本日は庭から離れ、お散歩写真がとどきました!町から眺める江ノ島もなかなか素敵です。 これはカモメでしょうか。規則正しく並んでおります。 わーカワイイですね。白黒になったスズメみたいです。 これって梅でしょうか?もう咲くのですね! 追記:ボケの花です!教えていただきありがとうございますー ツバキも咲いております。 あれ!これってもしかして か・カワセミ!!珍しいですー 母も慌ててピンがブレてしまったそうです。しかし美しい〜〜 再びカモメらしき鳥と・・・なんでしょうか??なんだか大きな鳥です! ぎっしり綺麗に並んでいらっしゃいます。ということは・・ おしりも綺麗に並んでおりました!かわいいです。 なんと。ずいぶんアップのカモメです。こんなに近づいても逃げないのですね。
こんにちは。 今週もリドレイ栽培記。 前回記事はこちら。 yoshida-lab.hatenablog.com まずは山採りリドレイから。 現在のようすがこちら。 胞子葉は2本しか無いけど、貯水葉が立派に育ってくれている。 向かって左の貯水葉がヘゴ板を巻き込むまで展開してくれると嬉しいな。 次に非山採りリドレイ1つ目。 現在のようすがこちら。 いつもと代わり映えしない感じ。 強いて言うなら成長点から新芽が出てきそうな気配がしてきた。 最後に非山採りリドレイ2つ目。 現在のようすがこちら。 流石に古くなった胞子葉が枯れてきた。 一本だけ黄色いと、アクセントになっていい感じに見える。 胞子葉はガチガチに硬くなったまま枯れてきた。 成長点からは胞子葉の新芽が。 最近は冬至も過ぎて、日が長くなってきた。 更に山梨はずーっと晴れが続いているので、日中直射日光の差し込む室内はむしろ暑いくらい。 そんな
「終の棲家」的移住先として非常に理想的な土地が売りに出ていました。 ザックリ、広さ1000㎡オーバー(300坪以上)で、100万円ちょい。 「山林」なのにコンビニまで徒歩7分。なおかつ海まで2キロなので釣り生活も可能。 温暖な気候で果物の産地。 これ、どういうことですか。神が私を見捨てなかった、ということでしょうか。 ほぼほぼ、完璧じゃないですか。ダメ押しは大型スーパーまで徒歩14分という立地。 こんなもん、毎日、夕方の半額セール、ゲットできるじゃないですか。 家の近所に超デカい某有名大手スーパー。 にもかかわらず、住宅街の中の一角ではなく、周りは山林、っていう。 ひっそりこっそり生きていけそうな気配。 まぁ、町内会とかいろいろあるのかも知れませんが、町としては、かなり積極的に移住者を支援してるようなので、あまりにも変な、昔ながらの風習とか、恐ろしい掟とかは無さそうな気がします。 町の公式
やたらと悪者扱いされる化学調味料ですが、私は大好きです。 代表的なものが「味の素」ですが、味の素のサイトに行くと味の素は化学調味料ではなく、うま味調味料なんだとか。呼び方は別にどうでもよいです。 『美味しんぼ』という漫画のせいで、日本人はやたらと化学調味料に拒否反応を示すようになったと言われています。本当かどうかは知りません。私が勝手に言っているだけです。『美味しんぼ症候群』と言って、やたらと天然のものにこだわる、化学調味料を嫌悪する、栗田さんは初期の頃がかわいい、特に1巻〜3巻までの栗田さんはべらぼうにかわいいといったいろいろな症状があるわけですが、山岡さんが野に放たれた狼のように、何に対しても噛みつきまくる初期の『美味しんぼ』はおもしろいです。 このように、私は『美味しんぼ』が何だかんだ言って好きなのですが、それ以上に化学調味料が好きです。水と油みたいなことを言っていますが、事実なんだ
今日は、幸せな日でした。 おとといからレンタカーを借り 昨日、今日、同じ場所へ。 人にもほとんど会わないトラック。 ずっと、ボイスヒーリング。 ここには、グレートスピリットがいる 何年も、満たされていなかった部分が 満たされたような 懐かしい、この感覚。 大地と一体になり 自然に祈っていた。 やさしい 美しい 嬉しい。 ここまで来れて、ほんとに良かった。 ありがたいです🍀 皆さんのおかげで、今があります。 日頃お世話になっている方々、 これまでの人生に関わってくださった方々、 お客様、 この旅でも良くしてくださった方々、 ありがとうごさいます。
午後のO次郎はだいたい寝ていると言って間違いはありません。寝場所も短時間でいろいろ変えてゆきます。お気に入りの場所ではひっくり返っておなかを見せてくれます。ここで手を出してもふもふしようものなら、速攻でしがみつかれてがじがじ噛まれます。 本格的に長時間寝たい時などは、人が簡単に見つけられないような場所に隠れてぐっすり寝るようです。たとえば押入れの奥や衣装ケースの中に潜り込んだりして、いくら呼んでも出てきてはくれません。 ぐっすり寝ているO次郎の体温はとても高いです。ごくごくたまにですが、寝言を言うときもあります。 最近また大きくなったのかと思うような写真を何枚か見かけます。冬毛に換毛しているところなので大きく見えるだけなのかもしれませんが。今にちゃぶだいからはみ出るかもしれません。 さてそろそろ寝ようかと、ご機嫌なおおあくび。
陽がまだ上に来ていない午前中 明暗差がクッキリでそうだったのでテーマを 『野生』 にして露出をアンダー、野生動物っぽくなるように撮ってみた 眼に良い感じにキャッチライトが入ってくれた 2019年1月26日撮影 Canon EOS-1D X Mark II EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 現像ソフト:Digital Photo Professional 4 無表情なところが良かったけど ピント甘いのが残念… 2019年1月26日撮影 Canon EOS-1D X Mark II EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 現像ソフト:Digital Photo Professional 4 川を泳ぐ獲物を狙ってる そんなイメージだけどちょっと無理がある… 2019年1月26日撮影
音がする、マジックボールの跳ねる音 とんとん、日野の2トンではありません。コロコロ、トントン、コロコロ 来たな、 茶タロウが遊び相手を求めてマジックボールを転がしている音です。 「誰か遊んでー」 猫も退屈なのかな、オラ疲れているのに。 息子はお風呂、奥さんは夕餉の支度。 「オラしかいない」 ついにそばまでやってきました。 ちょっと質問です。 そばと入力すると「側」「傍」の両方が出てきますね。 その時によって「側」と漢字変換されたり、「傍」と変換されたりします。 文字校正する時になって、まちまちになっているのに気が付きます。 「側」はどちらかと言うと狭い範囲の近くのそば、 「傍」は広い範囲の近くのそば 猫が傍らに寄り添うので「傍」で良いのかな。 何となく違う気もします。 ひらがなにします。そばに決定。 皆さんはどう思われますか。 目次 音がする、マジックボールの跳ねる音 いつのまにか遊んでや
らんこです。 ブログを立ち上げてから2年半以上の月日が流れ、目を背けていた過去の私がこさえてしまった「しょーもない記事」を整理整頓しようと、最近から少しずつ過去記事を読み返したりしています。 リライトが必要だったり、むしろ削除した方がいいとしか思えない記事の山に、気が遠くなって気絶しそうなんですが、ま、ゆっくりブログのお片付けをしようかと思っています。そんなお話。 居場所がある幸せ。 ブログは3カ月続けるのも大変。 いつもありがとう。 居場所がある幸せ。 毎日、少なからずアクセスをして下さっている人がいることは、とても心強いです。 ひとりぽっちじゃない 私と私のブログは、存在しててもいいのだ なーんて思えますから。 そう考えると、ブログを立ち上げたばかりの頃って、結構心細かったりしたのかしら…? ブログは3カ月続けるのも大変。 ブログを立ち上げたはいいけれど、3カ月続けられる人っていうのは
「あらっ、いいバックもってるね〜。どこで買ったの?」 母を見舞いに行った時、始めに言った 言葉です(笑) 最初に、それ言うか?と、笑ってしまいました。 自分が骨折したことは、記憶があやふやなのに・・・(^_^;) でも、さすがお母さん、お目が高い✨ (その時私はバブルの頃に買った、ちょっといいバックを持ってました。) それから次に言った言葉は〜 「ねえ〜そこに、くしがあるでしょう?とって〜。」・・・でした。 「いやいや〜母さん寝とるじゃん。」 思わずツッコミいれました(笑) いくつになってもレディーなんですね。 この言葉を聞いて、母にはまだまだ生きる力があるなぁ〜と、思えて、安心しました╰(*´︶`*)╯♡ 母は若い頃、化粧品を売っていました。車で営業に出たり、人を集めてメイクアップの実践講習をして・・当時(40年以上前)数万円する美容クリームが、 田舎でも飛ぶように売れていた・・ と言っ
作品番号07番猫の手です。身に付けても敏捷性が+2上昇したりはしません。 いつものように猫毛の芯にわたわた(ハマナカ)の外装を貼り付けて、形状はしっかりとしてて触った感じが柔らかくなるようにしております。特に肉球は二ードルを柔らかめにしてぷにぷに感が出せるようにしています。 これはおおむねO次郎に好評で、作っている最中の仕掛かり品をくわえて持ち去ります。そのため廊下の端やら家具の隙間に作りかけの猫の手が散乱するという事態になっています。どちらかというとアクセサリと言うよりもO次郎の遊び道具となり果てておりますが。猫玉とは違って転がり具合がランダムなのがO次郎の何かに触れているようです。 もちろん完成品はストラップを取り付けておりますが、うかっとするとストラップを付けた小物ごとO次郎に持ち去られてしまうので要注意ですね。
日々のブラッシングにより蓄積された猫毛はインスタントコーヒーの空瓶等に蓄積されます。これがある程度貯まると洗浄・天日干し・色分け等を行った後に再ブラッシングを経て、薄いわた状のフェルト用猫毛として保存されます。 このフェルト用猫毛を芯としていろいろな物を作ってゆくわけですが。通常フェルト手芸の芯に使用されるニードルわたわた(ハマナカ)等は、きつく押し固めないとふにゃふにゃになってしまい形状が整えにくいのですが。猫毛の場合だと最初から適度に固さが得られるために芯としては非常に使い勝手が良いわけです。 猫毛を芯として、その上を適切な色のついたフェルト用羊毛や猫毛で成形してゆきます。作品例は作品番号11番の果物いろいろです。 うちでは丸い芯の状態のもの(猫玉)を廊下に転がして置き、適度にO次郎が転がしたりくわえたり蹴ったりすることにより、より繊維の結合が密接になるようにしています。ある程度遊ばれ
もともとノルウェイジャン・フォレストキャットは長毛で大型種なのです。うちでは見慣れたせいかそんなに大きく感じられないのですが。宅配便の人とかにでっかいですねーとか言われます。 こうして何かと比較できる写真を見ると、あれれこんなに大きかったっけ、とかびっくりしたりします。これはそこらでよく見かけるネコタワー。丸いハンモックに猫がすっぽりと入ってるのをよく見かけますが、O次郎の場合はもうとても入りきれてないです。たまにこっちを見てエリクサーちょうだいとか言います。 これも普通のおおきさのちゃぶ台に乗っかっている様子ですが。O次郎がちゃぶ台の上で広がると何も置けなくなります。ろうなぬしさまですね。
このところ寒さが厳しくなってきましたね。 私は冷え性ですが、デスクワーク中にどうしても断捨離できないものが3つあります。 そのお助けアイテムが大変おすすめなので、ご紹介したいと思います。 冷え性な私が断捨離できない3つのもの この冬、私がパソコン作業中にどうしても手放すことができないのは、自分で作ったハンドウォーマーと無印良品のスリッパ、大判のストールです。 順にその理由をご説明します。 1、ハンドウォーマー 私はパソコンの作業をする時に、こちらのハンドウォーマーをつけています。 これは4〜5年前に、家にあった毛糸で私が編んだものです。 編み物は好きですが、不器用なので左右の大きさが微妙に違っています💦 このように手首から手の甲まですっぽり覆うので大変温かく、冷え性の私にはなくてはならないアイテムです。 毎年冬になるとパソコン作業中に必ず使っているので、だいぶ毛玉がついてしまいました。
こんにちは。 東京、天気ずっといいですね。 休みの日でも7時前に起きる自分ですが、今週は飲み会三連荘に九州出張もあったので9時位まで寝てしまいました。まだ眠い。 さて、今日はかなり久々にサトイモ科の成長を記録しようと思います。 前回記事はこちら。 stark.hatenablog.jp まずはモンステラから。 横に大きくなりすぎて支柱を立てようかこの頃悩んでいます。 切れ込みが全然なく小さいハート状の葉のをものを買って育てていましたが、今は切れ込みが入った葉が増えてモンステラ感がでてきました。 冬になって新芽はでませんが、気根はあちこちから生えてきています。 もっさりしてきたので春に株分けか切り戻しをしたいなと思っています。 にしてもこいつは、手持ちの植物でも恐ろしく成長の早い植物です^^; 次はセローム。 モンステラほど大げさな成長はありません。 ただこの新芽はずっと動きがありませんor
こんにちは! 以前から、愛猫るーくんには一緒に暮らす 猫の相棒をつくってあげたいと思っている のです。 marugoshisan.hatenablog.com そして、その第一候補に挙がった外猫の むーちゃんが、残念ながら感染症陽性との 診断をうけてしまい、同居の夢は絶たれて しまいした…(´;ω;`) むーちゃんという、気の合う猫の存在に 気づいてしまったるーくん。彼の心境や いかに…(´ε`;)ウーン… 毛づくろいするむーちゃんを眺めています むーちゃんは、相変わらず我が家の庭に おりますのでお薬とご飯をあげています。 その様子を屋内からるーくんが見ていた のですが、突然「ふぁ~!」と声を荒らげ ました。 なんだろうと外を見てみると、むーちゃん の姿はなく、いつかのヒゲトラ猫がむー ちゃんのごはんを食べていたのです。 こちらがヒゲトラ。悪い奴じゃない ですが、現在我が庭は出禁対象です。
こんにちは、スミノフです。 スミノフ家の犬猫の最初は犬の むぎ です。 でも、むぎの前にも哺乳類がいました。 ハリネズミです。平成13年1月1日、5歳で亡くなりました。 この子はうちにいた子ではありません。昔過ぎて写真が残っていません。ごめんね、ハリー。 ハリーという安直な名前のハリネズミ🦔、体が弱く、毎月通院していました。 フェレットとかハムスター、うささん、鳥類を飼っている方には当然なのですが、ハリネズミは犬猫の動物病院では診てもらえません。エキゾチック科に連れて行くしかないのです。 エキゾチック動物の定義はいろいろあるようですが、スミノフの通っていた病院は、犬猫、魚・虫・両生類以外の動物を診ているようでした。両生類はもしかしたらいたのかもしれませんが、スミノフが会ったことはありませんでした。多く見たのはハムスターですね。フェレット、鳥もよく来てましたね。ここの先生は爬虫類が得意なよ
BEのぶさんのブログ・昭和考古学とブログエッセイの旅への記事「ブログが書けない理由。それはOutputではなく、Inputの問題かも」を読んで、ここ数ヶ月、事あるごとに買おうかどうか悩んでいる本があるのを思い出しました。 私の場合、別にブログが書けないわけではありません。どちらかというと、パソコンの前に座って居眠りしていたら記事が出来上がっているぐらいの感覚です。ひたすらに与太話ですので、大したインプットがなくても文章が書けます。SEO対策だ何だと考える気がそもそもさらさらありませんし、役に立つ記事を!なんて考えてもいません。ぐわぐわ団にはたくさん記事がありますが、役に立つ記事というのは、何度か申し上げましたが「サザン・プレミアムに確実に乗る方法」だけです。この記事、きちんとリライトして、完結編を読まずとも確実に乗る方法がわかるようにしてあります。 ちなみに、写真はラピートの中の写真です。
我慢ならんのでゴリゴリのオピニオン記事を書きます。炎上しようが何をしようが、我が意見を押し通すべく筆を取ります。もはや、与党野党関係なく、共に手を取り合ってでも、この問題を解決しなければいけません。内閣改造や代表選挙なんて悠長なことをしていては日本の国が滅んでしまいかねません。少なくとも、お相撲さんのお腹の細胞組織は滅んでしまうことでしょう。そんなことでいいのか!いや、よくない!ここはひとつ、我が身を犠牲にしてでも、お相撲さんのお腹を守らねばならんと思うのです。 大相撲の仕切りの時間、汗を拭ったり、口をゆすいだり、お相撲さんはいろいろとすることがあるのですが、とりあえずお腹をパーン!と叩くことがあります。 と声を大にして言いたいのです。ついつい『851チカラヅヨク』というフリーフォントを使わせて頂きましたが、そういうことです。お腹の中には大事なややこが……いやいや、ややこは入っていませんが
※2017年12/15 猫草に埋もれて鼻をなめるO次郎 ぺろりん 昨年までは青い猫草にはほとんど見向きもせずに、枯れた草だけを齧っていたO次郎でありました。青々とした猫草にも近寄ることは近寄るのですが。少し匂いをかいだり、もさもさとした茂みに顔を突っ込んですりすりとはするものの。食べようという気はないようでした。 さて。 どういう風の吹き回しなのかわかりませんが、今年はけっこう精力的に青いほうを食べるようになりまして。なんでしょね。今年の猫草の品質がよかったのか、それとも大人になって嗜好が変わるのでしょうか。よくわかりません。 ベランダで猫草をもくもくと齧るO次郎。なんか目が鋭いです。料理ドラマや漫画などに出てくるやたら偉そうな料理評論家みたいな目です。これは誰が栽培したのかっ、庭師を呼べ、とか言われたらどうしよう。 ようく見ていると葉っぱを一本づつ。先端から100mmくらいのところまでを
暖冬とはいっても、1月下旬にもなると寒さが増してきました。 外のビオトープに住む生き物が心配です。 苔リウムに植えたホウビシダの成長過程 1/16 まるでダンゴムシ。 1/18 こんなに早い成長だとは思っておらず、油断していました。この日に気付いて良かったです。 1/19 撮影時刻はいずれも21時頃です。ほぼ24時間毎に撮影しています。 1/20 伸びるペースは落ちません。 1日毎に羽片(うへん)が増えています。 フォーカスしている葉身(ようしん)の近くに小さな葉身が見えていますが、なぜ大きさの違いがあるのでしょうか。 1/21 成長スピードが落ちたように感じます。 1/23 そろそろ先端が近い様子ですが、運悪くガラスにぶつかってしまいました。 1/25 採取してきた左側の葉身と比べてみると、羽片の付き方が違うように見えます。 新しい苔リウムを作りたくなってきました。 Follow @mo
月命日 9/18早朝 父が息を引き取り、まあ、夏頃から食欲も落ちてきていたので、なんだか弱ってきたなあ、とは思いつつ、家では相変わらずケンカをしながら、日々過ごしていたので、突然の家での転倒~入院~肺炎~病院呼び出し~その翌朝に亡くなるとは。。。 あまりの突然さに、なんだか実感もわかず、葬儀~初七日と過ぎ、今日は月命日となりました。こちら地方では亡くなった日から四十九日までは、7日ごとに毎週墓参りをする、ということになっているようで、葬儀後におばちゃんたちから、お墓参りしてね、と言われ、毎週月曜の早朝に墓参り、家から車で数分なので近いのです。で、今日は月命日なので、言われなかったけど、墓参り、してきました。お墓には、ばあちゃん、母、弟、父が入っています。 皆様からコメントいただいたまま、ブログ更新もならず、たいへん失礼いたしました。皆様からのお言葉、とてもありがたく拝見いたしました。ありが
国庫債券? 実家の整理は、仕事の合間にぼちぼち続けていますが、親戚から「お宝が出てくるんじゃ?」などと言われつつ、いやいや、父も昔羽振りがよかったころは、贅沢していろいろ買い集めていたようだけど、この2年の同居生活の間、見た限りでは、お宝はありあそうもない・・まあ、借金がなかった(と思う、今のところ)だけ、よし、です。 若くして逝ってしまった弟の事業失敗に父の財産もつぎ込んでしまったので、父が逝った後、残されたものは古い家と少しの土地、現金は父の葬儀とともにほとんど無くなってしまった。父の家が残されたので、私が住むには家賃はいらないので、まあ、実家生活で細々と仕事をしつつ、何とかやっていけるのかなあ、という感じ。 家の家具や荷物整理はぼちぼちやりつつ、昨日、父の書類をみていたら、「特別弔慰金国庫債券」というのが出てきた。そういえば、何年か前に、父が話していた記憶はある。 父の国債? 戦没者
どうも、かなちゃんです(^^ゞ Follow @kanachangogojun おぉ、右側にフォロワー数が出てる(*´∇`*) 先日、ブログを周回してたらやり方を書いてくれてるブログがあったので早速♪ たぬきさんのこちらの記事。ツイッターしてる方は参考になりますよ☆ www.tanuki3838.work さて毎日さむすぎぃ!ですね。。。 でも、ちょっと日が長くなってきましたね^^ 先日ブログに初めて問い合わせをいただいたのでご回答を(*´∇`*) 実は私のブログには問い合わせフォームがあるのです(PC版の右上あたり) そしていただいた質問の内容は。。。 ざっくりですが(*´-`) まぢかー。 もちろんリアルだよぉぉおおおお・゚・(ノД`;)・゚・ デモぢゃないよぉぉぉおおお・゚・(ノД`;)・゚・ 私、基本ズボラなので。何pipsとれたとか何回取引があって、buyなのかsellなのかとか
イチゴ農園にショッキングな情報が飛び込んできました。町の農協の抜き打ち検査で、イチゴから残留農薬が検出されたのです。 山田ガーデンが働いているイチゴ農園は農協に入っていません。園主さんは独自にグループを作り、販路を確立して頑張っています。しかし同じ町で栽培していることから、風評被害が少なからずあるだろうとのことでした。 昔から農業を生業としているほとんどの農家さんは、農業共同組合に加入しています。資金の調達から資材の購入、収穫した農作物の販売まで、全て農協がバックアップしてくれます。 喜びは皆で分かち合う。でもリスクもある。たった1件の農家さんがミスを犯したら、皆で責任を背負わなくてはならないこともあります。 今回の件では、食べても人体には影響がなく、幸いなことに残留農薬が検出された農園が特定されているため、組合員全てのイチゴが出荷停止にはなりませんでした。もし全ての組合員のイチゴを検査し
ストライプのプリムラジュリアンが無くてフリル花のを植えました。 あなたが水色で私が白で。 あの時年輪のように重ねていこうと思ったけれど、そんな大きな大げさな事が重要なんじゃない。 もちろん歳を重ねたらそれを振り返るのも悪くないけれど。 ほんの些細な重なり合いで、私の言葉とあなたの言葉の重なり合いで私たちのラインは作られていく。なんだっていいんだ、おはようでも、こんにちはでも、お疲れ様でも、喧嘩だっていい。 大事なのはお互いが自分の色を発する事。私の色でもあなたの色でもお互い一方だけの色になろうとしてはいけないし、もちろんさせてもいけない。 二人は違うからラインになるんだ。違うから幸せなのだ。 相手の色を喜びにしよう。あなたがいるから私がいる。私がいるからあなたがいる。 二人で作るライン。 私は今日もあなたにおはようを送る。 あなたもきっと...。 にほんブログ村 ランキングに参加しています
こんにちは! 猫大好きさくみんです! 冬の飲み水はすぐ冷たくなる…… ミンクはお湯が好きです。 さくらは気にしないです。しかし、先月は水を飲んですぐに吐いたことが数回ありました。 食前後関係なく、水がきっかけで吐いたのです。 さくらは慢性腎不全で、飲む量が多いものの、出てく量はさらに多いので脱水になります。吐いてる場合じゃありません。 今回はそんな猫達の飲み水のお話です。 猫に水を飲ませたい お湯にする ヌルマ~ユで温める 水槽を温めるヒーターを使う 目の前に持っていく ミルクをあげる フードに水分を足す 最後に 猫に水を飲ませたい 猫はなかなか水分をとらないもの。 とくに冬は水を飲まなくなります。 対策としてはネットにいくらでも転がってます。 ・各所に置く ・清潔にして1日に何回か換える ・お湯にする ・ささみなどの湯で汁にする ・目の前に持っていく ・ミルクをあげる ・フードに水分をた
ads by Google アルゼンチンは南半球なので、日本と季節が真逆になります。 クリスマスも元旦も、真夏なので変な感じです。 こちらの写真は元旦の様子です。 この日は体感35度と凄まじい暑さでした。 私は家でやすんでいましたので、パパと娘の二人で公園へ。 元旦でしたが意外と人がいたようです。 これはスターバックスのクリスマス限定マグです。毎年可愛いデザインのマグが売られています。 他の店で売っているマグはどうも耐久性がイマイチなので、我が家はスターバックスのマグを愛用しております! これは2個で1個の値段というセール中のマグです。安い! 安いけど、デザインが。。。ということで、こちらは買いませんでした。 すごく大きいし。 結局この日はタンブラーと、マグ2つを購入。 タンブラーはこちらではなかなか売っていないので(日本に行ったら絶対タンブラーを買うと決めてあります笑)、無事に買えて良か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く