タグ

日刊SPA!に関するmujinのブックマーク (4)

  • 人生に失敗する男の共通点【ライフスタイル編】 | 日刊SPA!

    11/6発売の週刊SPA!「人生に失敗した男たちを家庭訪問」特集では、会社の倒産やリストラ、離婚に自己破産といった「大失敗!」した経験を持つ30~40代男性100にアンケート調査を実施し、実際に訪問取材した。そのお宅には、偶然とは言い難いほど共通する点がいくつもあった。 まずは、ほとんどの家で目につき、アンケートでも実に100人中50人以上が「ある」と回答した、「買い溜めた飲料水」。非常用とはいえ、飲料水や日用品の過剰なストックは何を示唆するのか。心理カウンセラーの三吉野愛子氏はこう分析する。 「『投資で大損』の杉崎さん(仮名・詳細は誌掲載)のケースもそうですが、不自然なほどにストックをする人は、それが役に立つかどうかというより、『物がある』という状態が心の支えになっているんです。このタイプは予想外の出来事に弱く、人も物も自分の思い通りにならないと気が済まない傾向があります」 そのストッ

    人生に失敗する男の共通点【ライフスタイル編】 | 日刊SPA!
    mujin
    mujin 2012/11/13
    失敗しなかった30~40代男性との比較をしないと意味がない。失敗しなかった男性の大半が複数のビニ傘を持っていないと言えるだろうか。「犯罪者の98%はパン食ってる」とおなじ理屈。SPA!はアホだな。
  • 「絆」を求めて保守系サイトに…ネトウヨができるまで | 日刊SPA!

    男も35歳ともなると、仕事でもある程度責任のある立場になり、結婚や子供の誕生といった人生の次のステップを歩み……と、言いたいところだが、中には次のステップへと踏み出せずに迷走し始める男性も少なくない。その具体的な迷走ぶりを紹介していこう。 ◆仕事が大変なとき出合った保守系サイトが救いに 川祐輔さん(仮名・36歳・独身) 青春をやり直しても、人生を語っても、虚しさは募る一方。やっぱり人間は「絆」が大事とコミュニティを求めた結果、これまたトチ狂ってしまった人がいる。最近妙に右傾化してしまったフリーのITコンサルタント、川祐輔さんだ。 「3年前、10年勤めた外資系コンサル会社をマイルドにクビになったのを機にフリーになり、古巣の先輩から仕事をもらっているんですが、最近この単価が半減してましてね。年収500万円稼ぎたければ、この年で徹夜も覚悟しなきゃいけない。独身だから生活していけるものの、やっ

    「絆」を求めて保守系サイトに…ネトウヨができるまで | 日刊SPA!
    mujin
    mujin 2012/11/11
    これはネット右翼の典型例を想像して書いただけの架空の人物だと思うけど、この部分は独創性が見られ、新しいw「IT業界で成功してるヤツらは反日の在日だけ。成功したけりゃ、朝鮮人と結婚するしかない。」
  • “保守系女子”のジレンマ「中韓、民主党もどうかと思うが女性を蔑視するネトウヨも大嫌い」 | 日刊SPA!

    ネット上、または街頭デモなどで保守活動をする女性が増えている。 中国韓国、民主党などに反対し日の国体を守ろう!というのが大まかな主張である点は保守系男性らと当然変わりはない。 しかし主義主張に性差はないとはいえ、活動の上で女性であることのジレンマを感じることが多いという。 ネット上で保守系の書き込みをすることにハマった相原恵美さん(仮名・会社員・26歳)は話す。 相原さんは地方の有名私立大学卒業。 「いま振り返ると、女性はいつでも女子らしく振舞うことを求められる。男性社会からの理不尽な押し付けがましい常識や良識に対して従順でなければいけない。それに対する破壊願望、不良衝動みたいなものを(女性として生活するなかで)消化することは難しい。ネット社会はそのような願望を(バーチャルに、ではあるが)かなえてくれる場所としてハマったような気がします。そこでは女性らしい振る舞いを求められることはない

    “保守系女子”のジレンマ「中韓、民主党もどうかと思うが女性を蔑視するネトウヨも大嫌い」 | 日刊SPA!
    mujin
    mujin 2012/10/27
    なんだこれは…。女性はネトウヨ活動からも疎外されているという主旨の記事の結びに書くことか?→「とりわけ横並び意識が強いと言われる女性ならではの悩みか。」
  • “保守系女性活動家”が語る「自衛隊に男友達を30人送りこみました」 | 日刊SPA!

    昨今、ネットや街頭にて保守系活動を行ったり、右派系の論調に傾倒する女性が増えてきている。山泰子さん(仮名・25歳)もその一人だ。 記者と名刺交換をすると、名刺入れに田母神俊雄氏の名刺が……。 「講演会が大好きで、通っているんです」 自身を「ステレオタイプな右翼ではなく、冷静な人間」と評する山さんの政治的スタンスは反米保守。 「日アメリカの51番目の州のような状態から脱し、自主独立を目指すべき」と熱弁する。 「最近は中韓との領土問題が勃発しましたが、前後してオスプレイ問題が取りざたされていたりと、東アジアの紛争がアメリカの見えない侵略のカムフラージュとして仕組まれているのではないかと思うところがありますね。中韓に対する悪感情を煽ることで、結局誰が一番利益を上げているのかというのを考えるようにしています。その上で、精神的には天皇陛下や自衛隊の方を尊敬していますし、有事の際は何かお手伝い

    “保守系女性活動家”が語る「自衛隊に男友達を30人送りこみました」 | 日刊SPA!
    mujin
    mujin 2012/10/27
    保守っていうか民族主義やね。自衛隊は米軍の補完戦力なのでそこが反米とつながらないなあ…。
  • 1