タグ

翻訳に関するmujinのブックマーク (7)

  • グーグル公式「中小企業のための10分でわかるSEO」ガイド など10+4記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ

    「10分でわかる」と記事タイトルに入っているように難易度が高くない理解しやすい内容だ。以下の条件に当てはまるウェブ担当者は(もちろん、当てはまらない担当者も!)必ず観て&読んでおくといい。 ページ数がおおよそ 50 ページ以下の企業サイトを運営している場合会社名および少数の関連語句で検索された際に検索結果のランク付けでよい結果を得たい場合(ニュースサイトや EC サイトのように多数のキーワードを扱う場合は除く)適切な検索エンジン対策をして、検索エンジンからの訪問者を増やしたいが、最新の検索エンジン情報についていけていない場合年の暮れで忙しく10分の時間さえ取れないようなら、この冬休みの課題にしよう。 日語で読めるSEO/SEM情報グーグルの再審査リクエストの正しい書き方 ★★★★☆ 年が明ける前のペナルティ解除を目指して (SEMリサーチ)渡辺隆広氏が、グーグルのマット・カッツ氏によるビ

    グーグル公式「中小企業のための10分でわかるSEO」ガイド など10+4記事(海外&国内SEO情報) | 海外&国内SEO情報ウォッチ
    mujin
    mujin 2012/12/23
    グーグル翻訳を使えば、管理外サイトがどのようなページをクローラーに見せているかを知ることができる。
  • DSpace at Waseda University: the United Statesと「合衆國」-中西言語文化接触の視点から-

    早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第2分冊, 英文学フランス文学ドイツ文学ロシヤ文学中国文学 = Bulletin of the Graduate Division of Letters, Arts and Sciences of Waseda University. II, English literature, French literature, German literature, Russian literature, Chinese literature

    mujin
    mujin 2012/11/05
    合衆国とは連邦制の意であり、共和制の意ではない、とのこと。
  • ノエル・ギャラガーはそこまで悪しざまにMステをdisったのか - DJホームラン

    音楽 ノエル・ギャラガー、ブログでミュージックステーションについて言及するきっかけは2012/05/27の午前中にRTで流れてきたこのツイートだった。 ノエルがMステをディスったブログが面白すぎる。MステくそばかげたTVショウ、AKBmanufactured girl group、タモリジェームズボンドの悪役みたいな年寄り。。この人の毒舌のユーモアセンスにはいつも感心させられる。URL2012-05-27 02:48:21 via web 「ノエルがそんな面白い事を?読まなきゃ!」とウキウキしながら上記ツイートに記載されていたURLに飛んでみると、確かにノエル・ギャラガーはミュージック・ステーションについて言及していた。まさかノエル・ギャラガーが「AKB48」に名指しで言及する文章が読める日が来るだなんて思ってもいなかったよ。インターネットが有って良かった。 Lord only knows

    mujin
    mujin 2012/05/27
    きちんと指摘してるひとがいた。よかった。
  • http://www.crosslanguage.co.jp/homepage/asp/case.html

    mujin
    mujin 2012/04/15
    阿鼻叫喚の地獄絵図。自動翻訳でコスト削減のアイディアはいいけど、あくまでも仕上げは人間に任せて製品はコンテンツ更新支援に留めておくべきだったのでは。
  • 河北新報 東北のニュース/東北観光博外国語版HP 誤訳だらけ 観光庁平謝り

    東北観光博外国語版HP 誤訳だらけ 観光庁平謝り 旧伊達邸鍾景閣を紹介する日語版(上)と英語版(下)のHP 東日大震災の復興支援を目的に開催中の東北観光博の外国語版ホームページ(HP)に多数の翻訳ミスが見つかり、13日、修正作業のため閉鎖された。仙台市の旧伊達邸鍾景閣(しょうけいかく)はローマ字で「キュウイタツテイ*ケイカク」、秋田県のなまはげは中国語で「はげ頭病」を意味する表現になっていた。実行委員会事務局としてHPを開設した観光庁は「外国人観光客を呼び戻すためのHPが、逆に足を引っ張ってしまい申し訳ない」と平謝りしている。  HPは観光博の格開幕前の1月30日に開設された。日語版のほか、英語版、韓国語版、中国語版があり、東北各地の観光地やイベントなどを紹介している。  観光庁によると、ミスは自動翻訳システムの誤訳が原因で、今月6日に秋田県の指摘で発覚した。英語版ではあきた千秋公

    mujin
    mujin 2012/04/14
    固有名詞うんぬんというではなく、機械翻訳に任せようとする判断が間違い。まして固有名詞が多く、かつ重要と予測されるのに。
  • 誤訳による「麻生太郎の功績」をソースにされても… - Transnational History

    2009年1月10日に当時の日総理麻生太郎と韓国李明博大統領の間で、強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄の誓約が行われている。 某所にこんなことが書かれていたので、聞いたことないなぁと検索してみると、ネット上では大量にヒットするんですね。しかも「これほど大きな動きを一切放送しない日のマスコミを信じろって言うの」なんて尾ひれまで付けて。 コピペとしても出まわっていた(いる)ようです。 マスコミが絶対報道しない麻生太郎の功績 投票所 - 政治経済 - センタク >日韓首脳会談での「慰安婦謝罪要求放棄誓約」 黒マッチョニュース : 麻生総理が韓国大統領と強制徴用と慰安婦問題について謝罪要求放棄を誓約 さっさと結論を書いてしまいますが、そもそも2009年1月10日に日韓首脳会談は行われていません。そしてどれも元ソースはヘラルド・トリビューン紙が掲載した2009年1月10日付けAP電の記事で

    誤訳による「麻生太郎の功績」をソースにされても… - Transnational History
    mujin
    mujin 2012/02/01
    前回のはてなキーワードに関するエントリで当該箇所を目にしたとき「あれ?」と思ったがそのままスルーしてしまっていた…。誤訳から広がっていたのか。
  • medamayaki1_blog(三国志的) 孟達さんは楽毅に似ているのかについて

    孟達さんについて、劉曄伝の注のところに 劉曄伝 ③54,55(劉曄、孟達が裏切るだろうという人物評をしたこと) http://zh.wikisource.org/zh-hant/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%97/%E5%8D%B714#.E5.88.98.E6.99.94   傅子曰:   初,太祖時,魏諷有重名,自卿相以下皆傾心交之。   其後孟達去劉備歸文帝,論者多稱有樂毅之量。   曄一見諷、達而皆雲必反,卒如其言。 『傅子』ににいう。 そのむかし太祖の時代、魏諷は高い評判をもち、大臣以下みな彼に心を寄せ、つきあった。 そののち孟達が劉備を離れて文帝につくと、論者のうちには楽毅(戦国時代の燕の名将)の器量があるとたたえる者が多かった。 劉曄は魏諷・孟達を一見するや、いずれも謀反を起こすにちがいないといった。 けっきょくその言葉どおりとなった。 てことで、楽毅の器

    mujin
    mujin 2010/09/11
    ちくまの訳注は『集解』の触れていないことにも言及している。
  • 1