タグ

考察と日本に関するobata9のブックマーク (3)

  • 電動キックボードが「免許不要」に 日本の道路事情に合うのか

    2023年の7月1日から改正道交法が施行される。それにより最高速度20km以下の電動キックボードは、16歳以上であれば免許不要で公道での走行が可能となり、ヘルメットの装着も強制ではなく努力義務となる。 ただしこれは特定小型原付として登録した電動キックボードに限った話で、保安基準に合致している機種だけが対象だ。さらに6km以下に制限されることにより、歩道への乗り入れも可能になる。 何も知らなかった消費者の中には「何て便利な乗り物なんだ!」と歓迎する人もいるかもしれない。しかし、これは極めて危険なことだと知ってほしいのである。 電動キックボードは、今や世界中で利用されている一人乗りの手軽な乗り物だ。しかし日では原動機を備える乗り物についての法規制が厳しく、自走できる能力をもっているものはどんなに出力が小さくても、原付登録と原付免許、それにヘルメットの着用が必要だ。 それによって最低限の安全を

    電動キックボードが「免許不要」に 日本の道路事情に合うのか
  • なぜ賃金は上がらないのか。現実から目を背け続ける日本人 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    最近、「日の賃金は世界と比較して全然上がっていない」という記事が目につきます。ということで、今回はなぜ日人の賃金は上がらないのかを考察します。 ただ、この問題の背景には、どうも日人の現実から目を背ける悪い癖も影響している気がします。そのあたりも含めて考えてみます。 インバウンドが3000万人を突破した当の理由は? まず、日人が現実から目を背ける事例を思いつくまま挙げてみます。 ちょっと前はインバウンド戦略が大成功で、多くの外国人旅行者が日を訪れていました。2019年の年間訪日観光客は3188万2049人。 問題はこの成功原因が、「インバウンド政策の成功」「おもてなしが世界から評価」などと語られることです。ちょっと待てよ、と思うわけです。 実は、単に円安で物価が安いからではないか。東京駅周辺でランチ4品コースで20ドルなんて、先進国はもちろん、途上国でもあまりないと思います。 ど

    なぜ賃金は上がらないのか。現実から目を背け続ける日本人 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
  • iPhoneがうらやむ“ガラパゴス”日本:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国時間の6月9日、ついに米アップルはiPhoneの新機種「iPhone 3G」を正式発表した。7月11日には日でもソフトバンクモバイルから発売される。日の携帯電話事業者各社は5月末から6月はじめにかけて、携帯電話端末の夏モデルを続々と発表したが、iPhone 3Gはこれらを一気に話題の外に追いやってしまった感がある。ただ同時に、iPhone 3Gは日の携帯電話市場が世界のフロント・ランナーであることも示唆していた。それはiPhone 3Gの発表の場で、アップルのスティーブ・ジョブズCEOが行ったデモから垣間見える――。 ジョブズCEOがこれまでのiPhoneの課題として第一に挙げたのが第3世代携帯電話(3G)への対応だ。ジョブズCEO

    iPhoneがうらやむ“ガラパゴス”日本:日経ビジネスオンライン
  • 1