タグ

firefoxに関するmassunnkのブックマーク (9)

  • Firefox用ツールバーや機能拡張でどこでも☆が付けられるようになりました - はてなスター日記

    日、Firefox用のツールバー「Hatenabar」にさまざまなサイトに☆が付けられる「どこでもはてなスター」機能を搭載し、専用のFirefox用機能拡張「Hatena Star」も公開しました。 これまでは、はてな内のサービスやはてなスターを設置いただいたブログでのみ☆を付けることが可能で、未対応のサイトに☆を付けるにはGreasemonkeyのユーザースクリプトをインストールする必要がありましたが、Firefoxのツールバーをご利用の方は最新版にアップデートすることでさまざまなはてな以外のサイトに☆を付けることができるようになりました。 現時点ではFirefoxのみですが、今後様々な環境で「どこでもはてなスター」が利用可能となるよう対応していく予定です。 どうぞご利用ください。 Firefox用ツールバーHatenabarにどこでもはてなスター機能を搭載 Hatenabarを既にイ

    Firefox用ツールバーや機能拡張でどこでも☆が付けられるようになりました - はてなスター日記
    massunnk
    massunnk 2007/10/06
    mixiにもできんのかい、ちょっくら試してみるか。
  • Firefox をインストールしたらまず行う設定(Firefox 2.0 版) - SmallStyle (2006-10-25)

    _ Firefox をインストールしたらまず行う設定(Firefox 2.0 版) Firefox 2.0 がリリースされたので,Firefox をインストールしたらまず行う設定の 2.0 版で書き直してみました.1.5 系から 2.0 系へのアップデートの場合,プロファイルを再作成したほうが何かと問題もなくすむからお勧めです.以下は,2.0 版の設定.1.5 のときとそれほど大きな違いはないけど. ツールバーの整理 これは人それぞれ好みがあると思うので,お好きなように.私の場合は以下のようにしています. ツールボタンを進む/戻るのみにする(基はキーボードショートカットで) ツールボタンを小さくする BookmarkToolbar をメニューの横に移動して,ツールバーは 2 段にする. Options (設定) Main (一般) "When Firefox starts (Firefo

  • 朝顔日記 - Firefox 1.5 から 2.0 へ移行した際に役に立つかもしれない設定とか

    2006-10-25 ua firefox Firefox 2.0 リリース記念企画ということで、Firefox 1.5 から 2.0 ヘ移行したときにアレっと思うような変更点とか、便利な新機能を使うための Tips などを書いてみましょう。 タブの閉じるボタンが邪魔な場合は Firefox 2.0 からタブごとに「閉じるボタン」が装備されましたが、about:config などを使って browser.tabs.closeButtons の値を変更してやることで、この「閉じるボタン」を非表示にしたり、Firefox 1.5 までと同様、タブバーの端にひとつだけ表示するようにしたりすることができます。 about:config の使い方ですが、ロケーションバー(URLなどを入れるところ)に about:config と打ち込みます。次に、フィルタの欄に設定名を入れます。この場合、brows

  • Firefox 2.0は10月25日にリリース

    Firefox 2.0のリリースは10月25日の朝になると、複数の関係者が明らかにした。 Mozilla Corporationの一員でFirefoxのプロデューサーであるAsa Dotzler氏が自身のブログでFirefox 2.0のリリースは火曜日(米国時間で24日)になるとした。FirefoxコミュニティサイトのSpread Firefox内にあるMozilla Japanのメンバーによる投稿によると、リリース予定時刻は日時間では10月25日の朝となる模様。 Firefox2.0の新機能としては、タブにクローズボタンが付く、間違って閉じてしまったタブを再度開けるなどのタブブラウズ機能の改善、フィッシング対策の強化、クラッシュした場合にブラウザセッションを自動再生できる機能などがある(7月13日の記事参照)。 関連記事 Firefox2.0登場──「我々はMSを動かした」 Mozil

    Firefox 2.0は10月25日にリリース
  • Zopeジャンキー日記 :FirefoxとBitTorrentの威力を合体 友達とファイル共有ができるFirefoxプラグイン 「AllPeers」

    FirefoxとBitTorrentの威力を合体 友達とファイル共有ができるFirefoxプラグイン 「AllPeers」 TechCrunch - AllPeers Is The FireFox "Killer App" http://www.techcrunch.com/2006/01/03/allpeers-is-the-firefox-killer-app/ 「AllPeersはFirefoxの "Killer App" だ」として、 開発中のFirefoxプラグイン、「AllPeers」が紹介されている。 AllPeers http://www.allpeers.com/ 上記のTechCrunchの紹介と説明ページを読むかぎり、AllPeersは以下のようなものらしい。 ・自分のPCにあるファイルを友達と共有できるFirefoxプラグイン ・不特定多数に公開するのではなく、自分

  • Mozilla Firefox Extension @2ch

    2ちゃんねるのスレッド「Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?」をまとめたサイトです。 Mozilla Firefoxはカスタマイズ性に非常に優れたブラウザです。 これから使おうとしている人、拡張を変えようと思っている人など役に立てれば幸いです。 Firefox 3.0 が公開されました。 このサイトは現在、Firefox 2 までの集計結果となってます。 旧バージョン→Firefox 2.0.0.14 拡張の入れ方などはまとめサイトでご覧になってください。 また、質問等は質問スレッドなどが良いと思われます。 2ちゃんねるスレッド Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part31 Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?Part3 Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?Part2 Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか? Firef

  • Firefox 1.5にブラウザを使用不能にさせられる脆弱性~米SANS報告

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能 - えむもじら

    Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能集計結果はこちら。 えむもじらの歴代アクセスランキングで断トツの一位を誇る人気記事が「Firefox に最初にインストールする3個のエクステンション(2004/10/30)」です。Firefox 1.5 のリリースを記念してまたやってみたいと思います。前回の「最初にインストールする3個の」から若干表現を変えて「たった3個」に変えました。「たった3個しかインストールできないとしたら、何をインストールしますか?」という問いに答えてください。選べるのはやはり3個とします。究極の選択ですね。ぜひ、皆さんの選択をコメントするかトラックバックしてみてください。 私の場合、上位2つは不動の地位を占めています。3つ目が非常に悩みどころです。 では、私の分の結果発表。(集計結果はこちら) Adblock 広告をブロックしてくれます。実際に使っているのは A

  • Firefoxをインストールしたらまず行う設定 Ver.1.5 : audiofan.net blog

    追記:Firefox 7に対応した記事を書きました。 Firefoxのバージョンが1.5になり、それなりに変更があったようなので、私がFirefoxをインストールする時の設定を再確認してみたいと思います。 ツール→オプション→プライバシー→CookieCookieを有効にする→オン(標準設定) ツール→オプション→プライバシー→CookieCookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで 個人的にはFirefoxの一番の魅力です。Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよくあります。なので、有効にしてあげるけどFirefoxのウィンドウを閉じたら全部消しますよと。ウィンドウを閉じてもCookieを残しておいてあげたいサイトは、例外サイトで許可してあげればOK。 最小フォントサイズを12ポイントに設定する ツール→オプション→コンテンツ→フォントと配色→詳細設

    Firefoxをインストールしたらまず行う設定 Ver.1.5 : audiofan.net blog
  • 1