タグ

芸術に関するmujinのブックマーク (9)

  • 公園のダビデ像「下着をはかせて」…町民が苦情 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県奥出雲町が昨年夏に公園などに設置したダビデ像とビーナス像が、思わぬ問題を引き起こしている。 町出身者が町に寄贈した大理石製の彫刻で、町は「一流の芸術作品として教育的価値がある」と説明するが、巨大な裸像を目にした町民らは「子どもが怖がる」「教育上ふさわしくない」と町議に苦情。町議会でも取り上げられ、山あいの町で論争が続いている。 像は、ミケランジェロのダビデ像やミロのビーナス像を模してイタリアの著名な彫刻家エンツォ・パスクイニ氏(故人)が制作。台座部分を除いた高さは約5メートル。同町出身の元建築会社社長、若槻一夫さん(広島市)が購入して、故郷への恩返しのために昨年4月、寄贈した。 町は「物の芸術作品を鑑賞できる。ありがたい」と感謝。美術商や若槻さんの意向に沿いながら設置場所を決定。力強いダビデ像は、スポーツ選手が集まる三成運動公園に。愛と美の女神・ビーナス像は、子どもを見守るよう三成

    mujin
    mujin 2013/02/06
    もともとが性欲を満足させるために制作されたものだろうから「下着を」は分かるけど、「気持ちわるい」はなかなか斬新だな。
  • 【関西の議論】名画の模写はなぜNG? 古きに学ばぬ日本の美術教育(1/4ページ) - MSN産経west

    王貞治の一足打法に、野茂英雄のトルネード投法…。野球を始めた子供の頃、憧れの名選手のまねをしてみたことはないだろうか。美術の世界でも、それは同じ。海外の美術館では日曜画家や美術を学ぶ学生らが、名画の前で絵筆を握る姿が珍しくない。こうした他人の作品を忠実にまねて描く「模写」は絵画の上達にきわめて有用とされるが、日の大半の美術館ではご法度。その背景には美術館側の事情だけでなく、戦後になって“オリジナリティー重視”へと大きく変容した美術教育が色濃く影響しているようだ。物を見る大切さ 7月26日午後、印象派を代表する画家ピサロの回顧展「カミーユ・ピサロと印象派」が開催中の兵庫県立美術館(神戸市中央区)。ピサロを中心にモネ、ルノワールなどの名画約100点が並ぶ館内で、約40人の高校生がそれぞれ気に入った絵の前に陣取ると、スケッチブックを広げ始めた。 ピサロ展の特別プログラムとして開かれた「高校

    mujin
    mujin 2012/08/26
    模写させないのは日本だけなのか。模写させないことと自由であることは違うんだが。あ、模写と模倣が混在してるな。
  • アートはジョークなのか?反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。毎日暑いですね。 世間はお盆休みです。自由業の私には世間の休みはあまり関係ありません。先日仕事が一段落したところなんで、旅行などに出掛けるチャンスなのですが、この暑さですし、みんなが出掛けて混雑しているときにのこのこ出掛けて混雑に拍車をかけるのもねえ。 ワイルドじゃないんで、バーベキューやキャンプなんて野外活動もごめんです。暑いさなかにわざわざおもてでメシ炊いたり肉焼いたりして、なにが楽しいのか、意味がわかりません。 というわけで、もっぱらウチで読んだりテレビ見たりして、だらだらとすごしています。 拾いものだったのは、WOWOWで放送された『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』というドキュメンタリー映画。現代アートに縁のない私は知らなかったのですが、バンクシーというカリスマ的なストリートアーティストがいるそうです。街中にゲリラ的に作品を置いたり

    mujin
    mujin 2012/08/14
    wwwww「が、あまりにできすぎた話なので、この映画自体がでっちあげのフィクションなんじゃないか、このオッサンこそがじつはバンクシーなんじゃないか、という疑惑が映画公開後に取りざたされた」
  • 「青山杉雨の眼と書」を見た(書編) : やた管ブログ

    東京国立博物館で開催されている、「青山杉雨の眼と書」を見てきた。 日中国交正常化40周年 東京国立博物館140周年 生誕100年記念 特別展「青山杉雨の眼と書」:東京国立博物館 青山杉雨は長年、書壇のドンとして君臨した人物で、1993年に亡くなった。たぶん、東京国立博物館で近代書家を取り上げるのは初めてじゃないだろうか。 展覧会の名前は「青山杉雨の眼と書」となっている(副題長いよ)。「眼」は書画・文房四宝などの所蔵品を、「書」は作品を意味している。今日は「書」、つまり作品について書こう。 僕の世代だと、青山杉雨といえば絵画的な表現で、でかい字をドカンドカンと書く作家というイメージが強い。もちろん、条幅の作品もあったが、それにしてもスタイルが決まっていて、いわば完成した青山杉雨しか知らないのである。 今回の展示では、ただ作品を並べただけではなく、年代による書風の変化がよく分かる陳列になってい

    「青山杉雨の眼と書」を見た(書編) : やた管ブログ
    mujin
    mujin 2012/07/27
    「美空ひばりを聞いたことがない演歌歌手がいないのと同じように、董其昌の作品を見たことがない書家などいない。まして、63歳の青山杉雨なら知りすぎるほど知っていたはずだ。それが董其昌の現物を見て再発見する」
  • 「鳥人間」動画の作者、真相を明かす

    mujin
    mujin 2012/03/23
    人を騙すつもりでなかったことが分かって安心した。悪戯アートなのね。
  • 「日本人が描いた立体的な金魚がすげえ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    (公式) "Goldfish Salvation" Riusuke Fukahori from ICN gallery on Vimeo. (非公式) 美術作家 深堀隆介 10年前のある日、絶望的になっていた作家を、飼っていた金魚が救った。 さほど可愛がらず、なんとなく飼っていた一匹の地味な金魚。 だが、落ち込んでいる作家の眼には、その子は最高に美しく見えた。 「何故いままでその美しさに気がつかなかったのか。 何故いままでその狂気に気がつかなかったのか。 金魚は、善も悪も持っている。金魚には全てがある。だから美しいのだ。」 作家にとってそれは、まさに決定的であった。 その後、金魚がテーマの作品が大部分を占め始め、とうとう金魚だけになってしまう。 現在も金魚を通して、作風を問わず様々な表現を試みている。 美術作家 深堀隆介オフィシャルサイト <翻訳元> "Goldfish Salvation

    「日本人が描いた立体的な金魚がすげえ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    mujin
    mujin 2012/01/09
    写実的であるというだけで無条件肯定するわけでは別にないけど、これはレンズ越しに見てもやはり実在感に圧倒されるし、こういう表現の仕方があったのかと驚く。
  • カオス*ラウンジは日本現代美術の優等生であり、pixivは悪い場所の現在形であること。 - ニートのかんさつ日記EX

    2011-08-02 01:57:00 カオス*ラウンジは日現代美術の優等生であり、pixivは悪い場所の現在形であること。 1 戦後の日において、問題は吟味され、発展してきたのではなく、忘却され、反復されてきたということ、そして、いかなる過去への視線も、現在によって規定され、絶え間なく書き直されている以上、過去を記述する条件として現在を前提にせざるをえないということを挙げておく。 (P25) 関連記事:カオスラウンジによる、pixiv公式企画『pixiv×第七回博麗神社例大祭』受賞作品の無断商用利用まとめ たまたま『日・現代・美術』を読んでいたらカオス*ラウンジが炎上したんですが、果たして今回の騒ぎに乗っかっている人でこのを読んでいる人はどれくらいいるんだろう、という感想を持ちました。 日の美術界が歴史を忘却した「悪い場所」であり、海外と隔てられた「閉じられた円環」を形づくって

    mujin
    mujin 2011/08/06
    枠組みの正統性を問うってこと自体が時代遅れなスタンスと見なされるくらいなのに、いったい何周遅れの議論をしてんだとつい思ってしまった。なんとかラウンジとか pixiv の経緯はよく知らない。
  • 岡本太郎「明日の神話」への落書き 「いたずらと切り捨てられない」  +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    □岡太郎記念館の館長・平野暁臣さん 東京・渋谷駅構内で展示されている芸術家、岡太郎(1911~96年)の巨大壁画「明日の神話」に先日、原発事故を思わせる落書きが付け加えられる騒ぎがあった。岡太郎記念館(東京・南青山)の館長、平野暁臣(あきおみ)さん(52)は「いたずらと切り捨てられない」と語る。決して褒められた話ではないが、核と人類をテーマにした「明日の神話」がいま、その存在感を増していることを感じさせる出来事でもあった。 「太郎が生きていても、別に怒らなかったと思いますよ。『ふーん』というだけでしょう」。平野さんはそう語る。 「明日の神話」は縦5・5メートル、横30メートルという巨大な作品。代表作「太陽の塔」と同じころ、1968年から69年にかけてメキシコで制作された。しかし、依頼者が倒産し、作品も行方不明に。30年以上の歳月を経て発見され、修復作業を受けて2006年に再公開された

    mujin
    mujin 2011/05/18
    書き足された部分にもさして斬新さは見られないし、この平野館長のコメントもいたって凡庸。こんな退屈極まりない事件でなにゆえああまで大騒ぎしていたのか。
  • 岡本太郎「明日の神話」に東電原発!??

    takahashihide @takahashihide いま、ふと歩いていて気がついたんだけど、渋谷駅にある岡太郎の明日の神話、右下の部分が福島原発っぽい。。。これってネットとかで 話題になってるの?この絵のなりたちを考えても予言っぽくて不気味すぎる。 http://twitpic.com/4rhet5 2011-05-01 00:14:02

    岡本太郎「明日の神話」に東電原発!??
    mujin
    mujin 2011/05/02
    みなさーん、撤去されるまでが芸術です!
  • 1