タグ

植物に関するmujinのブックマーク (3)

  • ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia
    mujin
    mujin 2012/10/05
    ここのFacebookコメントがまさに差別クズの実例を示している。あーやだやだ。きもいねー。
  • 『香川県で不気味なヒマワリが咲いた』

    香川県まんのう町吉野下の古川光子さん(82)の畑で、花びらの部分に小さな花を 14個付けた不思議なヒマワリが開花した。県農業生産流通課によると 「貫生花(かんせいか)」という現象で、「ヒマワリで見られるのは とても珍しい」と驚いている。古川さんの畑では10年以上前から、夏 になると数のヒマワリが自然に開花しているという。 今年も8月末ごろに茎の高さが1・7メートルほどまで成長。 花を見ようと出向くと 直径約20センチの種が取れる部分(管状花(かんじょうか))の周囲に 直径約3センチの花14個が人工的にくっつけたように咲いていた。 同課が県の花農家専門指導員に聞いたところ、この貫生花は奇形花の一種で 一般的には▽肥料が多い▽高温―などが原因とされるという。 キクやカーネーションなど暑さが苦手な花で時折見られるが、夏の花の 代名詞・ヒマワリでこの現象が起きるのは非常にまれだそう。 古川さんに

    『香川県で不気味なヒマワリが咲いた』
    mujin
    mujin 2012/09/20
    かわいい…。「貫生花」っていうのか。
  • 最近読んだ科学系新書とか - Close To The Wall

    長沼毅 - 形態の生命誌 形態の生命誌―なぜ生物にカタチがあるのか (新潮選書) 作者: 長沼毅出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/07/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (8件) を見る長沼氏は最近も結構出しているけれど、内容が重複してそうなのはスルーしていたところ、これは長沼氏にしては目新しいテーマだったので飛びついた。 意外なアプローチだな、と思っていたら、やっぱりもともとはこういう方面には詳しくないそうで、そういうスタンスから進化発生学(エボデボ、と呼ばれる)を学びつつ書いていくエッセイ、という体裁になっていたのはやや当てが外れた感があるけれども、内容は面白く、亀の甲羅の発生学的な由来とか、フィボナッチ数が生物において重要なことなど、聞きかじったことはあってもちゃんとは知らなかったことがさまざまに触れられていて、面白い。 195

    最近読んだ科学系新書とか - Close To The Wall
    mujin
    mujin 2011/09/10
    はてなって面白い。
  • 1