タグ

死刑に関するmujinのブックマーク (5)

  • 中国:死刑の危機にある、DV被害者の女性、李彦(Li Yan)さんを救え : アムネスティ日本 AMNESTY

    夫の暴力に苦しんだ李彦(Li Yan)さんは、夫を銃で撲殺してしまい、死刑判決を言い渡されました。今、彼女の死刑が執行される可能性が高まっています。 夫の暴力がエスカレートする中、彼女は繰り返し警察に保護を求めていたものの、何の策も講じられることはありませんでした。彼女の死刑執行を停止するよう、今すぐ中国政府に訴えてください。 3月12日、すでに提出した署名を含め、集まった2651名分の署名を、中国の最高人民法院院長あてに送りました。 現時点で、李彦さんへの死刑は執行されていませんが、今なお油断はできません。よって、署名の期間を延長しました。みなさまの引き続きのより一層のご支援、よろしくお願いいたします。 李さんは夫から日常的に暴力を受けていました。2009年に結婚してから、しばしば殴りつける、火のついた煙草を顔に押しつける、厳冬期に薄着のまま長時間ベランダに閉め出す、さらに手指を1切り

    中国:死刑の危機にある、DV被害者の女性、李彦(Li Yan)さんを救え : アムネスティ日本 AMNESTY
    mujin
    mujin 2013/02/13
    手指を切りおとされ顔面にタバコの火を押しつけられた女性が、DV夫を殴りころして死刑判決。こんな理不尽なことはない。
  • 某アニメは作画を中国の刑務所に投げている。ある死刑囚がめちゃ仕事速くて他の人が1週間で上げる仕事1日で上げていた

    ナイトウミノワ @minowa_ 某アニメは作画を中国の刑務所に投げている。ある死刑囚がめちゃ仕事速くて他の人が1週間で上げる仕事1日で上げていた。彼は3年後に死刑が確定していたがあまりの仕事の速さに恩赦が出た。「もう政治活動辞めてアニメに生きます!」と日へ挨拶に来たそうだ。アニメが人の命を救うこともあるんだね 2012-09-05 11:39:32 のり一 @noribiyori @minowa_ たいへんおもしろくておどろきましたが、どうしてこの情報を知ったのですか。私が知らなすぎなのか。死刑囚にアニメ作りって思いつくのもすごい。某アニメってどれかもみんな知ってるのかな。 2012-09-05 12:32:26

    某アニメは作画を中国の刑務所に投げている。ある死刑囚がめちゃ仕事速くて他の人が1週間で上げる仕事1日で上げていた
    mujin
    mujin 2012/09/05
    限りなくうそっぺー。懲役囚ならともかく死刑囚がいつどこで作画技術を習得したのか。たかがアニメで恩赦が出るなら量刑なんか意味がなくなる。
  • “殺された被害者の人権はどうなる?”このフレーズには決定的な錯誤がある

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 元最高検検事、土武司・筑波大学名誉教授の発言 この10月、大阪で起きたパチンコ店放火殺人事件の公判に、「絞首刑は残虐な刑罰を禁じた憲法に違反する」と主張する弁護側の証人として、元最高検検事の土武司・筑波大名誉教授が出廷した。自ら死刑執行に立ち会った経験を踏まえながら、「(絞首刑は)正視に堪えない。限りなく残虐に近いものだ」と証言した土は、死刑制度そのものについては「憲法は、法律によればどんな刑罰も科せるとしている」と肯定しながらも、「残虐でないことを担保するような方法でなけ

    “殺された被害者の人権はどうなる?”このフレーズには決定的な錯誤がある
    mujin
    mujin 2012/02/02
    応報感情って結果の平等を求める心性なんだよね。嫉妬と同じ。ところで土本さんはねえ、なにがあったのか。
  • 町山さんとサウジと〇〇

    町山智浩 @TomoMachi エジプトの独裁政権と、それを支援するアメリカに対する民衆の怒りはモーガン・スパーロック監督の「ビン・ラディンを探せ!」(DVD発売中)のテーマになってますよ。http://amzn.to/dOcjKl 2011-01-29 03:56:24 がっくん @perpQ これお勧め.過激派とは違う一般の人の感情が分かる.ビン・ラディンを探しに行ってサイレント・マジョリティに会ったという映画RT @TomoMachi エジプトの独裁政権と…アメリカに対する民衆の怒りは…「ビン・ラディンを探せ!」…のテーマ…http://amzn.to/dOcjKl 2011-01-29 04:04:42

    町山さんとサウジと〇〇
    mujin
    mujin 2011/01/29
    それはそれとして、文化や価値観の違いで死刑を正当化することはできないという人が多数いらっしゃるのは大変心強いのだけれど、ならばまず日本の死刑制度を批判すべきでは、とも思ってしまう。
  • Twitter / Shoko Egawa: 考えてもみて下さい。死刑制度を廃止するということは、

    Twitter / Shoko Egawa: 考えてもみて下さい。死刑制度を廃止するということは、
    mujin
    mujin 2010/09/10
    障害者とユダヤ人を殺したら日本国民の負担を減らすことができる。
  • 1