着替えのガーメントケースを抱えて、55列で、となりの席のおばあさんの荷物おろしを手伝っている我々乗客をさっさと追い越して降りていった。 おばあさんに荷物を渡し、通路をすすみ、では、失礼、先を急ぐので・・・・と小走りに出て行こうとすると、今度はデッキまでの通路を横いっぱいに広がってさっきのCAどもが通路をふさいでいる。 へらへら話をしながら歩いているので後ろに我々がいることにも気がつかないらしい・・・・ 「大体、自分たちで客を追い抜いているんだから後ろから客が来るかもしれない、とかそういう普通の頭はないのかね、君たち、大体制服を着ている君たちは立派な日航空の社員なんだから、顧客優先に気を配るべきだろ!! 」 と怒鳴ったら、おじさん、思い切り睨まれてしまいました。 あのなー、おれはJGCだぞ、こら!! と蹴っ飛ばそうと思ったけど血圧がもったいな

    黄昏の日本航空とそれを支えるメインバンクのたこ坊主たち - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    mallion
    mallion 2009/08/05
    オチに笑ったw
  • 宮澤さん - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    私が訴えたいことは責任感です・・・・ そうですか、そうなんですか。 あんだだけは言う資格がないと思うのは私だけなんですかね、ちょっとびっくりしました(笑)。 「政治家というのは自分の言葉には責任を持つものだ」、 今は亡き宮澤元首相に言われたことがあります。 今では一番責任をとらなくていい職業が政治家ですね。我々のような飛びそうな小さなブティック投資銀行家や、私のようないい加減なブロガー風情でももう少し自分の言葉に責任を持っているような気がしますよね。 さて、意外に多いのがなぜ、アメリカの円建て国債を日が買ってはいけないのか、という質問ですね。 小学生でも知ってると書いたのがいけなかったんでしょうね。 すみません。いや、影にせよ、斜めにせよ、財務大臣とか言う人が知らないのはおかしいだろ、ぼけ、と書くつもりでした。普通の人は知らないかもしれません(笑)。 ちょうど調べ物をしていたら、出会った

    宮澤さん - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    mallion
    mallion 2009/08/01
    円建て米国債なんか買うやついるかぼけーというお話と宮澤元財務大臣のお話。
  • 財政再建、財政をめぐる議論を斬る! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    財政をめぐる論議を斬る その案の財源を示せ。 それだけばら撒き政策を約束して、財源を示さないのは無責任だ・・・・ テレビをつければ麻生さんからだれかれともなく自民党の議員が色をなして民主党を攻め立てている。 思わず騙される国民もいるかもしれないが、ゆめゆめこんなことに騙されてはいけないのだ。 そっくり同じことを10年前から散々指摘され、一向に改善できずに800兆円もの債務を作り出した諸悪の根源であるあんたらに言われたくない。 だから退場してくれ。 民主党はそう一言言えばそれで済むことだ。 公債残高800兆円が1000兆円になると困るのでこの辺で支出・・・・自民党が絶対に譲れないといって言るその支出が当に必要なのか検証する必要がある、と言っている、ただそれだけのことだ。 田原さんあたりも批判しているようだけど、あなた10年もあの番組やっていて当におかしいと思うんなら、さっさと自民党を追求

    財政再建、財政をめぐる議論を斬る! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    mallion
    mallion 2009/07/29
    『そっくり同じことを10年前から散々指摘され、一向に改善できずに800兆円もの債務を作り出した諸悪の根源であるあんたらに言われたくない。』
  • VANAHEIM 久しぶりに床屋政談:麻生乙

    自分は実は、選挙があったら基的に民主党に入れてた人なんだけど、それはそれとしてリーマンショック以来の情勢下で民主党政権だったらどうなっていたことかとヒヤヒヤせざるをえなかったな、と思うような人間でもある。 ちょっと前にリチャード・クーがこんなことを言っていたが、極めてまっとうで、妥当な見解だと思う。 (リチャード・クー『マンデー・ミーティング・メモ 2009.7.13』より) …………その意味では正しい経済政策が打たれてきた日だが、それにも拘らず、国内政治の混乱はどこよりもひどいものになっている。しかもこの事態は、昨日の都議選を受けて更に深刻化した。 この背景には、国内のマスコミが当初から麻生政権を選挙管理内閣と勝手に決めつけ、同政権に期待するのは解散総選挙だけとしてしまったことがあるように思う。 ところがこの政権は、誕生早々に「100年に1度」と称される世界規模の金融経済危機に直面し

  • 「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また読む人を選ぶ記事になってしまうかな。でも、この手の能動アンケートで、ニコニコ動画では一貫して自民党支持であり続けるのもまた特徴的なわけで。 ニコニコ動画世論調査、都議選「投票に行く」66%、自民支持がトップ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090626/163390/ ネット社会においては、最近は使われなくなった言葉「ネット右翼」でも代弁されるように民族右派的な発言が多く、かつ、経済的には規制に反対のリバータリアン的な立場を取るものが支持を集めやすい。で、民主党執行部の左派的な言動は民主党の親米「ポチ」と比べてもネットからの支持を得にくく、結果として総体として「ネットは自民支持が多数」という結果になるのだろう。この前まで、腰を悪くしていて寝てた同期とその辺のことはに書こうとは思っておるけれども、結構実証できるレベルにまで来たんじゃない

    「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mallion
    mallion 2009/06/29
    『ネット社会の利害を代弁してくれる代議士というのが具体的にいるわけではない。』『票田の一部にしてみよう的な政治家がチルドレンにいたるまで一人も(自主的に)出なかった、というのは異様である。』
  • 地方から世界へ・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    Unknown (プッツン) 2009-06-26 05:39:26 ぐっちーさん、メルマガ読ませていただいてます。相場が強いから、クレームみたいなものでも来ているのでしょうか??? 経済駄目、相場駄目とぐっちーさんが仰っても、相場が上がるときは上がるってのはある意味当然だと思いますよ。ただ、はっきり言えるのは、ぐっちーさんは、決していわゆる暴落教の教祖ではないということです。暴落教の教祖たちは、何の緻密な分析もなしに暴落する暴落すると言っているだけですからね。もしも、クレームみたいなものが来ているとしたら、それは実弾で相場を張っている人からが大半か??と思いますが、ファンダメンタル分析から見て、こんなに相場が分かりづらい(業績回復のペースなんかからは株価はとてもじゃないが正当化しようもないですが、世界中の中央銀行がこれほど、じゃぶじゃぶにしたのも未体験のことです。)ときに、大きな相場観を

    地方から世界へ・・・・ - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    mallion
    mallion 2009/06/28
    『 「大丈夫というときほど危ないよ」、と書き、2年前も「大きな魚は後から浮かぶ」、と書きそのつど罵詈雑言非難を浴び続けていましたが・・・そういうことなのです。 』
  • 私たちの住む国際経済市場というのは想像以上に頭の悪い人たちによって回されている - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ついさっき、経済関連の記事を一脱稿… 字幅の問題で落とした部分があって、こっちを論にすべきか悩んだ挙句に無難にまとめてしまった反省をブログにぶつける。 ○ アメリカ編 ガイトナー「俺ちゃんは厳格なストレステスト実施要請をする!」 先日、中国に逝って「中国の保有する米国債は安全」と言い放ち、聴衆の中国人学生に爆笑されたり、恩師の顔を忘れたんじゃないのぐらいの勢いで留学時代のことを揶揄されるなど、威信が下がりっぱなしのガイトナーさんが、この前こんなことを言っていまして。 事前に言うなら別にいいんですけどね。大営発表なので。でも、明らかに手心入ってるテストの事後に、それはないだろうという話で。だから「金融規制法案の規制改革の実施で、アメリカが世界の金融規制のリード役を担う」とか言っちゃうわけです。変なストレステストのお陰で、いきなり財務健全判定出された面白投資銀行が国からの借入金を全額返済

    私たちの住む国際経済市場というのは想像以上に頭の悪い人たちによって回されている - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mallion
    mallion 2009/06/25
    『国内電力消費が減っているのに経済拡大を喧伝する面白大国中国』 『失われた10年どころか、イギリスという国体が失われてしまいます。どうする、コーンウォールとかウェールズとか独立したら。』
  • 日本だからね、ここは。 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    メルマガにつきましては皆様より大変多くの反響を頂いておりまして、正直感激です。ここはこうしたほうがいいよ、というアドバイス、あるいはもう少しココはわかりやすくならない? というような率直なご意見を多数頂いております。 とても全部にお返事はかけませんし、そのとおりにできるものでもないのですが、必ず目を通しており、できるだけ反映させて頂くつもりです。 中にはこちらがお金を払わねばならんような貴重なご意見まであるのですが、そういうモデルもできないかしら?(つまり有力なご意見にはボーナスが出るような)などとそこはかとなく考えている次第。 いづれにせよ、格始動します7月に向けまして試行錯誤を続けさせて頂いている、ということでよろしくお願いいたします。 それからCAはどうですか、とかCAはどうなるんですか、というメールをたくさん頂いて、はてさて、どこのCAの話だろうか・・・・JAL?, ルフト? S

    日本だからね、ここは。 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    mallion
    mallion 2009/06/25
    『みんなでコンセントで充電するとなると電力は足りるんですかね、と素朴な疑問をぶつけると「それはわれわれの仕事ではありませんね」、とかる~く答えられてしまった。大丈夫かきみは?? 』