タグ

ジェンダーに関するmassunnkのブックマーク (18)

  • 女子系数学書の誕生〜「式で書けること」と「計算できること」は違う - hiroyukikojima’s blog

    昨日(12月20日)の日経の朝刊に、ぼくの書いたマーシャ・ガッセン『完全なる証明』文芸春秋社の書評が掲載されたのだけど、読んでいただけただろうか。ぼくの新聞書評デビューとあいなった。これは、ポアンカレ予想のペレルマンによる解決にまつわるルポルタージュなんだけど、我ながら良く書けたと思う。アマゾンの在庫がいっぺんになくなったのは爽快だった。しかし、そんなに人のを売ってどうするね。とほほ。 この頃、書評の才能があるかも、などとほのかにうぬぼれることもあるけど、アフィリエイトとやらはやってないのだ。どうやれば申し込めるかわからない、というのが大きな理由だけど、笑い、それよりも書評で金を稼げるようになると、詰まらないまで躍起になって薦めそうで、自分のせこさが露出するようで嫌なのだ。ここでは、(自分のの宣伝以外には)邪心なしに、ほんとに気に入っただけを紹介したいと思ってる。楽しみのために書い

    女子系数学書の誕生〜「式で書けること」と「計算できること」は違う - hiroyukikojima’s blog
    massunnk
    massunnk 2009/12/22
    女と男では抽象概念の捉え方がちがってたりするかも
  • * - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ test 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    massunnk
    massunnk 2009/10/11
    たまきんもよくここまで名言集めたよなw
  • * - FC2 BLOG パスワード認証

    massunnk
    massunnk 2009/10/03
    おさめた
  • * - FC2 BLOG パスワード認証

    massunnk
    massunnk 2009/09/30
    使えそうな言葉がたくさんの一冊。
  • * - FC2 BLOG パスワード認証

  • 「関係する女 所有する男」講談社現代新書 - pentaxx備忘録

    関係する女 所有する男 (講談社現代新書) 作者: 斎藤環出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/09/17メディア: 新書購入: 27人 クリック: 497回この商品を含むブログ (47件) を見る 新刊出ました。基的にジェンダーです。 ただでさえジェンダーは誤解や反発を受けやすいうえ、生物主義的なジェンダー理解への徹底批判に抵抗を覚える方もいることでしょう。 主張したいことはおおむね書き尽くしたつもりですし、後付けで著者が意図を説明するのは反則かもしれませんが、念のために書いておきます。 このでは、ジェンダーの差異がもたらす一定のリアリティをひとまずは肯定した上で、そのリアリティがけっこう無根拠だったり曖昧だったりもするという事実を検証しようと試みました。 だから生物主義の批判は必然的な手続きなんですね。男女格差のパロディというスタイルにしても、「関係原理」や「所有原理

    「関係する女 所有する男」講談社現代新書 - pentaxx備忘録
    massunnk
    massunnk 2009/09/25
    著者による紹介
  • http://yaplog.jp/sekachoo/

    massunnk
    massunnk 2009/06/17
    興味深い立場。「自由売春(援助交際)を肯定してセックスワーク(管理売春)を否定する」
  • ボーカロイドブーム雑感 | fladdict

    ボーカロイド雑感。 1000売れれば大ヒットの、音楽ソフト業界でamazon1位をとるという空前絶後の大ブームになった、歌い上げロボ・ボーカロイドの初音ミク。普通に口コミヒットの事例としても面白いんだけど、もうちょっと文脈的な部分が面白そう。 なんかこのブームの裏には、ある種の女装願望というか、俺達(非リア充)カワイイ女の子に生まれればもっと幸せに生きられたんじゃね?的倒錯感が根底に流れてそうで面白い。 熱血バトルモノ → 暴力の正当性の喪失 → 世界系 → 世界はそんな優しくなかった → ほのぼの学園系 → 実際の学園生活とのギャップに絶望 → ほのぼの女子高系 → 女の子になってあの輪に入りたい、みたいな流れなのかな?? ボクは世界系以降の文脈は実体験はしてないので、あくまであてずっぽうですが・・・ そんな間違ってないと思う。 もしも自分が女の子で可愛くて、歌が歌えて、サイトとかにア

    massunnk
    massunnk 2007/09/14
    「なんかこのブームの裏には、ある種の女装願望というか、俺達(非リア充)カワイイ女の子に生まれればもっと幸せに生きられたんじゃね?的倒錯感が根底に流れてそうで面白い」
  • 本日の講義・「戦闘美少女」論 - Words and Phrases

    今日は「見なし月曜日」とかで、水曜日だけど月曜日(地域限定)。 1限目の講義では、斎藤環さんの『戦闘美少女の精神分析』の話から始めて、アニメやゲームの中に表現されているジェンダーやセクシュアリティの話をする。 戦闘美少女の精神分析 (ちくま文庫) 作者: 斎藤環出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/05/01メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 258回この商品を含むブログ (173件) を見る ただし、斎藤さんのこのでの話はかなりフェミニズムについての誤解を含んでいるし、ジェンダーという変数を微妙に無視しているので注意が必要、というところまで話す。 取り上げたのは、先週からの流れで『新世紀エヴァンゲリオン』(TVアニメ版)、「ファイナルファンタジーX」と「X−2」。ゲームやりながらキャプチャした画像を一つ貼り忘れてたことに話していて気がつくが、もう遅い。 あと、うろ覚え

    本日の講義・「戦闘美少女」論 - Words and Phrases
    massunnk
    massunnk 2007/07/28
    講義ききてー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    massunnk
    massunnk 2007/07/13
    「戦争男は滅び、コミュニケーション男が生き延びる」とかどっかのシャカイ学者が言ってたけ
  • 座談会・女性とポルノ(上) : 「女性向け」なんてもともとない?!

    ご出席(発言順) 北原みのり(きたはら・みのり)さん ラブピースクラブ主宰 著書に『ブスの開き直り』(新水社),『ガールズセックス』(共著,共同通信)など http://www.lovepiececlub.com/ 渋谷知美(しぶや・ともみ)さん 社会学者 著書に『日の童貞』(文春新書),『性の用語集』(共著,講談社現代新書)など http://homepage3.nifty.com/shibuya_tomomi_site/ 浜野佐知(はまの・さち)さん 映画監督。300以上のピンク映画のほか,一般映画『尾崎翠を探して』,『百合祭』。 著書に『女が映画を作るとき』(平凡社新書) http://www.h3.dion.ne.jp/~tantan-s/ 編集部 このSexual Science05年5月号と6月号に「座談会・ピンク映画の可能性を語る」(

  • 宇野常寛「ゼロ年代の想像力」第2回 - らいたーずのーと

    ■宇野常寛「ゼロ年代の想像力」は、SFマガジンで連載されているサブカルチャー評論。2007年7月号から連載が始まって、現在第2回まで続いている*1。■そこで示されているのが「決断主義」と呼ばれる概念で、それは90年代後半のムーブメント、つまり「ひきこもり」的な「セカイ系」などに対して、2000年代初頭から文学、それを追いかけるようにしてサブカルチャー界に波及した新しいムーブメントのことを示す。宇野氏が説明する言葉を借りると、「引きこもって」いると、殺されてしまう(生き残れない)というサバイブ感覚というようなものらしい。そしてこの評論においては、90年代後半の「引きこもり」の思想がすでにゼロ年代前半には「決断主義」にシフトされていっているという現状を紹介した後に、このある種幼稚な開き直りの面を持つ決断主義をどうやったら乗り越えていけるのかというところを模索していくらしい。いつまでもいつまでも

  • asahi.com:〈表現の秋〉マンガ・アニメに女装少年、ギャップ楽しむ?-?文化一般?-?文化芸能

    〈表現の秋〉マンガ・アニメに女装少年、ギャップ楽しむ 2006年11月09日13時00分 美少女の中に女装少年が交じったり、女装少年と男装少女の恋愛だったり。そんな女装少年が登場するマンガやアニメが目立つ。しかも少年マンガで、こうした傾向が見られ始めた。 10月に発売された「椿ナイトクラブ」第1巻。女装少年(左)が表紙に 例えば、「椿(つばき)ナイトクラブ」(週刊少年チャンピオン連載中)。ケンカの強い少女が幼なじみの少年を守ろうと鉄拳を振るう。少女に「姫」扱いされる少年は徐々にヒロイン度がアップし、女装に至る。 「描きたいように描いたらこんなことに」と作者の哲弘さん。少年が男にホレられたり、女装したりした回は読者アンケートの順位が上がったという。 「さっきまで普通の男子だったのに、女装させると突然かわいく見える。そのギャップが面白いのかな」 宮野ともちか作「ゆびさきミルクティー」(ヤングア

  • ジェンダーを論ずる理由は? - 烏蛇ノート

    中絶をめぐる議論がもう少し残ってますが、その前にちょっと別の話を。引用はシロクマ氏のこちらの記事より。 なぜ、彼ら彼女らはジェンダーに拘って白熱した議論を続けていられるのだろうか?佳い女だったら何でもいいじゃんと思う私にとって、一見すると彼らの行動選択は不可思議で非生産的なものにみえる。“そんな議論に心血を注いでいる暇があったら、もっと異性の魅力を追いかけ回せばいいのに”とか、“女の魅力からジェンダーを除去して、何が面白いんだろ?素直に欲情してイカれちまえばいいじゃん”とか考えてしまう。ジェンダーを議論したところで印税が入ってくるわけでもないのに、異性への恋慕がよりドラマチックになるわけでもないのに…不思議だ。 シロクマ氏が「ジェンダーに拘って白熱した議論ができる」ことが理解できない理由は一見すると単純で、「シロクマ氏にとって興味を惹かれない話題だから」というだけの話に過ぎないように見えま

    ジェンダーを論ずる理由は? - 烏蛇ノート
  • 嗚呼女子大生活 - 女にとって結婚は死活問題

    昨晩、NHK総合テレビ 7月24日(月) 午後10:00〜11:28 「プレミアム10(生放送)「女性の“うつ”」」を見ていました*1。 番組に出演していた女性、そして、ファックスやメールの文章から、女性は家庭内で家事や介護をしても「当然」としてみなされ、そして仕事場では男性と同じだけ頑張っても「男性に劣る」として、周囲に理解されない分、必要以上、男性以上に頑張っていることがわかりました。もちろん、人が好きでやっている部分もあるのですが、そのがんばりを「当然」という言い方で、あるいは「好きでやっているんでしょう?(ならば、文句言わないで)」と、家族などに認められないのは、がんばっている充実感を無気力に反転させるほどに、ストレスを感じさせると思います。 うつになったを支える夫も、誰にも相談できずに家族のためといって頑張るため、結局、自身もうつになってしまうというように、家族という閉塞した

    嗚呼女子大生活 - 女にとって結婚は死活問題
    massunnk
    massunnk 2006/07/26
    ちらっとテレビを見た。「女性のうつは男性の倍」あるらしい。
  • 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - 共学反対! 高校生がデモ

    massunnk
    massunnk 2006/06/28
    まだやってたのか。
  • 斎藤環「バックラッシュの精神分析」紹介 - 『バックラッシュ!』発売記念キャンペーン跡地

    こんにちは、みなさま。先日は『バックラッシュ!』発売前夜祭チャットに多くの方の参加、ありがとうございました。日から正式に『バックラッシュ!』の出荷がはじまりますが、今日は大物執筆者の一人、斎藤環さんの論文「バックラッシュの精神分析」から導入部分を紹介します。 ■精神分析という前提 議論をはじめるに先立ち、はっきりさせておきたい。この種の問題に言及するさい、私の立場はつねに一貫して「精神分析」だ。そして「精神分析」は、つねに「ジェンダー」を全面的に肯定してきた。私はこれまで、フェミニストを自称したことは一度もないが、精神分析の立場に固執することにおいて、ジェンダーをめぐる議論にある種の公正さを導入しうるとは考えている。そして、このような公正さがフェミニズムのものであるならば、すべての誠実な精神分析家は、つねにフェミニストとも呼ばれうるはずだ。 これは何かの間違いだろうか? 精神分析の始祖フ

    斎藤環「バックラッシュの精神分析」紹介 - 『バックラッシュ!』発売記念キャンペーン跡地
  • 1