タグ

投資に関するmasato611のブックマーク (194)

  • クソ株ランキング2007

    混迷を極めた2007年の相場を、ネット株ブームから始めた俺が独断と偏見によるランキングで振り返ってみました。相場全体が低調だった為に、これしかないと言う強い銘柄がほとんどなかったので、優良株は賛否両論かなりあると思いますがオマケということでご了承下さい。実際の騰落率よりも市場での話題性、材料のインパクトなどを重視しています。マイリスト ⇒ mylist/3264002株式分割調整が行われる前で、株価が正常でない銘柄マネーパートナーズ パイロットコーポ 象印マホービン  この場を借りてお詫び申し上げます。株系コンテンツはマイノリティだと思っていただけに、この反響に正直驚いています。ありがとうございます。2008年版完成しました ⇒ sm5715379

    クソ株ランキング2007
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Disrupt 2024 isn’t just an event for innovation; it’s a platform where your voice matters. With the Disrupt 2024 Audience Choice Program, you have the power to shape the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    masato611
    masato611 2007/12/22
    ゼロベース社による起業支援(サービス企画、マーケティング、デザイン、システム開発の支援や、オフィス・創業資金の支援)に興味はありませんか?
  • 広がる「ファンドラップ口座」…投資意欲流れ加速、主力商品に

    個人情報の保護 新聞倫理綱領 著作権・リンクについて 記事使用 Web広告のご案内 お問い合わせ先一覧 FujiSankei Business i. on the webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 このサイトは、フジサンケイ ビジネスアイ(日工業新聞社)から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。

    masato611
    masato611 2007/12/19
    証券会社などにお金を預け、投資信託での運用を一任するサービス「ファンドラップ口座」が広がりをみせている。
  • ゴールドマン・サックスがシティ株を“売り推奨”した理由

    著者プロフィール:保田隆明 やわらか系エコノミスト。外資系投資銀行2社で企業のM&A、企業財務戦略アドバイザリーを経たのち、起業し日で3番目のSNSサイト「トモモト」を運営(現在は閉鎖)。その後ベンチャーキャピタル業を経て、現在はワクワク経済研究所代表として、日のビジネスパーソンのビジネスリテラシー向上を目指し、経済、金融について柔らかく解説している。主な著書は「M&A時代 企業価値のホントの考え方」「投資事業組合とは何か」「なぜ株式投資はもうからないのか」「株式市場とM&A」「投資銀行青春白書」など。日テレビやラジオNikkeiではビジネストレンドの番組を担当。ITmedia Anchordeskでは、IT&ネット分野の金融・経済コラムを連載中。公式サイト:http://wkwk.tv/ブログ:http://wkwk.tv/chou 今週始め、大手投資銀行のゴールドマン・サックスの

    ゴールドマン・サックスがシティ株を“売り推奨”した理由
    masato611
    masato611 2007/12/07
    したがって株式アナリストによる売り推奨は、そもそも企業からの仕事をあまりもらえないような2流、3流の証券会社や投資銀行が行うケースが多い。一流の証券会社のアナリストの場合、「売り推奨をするぐらいならば、
  • http://kadoyama.enjyuku-blog.com/archives/2007_10_post_120.html

    masato611
    masato611 2007/11/10
    「ウォール街があなたに知られないこと」によれば「小型株から生まれるプラスのリターンのほとんどは、非常に数少ない銘柄が生んでいる」とされており、この現象を「カメの卵」効果と名付けています。
  • TaejunomicsSWF、恐るべし。

    masato611
    masato611 2007/10/17
    産油国や新興国政府が運営する「政府系投資ファンド(SWF)」が、巨額のオイルマネーと外貨準備を元手に先進国の有力企業へ投資攻勢をかけている。米財務省の推計では、運用総額は1・5兆~2・5兆ドル(175
  • 光ファイバー投資の考え方 - techviews.jp

    masato611
    masato611 2007/10/16
    そう考えると、問題なのは投資のスパンではなく、その投資と回収の対象範囲となります。すなわち、投資した事業だけできちんと回収できるか、投資対象の派生分野まで含めないと回収できないのか、ということです。
  • http://www.ks-financial.net/2007/10/esplanner_12.html

    masato611
    masato611 2007/10/13
    コトリコフ教授は、たとえば、「お金持ちほど株式に投資すべき」や「株式は長期保有すれば安全だ」という考え方が一般的には成立しないと主張しています。
  • Intelligent-investor.net 文系と理系

    (ご注意) 投資銘柄に関する情報を記載することがありますが、投資は自己責任でお願い致します。また、私の職業上知り得た個別企業情報につきましては、一切記載していないことをあらかじめお断りしておきます。 文系と理系 早川さんが、面白いコラムを書いています。理系の投資家は、データから導き出せるFactから何かを読み取ろうとし、文系の投資家は、歴史に詳しく、その教訓から何かを読み取ろうとする傾向があるという指摘です。なんとなく、頷けるような気がしました。私、歴史モノ、大好きですし。(和歌山に出張に行った時など、すぐにここは、紀伊徳川家、五十五万石のお膝元だななどと考えてしまいますこういうHPで調べるの、結構好きです) 会計士というと、とかく「数字に強い」というイメージが世間一般にはあるようですが、これは大変な誤解だと思います。我々の業界は圧倒的に文系の人間が多く、「数字に強いのではなく、単なる簿記

    masato611
    masato611 2007/10/11
    系の投資家は、データから導き出せるFactから何かを読み取ろうとし、文系の投資家は、歴史に詳しく、その教訓から何かを読み取ろうとする傾向があるという指摘です。
  • http://www.fidelity.co.jp/cgi-bin/asset.cgi

  • http://haisyatosyosyanogame.10.dtiblog.com/blog-entry-363.html

    masato611
    masato611 2007/09/26
    フィデリティのアセットアロケーション自己診断テスト「自分を知るための12の質問」。答えると、あなたに最適なアセット・アロケーションを診断してくれます。
  • 株主優待も配当も要らない!?――“よい企業”を見破る2つの数字とは

    普段、私たちは単に業績のよい企業に投資すればいいのだと勘違いしてしまいがち。しかし当によい企業とは、事業戦略(ロマン)と資政策(ソロバン)をうまく組み合わせている企業だ(5月29日の記事参照)。 今回はソロバン――つまり「資政策」という観点から、当によい会社とは何かを考えてみる。 株主優待も配当も要らない!? 投資を始めたばかりの個人投資家が投資判断の際に重視するのは、「配当」と「株主優待」ではないだろうか。しかし実は、これを重視するのはあまり適当とはいえない。 まずは株主優待について考えてみよう。株主優待をもらえるのは喜ばしいことだ。しかしその原資はいったいどこから出ているのか、考えてみてほしい。 株主優待の原資は、もともと株主が受け取るはずの利益である。その株主優待を株主が受け取るということは、タコが自分の足をべているのに等しい。株主としては、物品を受け取るよりも、その分を現

    株主優待も配当も要らない!?――“よい企業”を見破る2つの数字とは
    masato611
    masato611 2007/09/25
    本当によい企業とは、事業戦略(ロマン)と資本政策(ソロバン)をうまく組み合わせ継続的に発展してゆく企業である。
  • それぞれの危険信号 - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ

    2007年09月21日 それぞれの危険信号 カテゴリ:カテゴリ未分類 経営者「足元の業績がいい。今後も高原状態が続くであろう。」 *そんなことはない。経営環境は刻々と変わるのでそう読みきれるものではない。驕り。 個人投資家「主婦」「雑誌でぱくり投資紹介」 *トレンドフォロワー多数出現。主婦は最後の追随者。 機関投資家「指数に組みれられているある銘柄暴騰した。指数の上昇に追随できていない。」 「まだ買いきれていない。指数の上昇に追随できていない。」 *平均的に運用してきたプロが狂う瞬間。最後に無理な買いを入れやすい。 法律「総量規制」 *当初、必ず正義のお面をかぶって実施される。しかし、結局は角を矯めて牛を殺しやすい。 標的にされた業界は、壊滅的な被害を受けることが多い。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2007年09月22日 01時15分55

    それぞれの危険信号 - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ
    masato611
    masato611 2007/09/22
    トレンドフォロワー多数出現。主婦は最後の追随者。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    masato611
    masato611 2007/09/13
    継続企業の前提に関する注記がある企業57社
  • 貯金生活。投資生活。 「分散投資で金持ちになった人は本当にいるのか?」という素朴な疑問

    先日、屋さんで何気なく投資コーナーでを見ていると、「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方」というが目につきました。「そういえば、いくつかの投資系ブログでこのが取り上げられていたなあ」と思って、を手にとってぱらぱらと見ていると、ビックリ、「巻末付録 厳選! ハイブリッド社員のブログ集」の中に私のブログも紹介されていたのです。 ・・・まあ、それはどうもいいのですが、今日のテーマはこのに関するオンライン書店Amazon書評欄からピックアップしたいと思います。 Amazonでの書評はこちら。 「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方―確実に儲けを生み出し続けることが、お金持ちへの第一歩」の書評 さて、このですが、書評を見る限りではなかなか厳しい評価がついています。私自身は、このを読んでいないので評価は避けたいと思います。 題はここから。私が注目したのは、

    masato611
    masato611 2007/09/10
    同感。もっとも、だからといって私が分散投資をやめて集中投資に切り替える、などということは決してありません。金持ちになった人の大半が集中投資であるといっても、集中投資で金持ちになった人はごく少数であって
  • FX(外国為替証拠金取引)で大金持ちになるまでの道 - livedoor Blog(ブログ)

    2007年09月08日 さようなら 最初で最後ってこういう事を言うんですね・・。 昨日夜中に114.43で強制ロスカットされてしまいました。 現在残高6万円。 一回の取引で半年分の給与が飛びました。 すごくショックでこれからどうやって生きていけばいいか分かりません。 -94万円 う・・。 タグ : もう嫌だ! 何もかも終わり 生きるって何だろう 呼吸が苦しい nyankotokenken at 10:11|Permalink│Comments(253)│ │FX | 外国為替証拠金取引 2007年09月06日 今日からFX! 初めまして! 30歳のフリーターです! 100万円の全財産を使ってFXに挑戦! 三ヶ月程毎日デモトレードで練習したので、かなり詳しいです! デモトレードでは資金100万円から始めて500万円まで増やしました! 目指すはお金持ち! タワーマンションに住み、高級車を乗り回

    masato611
    masato611 2007/09/10
    泣ける 一回の取引で半年分の給与が飛びました。
  • 考える株式投資:郵貯の日本株・外国株・外国債売り

    左の図は、2005年度以降の郵貯資金の運用状況です。 預貯金残高の減少と共に運用総額も減少し、財投の預託金が順調に減る一方で、国債(JGB)の残高が増加しています。 ここまでは当り前の内容かと。 今まで知らずにいて驚いたのが、左の図です。 外国債と金銭の信託(信託銀行や投資顧問経由での国内外株式・債券運用分)の残高のみを表示して見ると、様相が異なります。 今年(2007年)に入ってから残高が激減しています。7月末時点で3兆円以上と半分以下に減っています。 運用委託先のセクター配分を見てもTOPIXとほぼ同じですし、パフォーマンスよりもポジションを縮小の影響が大きいと思われます。 理由は、10月からの民営化以降に、民営化前の貯金に対する運用方法に適用される郵便貯金・簡易生命保険管理機構法(第二十八条)にて、外国債と株式運用が許可されていないためと思われます。 簡保の運用方法は第二十九条で規定

    masato611
    masato611 2007/09/10
    理由は、10月からの民営化以降に、民営化前の貯金に対する運用方法に適用される郵便貯金・簡易生命保険管理機構法(第二十八条)にて、外国債と株式運用が許可されていないためと思われます
  • 山崎さん... | sup_bearishの株式投機メモ

    『結論を書いてしまうと、株式投資は、知識や努力で上手くなるものではなく、大事なのは唯一「センス」であり、その内容は「合理的なへそ曲がりの精神」だ、という話で、語りたいことは、これに尽きる。無駄だから、努力は止めておけ、とも書いてある。「センス」と常識を働かせて、ちょっと考えればいいし、それで外れていたら、仕方がないではないか。』 だそうで.私の直感もそれに近いな.

    山崎さん... | sup_bearishの株式投機メモ
    masato611
    masato611 2007/09/10
    株式投資は、知識や努力で上手くなるものではなく、大事なのは唯一「センス」であり、その内容は「合理的なへそ曲がりの精神」だ、という話で、語りたいことは、これに尽きる。
  • 投資事業組合とは何か

    投資事業組合とは何か
    masato611
    masato611 2007/09/04
    LPS(投資事業有限責任組合)について匿名組合
  • 今後の証券・金融税制試案 | 大和総研

    8月30日に金融庁から平成20年度税制改正要望が公表されるなど、年末の税制改正に向けた証券・金融税制の議論が活発化してきている。個人金融資産のうち株式や投資信託といったリスク資産の占める比率は上昇しつつあるもののまだ10%程度に過ぎず、50%を超える現金・預金に比べるとまだまだ低い。いわゆる「貯蓄から投資」は道半ばである。 さらに株式の場合、配当については法人と個人の段階での二重課税が問題となる。しかし二重課税は配当だけでなく、株式の譲渡益についても生じている。法人段階で課税後の利益が内部留保されそれが株価に反映される。その結果、株主が譲渡する際には当該内部留保が株価を通じて実現するからである。即ち株式から得られる利益(配当・譲渡益)の法人・個人を通じた税負担は、法人段階では課税されない(損金算入)利子と比べて重くなる。単純に個人の段階で税率を揃えれば、利子、配当、譲渡益の課税のバランスが

    今後の証券・金融税制試案 | 大和総研
    masato611
    masato611 2007/08/31
    しかし二重課税は配当だけでなく、株式の譲渡益についても生じている。法人段階で課税後の利益が内部留保されそれが株価に反映される。その結果、株主が譲渡する際には当該内部留保が株価を通じて実現するからである