タグ

投資に関するmasato611のブックマーク (194)

  • 悲観の中を買う現実主義者たち - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ

    2008年03月30日 悲観の中を買う現実主義者たち カテゴリ:カテゴリ未分類 「日は沈まない」。そういって日株を買い下がっている投資家がニューヨークにいる。ジャン・マリー・エベイヤール氏。米資産運用大手ファースト・イーグル・ファンズの運用者として2のファンドを担当、総額300億ドル(約3兆円)をグローバルに動かす人物だ。1つのファンドは日株への配分比率が20%近くに達し、もう1つは日株の比率が欧州株を上回るといった入れ込み方だ。シマノの株式を1割強保有する実質第2位の大株主でもある。 「ベンジャミン・グレアム氏タイプの投資だ」と同氏。グレアム氏は米国のバリュー投資の父とも呼ばれ、米著名投資家のウォーレン・バフェット氏が師と仰いだ人物だ。深く割安になった株式を見いだすグレアム流の視点でみれば、今の日株は米欧市場よりも投資機会が多いというのがエベイヤール氏の主張だ。 同氏が好んで

    悲観の中を買う現実主義者たち - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ
    masato611
    masato611 2008/03/30
    楽観主義者に売り、悲観主義者から買う現実主義者が賢明な投資家
  • 第123回 新興国のバリュエーションの再点検 レポート情報/新興国(BRICs、VISTA、ネクスト11等)投資情報レポート 2008年3月24日 楽天証券

    今日のまとめ 新興国の株式市場は年初から下がっているところが多い 業績予想にもかなり変化が出た国が多い PEGレシオは全般に下がった 米国のサブプライム問題の余波を受けて新興国の株式市場も大きな調整を入れる市場が相次ぎました。加えて先進国の経済成長見通しの暗転で新興国の企業の業績見通しにも変化が出ました。 主な修正点としては: 輸出型企業を中心に業績予想が修正された 金融市場に収益が左右されやすい業種で業績予想が修正された 原油高等商品相場の水準を反映させて業績予想が修正された が挙げられます。 これらのことから今年の年初の時点での新興国各国のPEGレシオ(*)と3月20日現在のPEGレシオでは極めて大きな変化が出ています。 チリの市場は年初から7%程度下落しましたが業績予想が下方修正されたため、PEGレシオは悪化(=増大)しています。相変わらず新興国の中で最も割高な市場です。 メキシコの

    masato611
    masato611 2008/03/24
    先進国との比較においても遥かに内容の良い新興国の株式市場がいつまでも現在のような極めて割安な水準で放置され続けるとは考えにくいです。
  • ずんちゃか株式投資雑記帳 : トレーディングの素振りをしよう

    masato611
    masato611 2008/03/23
    トレードは、ランダムに表示される6ヶ月チャートと出来高をみて、資金投入率(0/10/25/50/75/100%)とポジ保有期間(1/2/3/5/20/40days)を選んで、Buy/Sellをポチっとするだけ
  • レポート情報/新興国(BRICs、VISTA、ネクスト11等)投資情報レポート 2008年3月10日 楽天証券

    今日のまとめ イスラエル株は妥当な水準である イスラエル株の多くはナスダックに上場されている イスラエル株は最近のブームから外れているので新鮮味がある 世界を相手に商売しているグローバル企業が多い イスラエル市場の現在のPERは11.3倍で、これは新興国の中ではタイランドに次いで低いです。 次にイスラエルの今年のEPS成長率は13%が見込まれておりこれは新興国の中ではちょうど中くらいです。2007年のEPS成長率は16%だったので成長率の落ち込みは他国に比べると少ないです。 PERをEPS成長率で割った、所謂、PEGレシオで見ればイスラエルは0.87と新興国の中では中位に位置づけています。PEGレシオが1以下であるということは同国の株価水準が適正であるということを示していると思います。 イスラエルの株式市場はテルアビブ取引所です。テルアビブ証券取引所は1935年に創設されました。上場企業数

    masato611
    masato611 2008/03/10
    イスラエルは国土が狭いため、イスラエル企業ははじめから世界を相手に商売しようという気概が強く、米国流の企業統治や企業風土をいちはやく取り入れているところが多いです
  • 「株式市場の声」は業者の声 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 久々に株式ネタを。 と言っても、こんな環境下で個別銘柄の話をしてもしょうがいないので、相場全体に関するある論考をご紹介。 月刊企業会計4月号 p.83~84末村日経特別編集委員 「成長至上主義改革論の底の浅さ」。 末村委員の論考はソフトバンク関連で一度このブログでもご紹介したことがあります(06年11月)が切れ味があって共感持てる論者です。 オピニオンショッピングとのご批判もありましょうが、私の声を代弁してくれておりますので以下、気に入った箇所をご紹介。 -------------------------------------------------------------------------- ○株式市場には「福田政権の改革姿勢の後退」 「買収防衛を是とする市場音

    「株式市場の声」は業者の声 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    masato611
    masato611 2008/03/06
    PER15倍、利回り2%の日本株の株価評価はほぼ適正だ。成長至上主義の欧米追随のモノマネ改革でなく足元の財政・金融・為替政策を総点検して地に足のついた議論を始めるべき。
  • 【失われた10年】 今こそ リベンジ!復活の日本経済 運用型投信、市場平均に勝てる?

    2024/02≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ≫ 2024/04 今朝の日経に出ていますが2000年3月以前から運用されている今1月末現在での 純資産が200億円以上のアクティブ型投信は16あるらしい。 その16の運用成績が載ってます。 期間は2000年3月から今年の1月までで、その間のTOPIX騰落率が▲21.7% これを上回ったのが5で下回ったのが11。 ワーストの「デジタル情報通信革命」などは、酔っ払った猿が適当に銘柄選ん でも、もっと良い運用成績が出せたかもしれんぞ、なんせ▲67.3%ですからw こんな中で確実に結果を出しているのが「さわかみファンド」です。 騰落率+60.3%は立派ですよ。 その澤上氏のファンド報告書(08.02.1

    masato611
    masato611 2008/03/02
    これを上回ったのが5本で下回ったのが11本。
  • 市場はやっぱり非効率 - Alternative Times

    masato611
    masato611 2008/03/02
    株は個人投資家も多いからある程度は期待先行で動くところがあるのでしょうが、CMBSなんてのはプロの参加者が多いのではないでしょうか。それが皆VaR等でリスク管理をしているため、一度ポートフォリオのストップ・ロ
  • http://d.hatena.ne.jp/that-boy/20080224

    masato611
    masato611 2008/02/25
    私たちは、目に見えるものや組み込まれたもの、個人的なもの、説明できるもの、そして、手にとってさわれるものがすきだ
  • 株式投資は宗教なのか? : 金融日記

    こんにちは。藤沢Kazuです。 いろんな株式投資家やネット・トレーダーのブログを読んでいて思うのは、株式投資というのは宗教なのだと言うことです。 もうそこには、お金が儲かるとか損するとかと言うものを超えた何かがあると言う他ありません。 世界がキリスト教、仏教、イスラム教に分かれているように、株式投資にも大きく分けてみっつの宗派があるようです。 そして各宗派の信者たちは日々自分達の信仰を広めようと活動しているみたいです。 その宗派は「短期売買デイ・トレーディング教」、「長期投資ファンダメンタル教」、「インデックス・ファンド教」です。 それでは順番に各宗教の教えを見ていましょう。 1.短期売買デイ・トレーディング教 この宗派の特徴は株式投資を単にパチンコや競馬のような確率の遊びと割り切っている点です。 株が上がる確率と下がる確率は半々なので、格安のネット証券を使って合法的に博打を打とうと言うス

    株式投資は宗教なのか? : 金融日記
    masato611
    masato611 2008/02/16
    その宗派は「短期売買デイ・トレーディング教」、「長期投資ファンダメンタル教」、「インデックス・ファンド教」
  • ちぎっては投げ:陽光のワンルームマンション投資 - livedoor Blog(ブログ)

    masato611
    masato611 2008/02/13
    69,050円-81,558円-5,833円=△18,341円(持ち出し)
  • ジョージ・ソロス - Wikipedia

    ジョージ・ソロス(英: George Soros、1930年8月12日[1] - )は、ハンガリーブダペスト生まれのハンガリー系ユダヤ人の投資家、トレーダー。ウォーレン・バフェット、ジム・ロジャーズとともに世界三大投資家としてよく知られる[2]。 天才投資家として知られ「イングランド銀行を潰した男」(The Man Who Broke the Bank of England) の異名を取る。 ソロス・ファンド・マネジメント(英語版) (Soros Fund Management) 会長、オープン・ソサエティ財団 (Open Society Foundations; 旧称: Open Society Institute) 創設者、彼の生まれ故郷でもあるブダペストにある中央ヨーロッパ大学 (CEU) 共同創設者、Project Syndicate 出資者、シンクタンク Institute fo

    ジョージ・ソロス - Wikipedia
    masato611
    masato611 2008/02/10
    再帰性の概念、それは個人が市場取引に参入するとき、(市場に対する)偏見や先入観を持って参入しているようであり、それが潜在的に経済のファンダメンタルを変化させている、という考え方に焦点が当てられている。こ
  • Doblog - いちカイにヤリ 投資世代(ロシア株、インド株、中国株、ブラジル株、ADR、BRICs) - 『バロンズ』のジェレミー・グランサムへのインタビュー

    masato611
    masato611 2008/02/10
    新興国の通貨に関しては今後数年、バスケットで持つことについてはそんなに悪くないと思う。新興国の通貨に関しては今後数年、バスケットで持つことについてはそんなに悪くないと思う。
  • RIETI - 機関投資家の行動バイアスとファンド・マネージャーのインセンティブ

    資産運用が自由化された日では1990年代に入って運用を巡る競争が激化し、さまざまな問題が浮き彫りとなってきました。ある種の状況下では資産運用来の目的から逸れた行動をとることがファンドマネジャーにとっては合理的な行動となり、評価に対する心理的プレッシャーがファンドマネジャーの行動に歪みを生じさせるようになった、というのもそうした問題の1つです。運用機関と系列金融機関の関係が非常に強いため、運用機関内部での経営とファンドマネジャーの関係がファンドマネジャーの行動に非常に強い影響を与えるという問題もあります。 ファンドマネジャーのインセンティブ構造は資産運用を考える上で非常に重要となります。インセンティブ問題には、一時しのぎの運用パフォーマンス向上を狙ったwindow dressing、都合のよい情報だけを提供するself-marketing、非難を回避し、目立たないようにするためのcoo

    masato611
    masato611 2008/02/10
    短期投資視野、群れ行動、リスク回避バイアスのいずれについても、他の2国より日本のファンドマネジャーは有意にバイアスが大きく、顧客のプレッシャーに弱い。
  • Cazperのつれづれ日記: ジェイコム男ことBNF氏は単なるデイトレーダじゃない【資金ジャブジャブの影響】

    昨日自宅に帰ってきた際に、T氏から教えられた事の一部を書き残しておきます。 ジェイコム男ことBNF氏が4年前に↓のような発言をしていたようです。61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy 1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい 為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を 買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる それにより日企業の業績もよくなる。 よって日の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか? しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを 招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は 一次産品にも流れる可能性があるからだ。

    masato611
    masato611 2008/01/29
    原材料の調達コストがかさむと
  • 「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた 1 名前: 大統領(福島県) 投稿日:2008/01/23(水) 11:34:49.76 ID:YiedNm2C0 ?PLT 05年末のジェイコム株誤発注騒動で巨額を稼いで話題になった個人投資家「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏(29)は、22日まで激しく続いている世界同時株安をほぼ「無傷」で乗り切っていることが分かった。資産総額は約1カ月前より数億円増やしていた。 22日の東京株式市場は、米サブプライムローン問題をきっかけにした世界の景気後退懸念などを受けて全面安となり、日経平均株価は前日比752円89銭安と今年最大の下げ幅。 終値は1万2573円05銭で、終値で2年4カ月ぶりに1万3000円を割り込んだ。 同氏は21日までにすべての保有株をいったん売却し、大暴落した22日は朝か

    「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏、世界同時株安でも「無傷」 しかも22日の大底で100億円分買っていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    masato611
    masato611 2008/01/25
    次産品に大量に流れたら大変だ。
  • OECD各国の公的年金のポートフォリオ比較 | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    先日、北村慶著「大人の投資入門」を紹介したが、書のコンテンツとして私が最も興味深かったのは、OECD各国の公的年金のポートフォリオ比較だ。 債券比率が20%以下の国: ・ベルギー ・オーストラリア ・アメリカ 債券比率が20%〜40%の国: ・イギリス ・カナダ ・スイス ・ルクセンブルク ・イタリア 債券比率が40%〜60%の国: ・ポルトガル ・オランダ ・デンマーク ・フィンランド ・オーストリア ・ノルウェー ・ドイツ ・アイスランド 債券比率が60%〜80%の国: ・スペイン ・ポーランド ・フランス ・日 ・ハンガリー 債券比率が80%以上の国: ・トルコ ・チェコ ・韓国 ・メキシコ 日は、OECD25か国中、6番目に債券比率が多いことになる。これはあまり望ましい状況ではない。 一般的に経済が発展途上の場合、公的金融によるインフラ整備の効果が高いため、公的年金の債券比率

    masato611
    masato611 2008/01/23
    一般的に経済が発展途上の場合、公的金融によるインフラ整備の効果が高いため、公的年金の債券比率が高い傾向になるが、日本ほど経済が成熟した国で、年金基金をここまで債券ポートフォリオに貼り付けざる得ないのは
  • 「虎年の獅子座」東京株式市場マーケット・コメント - 急落止まらず日経平均 752円安、世界同時株安・第2日目

    ● 米国株は祝日でもGLOBEXは稼動。そのGLOBEXでの日経平均先物がなんと12650円で戻ってきてしまい、これで「キャン(T_T)」。昨夕の日経平均先物イブニング・セッションで13000円割れまで突っ込んでいたので、ある程度、心の準備があったとしても、12000円台の半ばとは唖然。寄付前のトレーダーの会話は、「サーキット・ブレーカーってなんぼだっけ?」となるなか、Excel上の日経平均速算はSQ時よりもひどい状況でスタート。日経平均先物は12700円(前日比610円安)で寄付き、今朝のSQ値を計算すると前日比514.43円安の12811.51円(9時26分確定)。この水準が実質的な寄付きだったと考えると、ザラ場でもここから大きく戻すことが出来ないままでした。 ● 前引けに掛けて、PKO期待(?)なのかスルスルと戻る局面があったものの、それでもせいぜい12950円近辺まで。安値から25

    masato611
    masato611 2008/01/23
    トヨタの配当利回りは既に2.7%台。減配リスクやキャピタルロスのリスクはもちろんあるでしょうけど、ソロソロという感触はさすがに持ちます。12月募集の個人向け国債(5年)のクーポンは年率0.94%(税引後は0.752%)だ
  • 日本株は世界で下から2番目

    ブログでは記事中に広告情報を含む場合があります 昨年の日株は、世界で下から2番目だったようです。 しかも、過去10年間の平均でも、下から2番目とのこと。 【毎日jp 2008/01/06より引用】 日株:下落率高く世界で下から2番目 上位は新興国 世界52カ国・地域の主要株価の年間騰落率を比較した調査で、日は昨年6.55%の下落となり、下から2番目の51位だったことが分かった。米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が調査したもので、上位は、3位のインド(78.98%上昇)、4位のブラジル(74.64%上昇)、6位の中国(66.91%上昇)など新興国が軒並み占めた。 各国市場の主要銘柄(日は東証1部などに上場する約1700銘柄)を指数化し、年初に比べて年末の水準がどうだったかを比べた。世界平均は9.57%の上昇で、先進国全体では7.11%、新興国全体は38.76%の

    日本株は世界で下から2番目
    masato611
    masato611 2008/01/08
    日本は過去10年間の平均でも最下位から2番目(5.15%増)と伸び悩んでおり、S&Pは「投資家の日本離れを裏付ける結果だ」と分析している。
  • エンジュク株式会社

    「Money+Education=Moneyducation (マネーデュケーション)」。お金教育を通じてより豊かな未来を創造する。 弊社は真面目に勉強する人を対象に、お金の悩みを解決して安心安全をお届けすることにど真剣に取り組んでいます。 お金を増やす方法として、過去のリーマン・ショックのような暴落にも耐えられた長期的に実績のある運用方法をお伝えしています。 わたしたちがお届けするのは、将来にわたるお金の不安を解決し、自らや家族に将来思い描いている夢を実現できるという安心を手に入れていただくことです。 エンジュクのおかげで人生が変わった。そう言っていただける会社を目指します。

    masato611
    masato611 2008/01/04
    「株式併合+新株予約権」のスキームが登場した時に、新株予約権の額面は、きちんと株式併合比率通りに調整することが確約されているのか
  • 材料株投資新聞 トレーディングにおける7つの大罪

    3 散水専務 ◆CdszaR9XGA New! 2007/10/20(土) 20:49:18.39 ID:vDVBqsee 【トレーディングにおける7つの大罪】 ①すぐに損切りできないこと ②利益を勘定すること ③トレードの時間軸を変更すること ④より多くを知ろうとすること ⑤過度に自己満足に陥ること ⑥間違った勝ち方をすること ⑦正当化すること ※参考文献:オリバーべレス/グレッグカプラ著 デイトレード ロスカットの内そのほとんどは他愛のないものである、そのうちのいくつかはロスカットしなければ利益確定になっていたものも多いだろう。 しかし、ただの1回の大損がすべての資産を破滅させる、その為のロスカットである。 2007/10/20 散水専務 【業種別関連銘柄チャート】 【関連銘柄テーマ別】 【スイング注目株】 【材料・話題株】 【FXranking】 【株投資ランク】 【

    masato611
    masato611 2008/01/03
    利益を勘定すること