タグ

2007と北欧に関するobata9のブックマーク (1)

  • 80年先の未来を見通していた肘掛け椅子:日経ビジネスオンライン

    で「デザインブーム」という言葉を耳にし、目にするようになって久しい。1980年代はイタリアン・ポストモダンのあおりを受けて、丸や三角、円錐などの形を取り入れたオブジェのような家具や器が人々の目を引いた。90年代はバブルが崩壊して景気はどん底と言いつつも、その残像のような特異な建築(例えば巨大な古典様式の柱や、金色の謎のオブジェを戴くオフィスビルなど)があちこちにできた。 新世紀を迎える頃は、空前のミッドセンチュリーブーム。2001年にイームズ(注1)の回顧展が開催された上野の東京都美術館では、門の外にまで入場待ちの列ができ、訪れた人はもちろん、主催者、関係者も驚いた。 そして現在は北欧ブームである。この北欧ブームは、前述のミッドセンチュリーブームと重複して始まり(ミッドセンチュリーのデザインは30年代の北欧デザインの影響を大きく受けている)、メディア主体の狂騒がひと段落してからも静か

    80年先の未来を見通していた肘掛け椅子:日経ビジネスオンライン
  • 1