タグ

論理とscienceに関するmassunnkのブックマーク (1)

  • ファンタジーの法則 雑感(改訂あり) - わさっきhb

    筆者が個人的に,ファンタジーの法則と呼んでいる問題解決法についてお話しましょう.ファンタジーというのは別世界と行き来する物語のことで,ファンタジーの法則とは,別世界と行き来することで問題をうまく解くという法則です. 【ファンタジーの法則】 「こちらの世界」で解けない問題があったら… 問題を「こちらの世界」から「別世界」に持っていきます. そして,問題を「別世界」で解きます. 最後に,得られた答えを「こちらの世界」に持って帰ります. (プログラマの数学, p.238) この次のページには,世界を行き来する図も掲載されています. 上記のファンタジーの法則について,私が最初に考え方を知ったのは,ラプラス変換でした.大学生のときです.読んだの名前は忘れましたが,ほぼ同形の図もありました*1.一見複雑な微分方程式が,ラプラス変換すると分数式として解くことができ,部分分数分解をしてからラプラス逆変換

    ファンタジーの法則 雑感(改訂あり) - わさっきhb
    massunnk
    massunnk 2007/08/03
    やっぱわかってる人はたとえ方がうまいなー
  • 1