タグ

JALに関するmujinのブックマーク (3)

  • 再生JALの心意気 | 社会 | PHPビジネスオンライン 衆知|PHP研究所

    《 『Voice』2012年12月号より》 飛行機の搭乗マナーは守られてる? 「あなたとこれ以上、話しても埒が明きません。かたちだけ、『申し訳ございません、努力してまいります』とか頭を下げても、どうせ何もしないでしょ? 私は、頭を下げさせて溜飲を下げて終わり、なんてことでは納得しません。クレームをつける以上は、自分の名前を出して責任をもちます。だから結果を出してほしい」 私は夏の羽田空港で、JALの空港スタッフ相手にひと騒ぎ起こしていた。主人と出かけた愛媛県松山からの帰りの飛行機、JAL1466便のなかで、赤ちゃんが泣き叫び通しだったのにブチ切れてしまったのだ。だって、客室乗務員さんが母親と一緒にあやしても泣きやむ気配はないし、逃げ込む場所もないんだもん。 その赤ちゃんは、たぶん1歳くらい。どうしてそんな体力が、と思うくらいに離陸から泣き叫び通しだった。 「引きつけでも起こしたらどうするの

    mujin
    mujin 2012/11/20
    うわあ…。赤ちゃんの泣き声を許容できない心の狭さにも、赤ちゃんをあやすお母さんへの気遣いのなさにも驚くが、「私のようなクレーマーのわがままを聞くな」とか「航空法を改正しろ」とか意味がわからん…。
  • JAL元CAの嘆き 乗客の暴言にプライドもズタズタ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    経営破綻して会社更生手続き中の日航空(JAL)は今年3月、35歳以上の全社員を対象に早期退職者を募集。約4000人の社員が応募したという。その1人が、5月31日付で退職した元客室乗務員(CA)のA子さん。「国際線のフライト歴30年」というベテランCAがリストラに至るまでの内幕を告白した。(夕刊フジ) 最初は辞める気なんて全然なかったんです。今年の春にマネジャーから早期退職の打診を受けたときも「私、辞めないと思います」と答えたんですが、その直後のフライトで、とても変なお客さまに会い、ホテルに帰って「あ、もうやめよ」って吹っ切れたんです。 その人は「ネットで予約した席と違う!」と言って、飛行中ずっとCAをつかまえてはクレームを言い続けていました。CAは数人しかいないのに、そのうち1人が相手をしなきゃいけない。他の業務にも支障が出たほどでした。 「お前らみたいのが働いてるから、日航空はつぶれ

    mujin
    mujin 2010/08/16
    それはそうと「20K」はやっぱりJALの落ち度だろ。なんで国際単位系に従って「kg」って書かなかったん?それにチケットの「座席番号」「受託手荷物制限」とかって文字小さすぎない?オレでも読みにくいよ。あと裏面も。
  • asahi.com(朝日新聞社):日航破綻「歴代経営者の不作為が要因」 調査委が結論 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    航空の破綻(はたん)原因を調べている同社の独立機関「コンプライアンス(法令順守)調査委員会」(委員長・才口千晴元最高裁判事)が、「(重大な事態に対する)歴代経営者の不作為が要因で破綻した」との結論を出したことがわかった。ただ、刑事と民事の両面での法的責任を問うのは難しいと判断した。近く報告書にまとめ、管財人に報告する。  調査委は報告書で、歴代経営陣の経営判断の欠如や危機意識のなさを厳しく指弾。「親方日の丸」といった企業体質にも言及し、大がかりな組織改編と意識改革を促すとみられる。長年に及ぶ日航の問題が、外部専門家によって改めて浮き彫りにされる。  調査委が問題としたのは、組織の肥大化に伴う意思疎通の欠如▽もろい財務体質▽政官とのもたれ合い▽経営者の経営判断や全社的な危機意識の欠落――など。  具体的には、営業や経営企画、運航部といった組織が「縦割り」で横のつながりが乏しく、現場と上

    mujin
    mujin 2010/08/16
    経営者の不作為?アホか。SARSは一時的現象なんだから緊急融資で対応して当たり前。一番の原因は、地元ゼネコンと癒着した政権与党と官僚に担当者をカネで抱きこまれていくつもの不採算路線を抱えこんだことだろう。
  • 1