タグ

くりかえしに関するmassunnkのブックマーク (2)

  • 僕らは、碇シンジをもう一度背負うことになる - りとすら

    エヴァの特徴のひとつは、何といっても作品としての厚みだ。それは消費しつくされるようになってしまったアニメの現状をきれいに突破してくる圧倒的な暴力として機能する。 あれだけ消費つくされたものを完膚無きまでに復元し超越したこの奇跡。 ―――竹箒日記 今回の新劇場版は作品の内容とともに、エヴァファンの行動が照らし合わされてくるんじゃないだろうか。この10年間のオタクとしての消費をしてきた僕らは、それこそ一過性の「祭り」にあけくれ、1クール後のアニメをきちんと語ることもしないようになってしまっていた。それがどうだ、今やブログは新劇場版の話題でもちきり。しかもどれもが情熱を帯びている。みんな気でこのアニメに振り回され、影響されてきたことを示しているじゃないか。こんな「僕ら」のアニメ、他にあるのか? 新劇は二周目ということで赤い海から幕をあけ、使徒も序列を変えて襲ってくる。父親のことが嫌いになったと

    僕らは、碇シンジをもう一度背負うことになる - りとすら
  • fenestrae:フランスの知識人--新世代の登場

    前回の記事で紹介した www.ideesdefrance.frに掲載された、Intellectuels français : une nouvelle génération (英語版 French Intellectuals : The New Generation)のざっくりした翻訳。原文執筆者署名なし。 チシキ人はどこへ行ったか フランス知識人に対する死亡宣告を数え上げていけばもはやきりがない。すでに哲学者のミシェル・フーコー Mihcel Foucault(1984年没)や社会学者のピエール・ブルデュー Pierre Bourdieu(2002年没)、評論家のレジス・ドゥブレ Régis Debray が、それぞれ違う分野で、自分たちの時代における「政治参加した総合的知識人」(あるいは「文学的」知識人)、すなわちヴォルテールやドレフィス事件におけるゾラを規範とした知識人の死滅を確認し

    fenestrae:フランスの知識人--新世代の登場
  • 1