タグ

2006年4月11日のブックマーク (66件)

  • OCRによるハイテク読書

    1 これまでの読書 グーテンベルグの出版革命以来、視覚に障害のある人は「情報デバイド」を経験してきました。 しかし、19世紀になってフランス人のルイ・ブライユが点字を発明し、さらに20世紀の録音技術の登場により状況はかなり好転しました。 現在、点訳図書と録音図書は、点字図書館、公共図書館、そしてボランティアにより制作されています。毎年、数千タイトルの録音図書、点字図書が作られています。にもかかわらず、毎年出版されるはそれをはるかに凌駕しています。ジャンルにもよりますが、読もうとするがどこかの点字図書館や公共図書館の録音図書、点字図書ライブラリーに見つかることは多くありません。とりわけ学術書となるとその可能性は非常に低いといわざるをえません。 そこでボランティアなどに個人的に録音や点訳を頼むことになりますが、どうしても完成までに数ヵ月はかかってしまいます。このタイムラグは必然的な

    monolith
    monolith 2006/04/11
    裁断→スキャン→OCR→読み上げ
  • ネオサイバー(THE NEO_SOKU): - livedoor Blog(ブログ)

  • 医療におけるパターナリズム

    医療倫理の分野では、よくパターナリズムは槍玉に挙げられています。だが、それらの批判の多くは、「パターナリズム」という語でどのようなことを意味しているかについての明確な基礎付けを欠いているが故に、イメージに留まっているように思われます。そこでここでは、パターナリズムとオートノミーという対概念の定義から始め、パターナリズムが現在の医療において欠くことのできない基盤を構成しているということを、小児医療と精神医療を例に説明し、単純にパターナリズムを批判することは出来ないということを結論しています。この結論は、基礎論を展開していく上で、誰もが決して無視できない重要なものです。しかし、決して目新しいものではなくて、ごく当たり前なことを整理し直しただけであることが、読んで下さればお判り頂けると思います。 パターナリズムとは、何を意味しているのかについては、これまでも多くの論考が存在していますが、その最大

    monolith
    monolith 2006/04/11
    うーん..
  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000308.html

    monolith
    monolith 2006/04/11
    法学者分布の話.LSの1学年定員は約5500名であり、一方「新司法試験」に合格して法曹となるものは年間約3000人である。
  • http://www.khosp.or.jp/meguru/meguruweb05/meguruweb0502.htm

    monolith
    monolith 2006/04/11
    04年の人口10万対医師数は206人で50年前の約2倍となり、医師国家試験の合格者は7000~8000人の間で推移している。
  • 全国医学部リンク

  • [東京医進学院]医学部受験の基礎知識 「医学部をとりまく環境」

    monolith
    monolith 2006/04/11
    医学部数は全国で80
  • 森山和道の「ヒトと機械の境界面」

    ■森山和道の「ヒトと機械の境界面」■ ロボット工学セミナー 「ヒューマノイド インタラクション テクノロジー」レポート 3月2日、産業技術総合研究所 臨海副都心センターにて、日ロボット学会主催・ロボット工学セミナー「ヒューマノイド インタラクション テクノロジー」が開催された。ヒューマノイドで物理的・心理的インタラクション・対話・統合アーキテクチャなどの研究を行なっている企業・大学から4人の講師が講演を行なった。 オーガナイザーはソニー株式会社情報技術研究所の澤田務氏がロボット学会員の1人として務めた。最初の講演も澤田氏によって「人とロボットとのインタラクションを実現する行動制御アーキテクチャ」と題して、ソニーの二足歩行ロボット・QRIOの要素技術,それらを統合する行動制御アーキテクチャ、アプリケーションについて解説されたのだが、ソニーが新規開発中止を発表したあとでもあり、残念ながら取材

  • 英語 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    いかさま賭博みたいで、書きますとかいって書かなかった私・・・申し訳ありません。うそつきとよんでいただいて結構です。しかも今日もマーケットの話は書きません。だってつまんないんだもん・・・でも一つだけ突っ込みます! いつもの日経たたきにもあきあきしてるんですけど、今日の日経金融の一面はある意味永久保存版・・・かもしれない。 大田編集委員・・・・このレベルで編集委員というのも如何なものかと思いますが、太鼓もちで日銀批判するのもいいけれど、その割にはあんた、料金高いよ、ということに尽きるでしょうね。東京スポーツ並の記事でした。今更マルコウ(高齢出産ではないですよ)とか言われても、ほんと日銀の方々は日経の取材拒否したほうがいいと思いますよ、マジデ。 FRB並に、もう新聞はうそばっかりです、と宣言して(グリーンスパンは議会証言で実際に言いましたよ)独自の報道ルーツ、それこそライブドアでも買収して日銀ポ

    英語 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    monolith
    monolith 2006/04/11
    通訳は日系人を雇わない.白人に劣等感をもっているから.
  • NHK民営化

    NHK民営化:通信・放送融合時代にふさわしい自由なコンテンツ流通を 受信料制度は廃止し、NHKは民間の有料放送にすべきだ。 NHKはインフラを分離し、委託放送事業者にすることが効率的だ。 テレビ・ラジオ各1波を除くチャンネルは、民間に売却すべきだ。 小泉改革の総仕上げの一環として、これまで手のつけられていなかった放送分野についての改革が始まった。竹中平蔵総務相の私的な諮問機関である「通信と放送の在り方に関する懇談会」では、「通信と放送の融合」の進む技術革新に対応する改革が論じられ、その検討事項の一つとして、NHKの経営形態があげられている。この背景には、一昨年に発覚した不祥事を発端として、受信料の不払いが全世帯の3割に達し、2005年度の受信料収入が史上初めて減少するなど、深刻化するNHKの経営危機がある。 しかし懇談会が始まる前から、小泉首相が「公共放送は必要だ」と議論に水をさし、さらに

  • ayanosuke.net at Directnic

  • ITmedia News:個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に──「FON」が日本進出

    スペインのベンチャー企業・FONは、近く日法人を設立し、個人の無線LANアクセスポイントを共有するプロジェクト「FON」の国内展開を始める。デジタルガレージと協力して事業展開し、収益モデルを構築する。 FONは、個人宅などの無線LANアクセスポイントを開放・共有し、世界中に無線LANインフラを張り巡らそうというプロジェクトPCと対応ルータに専用ソフトをインストールし、ユーザー登録すれば参加できる。 参加のタイプは3種類で、(1)自宅のAPを無料開放する代わりに他人のAPも無料で利用できる「Linus」、(2)自宅のAPを有料開放し、他人のAPも有料で利用する「Bills」、(3)APは開放せず、他ユーザーのAPを有料で利用する「Aliens」がある。LinusLinux創始者のリーナス・トーバルズから、Billsは米Microsoftのビル・ゲイツ会長から取った。 現在は、完全無料の

    ITmedia News:個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に──「FON」が日本進出
  • http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=4995

  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 痛いニュース(ノ∀`):【KANCHO】「カンチョー」が世界的にブーム。韓国では逮捕者も

    1 名前:依頼32 投稿日:2006/04/11(火) 13:19:08.71 ID:PxbFbaFq0● ?# 「カンチョー」と言っても、肛門に注入する薬ではなく、人指し指と中指を 突き出した状態で両手を組み、肛門めがけて思いっきり突き上げるほう。 すっかり「ジャパニーズおふざけカルチャー」として定着しているのだ。 そんなみんなの「カンチョー」が今、海外に羽ばたこうとしているらしい。 海外版の「ウィキペディア」にも、なんと「KANCHO」という項目がある。 その記述によると、どうやら海外でも人気のアニメ『NARUTO』から「カンチョー」が広まったみたいだ。 でも海外では、遊びのカンチョー自体が性的暴力にあたり、違法となるところもあるのだとか。 韓国では実際に逮捕された人までいるらしい。 カンチョーで警察のご厄介になるなんて、絶対いやですよね? http://news.

  • On Off and Beyond: エンジニアは神様です

    JTPAというシリコンバレーの日人のネットワーキングNPOをやってます。JTPAでは、ボランティアの有志にてニュースレターを発行しているのですが、毎年エープリルフール号には気合が入りまくり。 これまでは、アメリカンな文字でズラズラ書くジョークに凝っていたのですが、慣れてきた読者の皆さんから「つまんない」というコメントが増えたので、今年はビジュアルに2Dジョーク。JTPA社屋建設は、聖クンの気迫がこもってます。実は湖にも映りこんでいるところに注目。 ウェブ退化論は、いわずと知れたウェブ進化論のパロディーであるが、いちおー、私がテキストで原作(贋作?)を書いていったものの、4月1日直前のニュースレターミーティングで、その場でPhotoshopにて作成というやっつけ作品。ミーティングに出席していたAdobe Bridgeの開発者のAさんが、自らその場で手取り足とり指導という豪華なセッティング

    On Off and Beyond: エンジニアは神様です
    monolith
    monolith 2006/04/11
    既に全国に1200万人の不法移民がいる
  • 社会的ジレンマ再実験結果報告 - 煩悩是道場

    心理『社会的ジレンマの実験、再び』に書いたとおり、条件を変更して社会的ジレンマの再調査を行い、その結果が出ました。アンケートの結果アンケートの結果は以下の通りです。http://q.hatena.ne.jp/1144250424の条件を変更しての再質問です。 あなたは個室に入り、この作業が終わる迄、誰とも顔を合わせる事はありません。 作業が終わった後も、誰とも顔を合わせる事はありません。 他に同じ作業をしている人が別室に三人、合計四人で作業をしています。 作業は極めて単純なもので「ボタンを押す」というようなものだと思ってください。 作業が一回終わると(ボタンを押す)と、一回ごとに賃金として100円が与えられます。 あなたは他の参加者の為にいくらかを寄付する事が出来ます。 参加者が寄付した金額は倍に増額され、他の三人の参加者に平等に分配されます。 あなたは幾らを寄付しますか。 (追加分) こ

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application Dental Plans Cheap Air Tickets Parental Control song lyrics Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • hoshikuzu | star_dust の書斎 2006/04/05 チェスの美女グランドマスター::コステニク

    ■トリビアの泉-チェスの試合中にプレイヤーの携帯電話がなった、さてどうなる? id:mozuyamaさんの勝手に将棋トピックス(20060329)経由、いろいろ巡った果てに知ったのですが、興味深かったのでメモです。 正式なチェスの試合中にプレイヤーが保持している携帯電話の着信音が鳴ると、そのプレイヤーは負けだそうです。 Article 12: The conduct of the players It is strictly forbidden to bring mobile phones or other electronic means of communication, not authorised by the arbiter, into the playing venue. If a player`s mobile phone rings in the playing venue

    monolith
    monolith 2006/04/11
    チェスの対局中,携帯がなったら負け
  • http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html

  • bewaad 2026年の日本‐another nightmare‐

    ■ [economy]2026年の日‐another nightmare‐ #エントリは「2026年の日」(@分裂勘違い君劇場4/9付)に多大なるインスパイアを受け書かれ、意図的に多くの部分をコピペしています。エントリをお楽しみいただくために、まずはそちらを先にご覧いただきますようお願い申し上げます。 西暦2026年。 PC上のテレビ会議の品質は、直接会って話をするのとさほど変わらないほどに向上した。回線容量やモニタサイズ&解像度の劇的な増大の必然的帰結だ。相手の表情や息づかいのわずかな変化すら感じ取れるほどだ。マイクやWebカメラの性能向上も寄与しているだろう。 これにより、会社によっては、取引先の会社を訪問する回数が激減した。出張の回数も激減した。在宅勤務が激増し、そもそも会社のオフィスに通勤すること自体が大幅に減った。会社によっては、出社は、ほとんど儀礼的な意味しか持たなくな

  • PRESCRIPTIVISM

    monolith
    monolith 2006/04/11
    指令主義
  • Amazon.co.jp: 道徳的に考えること: レベル・方法・要点: R.M. ヘア (著), 惣七,内井 (翻訳), 友三郎,山内 (翻訳), Hare,Richard Mervyn (原名): 本

    Amazon.co.jp: 道徳的に考えること: レベル・方法・要点: R.M. ヘア (著), 惣七,内井 (翻訳), 友三郎,山内 (翻訳), Hare,Richard Mervyn (原名): 本
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • アイドル誌の「ジャニーズ率」を調べてみた (2006年4月11日) - エキサイトニュース

    テレビをつけても、町を歩いても、最近やたら聴くのは「KAT-TUN」のデビュー曲。 書店に行っても、彼らが表紙を飾った雑誌があふれており、そのうちKAT-TUNに日が征服されるのではないかとすら思えてくる。 とまあ、冗談はさておき、実際、KAT-TUNを筆頭に、ジャニーズの雑誌占拠率はスゴイ。 なかでもアイドル誌は格別で、先日、久しぶりに『Myojo』を見てみたら、ほとんどまるごとジャニーズといった印象だった。 私たちが知ってる『明星』時代は、ジャニーズの人も当然出ていたが、同じくらい女の子のアイドルも載っていたし、表紙も飾っていた印象がある。たのきんがいて、聖子がいて、明菜がいて……ってずいぶん古いけど。 でも、いまはジャニーズ独裁なのか。そうだと思うけど。 そこで、『Myojo』、『POTATO』、『Duet』、『JUNON』の4誌5月号のジャニーズ率を調べてみた。 念のため、これら

    アイドル誌の「ジャニーズ率」を調べてみた (2006年4月11日) - エキサイトニュース
    monolith
    monolith 2006/04/11
    独占禁止法違反.ってか,そんな状況,気持ち悪いんですけど
  • http://pamgau.net/item/133

  • 250万本ヒットの真相は? ニンテンドーDSで“一番売れたソフト”はこうして作られた【その1】 - 日経トレンディネット

    あなたは、これまで「ニンテンドーDS」で一番売れたソフトは何か知っていますか? 世界中のプレイヤーと通信対戦できる『マリオカートDS』? それとも、松嶋菜々子のCMで話題になった『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』? いえいえ、正解は『おいでよ どうぶつの森』。出荷数が『マリオカートDS』128万、『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』の190万に対して、『おいでよ どうぶつの森』はなんと250万(!)という圧倒的な記録を打ち立て、小さな子どもから、いい年(失礼!)したコアゲーマー、さらにはゲーム初心者のOLやサラリーマンにまで、今なお売れ続けているのだ。 『おいでよ どうぶつの森』がどんなゲームなのか説明するのは難しい。プレイヤーはさまざまなどうぶつたちが暮らす村に引越し、彼らと会話やイベントを通じて交流する。そこでは決して何かを強制されることはない。四季折々変化する自

  • グーグル、クリック詐欺訴訟和解へ--根本的な解決にはほど遠く

    Googleは先ごろ、いわゆるクリック詐欺を巡って訴えられていた集団代表訴訟で和解案を示し、9000万ドル相当の補償を行う用意があることを明らかにした。これにより、同社がこの訴訟に決着をつけられるめどがたった。 Googleにとってはそれで良いかもしれないが、だからといってネット広告をクリックしたように見せかけて広告主に対価を支払わせるというこの問題がすぐになくなるわけではない。現在は、不正クリックを判断する明確な基準も、監視を行う何らかの第三者機関もない。このような状況では、問題が実際に発生したと感じたときに裁判に訴えるしかほかに対策がない、と一部の広告主は考えている。 確かに、2大クリック課金広告ネットワークを展開するGoogleYahooは、この問題への対処を進めていると明言している。しかし、クリックの実態を監査する企業のなかには、インターネット広告のクリックのうち、20〜35%が

    グーグル、クリック詐欺訴訟和解へ--根本的な解決にはほど遠く
  • 地デジへの国費要求 - 池田信夫 blog

    先日の片山発言と呼応するように、地方から地上デジタル放送に「公的支援」を求める声が出てきた。朝日新聞によると、北海道庁の課長は「国の政策で進めているのだから、国が支援するべきだ」と要求している。 これは間違いである。地上デジタルは、国がテレビ局に強制したわけではない。免許を申請した局がやるのだから、費用負担がいやなら、免許を申請しなければよかったのだ。しかも、当初は郵政省がBSデジタルのように委託/受託放送事業者方式でやろうとしていたのを、民放連がつぶして自前で中継局を建てることを決めたため、設備投資の負担が大きくなったのである。 それが今になって「道内民放局は、約60カ所分の40億円は各局が自力で負担するものの、残る2%地域の十数億円について国に負担を求めたい」とは虫のいい話である。コストは国に負担してもらって、それによって上がる利潤は民放のものにしようというのか。 こうして、何度

    monolith
    monolith 2006/04/11
    地上デジタルは、免許を申請した局がやるのだから、費用負担がいやなら、免許を申請しなければよかったのだ。
  • [結] ダミーの内容を持つ同種の情報を大量に流すという情報漏洩対策

    目次 2006年4月30日 - 今度はSchemeのお勉強を / Perl Best Practices / 誤植 / 2006年4月29日 - たくさんの / 2006年4月28日 - きゅっ、と / 順列か置換か / 2006年4月27日 - 誤植 / 2006年4月25日 - 夜おそく、家に帰ると / 図の利用 / はてな認証APIのURLの作り方 / はてな認証APIのモックアップサーバ / はてな認証APIシーケンス図 / 2006年4月24日 - はてな認証API / 仕事 / 2006年4月22日 - 結城のサイトで今月売れた / 2006年4月21日 - 仕事 / 2006年4月19日 - 仕事 / 2006年4月18日 - 『プログラマの数学』の読者さんから / 2006年4月17日 - 仕事 / 2006年4月16日 - 復活祭 / 2006年4月15日 - 他の人

  • http://www.lib.kobe-u.ac.jp/products/anatomy/KNHN1.html

  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060411it01.htm?from=top

    monolith
    monolith 2006/04/11
    犯罪的なんですけど
  • 革命の日々! 誰も読まないOSのソース・コード

    日経BPのサイトに、誰も読まないOSのソース・コードという記事がアップされている。 わりと衝撃的な見出しから始まるのでさくっと引用 まず,結論から言おう。 「エンジニアがOSのソース・コードを読めるようになると,活躍の場が一気に広がる」。そして,「コツさえ分かれば,OSのソース・コードはびっくりするほど簡単に読める」。 赤松氏が「ソースを読んでいる人がほとんどいない」と感じる理由はもう1つある。それは,誰もがよく使うソフトでさえバグが大量にある,ということだ。少しでもソースをのぞけば,誰にでもすぐに見つけられるほど簡単なバグなのに,ネットにも情報が上がらず放置されているという。例えば,赤松氏が見つけたバグの具体例を一つだけお見せしよう。 まあ、寝言は寝てから言ってくれといった感じだが、カーネル読めるぐらいで生活は楽にならんっちゅーの。 だいたい、アンタprocfsとネットワークしか読んでな

  • http://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/004story.html

  • ジュニア小説の新人賞に応募する時に、やつてはいけない事。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 発熱地帯: オタクが鑑賞するのはストーリーでも、消費しているのはキャラクター

    XREAのDNSがおかしくなっている模様・・・・。一時的に直ったり、またおかしくなったり・・・・。 ひぐらしのなく頃に テレビアニメ公式サイト じつは全然期待していなかったのですが、なんのなんの、すばらしいクオリティでした。 ノベルゲームのアニメ化でよく問題になるのは、分岐する物語の再構成の仕方です。分岐する物語を1個の流れに再構成しなければならず、来の伏線を描写しきれなかったり、主人公の人格が分裂してしまったりするのです。また奈須きのこ作品のように、特徴的な文体や膨大な設定をもつ作品の場合は、アニメの演出が文章に追いつかなかったり、設定が形作る雰囲気をアニメの中で再現しきれなかったりします。 一方、『ひぐらしのなく頃に』は元々選択肢が一切無く、『鬼隠し編』『綿流し編』・・・・と順番に作品がリリースされてきました。従来のノベルゲームに比べると、小説漫画のような非インタラクティブなメディ

    monolith
    monolith 2006/04/11
    オタクが鑑賞しているのはストーリーかもしれませんが、消費しているのはキャラクターなんですよね。
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    //次のことをお試しください ページアドレスが正しいかをご確認ください ブラウザの更新ボタンをクリックし、ページの再読み込みをお試しください

    monolith
    monolith 2006/04/11
    松下政経塾出身の政治アニマル-政治アニマルは、実体的な社会経験を持たず、若い頃からひたすら政治家になることだけを目指して生きてきた人種である。
  • Amazon CAPTCHA

    Amazon CAPTCHA
  • 未来のいつか/hyoshiokの日記 - 研究と開発の谷間

    Haskellとか関数型言語とか日ごろお馴染みでないことを書いたおかげでなかなか垣間見れないお隣さんを発見した。 コンピュータサイエンスの研究者と現場の人間というのはほとんど交流がない。企業は大学が有用な研究をしていないと考えているし、大学は企業があまりに短期的な収益を追い求めていると考えている。双方の立場には絶望的なほどの深い谷がある。 文句を言ってばかしではいけない。できる事を考えてみた。 企業は大学に物申そう。 どのような機能を大学に求めているか明示的に宣言しよう。人材の育成か?教育か?研究か?大学の研究が企業にとって魅力的ではないとしたらそれはなぜなのか?明示的に宣言しよう。 例えば大学卒業生は企業で即使い物になるのか?そもそも即戦力として期待していないとしたら大学は何を教育しているのだろう?単なる教養課程を修了しただけの知識でいいのか?大手コンピュータベンダーなんかは新卒採用者を

    未来のいつか/hyoshiokの日記 - 研究と開発の谷間
  • Calling R from Ruby

    Subject: Calling R from Ruby From: "AlexG" <alexg@ i c k Date: Wed, 29 Mar 2006 18:08:42 +0900 Hi, I'm interested in making (well using, but I might be prepared to make) a bridge between Ruby and R. The RSPerl and RSPython packages seem to do pretty much what I want to do (in Perl and Python). My first question is does such a thing already exist? I could only find ruby-rmathlib (a wrapper for some

  • 書評(数理論理学)

    一般解説書など 結城浩:数学ガール/ゲーデルの不完全性定理, ソフトバンククリエイティブ (2009) (はてなダイアリーの記事に加筆修正して転載) 書は、数学の定理の解説としてはきわめてまっとうな、ゲーデルの不完全性定理の解説である。普通なら、まっとうであることは評価の最低基準であって、それだけで高評価になるものではない。しかし、不完全性定理に限ってはそうはいえない。ちまたにあふれる不完全性定理に関わる言説にはまっとうでないものがあまりにも多い。そのため、不完全性定理の解説はまっとうであるだけで高い評価を得てしまう。 まっとうであるために第一に必要なことは、内容に初歩的な間違いがないことである。当たり前のことだが、その当たり前が実現できていない不完全性定理は多い。肝心の「不完全」の定義を間違えているものすら珍しくない。その点、書は正しく記述しているのみならず、ちまたによくある濫

  • 理系大学院留学日記: ベキ法則の仲間たち

    アウトドアチェア 椅子 折り畳み キャンプ椅子 コンパクトチェア 折りたたみ 椅子 軽量 携帯便利 お釣り バーベキュー 収納バッグ付き ゴールド13789円 菊 ハンドルグリップ ハンドルバーグリップ YUKIWA UK 18-8S型小判飾台 外寸縦×横×高さ:510×340×H140mm 材質:18-8ステンレス 商品の説明 ※※事業者向け商品です※※ 212092 24インチ バイク用ヴィンテージバイク用モトアクセサリー 黒william 現代的な棚 サイドテーブル サイドチェスト チェスト テーブル ナイトテーブル ベッドサイド ソファサイド リビング 多機能 ベッドサイド収納 ホワイト (原木)手動測定の違いによるわずかな寸法の違いを考慮してください 高張力スプリング お気軽にお問い合わせ下さい バイクを飾るのに最適です 商品の説明 数多くの商品を揃え 高品質のCNCアルミニウム

    monolith
    monolith 2006/04/11
    最後のリンクはべき則関連論文を集めている
  • 2006-04-10

    fromdusktildawnさんがエントリを投稿すると、ここへのアクセスが増える。 推測される理由:投稿されたそれはほぼ確実に注目エントリとなる。そして、fromdusktildawnさんのブログのサイドバー上部に「最新タイトル」モジュールが存在し、そこに当ブログへの言及記事がまだ表示されているため。 今後の見通し:もう1回? ululunさんのエントリで紹介されていた『社会的ジレンマ―「環境破壊」から「いじめ」まで (PHP新書)』をおととい買って、新書なのにだらだらまだ読んでる最中なんですけど、面白い実験結果があったので紹介します。いわゆる「囚人のジレンマ」なんですけど、ここではこのように設定されています。 2人のプレイヤーに「実験参加のお礼」として500円ずつ渡す。 それを相手に渡すかどうかを決める。渡した場合、相手には実験者から500円上乗せして計1000円が渡される。 つまり、

    2006-04-10
  • 昨日あたりからふと思いついたこと - 西荻区長2009(虫博士日記)

    議論の場で、「正論」を言われて、なんとなく場が寒くなることがある。 コメント欄とか、トラバとか、飲み屋の愚痴とか。 そう、愚痴を言いたいだけの人に、「働けばいい」「転職すればいい」「過去の決断を変えることはできないのだから前向きになれ」「俺も似た失敗をした。お前はこうすればいい」……なんていう「正論」を言っても、仕方がない。 愚痴っていうのは、人の話にかこつけてする場合もあるよね。ブログなんかだと、人のエントリーへのトラバ記事で、「自分も似たような経験をしたことがあり」云々と。そういうトラバ記事を、「意見」として扱う(つまり、一種の「正論」として扱う)から、変なことになる。単純に、人の話に刺激されて、自分語りをすることってある。俺のこのエントリーもそう。 こっから題……になるかな? ふと思ったんだけど、「でも、正論ってなんなのさ?」。 愚痴を言ってる人に、「論理的に反証」するのが「正論」

    昨日あたりからふと思いついたこと - 西荻区長2009(虫博士日記)
  • 絶叫機械+絶望中止 - 同じことを何度も訊かれるのはなぜか。

    やべー、これはやべー、マジやべー、言葉にならないくらいやべー、どのくらいやばいかと言うと、テニスの王子様ミュージカル版の歌が無い版だ!って書いてて意味がわからないけどとにかくすごい自信だってくらいにやべー。 スネイクだ!手塚ゾーンだ!波動球だ!越前!青学の柱になれ! http://www.tenipuri-movie.jp/trailer.html 「どうしてこんなのが売れるわけ?」 今日もベストセラーの棚には凡庸なが並んでいる。うちのボスはそれを見ておれに訊く。「どうしてこんなのが売れてるわけ?」おれはそれらのに合わせて売れている理由を考え説明するが、ボスは納得しない。いちおう「へえ、そうか」とは言うが、後日違うに対して同じ質問をする。 「どうしてこんなのが売れるわけ?」 バカかこいつは、と思うが、バカではない。ボスは単に「この前売れていたが売れている理由は理解した、しかしこの

    絶叫機械+絶望中止 - 同じことを何度も訊かれるのはなぜか。
  • hoshikuzu | star_dust の書斎 年齢を当てる

    ■不等式の証明 4つの正数、a,b,c,d が、 abcd=1 を満たすとき、a^2 + b^2 + c^2 + d^2 + ab + ac + ad + bc + bd + cd は10以上であることを示せ。 ちょっと見、わかんない… あ、わかった(^^) ■年齢を当てる 以下は私が解けていないパズル。高名らしい。答えは知りません。 2人の金髪の女性が通り沿いのカフェで座っていた。最初の女性は、彼女には3人の娘達がいると言った。3人の娘達の年齢を、それぞれ全て掛け合わせると36になること、それぞれ全て加えると、丁度、(そこからみえる)通りの向こう側の家の数番号になるのだと言った。2番目の金髪の女性は、それだけの情報では3人の娘達のそれぞれの年齢は判らないと応えた。すると最初の女性はそのことを肯定し、さらに情報を付け加えて『一番上の娘は美しい青い目をしているのよ』と応じた。すると2番目の女

    hoshikuzu | star_dust の書斎 年齢を当てる
  • わかって言ってるのかな | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか

    Scottさん経由で毎日新聞の論説を読んで、喉に小骨が引っかかったような気分で居るわけですが。こんな粗雑な新聞だったのかなあって。 官民格差……。長い不況で国民の間には「役人は民間より恵まれている」という意識が広がっている。官民給与の単純比較は難しいが、例えば国家公務員の場合、人事院のモデルでは45歳の省課長(配偶者、子供2人)で年間給与は1232万円余。一方、国税庁調査によると04年、1年間勤務した民間の給与所得者は計4453万人で、平均年齢は43・5歳、平均給与は年間439万円だった。 「公務員だとたかが課長風情でも1200万円から取ってやがるんですぜ」とかいった煽りを目的に書かれた論説なんでしょうか・・・たしか省課長ってむちゃくちゃ偉いんじゃなかったですか?省ですよ省。たしか課長の上が局長で、その上が次官ですよね。いや、私も世間知らずのこどものおいしゃさんだから、世間の役職と

    わかって言ってるのかな | こどものおいしゃさん日記 うしろすがたのしぐれてゆくか
    monolith
    monolith 2006/04/11
    煽り目的か.やっぱり煽られ耐性が低いのかなぁ
  • メディア・パブ: MySpace Video,あのYouTubeを凌ぐ勢い

    人気沸騰のYouTubeは,日からのアクセスも殺到するほどの超人気サイトになっている。ビデオ共有サービス分野では独走かなと思いきや,YouTubeを凌ぐ勢いのサービスが突如現れてきた。 その名は,MySpace Videoである。MySpaceは会員数が7000万人にも届こうかとする世界最大のソーシャルネットワークサービスであるが,そのMySpaceが仕掛けたビデオサービスが訪問者数でYouTubeを追い抜いたというのだ。瞬間風速的な結果かもしれないが,MySpaceサイトのソーシャルパワーを見せつけた。 Hitwiseの発表によると,3月31日のビデオサイトのトラフィックシェアでMySpace Videoがトップに躍り出たのである。MySpaceのユーザーは,音楽などのエンターテイメントファンの若者が中核で,これまでもMySpaceのサイト経由でYouTubeにアクセスする人が多かった

  • [を] Perl による Suffix Array の実装

    Perl による Suffix Array の実装 2006-04-10-2 [Programming][Algorithm] 昔作った「Perlによるsuffix arrayの実装」を発掘したので公開しておき ます。 ソースコードです。 #!/usr/bin/perl -w use strict; my $t = "mississippi"; # Text - 対象テキスト my @sa = (0..length($t)-1); # Suffix Array - 初期設定 ### Suffix Array の作成 @sa = sort {substr($t, $a) cmp substr($t, $b)} @sa; # テスト出力 for (0..$#sa) { print "$_ $sa[$_] ",substr($t, $sa[$_]),"\n"; } ### バイナリサーチ

  • [を] Suffix Array の解説文書のリンク集

    Suffix Array の解説文書のリンク集 2006-04-10-3 [Algorithm] Suffix Array について解説している日語による文書のうち、 Webで閲覧できるもののリンク集。随時更新予定。 - 用語解説: Suffix Array (PDF) via http://nais.to/~yto/tools/sufary/ - Suffix Array の解説 in D論 (PDF) via http://nais.to/~yto/tools/sufary/ - 横着プログラミング 第9回: sary: Suffix Array のライブラリとツール http://0xcc.net/unimag/9/ - Suffix Arrayの簡単な説明 http://sary.sourceforge.net/docs/suffix-array.html

  • サーベイに関するQ&A

    すみい (sumii AT yl.is.s.u-tokyo.ac.jp) [Q] この文書はなんでQ&A形式なんですか? 文体が不自然じゃありませんか? [A] すみません、長い文章を書くのが苦手なんです。口調が変なのは許してください。 [Q] なんでこんな文書を書いたんですか? [A] 最近の米澤・小林研に、普段からサーベイをする習慣が身についていない(当てられたときしかやらない)人が増えているような気がして、ものすごく気になったためです。 [Q] 単なるM2の学生のくせに、生意気&余計なお世話じゃありませんか? [A] はい、そうです。ごめんなさい。(_ _) でも、嘘はいっていないつもりです。 [Q] サーベイって何ですか? [A] この文書でいうサーベイとは、一般に「人の研究について勉強すること」を指します。 [Q] どうしてサーベイが必要なんですか? 人の研究ばかり勉強していては

    monolith
    monolith 2006/04/11
    英語メールの書き出し例あり
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 型についての論文あれこれいろいろ

    以前,抽象データ型とオブジェクト指向の関係 * について知るため,Object-Oriented Programming Versus Abstract Data Types (PDF 21 頁) を読んだりもしたのですが,そもそもプログラミング言語における型や多義性 (ポリモルフィズム) って何なんだろう ? という素朴な疑問がわいてきました. * What is ‘‘Object-Oriented Programming’’? (1991 revised version) (PDF 21 頁) や C++ の設計と進化 も参考になります. というわけで,ヒビルテさんのところで紹介されていた,A short article for the Encyclopedia of Artificial Intelligence: Second Edition ``Logic, Higher-ord

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • パフォーマンスを満たす物理メモリ量を算出する

    パフォーマンスを満たす物理メモリ量を算出する:Dr. K's SQL Serverチューニング研修(3)(1/3 ページ) SQL Serverは一般的にチューニング不要のデータベースと認識されている。しかし基幹系業務システムへの導入が進むにつれて、パフォーマンス・チューニングのニーズは急速に高まってきた。そこで記事では、日におけるSQL Serverコンサルタントの第一人者、熊澤幸生氏にSQL Serverチューニングのノウハウを語っていただくことにした。インタビュアーはSQL Serverへの造詣が深いITジャーナリスト、工藤淳氏が担当する。(編集部) 前回の「誰も知らないメモリ・チューニングの極意を教えよう」では、実践で使えるノウハウとして、メモリ・チューニングに関連するパラメータについて解説しました。今回も前回に引き続いて、SQL Serverのメモリ・チューニングを掘り下げて

    パフォーマンスを満たす物理メモリ量を算出する
  • 物理学論文の被引用数で東大が世界2位 | スラド

    tectaro曰く、"読売新聞の記事が、学術論文で引用された回数のランキングにおいて、物理学分野で東京大学が、材料科学分野で東北大学がそれぞれ世界2位をとったと報じている。(thomson scientificのプレス・リリース) 総合では東京大学が13位で国内最高となっており、国内2位で世界ランク31位の京都大学に比べて、底力を見せつけた形になっている。 asahi.comにも同様の記事が載っており、材料科学分野の5位に産業技術総合研究所が、化学分野の3位に京都大学、4位に東京大学が入っていることも伝えている。"

  • 公正取引委員会

    申し訳ございません。 ご指定されたページは存在しません。 10秒後に公正取引委員会のトップページにジャンプします。 公正取引委員会トップページ

  • マスコミ不信日記 : 【活字利権】活字文化議連の愚行ふたたび

    2006年04月10日21:58 カテゴリ再販制度・特殊指定文字・活字文化振興法 【活字利権】活字文化議連の愚行ふたたび 1.依然として特殊指定に関して情報統制が続いていますが、探せばマスコミが隠蔽している情報も見つかるものです。 (1)公正取引委員会が特設ページ・特殊指定の見直しについてを公開しています。「特殊指定見直しに関するQ&A」は分かりやすくておすすめ。 3月の国会質疑もさっそく載ってますね。例の、安倍官房長官が値引き・押し紙の存在を認めた発言は載せて大丈夫なのか(笑) (2)「Copy & Copyright Diary」から[再販制]新聞特殊指定を巡る政府・各党の反応(4/5)では、マスコミ界の専門紙「文化通信」の3月27日号の「視点」での青山友子記者の声を伝えています。 日では毎日5200万部以上の新聞が発行されている。それだけの媒体力を持つ業界は他にはない。極端なことを

  • 2006-04-11 - 夏の葬列

    monolith
    monolith 2006/04/11
    痴漢冤罪について,喪男怒る.同感です
  • http://homepage3.nifty.com/belleequipe/jikenbo.htm

  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:誰も取っておこうとは思わない「フリーペーパー」が招きそうな文化の断絶

    CD店に置いてある音楽情報誌とか、「R25」あたりがきっかけだったと思う「フリーペーパー」、要するに無料のパンフレットとか雑誌みたいな奴ですが、そういう、誰も取っておこうとは思わない、公共の施設として取っておく場が存在しない情報誌・情報紙の普及が、ひょっとしたら数十年後には「その時代の人々はどういう生活をしていたのか、よくわからない」という状況を作りかねない、という危機感があるのです。 フリーペーパーに関しては、たとえばこんなところがあるぐらいで、 →FREEPAPER NAVI :: フリーペーパーナビ ネット内も含めると日全国津々浦々、様々なジャンルのものが存在するわけですが、基的にそういう情報というのは、情報を得たあとの人は使い捨てだし(新しい住居や職が決まったあとも、それが決めるまで利用したフリーペーパーをとっておく人は珍しいと思います)、趣味映画音楽・演劇のチラシとかなら

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:誰も取っておこうとは思わない「フリーペーパー」が招きそうな文化の断絶
  • Paperboy.nl

  • Perlの生みの親ラリー・ウォール氏が語る、Perlの生い立ちと今後 - CNET Japan

    3月29日から30日にかけて、東京都内で「YAPC::Asia 2006」が開催された。これはウェブサイトの構築などにおいて人気が高いスクリプト言語、Perlの草の根的シンポジウムだ。同シンポジウムでは、Perlの生みの親であるLarry Wall氏もスピーカーとして来日した。 シンポジウムのスポンサーの1社であるヤフーは、ユーザーが直接触れることのないバックエンド部分でPerlを多用している。また、Wall氏が執筆したPerlプログラマーの教典ともいえる「プログラミングPerl」(通称Camel Book 「らくだ」:オライリー・ジャパン出版)の日語訳を担当した近藤嘉雪氏は現在、ヤフーのシステム統括部に勤務している。この2人のPerlプログラマーが数年ぶりに再会し、Perlについて語り合った。 「ハタチ」を迎えたPerl 近藤: Perlは2007年には20周年を迎えます。これまでの

    Perlの生みの親ラリー・ウォール氏が語る、Perlの生い立ちと今後 - CNET Japan
  • EOL(終末期医療)問題 | 内科開業医のお勉強日記

    終末期医療が再びクローズアップされる状況となった 昨年、終末期医療、保険から外すべき・・・と 財務省発言 http://intmed.exblog.jp/2164235/ ・・・こういう乱暴な意見が行政のトップからでておりまして、心寂しくなる・・・ 終末期医療にコストをかけるなと・・・官僚大合唱のなか、終末期医療における患者の気管内挿管抜管・人工呼吸中断を行った医者が社会問題化してきているのは、皮肉なことである EOLにおける恣意的な人工呼吸の中断、抜管とは、医学用語で、Terminal wean(ing)と呼ばれている技術で、いかに苦痛をなくすか、詳細に、日以外では紹介され、具体的に検討実行されている。 ヨーロッパ6カ国の終末期の治療;;;;人工呼吸中断など http://intmed.exblog.jp/1703760/ をみれば・・・ 「“terminal wean”であり、FIO

    EOL(終末期医療)問題 | 内科開業医のお勉強日記
    monolith
    monolith 2006/04/11
    告知の話.どっちにしても裁判はありうるよう.法システムの矛盾が露呈
  • http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/economy/0148/

    monolith
    monolith 2006/04/11
    効用関数について
  • http://www.econ.hit-u.ac.jp/~yamazaki/teaching/GendaiRiron/2005gendai.htm

    monolith
    monolith 2006/04/11
    ミクロ経済学の講義用教材あり