タグ

ieに関するmujinのブックマーク (4)

  • IE10にはパスワード表示ボタンが付いている

    昨日のブログエントリ「楽天koboのログイン画面にも「パスワードの表示」ボタンがついた」に対して、twitterでコメントを頂戴しました。 そういえばIE10には目アイコン(マウスボタン押下している間伏せ字解除)が付いてたような…… QT @ockeghem: 日記書いた 楽天koboのログイン画面にも「パスワードの表示」ボタンがついた - ockeghemのtumblr bit.ly/Tnk0I8 11月 11, 2012手元のノートPCWindows8を導入してIE10のパスワード欄を確認したら、確かに目アイコン(というのかな?)があり、マウスボタンを押下している間だけパスワードを表示しますね。 以下は、Windows8上のIE10で、evernoteのログイン画面を表示しているところです。IDとパスワードは架空のものです。 上記のように、通常はパスワードが伏せ字になっていますが、パ

    IE10にはパスワード表示ボタンが付いている
    mujin
    mujin 2012/11/12
    クレジットカード番号は隠さないのにこの手のパスワードだけ隠させるのは不合理。トータルのバランスを考慮しなければいけない。リンク先のコメント欄に笑ったw
  • 「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐

    8月4日追記:調査報告を発表したAptiQuantはニセ企業だと指摘されている。→「IEユーザーはIQ低い」主張した企業、ニセ会社の指摘 Internet Explorer(IE)のユーザーは平均よりもIQが低いとする報告書を、カナダの心理測定コンサルティング企業AptiQuantが7月28日に発表した。 同社は10万人を超える英語圏のユーザーに無料のオンラインIQテスト(Wechsler Adult Intelligence Scale IV)を実施し、テストを受けるのに使われたブラウザ別にIQスコアを計算した。その結果、IEユーザーのスコアはほかのブラウザの利用者より低かった。Chrome、Firefox、SafariのユーザーのスコアはIEユーザーより少し高めで、Camino、Opera、IE with Chrome Frame(IEでChromeのエンジンが利用できるプラグイン)ユ

    「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐
    mujin
    mujin 2011/08/01
    IQ はどうだか分からんけど、三国志サイトと漢籍翻訳サイトやってたら、前者ビジターは IE 率、ybb 率が高く、後者は Firefox 率、co.jp 率、ac.jp 率が高かった。13 時ごろピークがあるのも後者。
  • IE6対応をやめて"死ねよ的気分"を解消しよう

    Yu Morita (yuu) @securecat もう特に対応しなくていんじゃないの。ありのままの姿で。RT @naomix: IE6死ね発言が社内にこだましてる…w 2010-12-10 14:33:43 neotag @neotag IE6 の切り捨て具合に一貫性をもたせるのはほんとうに難しいですね。CSSなしJSなしくらいにしたいけどJS前提のコンテンツとかもあるし。工数とかの問題もあるし。 2010-12-10 14:37:30

    IE6対応をやめて"死ねよ的気分"を解消しよう
    mujin
    mujin 2010/12/11
    IE6~7で合わせてシェア30%、社内でIE6に統一してる場合も多い。IE切りで商品価値の上乗せもまず無理、そんなの提案する制作会社とはビジネスできない。でも別料金は普通にアリなんじゃないの。うちはそうしてるけど。
  • MicrosoftのHTML5準拠テストの結果にGoogle、Mozilla、Operaが異議を表明[追記あり]

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    MicrosoftのHTML5準拠テストの結果にGoogle、Mozilla、Operaが異議を表明[追記あり]
    mujin
    mujin 2010/06/22
    最近のMSはなかなかがんばってただけに、こういう背信行為は残念。
  • 1